1000
2021/10/15 10:38
爆サイ.com 北関東版

🎆茨城お祭り・イベント

水戸の梅まつり・竜神峡鯉のぼりまつり・常陸國總社宮例大祭・水戸黄門まつり・土浦全国花火競技大会・日立さくらまつり・下館祇園まつり・笠間のまつり




NO.9383083

常陸國總社宮例大祭『石岡のおまつり』⑦
合計:
報告 閲覧数 498 レス数 1000

#3512021/06/18 12:45
オリンピックも無観客かお客様入れるかつって迷ってるのに石岡市の祭りが平気でお祭り出来るわけなかろうが。石岡市の祭りの奴らは無能だから考えてないらしいな無観客祭り

[匿名さん]

#3522021/06/18 12:46
>>350
それが良いですよ
寄付なんか集められないし。

[匿名さん]

#3532021/06/18 14:42
オリンピックに例えると、こんな感じ?
IOC=神社
日本政府=石岡市
オリンピックボランティア=祭礼参加者

[匿名さん]

#3542021/06/18 19:42
石岡市はやる気になっていない

[匿名さん]

#3552021/06/18 19:54
市はおよび腰らしいね

[匿名さん]

#3562021/06/18 21:49
それより市民山車酷すぎ。恥だよ恥。

誰が作ったのか?

[匿名さん]

#3572021/06/18 22:12
市としては祭りをやらないほうが良いだろうな

[匿名さん]

#3582021/06/18 22:25
ツッコミどころ満載な山車
ほかの祭りに出すなんて

[匿名さん]

#3592021/06/18 22:33
今年の祭りの事っていつ決まるの?

[匿名さん]

#3602021/06/18 23:36
>>359
8月初めって話です

[匿名さん]

#3612021/06/19 04:49
10月の行方市の祭礼は中止になりました。

[匿名さん]

#3622021/06/19 08:47
9月 五輪観戦後 感染爆発 御臨終

[匿名さん]

#3632021/06/19 10:00
>>360
未だ各町内に何の打診も無いですよね?という事は、準備期間から考えても年番町+‪αだけの可能性大って事ですかね?

[匿名さん]

#3642021/06/19 10:57
年番山車とハンドリフト山車なら人手少なくて済むだろうから勝手にやってくれw

[匿名さん]

#3652021/06/19 21:35
>>363
各町内に打診と言うより、集まりには各町内から代表が誰かしら出ているのでそれを町内に共有化しているかどうか!?と言う所かと。
今年は氏子町内のおまつり参加可否が分かれてもお咎めなしらしい。

[匿名さん]

#3662021/06/19 22:12
打診も何もまだコロナ渦の中で祭りなんかあり得ない。中止して当然。

[匿名さん]

#3672021/06/20 01:01
>>365
そんな集まりしてないよ

[匿名さん]

#3682021/06/20 10:05
やっても平気、クラスターなんてならないよ
ただ密にならないようにやり方変えないとな、安心安全にw

[匿名さん]

#3692021/06/20 10:06
>>365
春先にあった最初?の集まりに声が掛かって各町内から参加したのは石岡青年会(青年会の会長達)くらいだと思います、青年会長が各町内の代表という町内は稀でしょうから町内に話が上がってない所が殆どだと思います、順番が違ってしまうし青年会長も話せないでしょう

[匿名さん]

#3702021/06/20 12:19
もう間に合わないよ

[匿名さん]

#3712021/06/20 15:42
青年会長なんかに話しても駄目ですよw

[匿名さん]

#3722021/06/21 01:47
>>369
365です。早とちりしてましたわ。
4月の段階は総社宮、氏子、年番、観光、振興、獅子舞、囃子・・・その他の組織の会長級の方々だけでしたね。
会長級の方がいない町内はなにも正式な話来ないですよね。
6月の会合も終えた・・・かなと。

[匿名さん]

#3732021/06/21 12:01
その場に居合わせた青年会の会長達も立場上、神社と町内の架け橋役には成れないと思いますし、他レスにもあった様に成れてないの実情でしょうね。故に各町内は噂では知っていたとしても未だ正式なオファーは来てないはずです。故に、これも他のレスにも有るように日々検討中の年番町+‪α以外は間に合わないのが現実でしょうね?

[匿名さん]

#3742021/06/21 12:15
>>373
間にあわない?まだ3ヶ月あるけど?

[匿名さん]

#3752021/06/21 12:49
>>374
羨ましいな(笑)

[匿名さん]

#3762021/06/21 14:45
その程度の会長率いる石岡青年会って

[匿名さん]

#3772021/06/21 18:42
この時期になっても各町内会に何の相談もないということは、神社と年番町で執り行うつもりなのだろう、と考えておりますが青年会は町内会のものということをお忘れなく。

[匿名さん]

#3782021/06/21 20:48
>>377
神社のものじゃないということですね

[匿名さん]

#3792021/06/22 07:21
五輪開催なんだから祭りやれよ!ビクついてないで

[匿名さん]

#3802021/06/22 09:56
もし感染したら誰が責任取るんだ?
自己責任かい?

[匿名さん]

#3812021/06/22 10:25
>>380
オリンピック委員会

[匿名さん]

#3822021/06/22 10:36
責任、責任って·····民主主義が熟成してきたとか言う人もいますけど、どうなんでしょうね。昔の人曰く「怪我と弁当は自分持ち」とはよく言ったものだと思います。

[匿名さん]

#3832021/06/22 11:09
「脅威じゃないなら入院しないのは当たり前」とか
「治療費は本人が全額負担は当然」とか言い出したら

今までのほか病気等に対する ”危機意識なきユルユルな態度” にブーメランするんだけど
コ○ナ脳はそれが理解できない

[匿名さん]

#3842021/06/22 11:41
祭りは観光客数を制限できないからな

[匿名さん]

#3852021/06/22 13:39
昨年の9月13日に総社宮で行われた例祭、、見に行った人いますか?
神事だけ執り行われたそうですが、それでも見物客が、たくさんいたと聞きました。

[匿名さん]

#3862021/06/22 15:32
>>385
境内グルグルは観た
あれで100人は居なかったんじゃない
それなりに居たけど密ではなかった

[匿名さん]

#3872021/06/23 09:44
そもそもコロナがそんなにヤバいウイルスなら一歩足りとも外に出ないだろ?
現状見てみなよ?
マスクはしてるけど普通に出歩いてたり買い物したり仕事したり学校行ってる
ワイドショーで毎日同じような事やって今日は何人感染したとか通知来て恐怖心煽られて国の都合で緊急事態措置の決定解除、馬鹿げてるわ
まだ気が付かないかねぇw

[匿名さん]

#3882021/06/23 10:28
>>385
自分も知らなかったけど、例祭に執り行われるのは祭典と言い、神事は例大祭の奉納相撲、供奉行列、云々らしいですね。聞いた話なんで間違ってたらお許しを。

[匿名さん]

#3892021/06/24 00:47
>>387
自分も去年から思ってるわ。
大事な人に移さない為にもマスク??それで家や車で外してる。
屋外暑い時はマスクを外そう??プロ野球の観客が外でマスクさせられいつの間にか屋外も同調圧力。
テレビは感染者何人、解除後何曜日最多、何日連続前週より増加??とにかく新しいこじつけ日を探す。
五輪前に子供の運動会やらせず自粛要請で減らしてそのまま五輪??黙って観戦して直帰しろで学徒動員。

プロ野球は五輪中に客入れてオープン戦やるらしいから、五輪中だったら何でもありかもな。
柿岡惜しかったかもと思った。

[匿名さん]

#3902021/06/24 07:25
祭りはべつだよ

[匿名さん]

#3912021/06/24 12:28
もしオリンピック後に感染拡大しなかったら祭りは出来るってことにもなるよな

[匿名さん]

#3922021/06/24 12:44
岸和田のだんじりは全域で開催予定らしいよ
どんなに万全な対策をしても100%大丈夫なんて有り得ないんだし
コロナ禍でも知恵を出し合って出来る限り感染対策を考慮しながらやれば良いと思う
中止決定は何もしないで一番楽な選択だしコロナ禍では中止が英断に感じるけど一番能無しだと思うわ

[匿名さん]

#3932021/06/24 12:53
>>389
子供達は行事や修学旅行を中止にされてるけど大人はパチンコ行ったりレジャーを楽しんでる
ランチや夕飯時の◯亀うどんとか漫◯亭とか結構混んでるしなw

[匿名さん]

#3942021/06/24 12:59
>>392
全くその通り

[匿名さん]

#3952021/06/24 13:06
どんな対策とるの?

[匿名さん]

#3962021/06/24 15:26
>>395
どんな対策を取ったら良いかそれを関係者で話し合って決めたら良いんじゃないの?
後からいろいろ突っ込まれないようにやる側も見物する側もある程度しっかり感染対策を決めておかないとな
対策をやる側が守る事のは絶対だけど見物客までは強制出来ないだろうからお願いレベルになるだろうけどな
やってみないと分からない事だらけだけどやって上手くいけば石岡のおまつりが良い前例になるかもしれない

[匿名さん]

#3972021/06/24 18:00
諦めろ!現状を見ろよ!
オリンピックと田舎の祭を同等見てるのか?
あなた達が決める立場ないんだよ。

[匿名さん]

#3982021/06/24 18:44
>>396
良い前例って、、もしもお祭りやってクラスターとか感染拡大したらどうなるかわかってるのかな?

[匿名さん]

#3992021/06/24 19:34
>>398
しないかもしれないじゃん?
やってみないと分からないんだよ
だからそうならないように対策を話し合って考えようって話をしてるんだが?
じゃ、やって何も問題無かったらどうすんの?

[匿名さん]

#4002021/06/24 21:02
>>398
どうなるか教えてください

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL