1000
2020/10/26 20:20
爆サイ.com 北関東版

栃木高校野球





NO.8698123

國學院大學栃木高校⑩
合計:
報告 閲覧数 301 レス数 1000

#5512020/09/24 20:20
>>550
嘘ついて国栃の評判落とす様な事しない方が身の為だよ。
場合によっては威力業務妨害罪とかになるからね。

[匿名さん]

#5522020/09/24 20:55
くだらない

[匿名さん]

#5532020/09/24 20:58
新型コロナウイルスが流行しているこの時期は身体の不調があると新型コロナウイルスでは…と心配される方もいらっしゃるのではないでしょうか。呼吸器系に影響があることは有名ですが、のどの痛みや違和感も新型コロナウイルスに関係しているのでしょうか。
今回は喉の違和感と新型コロナウイルスの関係性についてご紹介します。
新型コロナウイルスによって喉の痛みの症状が出ることは?

新型コロナウイルスに感染した場合の症状は風邪と非常に似ています。ですので、発熱していなかったとしてものどに痛みや違和感があった場合には新型コロナウイルスに感染している可能性もあります。実際に、新型コロナウイルスの感染を疑って医療機関を受診したりPCR検査の申し出をした方の中には、発熱はないが喉に違和感があったという方もいらっしゃいます。
新型コロナウイルスは感染してからすぐに症状が出るわけではなく、潜伏期間がありますが、多くの場合は感染してから3〜7日間で症状が出現するとされています。新型コロナウイルスの初期の症状として喉に違和感を感じることもあるのです。新型コロナウイルスに感染した場合に喉に起こる症状としては、のどに痛みがある、痰が絡む感じがある、声がかれるといった症状がみられます。もしも発熱していなくてもこれらの症状があるという方は新型コロナウイルスへ感染している可能性も否定できないため、熱がなくても外出を自粛して自宅で過ごしたり、マスクを着用して過ごしたりしましょう。
他にはどんな症状が出るの?

喉の違和感や痛みのほかに、新型コロナウイルスに感染すると起こる症状は風邪の症状に非常に似ており、発熱、咳、強い倦怠感、筋肉痛などが初期では見られます。症状が進むと、息苦しさや呼吸困難感も出現します。
最も注意しておきたいのが発熱です。高熱を呈する場合は新型コロナウイルス感染症の可能性が高いです。新型コロナウイルスが流行し始めた頃は「37.5℃以上の発熱が4日間以上続く」場合にPCR検査の適応とされていましたが、現在では様々な知見が集まり、「医者が症状からコロナを疑うと判断した場合」にPCR検査の適応となります。
一般的には38℃を超える高熱、味覚・嗅覚障害などがあった場合に適応となるケースが多いです。

[匿名さん]

#5542020/09/24 21:10
根本的な改革が求められる日本の高校野球

高校野球そのものが「ブラック部活だ」という議論は、ほとんど聞いたことがない。

なぜ、そういう指摘がないのか? それは多くの日本国民が、「高校野球が好き」だからだろう。高校野球と言うより、「甲子園が」と言った方がより当たっているかもしれない。

その陰で高校球児たちが多くの虐待的な現実を受け容れ、耐えているかは、直視されない。その虐待さえ、高校野球の魅力、成長に必要な糧と認識され、美化され続けている。すべては「夏の甲子園」の感動のために。

大人たちのセンチメンタルが、生身の高校球児の苦悩を棚上げしている。このような悲惨な現実をもう断ち切り、変えなければいけない。

高校野球が「ブラックだ」という現実は容易にいくつも挙げられる。体罰やイジメが「ある、ない」の次元ではない。「自主性を重んじる」と口では言っても、「自主的に」選択しなければいけない重い空気が高校野球部には漂っている。

丸刈りがそう、長時間の練習がそう、休日の自主練習がそう、監督に「服従」の常識もそう。

高校球児は、監督や、高校野球の常識に支配され、自由を束縛されている。

丸刈りは「強制ではない」という野球部は多いが、実際に髪を伸ばす部員がいたら、波紋を広げるだろう。私自身、シニア(中学硬式野球)の監督をしていた時、「髪型は自由」と徹底していたが、多くの選手は丸刈りだった。大会に行くと、髪の長い選手は連盟からお叱りを受けた。チームの方針より連盟の方針が優先するという常識がまかり通っていた。

[匿名さん]

#5552020/09/24 22:42
>>550
そんな事はありませんよ。

[匿名さん]

#5562020/09/25 00:22
>>552
ビビってんの?www

[匿名さん]

#5572020/09/25 02:07
高校野球がブラック?アホですね、なら入部しなければいいだけのことです。野球が好きで、甲子園を夢見てるから頑張っているだけ。それで十分じゃないですか、丸刈?カッコイイでしょ。むずかしく考えない。シンプルでいいんですよ。高校野球はやっぱり素晴らしい。国民的行事ですよ。

[匿名さん]

#5582020/09/25 04:55
>>550
とりあえず通報しました。

[匿名さん]

#5592020/09/25 05:57
甲子園に出て借金になって大変でまだ甲子園に行く気になってないと噂聞いたことあります。

[匿名さん]

#5602020/09/25 05:59
>>558
通報はどこにするんですか?

[匿名さん]

#5612020/09/25 06:10
國學院大學附属栃木学園高等学校

[匿名さん]

#5622020/09/25 08:01
もし、わが子が高校に行きたいと言って、お金が大変だから諦めなさい、と言えますか?何とかしてやろう、と思うのが親ですよね。お金のことはなんとかするから心配するな、勉強しなさい、と言うでしょ。それと同じことだと思いますよ。選手は汗にまみれて練習していますよ。

[匿名さん]

#5632020/09/25 09:55
>>562
子供に行きたいと言われただから学校に行かせる。
それは理想的なお話ですよね。

現実には大学に行きたいと言っても
先に立つものが無ければあきらめるか、
自分で学費を工面している人も現実いますよ。

現総理大臣は秋田の農家の長男しかし経済的を
恵まれてなかったから
田舎を捨て神奈川で働き、しかし学校を立てないとと考えて自分で夜間大学に働きながらまなんでますよ。

多分貴方は学校の先生かと思います。
現在のように家庭環境がピンからキリまでいるので
親ならこうだと考えるのは必ずしも当てはまりますか。?

[匿名さん]

#5642020/09/25 12:17
佐日とはどんな試合するのでしょうか。

[匿名さん]

#5652020/09/25 13:14
柄目監督の投手起用がドンピシャ当たれば、佐野日大を零封できる!

[匿名さん]

#5662020/09/25 13:15
>>562
金かかるから私立には行くなと教育しています。

[匿名さん]

#5672020/09/25 13:15
>>564
泥仕合

[匿名さん]

#5682020/09/25 13:49
佐日がぐるぐる円陣やるからまあみてろ

[匿名さん]

#5692020/09/25 14:26
>>563
総理は確かに農家育ちではありますが、貧乏農家ではありませんよ。地元では有名な豪農です。

[匿名さん]

#5702020/09/25 14:28
>>562
我が家は金ないから大学は無理だと子供に言いました。
子供はどうしても行って学びたいことがあるからと言って東京工業大学に行きましたが、
国から教育資金を無利子で国の仕事を10年やれば
返済不要なので今は経済産業省で働いてます。
工員で大学まで出せる余裕がないです。

[匿名さん]

#5712020/09/25 14:34
>>569
湯沢町で豪農は栃木で貧乏農家です。
米で食べてゆけないからイチゴにてをだした。
私も秋田出す、豪農とても思える家じゃ無いですよ。

[匿名さん]

#5722020/09/25 22:22
文字も訛ってるね
あぎだ

[匿名さん]

#5732020/09/26 05:38
ノーシードでよくここまで勝ってきたね。
佐野日大と競った試合が出来れば本物だ。

[匿名さん]

#5742020/09/26 06:05
いよいよですね。テレビもラジオもちゅうけいがないので熱球ダイヤルで経過を聞くしかないけど。がんばれ。

[匿名さん]

#5752020/09/26 06:12
>>574バカだな
下野新聞のsoonのが実況なみに試合状況報告してもらえるぞ
だから球場行かなくて充分
熱もらいたくないならそのほうがまし
誰が熱たかいか wakarannsina

[匿名さん]

#5762020/09/26 06:31
>>575
教えていただきありがとうございます。感謝申し上げます。でも、バカだな、はやめてね。

[匿名さん]

#5772020/09/26 06:34
>>576
ごめんなさい
国学さん勝てるといいですね
今日は佐日エース大門君出てくるでしょう

[匿名さん]

#5782020/09/26 06:37
>>577
こちらこそ。情報提供ありがとうございました。頑張ってほしいですね。

[匿名さん]

#5792020/09/26 10:25
>>574
栃木放送で中継ありますよ。念のため!

[匿名さん]

#5802020/09/26 11:59
佐日から2点先取

[匿名さん]

#5812020/09/26 12:26
>>580
秋の珍事

[匿名さん]

#5822020/09/26 12:46
さんぜろ

[匿名さん]

#5832020/09/26 12:51
ドラミングのはしゃぎっぷり

[匿名さん]

#5842020/09/26 12:52
今どんな感じですか?

[匿名さん]

#5852020/09/26 12:59
ノーシード健闘してんじゃんw

[匿名さん]

#5862020/09/26 13:01
日東駒専vs成成明学独国武

[匿名さん]

#5872020/09/26 13:04
東都大学リーグなら国学院は1部、日大は2部です

[匿名さん]

#5882020/09/26 13:19
この前まで手ぬいてたな

[匿名さん]

#5892020/09/26 13:34
関東大会おめでとうございます!

[匿名さん]

#5902020/09/26 14:43
佐日に勝ったよ

[匿名さん]

#5912020/09/26 14:48
>>590
シード校を3つも破ってベスト4!
立派です!

[匿名さん]

#5922020/09/26 14:54
>>591
たしかに。素晴らしい。関東まであと一つ。

[匿名さん]

#5932020/09/26 14:54
火◯場の力

[匿名さん]

#5942020/09/26 15:01
>>593
もともとこれぐらい勝って当たり前。次に勝てるかが勝負だ。

[匿名さん]

#5952020/09/26 15:07
>>0
ありえない、この程度の高校で

[匿名さん]

#5962020/09/26 15:08
明日かたないと水の泡

[匿名さん]

#5972020/09/26 16:52
ノーシド外人部隊作戦的中

[匿名さん]

#5982020/09/26 16:59
これで今まで叩いてた人は分かるよな、力はあるって。あの佐野日大相手に7点差付けて勝つんだから。ここまで来たらもうみんなで応援してあげよう。

[匿名さん]

#5992020/09/26 17:02
ノーシード爆弾になりつつあるな

[匿名さん]

#6002020/09/26 17:05
國栃もよく頑張ってきたと思う、せいらんも投手陣がいい、厳しい試合になると思うが、頑張って欲しいね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL