1000
2022/06/04 18:17
爆サイ.com 南部九州版

熊本高校野球





NO.10280238

東海大学付属熊本星翔高校21
合計:
#6512022/05/12 16:35
新美の方が良くない?

[匿名さん]

#6522022/05/12 22:26
夏も期待できそうですか?

[匿名さん]

#6532022/05/12 22:29
城下でまた戦が始まるようじゃのう。
高見の見物じゃ

[匿名さん]

#6542022/05/13 06:21
>>653
NHK旗は蚊帳の外なので黙っておこう

[匿名さん]

#6552022/05/13 06:48
>>653
マジつまらんけん、それやめろよ。

[匿名さん]

#6562022/05/13 14:04
百崎、野球部には入ってないって本当ですか?

[匿名さん]

#6572022/05/13 14:34
NHK旗、優勝すると甲子園に行けないジンクス。出場しなくて良かった

[匿名さん]

#6582022/05/13 14:43
いきなりの方向転換

[匿名さん]

#6592022/05/13 14:51
rkk旗、取ったので夏のシード権はある。
どこのパートに入るかが今後、注目される

[匿名さん]

#6602022/05/13 14:58
百崎野球部に入ってないの

[匿名さん]

#6612022/05/13 15:02
>>660
帰宅部

[匿名さん]

#6622022/05/13 15:12
プロ目指すんならクラブチームみたいなのに所属もいいかもね、部活はかなりイヤな思いしてるんじゃないの

[匿名さん]

#6632022/05/13 15:13
あんだけ大騒ぎしてたのに
最後のオチがこれか

[匿名さん]

#6642022/05/13 15:16
さすが倒壊

[匿名さん]

#6652022/05/13 16:08
>>664
黙っとけチンカス

[匿名さん]

#6662022/05/13 16:42
しれっとショート守ってるんじゃ?

[匿名さん]

#6672022/05/13 17:33
>>660
百崎もったいないね
野球しないのかな?

[匿名さん]

#6682022/05/13 17:34
>>662
それもありだよね

[匿名さん]

#6692022/05/13 17:55
>>667
しますよ~

[匿名さん]

#6702022/05/13 19:20
>>669
それは楽しみ
熊本で観れるのいいね

[匿名さん]

#6712022/05/13 21:18
>>670
久しぶりのプロ注目選手

[匿名さん]

#6722022/05/14 06:47
夏大会の星翔の相手として1番気をつけないといけないのはやはり熊工
と思う。今の時点でのシードポイントトップは熊工の30点で
それに次ぐ九学、秀岳館が24ポイントで並んでいます。
両校とも第1シードを取るには優勝して20ポイントを取る事
ですが、九学の前監督などはこのnhk大会を全力で取りに行く
事をせず、あまり重要視していなかった。秀学館も準決で熊工との対戦がありすんなり
優勝というのも厳しそうだ。
両校の優勝がなければ夏の第1シードは熊工で、このnhk大会、加算ポイント
のない星翔の夏大会は、第4シードで準々決勝で秀岳館か九学、準決で第1シードの 
熊工と当たる事となる。

[匿名さん]

#6732022/05/14 07:00
秀岳館、九学がベスト4に残れず、学付が決勝まで行かなければ、星翔は第2シードとなり
楽なパートに入れる。

[匿名さん]

#6742022/05/14 07:07
>>672
通りすがりのおっさんです。
質問ですが今は各高、NHK旗は本気で優勝取りにいくんですか?
私らが現役の頃の20数年はこの大会はどこも取りにいきませんでした。
当時はこの大会で優勝すると甲子園行けないというジンクスがあって極端な話、控え選手で試合したり予選でわざと負けたり。
今思えば大会の意味など全く無かったですね。

[匿名さん]

#6752022/05/14 07:12
NHK旗大会
1回戦 九学:球磨工業、
準々決勝 九学;八代東

九学の出方次第だな。何番手投手を使ってくるかでしょう。
この組み合わせなら決勝まで進んで第1シード権か第2シード権を
奪取するのが当然でしょ。

[匿名さん]

#6762022/05/14 07:26
昨年の夏のシードを見ると準々決勝まで順当にいけばAパートに1シードと7シード、3シードと4シード
Bパートに2シードと8シード、5シードと6シードの対戦が組まれていました。

例年順当にはいきませんが、私はBパートの第2シードが一番、楽かと思います。

[匿名さん]

#6772022/05/14 07:29
八代東が山口出してくれば見に行きたいんだけど
出さないんならつまらん試合になりそうだしなあ
思案中だわ

[匿名さん]

#6782022/05/14 07:41
>>674
監督さんはこのシード位置を考えられていたのではないでしょうか?
現時点で、八代東、球磨工業が成績次第では第8シードの権利を
得るかもしれません。

[匿名さん]

#6792022/05/14 07:51
>>674
九学は重要視してません

[匿名さん]

#6802022/05/14 07:56
>>677
八代東、球磨工業はベスト4進出でポイント5を得ますので、現在第8シードの権利を
持っている八代高校のポイント4を上回ります。
八代東は初戦が九学、球磨工業の勝者との対戦ですから
山口君、ぶつけてくるんじゃないですか?
シード有りと無しでは差があります。

[匿名さん]

#6812022/05/14 08:03
球磨工業も横馬場監督に鍛えられて無視できませんし、186cmの嶋田投手も見て見たい投手です。

[匿名さん]

#6822022/05/14 08:27
>>681
あんたらマニアだね~。

[匿名さん]

#6832022/05/14 09:04
>>680
昨夏の北はノーシードでした

[匿名さん]

#6842022/05/14 16:13
成尾の復活登板はありますか

[匿名さん]

#6852022/05/14 16:15
>>684
は?

[匿名さん]

#6862022/05/15 12:05
合志が令和4年夏型仕様最終形態の仕上げに入った。手に負えん。

[匿名さん]

#6872022/05/15 12:09
玉木はまだ完投は厳しそうだし合志が復活せにゃ優勝は無理、泣いても笑ってもあと二ヶ月、気合入れるバイ

[匿名さん]

#6882022/05/15 19:02
>>686
138Kの真っ直ぐが通用すんの?

[匿名さん]

#6892022/05/15 19:05
>>688
スライダー

[匿名さん]

#6902022/05/16 03:16
>>688
ピッチャーはスピードじゃないよ。150k投げても打たれるし、
プロじゃ直球の平均速度130k未満でも170勝挙げた
投手も居ました。
単にスピードだけでは上位の選手には通用しない。
村上の兄貴が以前、星翔にいて140k後半の球を国府の選手に打たれてたよ

[匿名さん]

#6912022/05/16 03:31
スピードじゃなくて質、キレていれば130kでも打者はボールの下を振る。

[匿名さん]

#6922022/05/16 03:59
どこの高校も同じだと思いますが、東海もそう抜けた選手はいません
レギュラーに残るとしたら自己練習で差をつけるしかないと思いますがね
少々、中学の時、センスがあっても、、、そんな子はたくさんいますしね
高校で伸びないと、、、グランドにちょっとうまい中学生が混じっているような
もので、高校野球には通用しません。
関西から来た子でもベンチに入れない子が何人も見受けられます

あの王貞治さんが『結果の出ない努力はまだ努力したとは言えない』というような
厳しい言葉を言ってられました。

[匿名さん]

#6932022/05/16 04:32
>>692
語るねェ〜〜
王さんはなァ〜?!
元々、幼い頃から野球人としての素質はあったんだろうけど
高校からプロに入って投手はクビ、打者としても”三振王”と
ヤジられ荒川に相当、鍛えられたんだぜ!
プロ野球で成功した秋山や松中でさえついていけなかった存在!
言葉は金言だけど
時代もあるだろうな〜〜〜

[匿名さん]

#6942022/05/16 05:04
大谷も岩手の県予選で打たれていたな。

[匿名さん]

#6952022/05/16 05:08
高校の時の完成度は佐々木、大谷、松坂より江川でしょ

[匿名さん]

#6962022/05/16 05:14
当時、スピードガンがないがないから、仮に150キロ出ていたとしても
打てないだろうな。ボールのキレが全く違う。

[匿名さん]

#6972022/05/16 10:00
鹿児島遠征の練習試合どうでしたか?

[匿名さん]

#6982022/05/16 10:14
独居老人の朝は早い👴

[匿名さん]

#6992022/05/16 15:50
正代の取り組みが終わったら風呂入って、飯食うて寝る。

[匿名さん]

#7002022/05/16 15:56
小学3年生の孫が帰ってきたら必ずキャッチボールをする。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL