1000
2022/06/04 18:17
爆サイ.com 南部九州版

熊本高校野球





NO.10280238

東海大学付属熊本星翔高校21
合計:
#9012022/05/30 21:42
>>899
外人部隊を応援してるのアンタだけ

[匿名さん]

#9022022/05/30 21:45
>>901
馬鹿か?こっぱずかしい熊本人が(笑)たくさんの人が応援してるよ(笑)

[匿名さん]

#9032022/05/30 21:46
>>898
チアリーディング部も参加し彩りを添えます。

[匿名さん]

#9042022/05/30 21:47
県下最大級の応援体制!!

[匿名さん]

#9052022/05/30 21:49
>>902
秀よりマシなレベル(笑)

[匿名さん]

#9062022/05/30 21:55
今年から甲子園の入場券が上がります。

[匿名さん]

#9072022/05/30 22:00
公立には厳しい時代になってきました。同情します。

[匿名さん]

#9082022/05/30 22:42
>>906
アルプススタンドと外野スタンドの料金を教えてくださいませ!高校野球は1日通し券ですよね?

[匿名さん]

#9092022/05/30 22:50
単独?! 学校から、バスでますよ。団体割引になるからそっちがお得ですよ。

[匿名さん]

#9102022/05/30 22:52
今年は、そろそろバスも予約開始かな?

[匿名さん]

#9112022/05/30 22:57
甲子園カレーと焼き鳥おいしいよ。

[匿名さん]

#9122022/05/30 23:03
>>911
福神漬けのってる?カツカレーある?

[匿名さん]

#9132022/05/30 23:12
カツカレーはなかったような気がします。2018年で記憶が曖昧。
前の試合、金足農業の吉田が投げていたのは覚えています。

[匿名さん]

#9142022/05/31 05:43
調子に乗んなて。恥ずかしかたい。

[匿名さん]

#9152022/05/31 06:17
>>899
お前の狭い世界ではそうなんだなWww

[匿名さん]

#9162022/05/31 06:37
>>915
どこが?説明してくれ

[匿名さん]

#9172022/05/31 06:43
>>915
頭弱そう

[匿名さん]

#9182022/05/31 10:42
阪神戦でも見に行くんか?

[匿名さん]

#9192022/05/31 12:24
>>917
東海だもん

[匿名さん]

#9202022/05/31 12:53
>>918
つまんね笑もっとおもしろいこと言ってくれよ

[匿名さん]

#9212022/05/31 14:00
甲子園ボウルはまだあってんの?

[匿名さん]

#9222022/05/31 19:03
東海大熊本星翔、優勝まで後55日。

[匿名さん]

#9232022/05/31 19:10
はよ負けろ

[匿名さん]

#9242022/05/31 19:27
>>923
残念…簡単には負けないんです…

[匿名さん]

#9252022/05/31 19:37
県内2年生最強打者
川道、新美

[匿名さん]

#9262022/05/31 19:37
県内3年生最強打者
江藤、斉藤

[匿名さん]

#9272022/05/31 19:40
nhk準決勝チーム4校合同チームvs星翔なら、、、もしかしたら負けるかもしれない。

[匿名さん]

#9282022/05/31 19:44
>>927
いや、五分五分!

[匿名さん]

#9292022/05/31 19:46
>>925
文徳の辻崎より上なんだ

[匿名さん]

#9302022/05/31 22:07
こらたまげた

[匿名さん]

#9312022/05/31 22:53
東海大相模から来たプロ注目の世代NO1ショートってハンパないのですか?
高校野球ドットコムに載ってたからきりなります

[匿名さん]

#9322022/05/31 23:13
世代NO1ショートは桐蔭の小川でしょ

[匿名さん]

#9332022/05/31 23:39
>>931
相模で一年からレギュラーだろ。
凄すぎだが熊本に帰ってきたからレベルも下がるでしょう

[匿名さん]

#9342022/06/01 07:01
来年は玉木もいるしもう一枚よかpが出ればマジで熊本レベルならぶっちぎりになりそうだな、後は全国での実績だな

[匿名さん]

#9352022/06/01 12:25
県内選手が少ない学校はダメ

[匿名さん]

#9362022/06/01 12:53
>>935
はい?なにがダメ?

[匿名さん]

#9372022/06/01 12:58
>>936
秀岳館

[匿名さん]

#9382022/06/01 14:47
youtubeでrkkのサード中島のエラーを拡大してなんども確認したけど、
すぐ手前でボールが下にイレギュラーバウンドしたように見える。
映像を見る前はグラブ位置が高く、それでエラーしたんだろうと思っていたが
捕球するまでグラブは下から入っている。
打球は早くないが、あれ普通の高校生に取れるかな?
強いて言えば、守備する前の範囲を足で慣らす習慣をつけろ!という事かな。

[匿名さん]

#9392022/06/01 14:50
 4番、サード、 ナカシマ。

[匿名さん]

#9402022/06/01 16:48
>>934
マジですか

[匿名さん]

#9412022/06/01 17:15
>>937
は?

[匿名さん]

#9422022/06/01 17:17
県内の有望選手はいないの?

[匿名さん]

#9432022/06/01 17:20
>>938
は??言い訳はいらん

[匿名さん]

#9442022/06/01 18:53
選手層が毎年少しづつ厚くなってレギュラーの平均身長も10年前とは少し高くなっているようです。
将来性の見込めそうな大型選手は他校に目をつけられ、小型の選手が東海に来ていたようです。
今年のレギュラーも大型とは言えませんが、175cmを超える選手がレギュラーに目立つようになりました。
よく小さな選手の定位置としてセカンドのポジションを奪取したり、不動のセンター170cmの江藤君のように
小さくても1番バッターで活躍している選手もいます。

[匿名さん]

#9452022/06/01 18:55
もうわかったて

[匿名さん]

#9462022/06/01 18:59
ポン海だから仕方ない

[匿名さん]

#9472022/06/01 19:29
>>942
県内ね〜
今年の中学生も将来性のあるのは10人以上県外に進んでいるし
後、県内にとどまった選手が各高校に分散してるからね〜
この傾向は来年以降も当分続くことでしょう。

2年生以下で星翔であげるとしたら
投手では、左の師井。(熊工戦では打たれてましたが)
まだ、登板数は少ないですが、2年のサイドスローの木本も八代一の出身です。
2年の打者では、新美(小学校まで熊本、中学大阪。星翔野球部を卒業した新美の弟)
川道が県出身で秋からのクリーンナップに有望視されてます。

[匿名さん]

#9482022/06/01 19:30
>>947
県内2年生最強の
川道、新美ですね

[匿名さん]

#9492022/06/01 19:33
>>945
くやしいの〜
お前は星翔のスレを覗かない方がいい。

[匿名さん]

#9502022/06/01 20:00
>>947
各校、どこも頭がいたいのは、特に投手の確保だろうな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL