1000
2007/11/23 13:40
爆サイ.com 北東北版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.656744

【初心者質問スレッド:Lv14】〜まずはテンプレを一読〜
合計:
#3512007/10/23 15:10
>>350
シオン(火力もあるし)
ちなみにワルクはガン攻めにもなれるキャラ(立ち回りが安定している)
Vシも近づいたらガン攻めだけど立ち回りは微妙

[匿名さん]

#3522007/10/23 15:14
最近ガン攻めしてるアルクをよく見る

[匿名さん]

#3532007/10/23 16:52
緊急回避って打撃無敵だけですか?

[匿名さん]

#3542007/10/23 17:44
>>353
そうだよスマブラ勢

[匿名さん]

#3552007/10/23 17:54
>>348
ADは投げ前だけ、打撃はちょっと後ろ辺りにもついてる
AADは地上も全部焼くから、避けても3HITくらい食らうけど、掴まれるよりはずっといい
あと、琥珀は折り紙見てから避けても回避が間に合う
レンとシオンは分からんけど、たぶん回避可能だと思う

[匿名さん]

#3562007/10/23 19:17
檻髪見てから避け可能とかどんだけー
避けには投げ無敵なんてないんですよ?
檻髪暗転後3Fで投げつかみ判定でる気がした。ボタン押すので1F、避けは2F?
避けのフレームわからんから言えないが仮に避けだせたとしても
投げにつかまれて乙るだけだと思われる


>>348
確か過去にも有名人が試してみたっていうのがあったけど
狙って成功した試しは1度もなかった。
ほんと偶発的に暗転前にした避けの前進距離で投げ判定の外に行けただけだと思われる

[匿名さん]

#3572007/10/23 20:47
そおいえば前に歯立派空かして裏に回ってまいうーしようとした時。2A出しちまって

キン→キャンセル折り紙→ははははバカめオレは後ろだ→くるっ→パシッ→(・_・)エッ....?

ってなった。回転して後ろ向いたときに掴まれた気がするんだけど・・・
駄長文すまん。

[匿名さん]

#3582007/10/23 20:48
そおいえば前に歯立派空かして裏に回ってまいうーしようとした時。2A出しちまって

キン→キャンセル折り紙→ははははバカめオレは後ろだ→くるっ→パシッ→(・_・)エッ....?

ってなった。回転して後ろ向いたときに掴まれた気がするんだけど・・・
駄長文すまん。

[匿名さん]

#3592007/10/23 20:58
そおいえば前に歯立派空かして裏に回ってまいうーしようとした時。2A出しちまって

キン→キャンセル折り紙→ははははバカめオレは後ろだ→くるっ→パシッ→(・_・)エッ....?

ってなった。回転して後ろ向いたときに掴まれた気がするんだけど・・・
駄長文すまん。

[匿名さん]

#3602007/10/23 21:00
すまん。なんか見たらヤバいかかれてたorz

[匿名さん]

#3612007/10/23 22:14
日本語でおk

[匿名さん]

#3622007/10/23 22:28
>>360お前アルクスレでもあやまっとけよ

[匿名さん]

#3632007/10/24 07:55
>>361
シールド張りっぱすると向きが変わらなくなるだろ。それで、このゲーム基本はキャラの向きが前になるから、折り紙発動時に秋葉の後ろにいる状態が起きたんだ。そんで秋葉様がくるっと回って後ろ向いたときに掴まれた気がするってことなんだが。

すまん。コレが精一杯の説明だ。国語無理。

>>362
アルクスレなんて知ら(r
なんか昨晩多重影分身が多発したらしい。

[匿名さん]

#3642007/10/24 11:36
避けは掴まれるよ
昨日琥珀の避け掴んだばかり

[匿名さん]

#3652007/10/24 12:30
さつきの波動Bは避けで避けれない。

[匿名さん]

#3662007/10/24 15:02
>>365
だから、投げは避けれねえと

[匿名さん]

#3672007/10/24 19:19
翡翠のB埃空振りスパキャンEX埃が中々安定しないんですが、なにか楽な入力方法とかありませんか?

[匿名さん]

#3682007/10/24 19:54
シオンのEXグランドで、3Bの後にディレイ入れないと駄目なキャラは誰ですか?
あと、そのディレイキャラには皆同じディレイ幅でも良いのでしょうか?

[匿名さん]

#3692007/10/24 20:01
Vシオンの2C>ディレイ5C>上Bカット>JC>JB>JC>投げ
がなかなか投げまで入りません
コツなどあれば教えて下さい

[匿名さん]

#3702007/10/24 20:04
ageてしまいました
すみません

[匿名さん]

#3712007/10/24 21:44
>>369
B縦後のジャンプに微ディレイかな?

最速じゃなくて一瞬待ってからJCって感じ

[匿名さん]

#3722007/10/24 21:58
>>367
スパキャンはタイミングが大事なので慣れろとしか言えません
簡単な方法は無いので正確に入力してください

>>368
ワルクそれ以外は知りません

>>369
投げは慣れるまではスティックを横にして開放ボタン連打がいいですよ

[匿名さん]

#3732007/10/24 22:06
>>372
ズラシ押しとか簡易入力でもないかと期待してましたが、やっぱり普通に入力するしか無いですか。
ありがとうございました。練習してみます。

[367]

#3742007/10/24 22:17
JC→ディレイジャンプキャンセル→JBJC空投げってやると高さ稼げて安定するよ

[匿名さん]

#3752007/10/25 11:16
こちら起き攻めで下段を重ねた場合、青子のA蹴り、シオンの6B、志貴のA(B)昇龍(全部リバサで)は発生前を潰せるのでしょうか?


さつきスレで話題になっていたようですが、うやむやになってよく分からなかったので………

[匿名さん]

#3762007/10/25 12:07
>>375
しっかりリバサ出されると無理。昇竜は相打ちになる。ただ実戦では意外と喰らう奴が多いのも確か

質問なんだけど七夜で画面端から中央に向かって(2C>)貫通七夜>ダッシュ5A拾いって猶予何F?
中央六兎対応しない奴に画面端背負ったらやろうかと思うんだけど、一度も成功しない…

[匿名さん]

#3772007/10/25 12:37
青子のA蹴りはキャラによるが普通に潰せる

さっちんだとどうだったかしら
2Cなら確実に潰せるんだが

[匿名さん]

#3782007/10/25 22:18
ワラの画面はし起き攻めレプネロ設置からの地上ダッシュ投げと地上ダッシュ打撃の2択の対策ってありますか?
使用キャラは黒レンです。

[匿名さん]

#3792007/10/25 22:28
ネロ投げは重なってないので入れっぱして空シールドでおk
もちろん入れっぱ狩りのその場2Cとかもあるので読み合い

[匿名さん]

#3802007/10/25 22:51
>>379
ありがとうございます!

[匿名さん]

#3812007/10/26 01:01
リバサロンド
あ、>>378
投げ読めりゃ暴れからウマー

[匿名さん]

#3822007/10/26 09:15
ネロあたりません?

[匿名さん]

#3832007/10/26 13:24
こっちがアルク使ってて相手がさつき。
JCなどで突っ込んで行ったら全部低空の空投げで返されました…。
結局こっちからは攻められずボコボコにされたんですが
ああいう対空空投げって必須テクニックなんですか?
あと対策はどうすればいいんでしょうか?

[匿名さん]

#3842007/10/26 14:35
>>383
必須と言えば必須………まぁできれば憂いなし、程度だと自分は思ってる


あくまで自分の対策だけど、アルクならJ2CとかJ2B、低ダとか空中行動の選択肢多めだし、単調な攻めをしないよう心掛けてるかな?


シールドをスカらせたら、即フルボッコでおKだしwww

[匿名さん]

#3852007/10/26 14:41
闘劇魂付属の闘劇DVDって全試合収録ですか?

[匿名さん]

#3862007/10/26 15:16
Vシオンの鴨音対応キャラって誰がいますか?
あと、鴨音のコツなどあったら教えてください

[匿名さん]

#3872007/10/26 17:33
>>383
さつきは必須。空中技弱かったり空投げから起き攻め出来るキャラは出来た方がいいに決まってる
対策としては相手の投げ間合いに入る前にバックジャンプとか飛んだの見てからこちらも投げ入力が基本かな
バックジャンプ読みで投げ入力を遅らせてくる奴にはHJAとかをガードさせてこちらのターン
なんだったら地上からガンダッシュしてくのもいいかもよ

[匿名さん]

#3882007/10/26 21:01
>>387
元のレスよく嫁

[匿名さん]

#3892007/10/26 21:11
>>383
とりあえず空投げされたくないなら早めに技振っておくとかね。

[匿名さん]

#3902007/10/26 21:16
>>385
まだ発売してないからはっきりとは言えないけど去年は適当に選別した試合が収録されてた

[匿名さん]

#3912007/10/26 21:47
ネロは動物を積極的に使ったほうがいいのでしょうか?
最近使い始めたんですが、技が豊富すぎてどの技を振れば良いか分からず困ってます。
ネロ使いの方がいれば、どうか教えてください。

[匿名さん]

#3922007/10/26 22:05
ワルク使いです。本当に初歩的すぎてアレなんですが、とりあえず
ググっても出てこなかったので質問させていただきたく思います。
「逆2択」、とはどういうことでしょうか?
普通の2択はわかるのですが、逆、というと意味がわからなくて。
実際自分はやってるらしいのですが(対戦相手に言われたのですが)、どれがそれに当たるのかもわかりません。
状況すらわからないので曖昧すぎるかと思いますが、どなたかよろしくお願いいたします。

[匿名さん]

#3932007/10/26 22:16
簡単にいうと
こちらが起き攻めされるときに
リバサシールドorリバサ暴れとか
攻撃すればシールド取られる、様子を見れば暴れがくる
あとは対空でEXシールドか対空技

[匿名さん]

#3942007/10/26 22:27
本来、圧倒的にこちらが有利であるはずの起き攻め時などに
相手の強力なリバサ技などによって逆にこちら側が警戒しなければならなくなり
行動を制限されること。

ガードされてもフォロー可能なリバサ技を持っているキャラは
逆二択しやすい。のび、ソル等

[匿名さん]

#3952007/10/26 22:31
お二方わかりやすい即レスありがとうございます

なるほど言われてみれば思い当たる節がありました

[匿名さん]

#3962007/10/26 22:34
>>383
低空空投げ狙いならバックジャンプの様子見入れると美味しく頂ける。

>>391
キャラによる
リーチのないキャラが相手だったら滞空カラスA鹿蛇蛇B鹿〜みたく撒けば有利になるけど
シオンやメカみたいにリーチの長い掴み技持ってる相手だと見てから狩られることもある。
でも積極的に使ったほうが楽にはなるかと。

>>392
相手の起き攻めターンなのにこちらから読み合いを強いれるのが「逆択」。
一番わかりやすい逆択はワルクだとリバサガードかリバサEXウォールみたいな。
あと逆択は二択とは限らない。
ワルクなら例えばさつきの起き攻めに対しては逆5択ぐらいかけられる。

[匿名さん]

#3972007/10/26 23:33
逆5択って何と何?

[匿名さん]

#3982007/10/26 23:36
レスありがとうございます。
5択…なんだ、全然思い浮かばないw

[匿名さん]

#3992007/10/26 23:54
・EXシールド
・おしっぱシールド→必殺技
・リバサ必殺技
対の択として
・いれっぱ(からJ攻撃や空投げ)
・ファジー投げ
で5つになるけど・・・
これだったら別にワルクに限った話じゃないよな・・・

[匿名さん]

#4002007/10/26 23:58
避け、開放、リバサ必殺技、シールド上下、上いれっぱ
全キャラこんなもんじゃね?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL