1000
2016/06/25 06:38
爆サイ.com 南部九州版

🐗 延岡市雑談





NO.1426673

九州保健福祉大学
合計:
#5012015/06/22 21:27
みんなで盛り上げよう

[匿名さん]

#5022015/06/22 23:04
最低な大学って話はたまに聞きますよね
親が金出せば行ける学校だとは耳にします…
だからか? 学生の質が低いとも聞きますよね〜

[匿名さん]

#5032015/06/22 23:07
>>491 楽な人生を楽しんで下さいな

[匿名さん]

#5042015/06/22 23:13
>>503私はどっちの資格も持たんから肉体労働者です。
楽な行き方をしても楽しくないからこれで結構です。

[匿名さん]

#5052015/06/22 23:42
>>502
何の資格も取れないFラン大よりまし!

[匿名さん]

#5062015/06/23 02:27
学費が高い。でも専門学校と違い大卒になる。

[匿名さん]

#5072015/06/23 22:34
いい大学だよ、みんな頑張ってるよ!目標に向かって

[匿名さん]

#5082015/06/23 22:37
女子大生のはおいしいよ

[匿名さん]

#5092015/06/23 22:44
>>508
乞食(ホームレス予備軍)は黙ろう
くさいんですよ口も体も

[匿名さん]

#5102015/06/23 23:10
頑張って行こう‼️

[匿名さん]

#5112015/06/23 23:12
学食にわざわざ来るホームレス系ジジイ

[匿名さん]

#5122015/06/23 23:29
いいじゃないか?逆に誰も立ち寄らない学食の方が怖い。都会では学食開放が当たり前!

[匿名さん]

#5132015/06/24 22:27
骨太の方針があと数日ででるよ、
医療や介護の国の方針、
よく見てね
根拠のない情報にだまされないでね

[匿名さん]

#5142015/06/24 22:31
国が薬剤師をどうしたいのか、介護職をどうしたいのか、医療がどうなのか?読み取ってね

[匿名さん]

#5152015/06/25 00:51
2025年までに介護職員が38万人足らないらしいが…
介護福祉士試験受けるのを難しくしたらますます介護業界には人材が来ないよ!!
底辺資格なんだからヘルパー2級で十分です!

[匿名さん]

#5162015/06/27 20:00
     

[匿名さん]

#5172015/06/30 22:25
とうとうだね

[匿名さん]

#5182015/07/03 22:45
次の手を本気で考えないと、やばいかもよ。世の中の変化の速さにびっくり!

[匿名さん]

#5192015/07/04 05:14
世の中は大変だよ。はやく卒業して資格をとらないと、やばいかも。

[匿名さん]

#5202015/07/04 12:36

何を焦っておるのだ?

[匿名さん]

#5212015/07/05 00:10
厳しくなるから、とにかくダブらないようにがんばろう。医療も介護もたいへんだね。

[匿名さん]

#5222015/07/07 23:38
かかりつけ制度を謳って10年。病院薬剤師を要請して在宅としての教育をどれだけしてきた?大学にとって教え子が病院薬剤師になることが大学や教授個人にとってのメリットになるのは都会だけだ。地方は在宅での服薬指導を望んでるんだよ。
地方を食い物にしてきた私大よ、一過性の利益など延岡は望んじゃいないんだよ。

[匿名さん]

#5232015/07/07 23:44
>>522
患者は薬剤師に期待してねえよ。
薬剤師が自分達を徳別扱いしたいだけやろ。

[匿名さん]

#5242015/07/07 23:55
>>523
522だ。その通り。だが本当は薬局薬剤師が在宅に力を入れるべき。病院薬剤師に力を入れるのは大学の思惑だ。

[匿名さん]

#5252015/07/08 00:03
ただ、薬剤師もかわいそうな気がする。世間の動向にふりまわされて。医薬分業だと言われ門前薬局つくったら、今度は医療費がかさむから、 門前ではなく在宅になり、大病院では院内薬局復活だし、高い学費と6年の長い年月の割りに卒後の状態は厳しいし

[匿名さん]

#5262015/07/08 00:40
さらに病棟専属の薬剤師ができたかと思えば、来年から地域医療構想で急性期の病床が減らされ病棟薬剤師の需要が減るし、政府は医療費増加の諸悪の根源は薬剤費と院外薬局とする論評だし、一部のチェーン店の儲け過ぎの経営者のために、他の真面目に働いている多くの薬剤師は、悪者扱い。

[匿名さん]

#5272015/07/09 20:54
もう少し真剣に勉強しようよ。集中力をつけて学習することも大事だよ。毎日学習する習慣が大事だよ。

[匿名さん]

#5282015/07/09 21:04
>>491
看護士❌
看護師⭕️
あなたバカ丸出し残念な人

[匿名さん]

#5292015/07/09 21:05
薬学部は偏差値が45で入れるって本当⁉️

[匿名さん]

#5302015/07/09 21:07
放送大学並みだね

[匿名さん]

#5312015/07/09 21:15
38だよ

[匿名さん]

#5322015/07/09 21:25
貧乏は入れないよー

[匿名さん]

#5332015/07/09 21:29
ここはバカ学生が多いから、医療、福祉の現場で、事故事故事故事故事故がおじーーーーーー

[匿名さん]

#5342015/07/09 21:29
38⁉️
薬学部ですよ!
本当に❓

[匿名さん]

#5352015/07/09 21:31
薬学部は何人入学して何人薬剤師になれるの⁉️

[匿名さん]

#5362015/07/09 21:37
はい。文系の学生や、高校で化学や物理をまともに履修してなかったり数学1A程度しかやってないひともいます。でも国立に受かる実力のある特待生もいます。様々です

[匿名さん]

#5372015/07/09 21:53
4大出て、介護現場って…
せめてケアマネ取らないと

[匿名さん]

#5382015/07/09 22:15
ケアマネは卒業後に最低6年の実務経験がないと取れません。あしからず。

[匿名さん]

#5392015/07/09 23:40
薬以外はカス、というけれど、みんなほぼ同じ。
頑張って、成果をだすことが一番。
勝負はこれから。

[匿名さん]

#5402015/07/10 01:03
年間授業料が百万円
4年で四百万円台!!
卒業後は介護福祉士
賃金15万円くらい?
ペイできないやろ?

[匿名さん]

#5412015/07/10 10:59
>>540
私大の授業料としてはごく平均的。
おまけに、就職に強い国家資格が取れるからお得。
社会福祉士になって管理者になってる子がいるし、介護福祉士からケアマネになった子も多い。

[匿名さん]

#5422015/07/11 06:44
専門学校でも取得可能

[匿名さん]

#5432015/07/31 22:10
いい大学だよー

[匿名さん]

#5442015/07/31 22:13
Fランク

[匿名さん]

#5452015/07/31 22:15
高校時代、成績が良くなくとも、大事なことは大学卒業してからだ。Fランなんてクソくらい!

[匿名さん]

#5462015/07/31 22:23
社会人になって、使えるかどうかは成績は関係ない。
学生の頃から、本気でバイトに取り組んで自分のものにしてから働け!

[匿名さん]

#5472015/07/31 22:35
バイトにも熱心に取り組んでほしい。
ただ、留年しないように

[匿名さん]

#5482015/08/01 07:43
九保大生、使える奴と使えない奴の差が半端ない

[匿名さん]

#5492015/08/01 11:39
ホンダトゥデイ紺色、後ろにBOX付けた金髪のバカ女、お前事故で死んだほうがいいわ。

サンレー前の道路40㌔規制を60㌔で走行、(原付)でしね

[匿名さん]

#5502015/08/01 20:58
>>548
その車は、九保大なのですか?
何か根拠があるのですか?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL