1000
2023/02/07 22:03
爆サイ.com 南部九州版

💬 雑談全国





NO.10918187

好きな曲🎵Part2
合計:
#1012023/01/26 08:12
大和よ永遠に

[匿名さん]

#1022023/01/26 09:45
>>100
お疲れ様です!

[匿名さん]

#1032023/01/26 09:46
>>100
そりゃまた、オシャレなホールですね!

[匿名さん]

#1042023/01/26 09:48
>>101
ささきいさおさんですか?

[匿名さん]

#1052023/01/26 10:13
渚の誓い(エア・サプライ)

[匿名さん]

#1062023/01/26 11:01
邦画「汚れた英雄」主題歌 
ライディング・ハイ “汚れた英雄”

ボーカル・ローズマリー・バトラー

[匿名さん]

#1072023/01/26 11:24
the seeds of love/ティアーズ・フォー・フィアーズ、車のcmで聴いた記憶あり、またshouも好きです、shoutは映画に使われていたような気がします。

[匿名さん]

#1082023/01/26 12:07
>>107
おー!イギリスのTFF(ティアーズ・フォー・フィアーズ)ですか!
プロモーションビデオがカッコ良かったです。
Shoutはスズキ・カルタスのCMに使われていましたね。
映画の方は覚えてないです。
ノエビア化粧品のCMにもTFFの曲が使われていたような。
Shoutの頃はシンセサイザー中心の音作りをしていましたが、後のアルバムではギターもギンギンに弾くようになりました。
帰宅したらTFF、久々に聴いちゃいます!

[匿名さん]

#1092023/01/26 12:08
デッド・オア・ライブのピート・バーンズ氏はお亡くなりになっていたんですね。
昨日調べて、初めて知りました。迂闊でした。

[匿名さん]

#1102023/01/26 12:12
>>106
ローズマリー・バトラーというとアニメ映画「幻魔大戦」の主題歌も歌っていましたね。

汚れた英雄は日本のバイク映画の代名詞的存在で、当時の本物のレーサーも出演していたから何度も見ました!

幻魔大戦、アニメは見たことがありませんが歌は好きだったなぁ。

[匿名さん]

#1112023/01/26 12:15
>>105
どの曲もエンディングがしつこく長くて異様に盛り上がるバンドですね。
嫌いじゃありませんけど。
初めて聴いた時は、えらくキレイな曲だなぁと思いました。

[匿名さん]

#1122023/01/26 12:24
>>107
Sowing The Seeds Of Loveですね?
どんな曲だったっけかな?と、しばらく思い出せませんでした。
プロモーションビデオがカッコ良かったヤツですね。

[匿名さん]

#1132023/01/26 12:26
ヒマワリのビデオ!

[匿名さん]

#1142023/01/26 12:46
イギリスのパンクロック・バンド「ザ・トイ・ドールズ」。
Idle Gossipという曲がバイク走行に合うと思います。
時々、脳内に流して走っています。

[匿名さん]

#1152023/01/26 12:48
nobody rides for free/RATT、PVがとてもカッコよくて、映画の曲です、夜ヒットでdanceを観てからRATTが好き、小学生の自分には衝撃でした。

[匿名さん]

#1162023/01/26 12:51
しかし、トイ・ドールズはイマイチ日本では人気がないのですよ。

初めて聴く方には
She'll Be Back With Keith Someday
もしくは
Alec's Gone
という曲がお勧めです。

動画ではなくて静止画で聞いたほうが良いですよ。

[匿名さん]

#1172023/01/26 12:52
>>115
確かにカッコイイですね!
今夜、久々に見ちゃいます!

[匿名さん]

#1182023/01/26 12:56
勤務に戻ります  

RATTとTFF、帰宅したら見ますよ!

[匿名さん]

#1192023/01/26 14:44
So Bad
ポール・マッカートニー

スティービー・ワンダーとコラボしたポール・マッカートニーのアルバム「タッグ・オヴ・ウォー」はとても高く評価されました。

しかし、次作に当たるアルバム「パイプス・オヴ・ピース」はマイケル・ジャクソンとコラボしたものの、あまり良い評価を得ることが出来ませんでした。

同時期に公開されたポール・マッカートニーの映画「ヤァ・ブロード・ストリート」が大ゴケしたのが関係しているのかもしれません。
そんな「パイプス・オヴ・ピース」の中でも評価が高かった曲が「So Bad」です。
この後に亡くなられたリンダ・マッカートニーさんが元気に出演されています。

[匿名さん]

#1202023/01/26 15:50
>>119
そもそもが「タッグ・オヴ・ウォー」は2枚組のアルバムとして発売される予定でしたが、曲を厳選して1枚のアルバムとして発売されました。
その時に収録されなかった曲が次作「パイプス・オヴ・ピース」に収録されたので「残り物のアルバム」と発売前から評価が低かったのでした。

しかし、「パイプス・オヴ・ピース」には、マイケル・ジャクソンどのデュエット曲の「セイ・セイ・セイ」や映画「ヤァ・ブロード・ストリート」の主題歌「ノーモアーロンリー・ナイト」なども収録され、決して出来の悪いアルバムではありませんでした。

「セイ・セイ・セイ」のPVは、ポール・マッカートニー、リンダ・マッカートニー、マイケル・ジャクソン、ラトーヤ・ジャクソンが出演者し、とても豪華な作品になりましたね。今、見ても楽しいPVです。

アルバムタイトルになった曲「パイプス・オヴ・ピース」も全英1位!
多くの人に聴いてほしいアルバムだと思います。

[匿名さん]

#1212023/01/26 15:52
All Through the Night / Cyndi Lauper

[匿名さん]

#1222023/01/26 16:01
トッカータとフーガニ短調/JSバッハ

[匿名さん]

#1232023/01/26 16:16
マンハント/カレン・カモン、映画Flash dance、曲も好き、この曲で踊る女優さん好き、確かスティンアライブにも出てたような気がします。

[匿名さん]

#1242023/01/26 17:10
>>121
泣ける曲!

[匿名さん]

#1252023/01/26 17:45
>>121
チェンジ・オヴ・ハートもGood!

[匿名さん]

#1262023/01/26 18:15
>>123
マンハント/カレン・カモンですか! 
日本では無名のボーカルさんですが、私も好きでした。

輸入盤でカレン・カモンさんの Heart Of You というアルバムを見つけて1000円ぐらいでしたから、パンクのアルバムと一緒に買った思い出があります。
当時は何度か聴いたのですが、捨てていないから、ダンボール箱の中に入れたままかもしれません。探してみます。

カレン・カモンさんも2〜3年前にお亡くなりになりました。
フラッシュ・ダンスの女優さん、脇役の方はあまり覚えてないんですよ。主人公のダンスばかり見てましたから。

VHSビデオのフラッシュ・ダンスは所有してますが見る機械がない!残念!
せっかくだからDVD買って確かめてみます!
ちょっと楽しみです。

[匿名さん]

#1272023/01/26 18:17
>>123
今日も夜勤かしらん?頑張ってくださいね!

[匿名さん]

#1282023/01/26 18:35
>>122
女流オルガニストのマリー=クレール・アランさんの演奏が好きです。テンポも私には1番しっくりときます。

[匿名さん]

#1292023/01/26 18:39
>>122
トッカータとフーガニ短調・管弦楽版

レオポルト・ストコフスキーさんが管弦楽版に編曲した楽譜を発表しました。
ストコフスキーさん自身が指揮者となり、彼のオーケストラで演奏したCDが出ています。なかなか荘厳で素晴らしい曲に仕上がってます。

[匿名さん]

#1302023/01/26 18:42
音楽に映画は世界平和に必要‼️
二宮愛さんの歌声も必要です、

[匿名さん]

#1312023/01/26 18:43
>>130
そうですね

[匿名さん]

#1322023/01/26 18:46
>>125
シンディ・ローパーの下着がチラリと見える!

[匿名さん]

#1332023/01/26 18:52
オンリー・タイム
エンヤ

[匿名さん]

#1342023/01/26 18:56
平和を我等に/ジョン・レノン

[匿名さん]

#1352023/01/26 19:08
>>127
ありがとうございます、いいえ夜勤明けです、ほぼ寝てました、寝てる間にいろんな音楽情報増えてます、みなさん詳しくて凄いです。Appleでは、何故かアイリーンキャラさんが聴けない悔しい。

[匿名さん]

#1362023/01/26 19:15
>>126
シンシアローズさんです、カッコよくて綺麗で好きでした。Flash danceの画像はYouTubeで踊ってるのが観れます、夫は歌手のリチャードマークスさんです、今は離婚してます。

[匿名さん]

#1372023/01/26 19:31
>>135
TTFとRATT見ましたよ!
やっぱりカッコイイですね!特にRATT!

[匿名さん]

#1382023/01/26 19:37
>>136
シンシア・ローズさんですか!
女優さんとしての彼女はあまり覚えていませんが、TOTOの「ロザーナ」という曲のPVに、メインダンサーとして出演していたのは覚えてます!
不良の若い男達を魅了するダンサーです。

フラッシュ・ダンス、
ますます全編を通してまた見直したくなりました!

[匿名さん]

#1392023/01/26 19:46
Toto Rosanna で彼女を確認できます。

[匿名さん]

#1402023/01/26 20:06
Respect Yourself
ザ・ステイブル・シンガーズ
1972年発表 
女性3人ボーカルの黒人グループ

この曲はいろいろなアーティストにカバーされています。
有名なアーティストでは
ロバート・パーマー
ジョー・コッカーなどなど

[匿名さん]

#1412023/01/26 20:13
>>140
しかしRespect Yourselfで私が1番好きなカバーは、ダイハードやシックス・センスでおなじみの俳優のブルース・ウィリスさんが、ロックシンガーだった時にカバーしたバージョンです。
ブルース・ウィリスさんが31歳の時です。

アップテンポでノリノリの曲になっています。

残念ながらをYou Tubeでは映像が悪いのですが
若き日のブルース・ウィリスのノリノリの歌は確認できます!

[匿名さん]

#1422023/01/26 20:21
>>141
このPVを初めて見たのがベストヒットUSA。
当時、ブルース・ウィリスは俳優デビュー前で、日本では無名のシンガーさんでした。
この時は「ダッセーあんちゃんだなぁ」ぐらいにしか思っていませんでしたが後年、ダイ・ハードで大スターになるとは。

面白いもので、大スターになった後に無名シンガー時代のブルース・ウィリスを見直すと、なんとなくかっこよく見えてくるのですよ。不思議なのでした。

[匿名さん]

#1432023/01/26 20:29
>>138
>>139
ありがとうございます、観ました!、ダンサーなのかなぁ、スティンアライブでも踊っていたので、どこから見ても綺麗でした、好きなお顔。フェンスを撫でて不良達を魅了してるところなんか面白い、toto思い出しました!映画の曲とかも歌ってましたか?

[匿名さん]

#1442023/01/26 20:40
>>137
ありがとうございます、RATTの派手さと、パーシーさんの独特の声ベースのフォアンの独特な動きが好きです、eat me up aliveではロビンの代わりのギタリスト多分凄い人かと名前知りませんが、なんか凄いですウォーレンもですが、いつか観てみてください。

[匿名さん]

#1452023/01/26 20:51
>>143
TOTOは映画の曲は歌ってませんよ。
メンバー個々の腕前は超一流のグループです。

[匿名さん]

#1462023/01/26 20:55
>>144
Eat me up alive
見ましたよ。

あのギタリストさんはカルロス・カヴァーゾさんかしらん?
どなたか詳しい方、教えて下さい!

[匿名さん]

#1472023/01/26 21:01
>>144
Wギターカッコ良かったですよ!
確かにベースの動きも面白いですね!
見て良かった!ありがとうございます!

[匿名さん]

#1482023/01/26 21:11
TOTOの曲ってAfricaかRosannaしか知らないわ

[匿名さん]

#1492023/01/26 21:11
>>144
女優さんみたいですね!他の映画にも出演されたようです。

[匿名さん]

#1502023/01/26 21:19
>>148
私が好きな曲は
ストレンジャー・イン・タウン(PVが良い)
アイル・オーヴァー・ユー
99
ホリーアンナ
カルメン
エンジェル・ドント・クライ
パメラなどなど
名曲がいっぱいです。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 街で話題/ 街で話題2/ なれあい雑談/ ネタ雑談/

🌐このスレッドのURL