1000
2016/06/25 06:38
爆サイ.com 南部九州版
最新ニュース
小池百合子、当選確実

🐗 延岡市雑談





NO.1426673

九州保健福祉大学
合計:
#5512015/08/01 21:23
朝方まで飲酒して翌朝、自家用車で出勤、通学する輩がいる。

[匿名さん]

#5522015/08/01 21:27
ベンツとかクラウン乗ってるやついるよね

[匿名さん]

#5532015/08/01 21:39
親がお金もちだから

[匿名さん]

#5542015/08/01 22:29
>>528
こういう添削くんってこういうことしかできないよね

[匿名さん]

#5552015/08/01 22:29
そして555

ここの大学の就職先ってどんなもんかいな

[匿名さん]

#5562015/08/01 22:34
就職率はいいよ。ただ、学科ではたとえ国公立でも非常勤扱いのところもあり

[匿名さん]

#5572015/08/02 00:57
マナー違反、常識の無い奴らの集まる大学

[匿名さん]

#5582015/08/02 05:59
ゴミの分別もできないバカ腐れ学生が多いげなよ、知り合いの大家さんが言ってた。

[匿名さん]

#5592015/08/02 06:01
金髪の女ホンダトゥデイ乗り(原チャリ)紺色、お前こけて死ねよ。

[匿名さん]

#5602015/08/02 06:13
>>559
もったいない!押し倒して妊娠させたれ!

[匿名さん]

#5612015/08/02 07:10
バイトにスリッパで来るな!

[匿名さん]

#5622015/08/02 07:36
妊娠してるの隠して子どもの来る場所でバイトするな!
何かあったらどう責任取るつもりだよ…
妊娠を甘く見るな!
こういう奴ほど次々に産んで働きもせず、社会人としての常識もないまま年だけ取るんだよ!
大学の授業料が無駄

[匿名さん]

#5632015/08/02 09:31
女子大生のいじくると中からカスタードクリームみたいなのがどろっと出てくる、おりものかな?

[匿名さん]

#5642015/08/02 09:31
女子大生の()

[匿名さん]

#5652015/08/02 09:59
なんだよここ
頭の悪い田舎農民爺のコミュニティかよ

[匿名さん]

#5662015/08/02 10:06
>>565

ここは精神異常者君は入室禁止だよ。

頭のくすり飲んで寝てろ。

[匿名さん]

#5672015/08/02 10:39
薬剤師を目指してるんだけど、九保大の薬学部ってどんなかな?

[匿名さん]

#5682015/08/02 10:39
デリヘルしてるの多いよな

本番も無料でしてるらしい

[匿名さん]

#5692015/08/02 10:46
これは学費援助してるから週3回生でHしてる

[匿名さん]

#5702015/08/02 19:25
>>567
地方の私立薬学部はみなそうだけど、ここは特に
進級は厳しい。延岡自体、田舎で遊ぶところもないが本当に6年間自分の目標に向かってすすむかたい信念があるならば是非お勧めしたい!ただ、遊びたいとか、学生時代を少しでもエンジョイしたいのならば、他の大学を勧めたい。あまり娯楽になるようなものや、バイトさきもない。夜の飲食店はあるが。

[匿名さん]

#5712015/08/02 19:35
先生は熱心。高校の授業があと6年間あると思った方がいい。この苦痛にたえられれば6年後に楽しい未来が待っている。ちなみに国立に入れるレベルがあれば福岡、熊本、長崎いずれも街中に大学があり遊ぶところはある。

[匿名さん]

#5722015/08/02 19:58
飲み会は、数少ない居酒屋やカラオケボックスでやることもあるが、家飲みが基本。男女間はその分親しくなるが、仲がこじれると悲惨。大学外での出逢いはほとんどない、学外には男はヤンキーのような人しかいない。

[匿名さん]

#5732015/08/02 22:18
結論から言うと、進級が厳しく、6年間で卒業できるのは、半数しかいない。でも先生は熱心で高校で頑張れなかったぶぶんを取り戻すくらいの固い決意の方は
ぜひ入学をお勧めする。先生も熱心である。ただ生半可な気持ちで入学すると、厳しい環境についていけなくなる。再試やアドバイスはしてもらえるが、条件は厳しい。高校が6年間あると思った方がいい。でも遊ぶ環境がないだけ勉強にとりくめる。遊びたければ他をつよくすすめる

[匿名さん]

#5742015/08/03 00:14
>>573
いやいや、えこひいきする教授もいる。人格を疑う教授が。でもそんな教授が単位を与える以上、媚びへつらう学生も多い。

[匿名さん]

#5752015/08/03 05:05
女子大生のパンツは美味しいよ

[匿名さん]

#5762015/08/03 05:23
真面目に勉強すればいいだけのことですが、口を開けばテストや国試のことだけなので学校は全然楽しくありません。

[匿名さん]

#5772015/08/03 06:58
ぱっと見生意気そうなの多いけど喋って見るといいやつだったりする。
人は見かけじゃわからんもんだと思うね。

[匿名さん]

#5782015/08/03 07:43
授業料が年間1000000円!!

[匿名さん]

#5792015/08/03 15:54
この位、厳しい大学の法がいいよ!第三者的には、今までの大学のイメージ、入るまで一生懸命勉強して入ってしまえば、授業は単位取れるギリギリの当校、昼間はバイトに明け暮れて夜はアパートでマージヤン、今はそんな時代ではないのです、パブるも崩壊してなかなか、仕事ないですよ!大学のお金、ほとんどが親のすねかじりと思います。それなら、大学4年間、悔いのないよう勉強して、よい会社に入って親孝行して下さいね!

[匿名さん]

#5802015/08/03 16:28
>>578
お前、知らんで書いてるやろ 笑

[匿名さん]

#5812015/08/03 18:03
生命医科学部は2015年4月開設。社会福祉学部、保健科学部、生命医科学部は実習に伴う経費が別途必要。

社会福祉学部
学費トップへ

学科

入学金

授業料

施設費

実習費

諸会費

初年度納入金額

入学時
最小限納入金額

年度

納入方法

スポーツ健康福祉学科 300,000 853,000 350,000 — — 1,503,000 901,500 2015


子ども保育福祉学科 300,000 853,000 350,000 — — 1,503,000 901,500 2015


臨床福祉学科 300,000 853,000 350,000 — — 1,503,000 901,500 2015



生命医科学部
学費トップへ

学科

入学金

授業料

施設費

実習費

諸会費

初年度納入金額

入学時
最小限納入金額

年度

納入方法

生命医科学科 300,000 1,146,000 350,000 — — 1,796,000 1,048,000 2015



保健科学部
学費トップへ

学科

入学金

授業料

施設費

実習費

諸会費

初年度納入金額

入学時
最小限納入金額

年度

納入方法

言語聴覚療法学科 300,000 1,146,000 350,000 — — 1,796,000 1,048,000 2015


作業療法学科 300,000 1,146,000 350,000 — — 1,796,000 1,048,000 2015


視機能療法学科 300,000 1,146,000 350,000 — — 1,796,000 1,048,000 2015


臨床工学科 300,000 1,146,000 350,000 — — 1,796,000 1,048,000 2015


薬学部学費トップへ学科入学金授業料施設費実習費諸会費初年度納入金額入学時最小限納入金額年度納入方法動物生命薬科学科 300,000 1,146,000 350,000 0 — 1,796,000 1,048,000 2015 薬学科 300,000 1,496,000 520,000 0 — 2,316,000 1,308,000 2015

[大学生]

#5822015/08/03 20:04
>>579
厳しくてもいいけど、留年させすぎて泣く泣く中退していく友人をみてきたわ いい大学とは思わない

[匿名さん]

#5832015/08/03 20:17
>>582 それは、当の本人が一番悪いのだけれど、大学側にも少々の責任もありますね!大学卒業出来る、また国家試験合格する位の偏差値もないのに、頭数あっめの為に能力の少し足りない生徒まで合格させてるのじやないかな!大学側も経営がなりたってなんぽの世界ですからね!

[匿名さん]

#5842015/08/03 20:27
介護業界も10年後がピークでそれからは老人が少なくなる。
老人介護施設も減っていく。
働き盛りで路頭に迷うかもよ…

[匿名さん]

#5852015/08/03 20:39
いやいや団塊世代は70台これは極端に人が多いだけ、まだ50台〜以上の人口は相当いますよ。それに医学も発達して来てなかなか死にませんよ!まだ20年以上は老人は多いでしょう介護の仕事は3Kにあたる部分もあるから、これから先なり手も少なくなるのでわ、老老介護の時代になるでしょうね。

[匿名さん]

#5862015/08/03 21:38
地方の私立薬学部はどこも学生確保がたいへんだと思います。ここの大学の売りは、現役生の合格率がトップクラスなことだと思います。これは素晴らしいと思います。ただ合格率が7割の学生をボーダーにするのではなく、9割の成績をボーダーにするのであれば、どこかに歪みがでてくることは覚悟しなくてはいけないとも思います。

[匿名さん]

#5872015/08/03 21:48
>>584
確かに化学を余り勉強してなかったり、文系で数学や物理をほとんど学習していない人もいるね。まあ、大学で勉強をし直せば済むことだけど。

[匿名さん]

#5882015/08/03 22:19
>>587
少子化で、国立でさえセンターなしの作文推薦入試をする時代。

[匿名さん]

#5892015/08/03 22:38
そうだねー、国立の理工系でも高校時代の理科が理解出来ていないレベル。まあ、税金の無駄遣い

[匿名さん]

#5902015/08/04 12:58
早く潰れないかなー

[匿名さん]

#5912015/08/04 13:07
>>585
福祉大出て介護福祉士貰っても、ケアマネや社会福祉士取らないと一生現場だな…
大学出てウンコ取り士か…Σ(ノд<)

[匿名さん]

#5922015/08/04 14:26
>>591
真面目にやった学生は社会福祉士合格してる。

一方、国立工学や経済出ても、就職できなきゃただの無資格ニート

[匿名さん]

#5932015/08/04 16:41
無試験で介護福祉士もらえるのはいいが、それまでの授業料考えたらペイできるのは何年後だろうか…?
オイラは3年実務して介護福祉士一発合格したが、もはや合格率65%だからなぁ…
日本一簡単な国家資格とはよく言ったもんだ!!

[匿名さん]

#5942015/08/04 20:22
厚生労働省の試算ては2025年には現在の1.5倍の介護福祉士が必要とされている。一方、介護福祉士のレベルいじの低下から介護福祉士の資格を厳格にしようとする提言がなされた。しかし、いまでも待遇がわるく離職者が多いのが真実なのにこれ以上厳しくするとますます介護士を目指す人が減るであろうと言う事実を考え、資格の厳格化は1年延期となった

[匿名さん]

#5952015/08/04 22:05
大卒か高卒かの違いは、同じ資格でも大きい。

[匿名さん]

#5962015/08/04 22:49
専門学校卒業の看護師と大卒の介護福祉士はどっちが
強いの?

[匿名さん]

#5972015/08/04 23:07
強いの!?意味理解出来かねます。復唱して下さい!理解出来ましたか?

[匿名さん]

#5982015/08/04 23:15
>>592
国公立の工学をまともに卒業すれば安泰だ

[匿名さん]

#5992015/08/04 23:53
>>598
氷河期に国立工学部を卒業したから、田舎の旅行販売店とか車の営業とかしかなく、職を転々としてる。

[匿名さん]

#6002015/08/05 00:04
600

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL