1000
2020/10/26 20:20
爆サイ.com 北関東版

栃木高校野球





NO.8698123

國學院大學栃木高校⑩
合計:
報告 閲覧数 302 レス数 1000

#5012020/09/23 06:01
>>500
そうだな
テレビ中継入る前に終わるわ
残念だな

[匿名さん]

#5022020/09/23 08:45
>>499
ノーシードでよくやってる方だろ

[匿名さん]

#5032020/09/23 09:27
>>502
ノーシードになってる時点であかんやろw

[匿名さん]

#5042020/09/23 10:44
>>503
いやそんなもんだよここはw

[匿名さん]

#5052020/09/23 10:46
まあノーシードでベスト8に残ってるのはここだけだから褒めてやろうw

[匿名さん]

#5062020/09/23 11:44
>>503
今や私学最弱と言われているから普通のこと

[匿名さん]

#5072020/09/23 12:48
1学年40人位いるんだろう。
私学最弱って

[匿名さん]

#5082020/09/23 12:51
ナマズ音頭

[匿名さん]

#5092020/09/23 13:26
>>507
2年生が48人、1年生が39人かな

[匿名さん]

#5102020/09/23 13:42
三流県外人の集積地

[匿名さん]

#5112020/09/23 14:53
部員を集めてるのは
特待にして寄付金集めに専念してる学校ですからね。

一度は出してあげることに頑張ってるだけの
学校です。
国学院大学に入るのが目的の僕たちですからね。

[匿名さん]

#5122020/09/23 14:54
野球も中途半端、頭も中途半端な人の集まりが国栃ですかね。

[匿名さん]

#5132020/09/23 15:01
学校法人國學院大学グループと國學院栃木は別系列ですからね

[匿名さん]

#5142020/09/23 16:14
國學院大学に進学出来て、あわよくば甲子園に行ければって感じの奴らが多いな。

[匿名さん]

#5152020/09/23 16:40
好き勝手なこと言ってるけどお前らの人生どうなん?

[匿名さん]

#5162020/09/23 16:51
>>515
お前より全てにおいて良い人生だけど何か?

[匿名さん]

#5172020/09/23 18:12
>>513
準付属てこと?

[匿名さん]

#5182020/09/23 18:42
佐日も国栃も準付属

ちなみに作新は直系の付属v

[匿名さん]

#5192020/09/23 18:52
>>518
そーだなー
エスカレーターで佐日は日大、国栃は国学院にしか行けないけど作新は作新大に行けるからなー

[匿名さん]

#5202020/09/23 20:10
>>514
甲子園に出る気はないよ。

この前の春は国学院で裏工作に金出したから出れただけ
しかし借金が出来当分出さないと学校が決めたから

関東にもでないよ。

[匿名さん]

#5212020/09/23 20:33
>>519
エスカレーターで行けねーよ、準付属だもの

[匿名さん]

#5222020/09/23 21:35
>>521
行ってるよ笑
まーいいじゃん、直系の作新大学に行けるんだから羨ましいわー あまり熱くなるなよー

[匿名さん]

#5232020/09/23 21:44
>>518
作新大の都心のキャンパスって何区にあるん?

[匿名さん]

#5242020/09/23 21:46
>>522
おれ作新じゃないけど、、國學院大じゃあ将来ホームセンターの店長だろww

[匿名さん]

#5252020/09/23 21:49
>>524
だよな中卒www

[匿名さん]

#5262020/09/23 22:22
>>513
もともとは同じでした。学校法人國學院大學。

[匿名さん]

#5272020/09/23 22:27
>>524
だなー
作新大ならフィルター掛からず面接突破!数年で支店長!
凄い凄いすっごーい!!!

[匿名さん]

#5282020/09/23 23:08
弱くなったな
中学の部活って感じ
国栃なら勝てるって思われてるよ、県立に負けてるからしょうがないけど。

[匿名さん]

#5292020/09/23 23:29
本当に弱く感じるな。
いい選手もいるんだろーけど、強さが全く感じられない。

[匿名さん]

#5302020/09/23 23:39
>>528
もともと國學院栃木は強くねえよ。むかしから数年に一度ベスト4に入る程度で

[匿名さん]

#5312020/09/24 01:04
指導者だべな

[匿名さん]

#5322020/09/24 02:42
佐日、國栃もエスカレーター?とんでもないよ、学内成績で人数制限あるから、一部だけ、他は無名の大学にいってるよ、佐日のサッカー部で選考で落とされたやつもいるよ。どの大学に行ったかな。そんな甘くない、勉強もしないと大変だよ。

[匿名さん]

#5332020/09/24 03:01
上に行けるのは進学クラスの生徒が多い、学業成績次第だから、野球部など運動部からは厳しいよ、枠が決まっているからね。

[匿名さん]

#5342020/09/24 04:54
野球部からも毎年少し国学院大学に進学していますが、野球枠での国学院大学進学も毎年あるんですか?

[匿名さん]

#5352020/09/24 06:32
今年の投手リレー、少ないイニングでの継投はまさに柄目マジックが炸裂していると言っても過言ではないですか?

[匿名さん]

#5362020/09/24 07:10
>>535
長いイニング投げられる投手が居ないだけ

[匿名さん]

#5372020/09/24 08:03
>>536
特待で入学だから投げさせてるだけ。特待の条件が選手にすることだから。

[匿名さん]

#5382020/09/24 08:10
>>537
それはない
あんた全然わかってないじゃんw
ニワカかな?

[匿名さん]

#5392020/09/24 09:46
少なくとも言えることは、毎年有望なピッチャーがそれまでまでの貯金だけでやってるだけだから全く育つことなく終わってしまうということ。

[匿名さん]

#5402020/09/24 09:49
>>538
私は学校の内情しってますよ。

[匿名さん]

#5412020/09/24 09:50
>>538
選手にしてもらいたかったら
寄付金出せなんです。

[匿名さん]

#5422020/09/24 09:54
>>541
沢山寄付金を集めるにはなんらかの形で
出してあげないと寄付金だけ取って親はふざけるなですから。

前前監督三島さん親からの不平不満で学校を追い出されたんですよ。

[匿名さん]

#5432020/09/24 13:36
>>542
三島先生まだいますよ

[匿名さん]

#5442020/09/24 13:51
>>543
久我山から戻った。?

[匿名さん]

#5452020/09/24 14:32
とにかく金にシビアなイメージがある

[匿名さん]

#5462020/09/24 15:22
つーか今日の朝セブン近くの横断歩道もない道路を自転車で物凄い速さで横切った女子生徒がいたんだけど前の軽が轢きかけてたぞw
ちょっと先の信号はたまに先生みたいな人立ってるから大丈夫だけどまじであぶねー

[匿名さん]

#5472020/09/24 15:29
自転車の乗り方もわからないでバカだな

[匿名さん]

#5482020/09/24 18:56
>>533
そうらそうよ。國學院大だって有望な選手欲しいだろ。付属高なんかカンケーねーよ。バカにしてるけど國學院栃木から作新大いってる人はなんなの?

[匿名さん]

#5492020/09/24 19:19
>>548
作新大に行ってる人はなんなの?って、
それはよっぽどバカってことじゃない?

[匿名さん]

#5502020/09/24 19:53
今の48人みんななんらかの特待生です。

普通に考えたら授業料免除したら学校経営成り立ちませんよね。
そんなことができると言うことはどなたかが書いてる
寄附金で商売していると言うことなんですかね。
卒業生の親に聞いた話ですか次から次と寄付の要請があったと聞きました。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL