1000
2016/06/25 06:38
爆サイ.com 南部九州版

🐗 延岡市雑談





NO.1426673

九州保健福祉大学
合計:
#7512015/09/06 23:04
進学校では、九保に行く者は頭悪いの評価
薬学部も、宮崎大の底辺落ちで、余裕で合格できるレベルだもん

[匿名さん]

#7522015/09/06 23:08
>>751
宮大出ても医学部以外は良い就職先無いが、九保薬学なら薬剤師として安定できる。九保を選んで正解だと思う。

[匿名さん]

#7532015/09/06 23:13
>>752
国立大の薬学部と比較したら?

俺は、個人経営病院 ドラッグストアーには勤めたくないよ〜〜

[匿名さん]

#7542015/09/06 23:17
おかぁさん オレオレ! じつわ〜大変なことがおきちゃって!

 (たつや)

[匿名さん]

#7552015/09/06 23:25
>>753
レスアンカー見てね(笑)
前スレに答えてるので、国立薬学部関係無い。宮大には薬学部が無いし。

[匿名さん]

#7562015/09/06 23:29
>>753
九保大の薬学部から病院薬剤師も薬局経営者も多数出ている。田舎は薬剤師不足でドラッグストアは少数派。
ドラッグストアも、パートで働いてもそこらの正社員より稼ぐから勝ち組。

[匿名さん]

#7572015/09/06 23:46
6年で卒業できればいいけど、あまりにも落第、留年多過ぎ。薬剤師になれば、他の学部よりも給料はいいが、国は薬局の報酬が高すぎるし、薬剤師が多過ぎと削減の方針。まあ免許がある分いいが、必ずしもコスパがいいバラ色の業界ではない。

[匿名さん]

#7582015/09/07 13:24
>>757
コスパで悩むような家庭の子供は私立薬学部を選ばんよ

[匿名さん]

#7592015/09/07 22:30
そうだね〜。皆んないい車に乗ってるね。軽でも新型が多いね。延岡市民の一般の家庭の子供では進学が難しいかも。薬学部はね。

[匿名さん]

#7602015/09/07 22:37
>>759
奨学金と教育ローンで学費だけは一般家庭でもなんとかなる。

[匿名さん]

#7612015/09/07 22:43
でも今のご時勢を考えると、薬学部でも期待が持てないんだけど。6年で卒業できればいいんだけど。

[匿名さん]

#7622015/09/07 23:01
地方の私立薬学部はどこも同じで進級が厳しいよ。

[匿名さん]

#7632015/09/07 23:13
>>761
理系科目で評価4〜5取れるなら問題ないよ

[匿名さん]

#7642015/09/07 23:37
奨学金は借金だというのがわかっていない

[匿名さん]

#7652015/09/07 23:41
>>764
利子がかなり低いんだよ。貧乏なら無利子で借りれる。薬剤師になれば返済できる。

[匿名さん]

#7662015/09/08 00:51
📠

[匿名さん]

#7672015/09/08 00:53
それよりも九州や熊本や長崎の国立にいけば?

[匿名さん]

#7682015/09/08 04:36
>>767
お前の知ってそうな国立薬学部書いてるだけね(笑)
国公立の薬学部が、工経理教法文などと比べてはるかに倍率と偏差値高いことも知ってるなら書かないわな。

[匿名さん]

#7692015/09/08 16:10
            (~)::::
          γ´⌒`ヽ::::
          {i:i:i:i:i:i:i:i:}::::
         (・ω・` )::  やれやれ  薬以外はカスだろ
    ⊂⌒ヾ  ./|   | ⌒i::::/⌒つ
      \\/ /i     | i レ /‾
       \_/ i    | L__/:::
            )   | |___:::
            /`ー-' /:::
         / ,. フ /:::
        / / / /:::
       (  く / /:::
         \ ( (:::
          \|  iヽ:::
           | /(:::
           |__|し:::
      .___ノ;;;;i________
         (;;;;;;ノ

[匿名さん]

#7702015/09/08 16:52
>>768
医学科のことだろ。
薬学部はそこまで難関ではない。

[匿名さん]

#7712015/09/08 19:42
>>770
それなら、医学部無い九保と比べる意味ないやろ。
国立薬学部は、難関だよ。

[匿名さん]

#7722015/09/08 19:44
>>771
正解 ⭕

[匿名さん]

#7732015/09/08 20:15
九保の薬学部と比べれば難関だろね。

>国公立の薬学部が、工経理教法文などと比べてはるかに倍率と偏差値高い
というのは言いすぎ。

[匿名さん]

#7742015/09/08 20:20
そうだね。薬剤師は供給過剰だし。ただし、国立の場合は、研究者として一部上場企業に就職する道がある。

[匿名さん]

#7752015/09/08 20:22
>研究者として一部上場企業に就職する道がある。
それは言えるね。

[匿名さん]

#7762015/09/08 20:25
>>773
いやいや、偏差値50でセンターなしで推薦入学とか、国立薬学部には無いから(笑)

[匿名さん]

#7772015/09/08 20:27
777

[匿名さん]

#7782015/09/08 20:29
>>777
嬉しいか?

[匿名さん]

#7792015/09/08 20:46
でも東大理科2類に行って薬剤師になっても、定員割れFランク地方私立薬学部にいっても、勝負は免許がきてから。高校時代パッとしなかった分だけ、人生の大逆転をかけて死ぬ気で頑張ればよい!

[匿名さん]

#7802015/09/08 20:47
>>779
夢があるね!

[匿名さん]

#7812015/09/08 20:54
夢を持たなきゃ。人生の大逆転をかけて‼️

[匿名さん]

#7822015/09/09 18:32
     ____
   /      \      薬以外はカス‥‥
  /   _ノ ヽ、_.\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)  |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

[匿名さん]

#7832015/09/10 02:45
偏差値38の薬学部以外はカス。

[匿名さん]

#7842015/09/10 08:31
福祉大の事など、どうでもよくねえ〜。 相手は相手で、バカどもが何かほざいてるわー。 思ってるだけだよ!!

[匿名さん]

#7852015/09/19 19:51
>>773
正解 ○

[匿名さん]

#7862015/09/27 10:46
コンビニでめっちゃお菓子買うよねこの子たち。かわいい。

[匿名さん]

#7872015/09/27 12:35
>>783

中卒が何か言ってる(笑)

[福祉大学生]

#7882015/10/15 18:15
言語やりまん

[匿名さん]

#7892015/10/15 18:26
福祉大でも大卒は大卒!!

[匿名さん]

#7902015/10/22 02:34
夜は大人しくしてんだなこいつら

[匿名さん]

#7912015/10/22 08:31
近所のコンビニ夜うるさいぞ

[匿名さん]

#7922015/10/22 08:59
ほらほら勉強してこい若者

[匿名さん]

#7932015/10/22 09:42
君達もっと飲みに出なさい

[匿名さん]

#7942015/10/22 09:46
気色悪い変態の先生おるよな

[匿名さん]

#7952015/10/22 10:14
なに先生?

[匿名さん]

#7962015/10/22 10:21
ゆっき昼飯どこ?

[匿名さん]

#7972015/10/22 14:19
めし

[匿名さん]

#7982015/10/22 15:38
かえろーぜー

[匿名さん]

#7992015/10/23 01:27
うちのバイトの学生はいい子よ

[匿名さん]

#8002015/10/23 02:48
800󾬚

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL