1000
2020/09/03 07:52
爆サイ.com 南部九州版

⛩️ 宮崎市雑談





NO.5275914

日機装 高岡工場
合計:
#5012017/11/15 09:03
>>498
胸が熱くなるな…あとチソポも

[チソポッ輝]

#5022017/11/15 09:04
>>499
会社が特定できるから、削除されたんじゃね?

[匿名さん]

#5032017/11/15 09:10
工場造ってんの?

[匿名さん]

#5042017/11/15 13:11
>>499
行けると思う!ただ倍率かなり高いよ

[匿名さん]

#5052017/11/15 15:52
でもこんなにスキルがあるのは俺だけって思わないよーに
履歴書だけ見るとそんな奴はいっぱいいるから

[匿名さん]

#5062017/11/15 16:07
マジか…じゃ俺みたいなスキルゼロは無理やん

[チソポッ輝]

#5072017/11/15 18:21
>>506
全く関係ない職種から来てる人も結構いるからそうともいいきれないんだよなぁ。採用基準がよく分からない

[匿名さん]

#5082017/11/15 18:23
>>507
いや、おれ今の職場でもスキルゼロだから上積みがないんよ

[チソポッ輝]

#5092017/11/21 15:27
>490
俺は20半ばだけど宮崎の平均年収は越えてるよ
年齢じゃなく、能力で年収決めてるかもね
>490が何歳かは知らんけどさ

[匿名さん]

#5102017/11/23 21:19
給料いいの?

[匿名さん]

#5112017/11/23 21:31
今募集してんの?

[匿名さん]

#5122017/11/23 23:05
座学もある?

[匿名さん]

#5132017/11/24 07:34
そんなとこあった?

[匿名さん]

#5142017/11/24 18:17
給料安いなら行く価値ないわ

[匿名さん]

#5152017/11/24 19:06
>>514
給料🏢💴重視な人材も企業側からしたら価値なしでしょうね。w

[匿名さん]

#5162017/11/24 19:07
大きな企業だし、最初は低くても昇給とかしっかりしてるんじゃないないかな?
前回の求人の時、応募者1102人だったって新聞に載ってた。倍率が凄いってことはそれだけ注目されてるって事だし、受かる確率の方が低い…。

[匿名さん]

#5172017/11/26 08:31
日機装本体とは別物と考えた方がよいのでは。
給与体系も親とは違う。
今も給料安くて年収あがるならいいが、今それなりに貰ってるのであれば給与安いから行く価値ないですね。

[匿名さん]

#5182017/11/26 10:57
成果主義だとすれば社員一同の頑張りで給料が増えるのでわ?

[匿名さん]

#5192017/12/10 17:45
また募集してる。
リ○ナビで。

[匿名さん]

#5202017/12/13 12:27
リクナビで来年の7月から本格稼働と書いてありますが来年採用の方は何月からの採用になってますか?

[匿名さん]

#5212017/12/27 16:06
ネット上が宮崎日機装で溢れてるわwww.

[匿名さん]

#5222018/01/02 01:00
半年以上またされて、今年12月入社にも関わらず、給料高校初任給以下です。
全力でケンカ売られたので、議員さんに相談しといた

そいえばリクナビやらの求人今年分のキャリア募集してたんだけど今年は募集しないはずなのに何でだろうね

まぁこの様なら1000人以上の中からキャリア採用されるぐらい優秀なかたなら蹴り飛ばすか(笑)

[匿名さん]

#5232018/01/02 17:22
>>518
増えるわけないじゃん
本社からの天下りの連中がいい給料もらって
地元採用は雀の涙よ。成果主義(笑)

でなきゃわざわざ会社起こす分けないじゃん
外の工場全部本社経営でしょ確か

[匿名さん]

#524
投稿者により削除されました

#5252018/01/05 21:22
>>523
ちょっと言ってることがわからないんだよねw

[匿名さん]

#5262018/01/05 21:26
宮崎に東証一部上場企業の日機装を誘致できたのは戸敷正市長の素晴らしい業績の一つとして否定する人は数少ないのではないでしょうか?
先日届いた日機装の求人案内の条件の項に目を剥いた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
残念ながら、先月17日の午後に宮日会館で開催された三人の市長候補予定者の座談会で、日機装を誘致したことが人材の取り合いになるので歓迎できないような発言をした候補予定者がいたことを、先日紹介しました。
私自身は宮崎には競争原理が不足していると思っています。企業間の健全な競争の中でお互いに切磋琢磨してこそ人材の育成になり、その結果として素晴らしい人材が宮崎に集まり、私たちが愛するふるさと宮崎の発展につながると信じています。
宮崎市民の皆様如何でしょうか?


山村善教

[匿名さん]

#5272018/01/05 23:23
あぁ、今日仕事初めか
擁護お疲れ様。

[匿名さん]

#5282018/01/05 23:36
>>525
ネットの広告が溢れかえっているけど
募集は来年だったんじゃないの?
なんで?ねぇなんで?

[匿名さん]

#5292018/01/07 14:18
給料はいいのか?

[匿名さん]

#5302018/01/07 15:20
年末の宮日にチラシが入ってた

[匿名さん]

#5312018/01/16 02:38
マジで?
見たかった。

[匿名さん]

#5322018/01/16 20:28
年収少し下がるけど、
地元に帰れる事はでかいな。
宮崎が好きな人ならいい会社だと思うんだけどな

昇給に期待しないと正直色々キツいが...

[匿名さん]

#5332018/01/20 18:42
日本でのカーボン製航空機部品業界の未来は明るくないよ。もはやカーボン部品は先端材料ではなく発展途上国でも成形できるからね。景気が良くなる気はしない。

[匿名さん]

#5342018/01/22 10:47
>>533

だけど
日機装が作ってるカスケードは
トップシェアで競争相手いないぞ?

[匿名さん]

#5352018/01/23 07:57
日機装本体が、どうこうということではない。
別会社の宮崎日機装の給料が単純に安いというだけの話し。
提示された給与や待遇、社風に魅力を感じたのであれば行けばいいし、魅力を感じなければ断れば良い。
現在の給与にもよるし、他人がどうこうということではない。

[匿名さん]

#5362018/01/23 22:12
宮崎の中やったらマシな方でしょ。

[匿名さん]

#5372018/01/23 23:31
給料だけで仕事決めたら失敗する
何に価値を見いだして行くかがもっと大切

[匿名さん]

#5382018/02/15 22:16
>>536
ところがどっこい!中途なのに本社高卒の新卒より安い!夢じゃありません!!
これが現実!!超倍率になって調子に乗った会社の現実です!!

で、いろいろな広告求人サイトに宮崎日機装とでてまじうざいんだけど。。。
マジでけられまくってるの??やばくない??

[匿名さん]

#5392018/02/16 19:18
でも、宮崎で飛行機に関する仕事出来るのいいですよねぇ
宮崎帰りたいけど難しい〜

[匿名さん]

#5402018/02/17 00:28
宮崎日機装のホームページができてる‼️
なんか幹部社員?の募集まだしてるわ

[匿名さん]

#5412018/02/17 00:36
さすが戸敷市長

[匿名さん]

#5422018/02/19 12:08
>>538

自分、どこで働いてんのよ笑
そのままそこに居ろよ笑

[匿名さん]

#5432018/08/10 15:24
工場どんな感じでしょうか〜?

あと研修の方々...
容姿とかって注意されたりしますか?

[匿名さん]

#5442018/08/22 11:29
ここやべぇな、出向で使い潰す気満々じゃん
地方で安い賃金で雇って4〜5年の出向終わったら
条件悪くして宮崎戻るか、さよならってパターンか
ブラック過ぎて引くわ。そりゃガンガン蹴られて求人出まくるわ

[匿名さん]

#5452018/08/23 09:12
研修は来年までしかないよ?
半年ちょいくらいか?

[匿名さん]

#5462018/08/24 07:52
断られまくりで去年から求人バンバン出してるぞ?
初期の人員以外は今出てる感じみたいだ、出向組残すか初期組残すかは知らないが
4〜5年後の第二工場、人員調整かも知れないが先のことはわからん
出向手数料のことは書いてるが戻りはどうなんだろうな、どちらにせよ
かなり足元見てきてる感じらしい

[匿名さん]

#5472018/08/24 11:05
>>546
断られまくりって
何が断られてんの?
あとどこからの情報だ?

[匿名さん]

#5482018/08/24 18:06
凄いね。
てか、工場勤務でしょう。
中卒でもいいんじゃない。給料期待するなら公務員〜

[匿名さん]

#5492018/08/30 01:10
新たに造られた子会社ですので、いい人材を集めようとすると、また、求人人数も多いようですのでそれなりに時間はかかるものです。
航空機の部品を製造していますが、炭素繊維の中でもかなり特異な分野ですので、
強みがあります。
幹部はともかく経験もですが、仕事に前向きな方が必要とされていると思います。
給料は子会社ですので、それなりとは思いますが、地域の給与水準、地域の他社とは当然
比較して設定されていると思います。そうでなければ応募人数が集まりません。
会社としてはいい人材を探していると思いますよ。

[匿名さん]

#5502018/08/30 04:17
>>549
昇給は期待出来る会社なんかな〜?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 日機装 高岡工場


🌐このスレッドのURL