1000
2017/01/30 11:30
爆サイ.com 北関東版

栃木高校野球





NO.5401570

石橋高校②
合計:
👈️前スレ 石橋高校 
石橋高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 172 レス数 1000

#512016/11/01 19:58
まあ魔ケンカしないで楽しく話し合いましょう

[匿名さん]

#522016/11/01 20:11
最近、清永さんの名前もあんまり聞かなくなったな
これからは福田さんの時代なの?

[匿名さん]

#532016/11/01 20:13
今日、石橋高校の前を通ったら、垂れ幕に『大正13年創立』と書いてあったな
伝統校なんだね

[匿名さん]

#542016/11/01 20:16
下野市役所の入口、うわーだわ

[匿名さん]

#552016/11/01 20:19
この時期に舞い上げれることは幸せなこと
一世一代のチャンスだからものにしなさい

[匿名さん]

#562016/11/01 20:21
>>54
どんな感じで、うわー なの? 今度、自治医大帰りに見に行ってみるかな

[匿名さん]

#572016/11/01 20:22
>>54
㊗石橋高校野球部、関東大会出場
って垂れ幕?

[匿名さん]

#582016/11/01 20:26
卒業生じゃないけど、決まったら寄付しますね

[匿名さん]

#592016/11/01 20:28
もうセンバツいった気だよあいつら

[匿名さん]

#602016/11/01 20:29
待てよ、作新の明治神宮大会の試合内容にもよるかな下位チームは

[匿名さん]

#612016/11/01 20:45
明治神宮大会での作新学院優勝した場合と東京大会の結果次第で、横浜、慶應、山梨学院くらいが影響ありそうだよね。

[匿名さん]

#622016/11/01 20:58
作新学院が明治神宮大会を優勝したら神宮枠が関東にくるのと、21世紀枠で石橋高校有利?

[匿名さん]

#632016/11/01 21:05
スレ主さん。
石高ファンのスレはここでいいのかな?✴

[匿名さん]

#642016/11/01 21:30
どんだけ舞い上がってスレ作るんだよ(笑)
どうせ地域性でむりだ

[匿名さん]

#652016/11/01 21:31
>>52
清永は鹿沼東なんかにとばされたからな

[匿名さん]

#662016/11/01 21:47
(笑)ここレス

[匿名さん]

#672016/11/01 21:49
石橋スレ何個あるをだ?1つにまとめろよ

[匿名さん]

#682016/11/01 21:54
>>50 夏の大会の結果がどうなるかだな

[匿名さん]

#692016/11/02 07:34
そう言えば、2010年くらいにいた琴寄監督は今はどうしてるの?

[匿名さん]

#702016/11/02 10:14
>>62
作新の明治神宮大会優勝が石橋の21世紀枠選考に有利かどうかは?ですね。
既に作新は関東開会優勝の実績が有り、栃木県大会決勝戦で石橋と対戦して5対1。
石橋は関東大会準優勝の東海大望洋と関東大会初戦で対戦して5対2。
この2試合で石橋の実力は有る程度評価されるでしょう。
県大会でシード校3校を破っての決勝進出&関東大会初出場も評価されると思います。

作新が明治神宮大会で優勝できるか否かは小針監督の考え方次第ですかね?
寒くなってきたこの時期に、エースの大関君に連投させてまで勝ちを優先させるかどうか。
来春の選抜優勝(夏春連覇)を真剣に狙うのであれば、エースには無理させたくないはず。
怪我のリスクを承知で神宮大会を取りに行くかどうかは小針監督の考え方次第。
真剣に優勝狙えば優勝できる可能性は高いとは思いますが、、、、

[匿名さん]

#712016/11/02 10:47
石橋高校ファンの方々!ますます、その気になる信憑性が高いレスを見っけました!高校野球総合でご覧ください!

[匿名さん]

#722016/11/02 11:12
タイトルいらない。頑張れ!は余計。普通に石橋高校で良い。

[匿名さん]

#732016/11/02 11:28
じゃ、そのようにスレ建てれば?

[匿名さん]

#742016/11/02 12:06
↑説得力がある


熊本はないけど石橋はあるな!

[匿名さん]

#752016/11/02 18:59
関東東京も含めて21世紀枠ナンバー1かも?明日の東京決戦にもよるが?

[匿名さん]

#762016/11/02 19:52
ダイジョブうぶ、関東大会初戦敗退でも千葉の安房高校が21世紀枠に選ばれたから(Xジャパンのヨシキ母校)、こっちは室井佑月先生がいる(あの押しの強さで作新が行くだから私の母校もって言ってもらえば)OKでしょう。

[匿名さん]

#772016/11/03 00:30
>>76 それは地域性で千葉だったんでしょ?

[匿名さん]

#782016/11/03 08:19
その年は、千葉県からは一般枠の千葉経大付と合わせて2校選出されている
神宮枠も関東・東京に来たので、関東−6、東京−1、21枠−1と関東・東京地区から
8校が選出されるというまさにバブルのような年だった
選考委員はサプライズ選出とかもよく演出するので石橋にも十分チャンスはあると思っている
ちなみにその時はスーパーシードの宇南が0勝で選出された栃木開催の年
栃木開催で県2位に公立校という共通点、これは吉兆か?

[匿名さん]

#792016/11/03 12:23
へ〜 良かったね

[匿名さん]

#802016/11/03 15:28
21枠でセンバツだ

[匿名さん]

#812016/11/03 15:31
>>78 スーパーシード0勝宇南センバツなんてあったんですか?知らなかった

[匿名さん]

#822016/11/03 18:07
あの時は記念大会だったから、おまけだよおまけ

[匿名さん]

#832016/11/03 18:22
イスバスは落選オメ

[匿名さん]

#842016/11/03 18:29
東京2も確定した
群馬2.東京2.栃木2にはならんな
即ち石橋は地域性からない
そもそも北関東2県で4は偏り過ぎ

[匿名さん]

#852016/11/03 18:49
んー今回だけ👀をつぶって日本高野連さん

[匿名さん]

#862016/11/03 18:59
関東0勝が効いたわ〜
高野連は宇南で懲りたからな〜

[匿名さん]

#872016/11/03 19:05
>>86
でも、その宇南は選抜ではどうだったの?

[匿名さん]

#882016/11/03 19:06
八頭に負けた

[匿名さん]

#892016/11/03 19:09
県立の雄
石橋高校

[匿名さん]

#902016/11/03 19:10
室井佑月大阪飛ばねーかな?

[匿名さん]

#912016/11/03 19:11
日本高野連の人らの前で右に並べってか—言いそうだな。

[匿名さん]

#922016/11/03 19:18
室井とかいうキチガイ整形BBA
バーカ、バーカ言うて炎上してんな
バーカなOGがいるから落選確実や

[匿名さん]

#932016/11/03 19:20
>>88
八頭かあ!八頭と言えば小山高校を思い出すよ。県予選では、初戦の藤岡高校に60-0、決勝では作新学院に点数は忘れたが0-5からの逆転勝ち!そんなんで、いいとこまで行けると予想したが、八頭相手にまさかの…!

[匿名さん]

#942016/11/03 19:21
今日、下野市役所で石槁の垂れ幕携帯で写真撮る気になったらすり替わってた

[匿名さん]

#952016/11/03 19:22
八頭ショックも知らないヤツが出てきたか
ゆとりすなぁ

[匿名さん]

#962016/11/03 19:28
小山2×3八頭
宇都宮南0×1八頭

[匿名さん]

#972016/11/03 19:29
>>94
東京大会の結果で、垂れ幕やめたの?

[匿名さん]

#982016/11/03 19:31
朝だったから試合前だし知事選の垂れ幕つまんねー、だれか破っちゃえー

[匿名さん]

#992016/11/03 19:33
石槁さんのスレは回転が速すぎて頭疲れるちょっと頭痛いぞー

[匿名さん]

#1002016/11/03 19:36
>>95
当時は、今ほど各県のレベルは近づいてなかったじゃん?相手も県立だし、まして、島根?鳥取?勢に敗けるなんて考えもしなかったよ!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL