1000
2016/06/25 06:38
爆サイ.com 南部九州版

🐗 延岡市雑談





NO.1426673

九州保健福祉大学
合計:
#6512015/08/14 21:20
その先生って障害あるよね?

[匿名さん]

#6522015/08/14 21:49
え!

[匿名さん]

#6532015/08/15 03:34
なんか、うつ。ぜんぜん楽しくない。

[匿名さん]

#6542015/08/15 04:07
卒業して介護福祉士しか持ってなかったらミジメだよ!!
一生現場だからね
この先頑張ってケアマネ、社会福祉士目指そう!!
他の業界へはなかなか転職できんよ!!覚悟せよ!!

[匿名さん]

#6552015/08/15 06:10
>>654
当然、社会福祉士とケアマネを目指すよ。
社会福祉士は該当の学部を出ないと受験てない資格。

[匿名さん]

#6562015/08/15 12:29
遊びや買い物するところ全くなし。学生時代楽しくないな!

[匿名さん]

#6572015/08/15 12:55
>>656

山下通でお買いものをしてください、常連客になればいろいろサービスしてくれるよ。

[山下通代表]

#6582015/08/15 19:57
>>655
介護福祉士は引く手あまたで加算も取れるが社会福祉士は需要無いのでは?
社協とか相談員くらい?
ケアマネも飽和状態だから試験が難しい。

[匿名さん]

#6592015/08/15 20:06
>>658
そうだね。そのとうりだね〜。
ただ、介護をしている人の次のステップがケアマネだね。ほんのわずかだが給料があがるし、管理者の資格が得られるから。ただし費用対効果はないな。

[匿名さん]

#6602015/08/15 20:32
地域医療介護総合確保基金といって、実は宮崎県に内示分で介護に3億円3000万、人材確保に5000万円の
お金が県に下りている。このお金がどのように使われるか?よく見てみよう。前年は医療関係に億単位のお金が流れたが無駄な使われかたが多かった。

[匿名さん]

#6612015/08/15 20:40
延岡でケアマネとって都会に出で介護したら?延岡でするより多少ましなんちゃう?

[匿名さん]

#6622015/08/15 21:30
九保で社福取って、就職もして、安定した生活を得られますよ。介護施設だけでなく、医療施設でも受容があるから。

[匿名さん]

#6632015/08/15 21:54
>>660です。
確かに就職先は選り好みをしなければありますよね。でも給料が勤務内容に反して安すぎる。だから転職するんです。県にはお金がおりているのに、ちっとも現状は良くならない。なぜなんでしょうね。だからみんな福祉の仕事を目指さなくなるのでしょうね。

[匿名さん]

#6642015/08/15 21:58
>>663
給料は、初めは安いけど、上がってきますよ。
福利厚生良いところもあります。

[匿名さん]

#6652015/08/15 22:06
社会福祉士と社会保険労務士だったらどちらの資格がいい?

[匿名さん]

#6662015/08/15 22:08
>>664
そういうところもあるかもしれませんが、余りにも福祉の仕事に対する報酬や評価が低いと思います。だから国も福祉に対する人材確保の資金を投入してるんですよね。そうじゃないですか?

[匿名さん]

#6672015/08/15 22:17
>>666
介護職への特化した補助金は、待遇改善でしょうね。
社福は、勤務施設や本人の能力によって働き方に差があります。

[匿名さん]

#6682015/08/15 22:18
>>665
職種が違いすぎる

[匿名さん]

#6692015/08/15 22:45
行く末がとても心配です

[匿名さん]

#6702015/08/16 18:44
九保の経営母体は個人経営なの?

[匿名さん]

#6712015/08/16 18:52
九保 大 (きゅうぼ まさる)さんといいます

[匿名さん]

#6722015/08/16 23:23
>665
将来性と難易度はどちらが上?

[匿名さん]

#6732015/08/16 23:48
>>672
職種は異なるけど、将来性は両者同じくらい。
試験難易度は同じくらい。社福士の方が、受験要件がやや厳しい。大きな違いは、社労士は独立開業できること。

[匿名さん]

#6742015/08/16 23:50
小学生並の難易度の試験やん

[匿名さん]

#6752015/08/17 05:54
宮崎県のケアマネ合格率低いよね〜!!
10%くらい?
社会福祉士で30%くらいだっけ?
介護福祉士だと65%の合格率!!
いかに現場の職員を増やそうとしているかうかがい知れる。

[匿名さん]

#6762015/08/17 06:51
>>675
医師や看護師の9割越えと比較すると、甘くないな

[匿名さん]

#6772015/08/17 07:14
国家試験の合格率は国の方針で決まる。例えば薬剤師や歯医者や検査技師は過剰なので最初から上から何名と決めていて、問題が易しかったので、9割合格ということはない。医師や看護師は不足しているので、合格ラインに達していれば合格させる方針。介護福祉士は数が不足しているが、専門の教育をほとん受けていないヘルパーさんが、激しい日常業務の合間に受験することも多く、このため合格率が低い。国は介護職の基礎レベルが低いので、介護福祉士の受験資格をあげたいが、こんなことをするとますます介護人材が確保できなくなるので、これも延期されている。これが現状!

[匿名さん]

#6782015/08/17 08:31
介護福祉士は三人に二人が受かる簡単すぎる国家試験♪

[匿名さん]

#6792015/08/17 10:27
>>677
間違っているよ

[匿名さん]

#6802015/08/17 10:30
薬剤師、検査技師➡絶対評価
医師、歯科医師、看護師➡相対評価
だと思う。薬剤師は上から何名合格になりつつはあるけどね

[匿名さん]

#6812015/08/17 10:47
>>677
医師と看護師の説明は間違ってるよ。他は知らん。

[匿名さん]

#6822015/08/17 21:59
熊本健康科学大学、九州医療福祉大学、崇城大学と比べて
この大学の売りはなんですか?

[匿名さん]

#6832015/08/17 22:30
>>682
教育の質と、高度設備

[匿名さん]

#6842015/08/17 22:42
社会保険労務士は熊大・宮大・鹿大等をでてる。自称秀才が何回受けても受からんと聞いてるけど。

[匿名さん]

#6852015/08/17 22:50
>>684 身内に社会保険労務士の資格を持ってる者がいますが、かなり難しいらしいです。3回めでようやく合格したと言ってましたが、かなり勉強したそうです

[匿名さん]

#6862015/08/17 23:01
>>684
通信制大学卒で1発合格したよ。勉強はした。

[匿名さん]

#6872015/08/17 23:18
>>686ちなみに、社会保険労務士の仕事の内容は、どんな事するね?

[匿名さん]

#6882015/08/17 23:58
テレビで,通信教育で獣医師の免許を取ったって。本当かよ。獣医師って,そんなレベル?。

[匿名さん]

#6892015/08/18 00:01
>>688
それはガセ

[匿名さん]

#6902015/08/18 00:08
おおぼら、嘘八百がまかりとおるサイト…。

[匿名さん]

#6912015/08/18 00:30
>>683
先生たちはアルバイトに精を出していて、講義スライドはネットからそのまま拝借したものを使用してるけど、

[匿名さん]

#6922015/08/18 07:48
社会保険労務士、試験が超難関らしい。

[匿名さん]

#6932015/08/18 09:17
それに比べ、介護福祉士試験の簡単なことよ!!
福祉大は介護福祉士資格は卒業すれば自動的に付いてくるんだよね?
4年間の授業料と介護福祉士資格はバランス取れないよね!?
せめて社会福祉士資格が無試験でもらえるならなぁ〜

[匿名さん]

#6942015/08/18 10:29
>>693
自動的に付いてくるのは社会福祉主事。
でもこの資格で何して働けるのか不明。

[匿名さん]

#6952015/08/20 22:45
崇城大学

[匿名さん]

#6962015/08/20 22:50
>>695
ここには福祉学部がないが工学部がある

[匿名さん]

#6972015/08/21 08:59
>>694
社会福祉士試験を受験するとき、問題が一部、免除とかならないの?

[匿名さん]

#6982015/08/21 11:36
>>697
それ介護支援専門員のことじゃね。
しかも問題免除もなくなる予定。

[匿名さん]

#6992015/08/21 12:50
>>684 秀才でも自称は・・・  坂本でも自称秀才ぜよ

[匿名さん]

#7002015/08/21 14:45
ケアマネと社会福祉士は一本化されそうな気がしますが…

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL