1000
2020/10/26 20:20
爆サイ.com 北関東版

栃木高校野球





NO.8698123

國學院大學栃木高校⑩
合計:
報告 閲覧数 300 レス数 1000

#6512020/09/27 21:27
>>650
校長先生来たの?

[匿名さん]

#6522020/09/27 23:47
OBではなく栃高出身外様です

[匿名さん]

#6532020/09/28 10:14
國栃頑張れよ、関東大会は2試合勝って選抜だ❗

[匿名さん]

#6542020/09/29 20:34
ふと思ったのですが、今大会で勝ち上がった國學院と石橋は練習時間が短いことが共通しています。コロナ禍でもいままで通り効率よく練習していたので結果が出た。しかし、他校はいままで通りの練習ができなくて結果をだせなかった。どうでしょう⁉️

[匿名さん]

#6552020/09/29 20:56
>>654
作のあとにやられる
アハハ

[匿名さん]

#6562020/09/29 21:14
>>654
なるほど。納得。

[匿名さん]

#6572020/09/29 23:35
結局、同じ高校生だということです、今の時期、力はさほど変わらない、全国で番狂わせが起きているほど、強豪校が強いのはこれから、来年夏までに大きく力をつける、強豪と呼ばれるゆえんである。きっと、甲子園を沸かせるのだろう。

[匿名さん]

#6582020/09/29 23:42
あの花咲徳栄が準々決勝で創部8年のチームに負けた、これが秋季大会でしょう、これで終らないのが強豪校でしよう。来夏は甲子園を沸かせているかもしれない。だから、高校野球は面白い。

[匿名さん]

#6592020/09/30 12:35
かる〜く優勝。心残りは作新相手にコールド決めたかったぜ笑笑

[匿名さん]

#6602020/09/30 13:11
やっぱり関はびんびんだった!やーまん

[匿名さん]

#6612020/09/30 13:12
こくとちやっぱり強かった

[匿名さん]

#6622020/09/30 13:12
ちゃーゆーうぉううぉ

[匿名さん]

#6632020/09/30 13:33
石橋によっこら、運で勝っただけ
試合は石橋の方が押してた

[匿名さん]

#6642020/09/30 15:29
>>663
そりゃしょうがないシード校の石橋の方が格上だからな。
まあノーシードで優勝したのは運であれ良くやったんじゃないか。

[匿名さん]

#6652020/09/30 15:30
>>664
今度は関東②商しないと無理だわ
ウフフ

[匿名さん]

#6662020/09/30 16:34
>>665
関東②商ってどういう意味???

[匿名さん]

#6672020/09/30 16:35
>>666
家でエロビデオでもみてせんずりこいてろや

[匿名さん]

#6682020/09/30 17:28
>>665
②商だってw
バカwww

[匿名さん]

#6692020/09/30 18:50
優勝おめでとうございます。会場でのなまず音頭が聞けなくて残念ですが。よくがんばりましたね‼️

[匿名さん]

#6702020/09/30 18:55
県立にやっとこさ勝てた。
柱の投手が居ないのでは、関東ではバッピーでコールドゲームだな。

[匿名さん]

#6712020/09/30 19:00
相模とは戦いたくない。
関東で公開処刑

[匿名さん]

#6722020/09/30 19:09
ここは使えそうなのと、全く使えない選手がごちゃ混ぜ。
中途半端
だけど優勝しちゃった、作新の山には入ってこない。
今大会なら作新に勝てたな。

[匿名さん]

#6732020/09/30 19:27
石橋よくやった!

[匿名さん]

#6742020/09/30 19:36
筋のってやつ体バけ

[匿名さん]

#6752020/09/30 19:36
横川拓海って奴は50メートル5秒7らしい

[匿名さん]

#6762020/09/30 20:32
しらけるね

[匿名さん]

#6772020/09/30 20:41
國栃優勝おめでとう。

[匿名さん]

#6782020/09/30 20:44
関東大会頑張ってください。

[匿名さん]

#6792020/09/30 20:51
関東大会観戦可能なら千葉までいくぞ。関東大会って平日?土日?

[匿名さん]

#6802020/09/30 21:25
飯田も負けてない

[匿名さん]

#6812020/09/30 22:06
>>679
無職のおまえには関係ない

[匿名さん]

#682
この投稿は削除されました

#6832020/10/01 00:17
県民がしらけてる

[匿名さん]

#6842020/10/01 00:27
秋と春だけ!

来年の中学生とるために!!

今日見てたけど下手くそだね。

ポロポロエラーするし、

[匿名さん]

#6852020/10/01 05:00
栃商に負け
鹿沼、小山、石橋に辛勝
他県の2位強いからね
栃木代表とやりたがってるよね

[匿名さん]

#6862020/10/01 06:39
他校の悪口ばかり言ってる人を見ると、なんと猿に似ていることだろう!・・・國栃優勝おめでとう!関東大会の健闘祈ります!

[匿名さん]

#6872020/10/01 12:31
>>686
国栃は野球下手くそだよ。

何人投げてもまともな投手はいない。

[匿名さん]

#6882020/10/01 13:07
吐いた唾が自分の顔に落ちて来ますよ、ご注意!

[匿名さん]

#6892020/10/01 13:46
>>688
国栃って選手を次から次とだすのは
寄付金集めのためと聞きますが、
そんなことあるんですか。

[匿名さん]

#6902020/10/01 14:20
>>689
敗者は喚く、人間って悲しいね〜

[匿名さん]

#6912020/10/01 15:37
國栃も石橋もけして強いという印象はなかった。他校の不甲斐ない試合内容、しかし代表として栃木県の名に恥じないよぅに頑張って下さい。是非、選抜を勝ち取って欲しい。

[匿名さん]

#6922020/10/01 16:03
フレーフレー國栃、フレーフレー石橋!

[匿名さん]

#6932020/10/03 05:02
コクトチ投手陣の球速マックスでどのくらい?ウソではなく事実を知る方教えてください

[匿名さん]

#6942020/10/03 05:04
どの投手も120km/h台

[匿名さん]

#6952020/10/03 06:34
栃木県レベル低い

石橋のあのピッチャーに翻弄される

[匿名さん]

#6962020/10/03 06:41
>>693
一年生の中川眞乃介投手が130km/hで他の二年生投手は120㎞/hでした。

[匿名さん]

#6972020/10/03 07:54
文武両道対決の決勝戦は、ホンモノの文武両道“国学院栃木”が制した。

[匿名さん]

#6982020/10/03 08:01
>>697
わざわざ書くとバカ丸出し

[匿名さん]

#6992020/10/03 08:19
>>698
どうやったら石橋P内野ゴロの山できるんだ笑

[匿名さん]

#7002020/10/03 13:16
コクトチ野球部の進学先は他の高校の野球部に比べると確かに偏差値高い所に行ってるね。武蔵、神大、明学、立教、駒沢など

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL