1000
2021/01/19 20:48
爆サイ.com 南部九州版

熊本高校野球





NO.7907407

熊本有力中学三年生の進路先3
合計:
#6012020/07/14 20:09
親がまぜくる。最悪

[匿名さん]

#6022020/07/14 20:53
>>598
光の森も間違いなく揉めるw
あと数年は奴らがおるし、どこでチームを発足しようがあんな自分大好きワガママ親子がおったら無理!それに付き合う指導陣もどうかと思うけど。とにかく指導陣は親の言いなりにならんこと。嫌なら別のチームへ!くらいの気持ちで!

[匿名さん]

#6032020/07/14 22:43
光の森自爆💀

[匿名さん]

#6042020/07/15 00:03
バカばい。馬鹿親のせい

[匿名さん]

#6052020/07/15 09:00
落ち目のチームのやっかみ🤣

[匿名さん]

#6062020/07/15 11:16
 強くなればなるほど変なやっかみがでてくるねー
光の森ボーイズ様頑張ってください(^^)今後の活躍が期待なチームです

[匿名さん]

#6072020/07/15 20:49
>>602
誰?

[匿名さん]

#6082020/07/15 20:50
監督いいの

[匿名さん]

#6092020/07/15 23:07
まあ、これからどう振る舞われるか見てみましょうか🤔

[匿名さん]

#6102020/07/16 00:49
>>606
誰か強いとか言ってますか?(笑)親は大変ですね。
知らない人だらけと思いますが

[匿名さん]

#6112020/07/16 12:38
シニアどこが強い?

[匿名さん]

#6122020/07/16 13:51
ボーイズめんどくさい

[匿名さん]

#6132020/07/16 14:02
ボーイズは2、3回勝てば全国行けるし、全国に繋がる大会も多い。全国大会行きたいならオススメ!レギュラーなれんでも所属してるだけで全国行ったって言えるし。
ただ、遠征費はものすごくかかるけど。

[匿名さん]

#6142020/07/16 15:31
下手だけど高校進学を有利にする為に入れる親もいるし

[匿名さん]

#6152020/07/16 18:06
下火

[匿名さん]

#6162020/07/16 18:25
>>613
実際そうです。高校入学の為に在籍し紹介してもらいます。が、高校でもベンチ外ばかりです。

[匿名さん]

#6172020/07/17 06:41
>>614
やれん親よりいい

[匿名さん]

#6182020/08/17 18:41
ある程度きまってきてるみたいだね!

[匿名さん]

#6192020/08/17 18:48
どうでもいい

[匿名さん]

#6202020/08/17 18:53
どうでもいいはずはない
県勢初の全国制覇を成し遂げるにはとても重要

[匿名さん]

#6212020/08/17 19:49
どうでもいい

[匿名さん]

#6222020/08/17 20:03
今の中3のレベルからしてどこの高校に行こうがさほど関係ないかも

[匿名さん]

#6232020/08/17 21:49
中3の保護者です
私立一校からお誘いは受けているのですが、正式には11月に中学サイドに連絡が来ると聞いたことがあります。
他の私立から11月になってからいきなり連絡くることもあるのでしょうか?
基本は先に打診があるんですかね?
なにぶん初めてなのもので親切な方教えてください

[匿名さん]

#6242020/08/17 21:54
>>623
フライングです。
まだ中学生側との接触は解禁されてません。
正式ではなく水面下という事ですか?

[匿名さん]

#6252020/08/17 22:39
>>624
そうですね
正式ではありませんが、関係者の方から熱心に誘われました

試合会場ではスカウトの方がよく来ていますが、人を介して話をしているのはちらほら見かけますね

[匿名さん]

#6262020/08/17 22:54
いきなり学校の監督さんにくることもありますよ、水面下で話がきてもあまり外部には言わないほうがいいですよ

[匿名さん]

#6272020/08/17 22:54
いきなり学校の監督さんにくることもありますよ、水面下で話がきてもあまり外部には言わないほうがいいですよ

[匿名さん]

#6282020/08/17 23:58
>>623
軟式ですよね?
硬式はほぼ決まってます。なので11月には1高校のみしか来ません。軟式であればいきなり来る可能性はあるかと思います。

[匿名さん]

#6292020/08/18 08:51
高野連の決まりとしては 中学生との接触は10月までは禁じられいますが、学校のOBやスカウトの方から誘いがあると思います。
それから、11月の第一週の月曜日から接触が解禁され学校訪問が始まり 先生がどこどこの学校から誘いが合ってるが話を聞いて見ますかと聞いて来るので そこで返事ると言う流れに成りますね。

[匿名さん]

#6302020/08/18 10:19
>>623
爆サイで聞くなよボンクラ

[匿名さん]

#6312020/08/18 16:23
九は茶釜が小中学校にストッキングと一年生から使います確約
風物詩

[匿名さん]

#6322020/08/18 16:49
>>623
まさか九品寺の赤チン学園ではないでしょうね?
そこだったらレギュラー確定ですよ。

[匿名さん]

#6332020/08/18 17:52
>>632
でもなんだかんだ言われても、進路の面倒見はいいんだよなぁ。文なんかと比べると

[匿名さん]

#6342020/08/20 00:05
>>633
たしかに。

[匿名さん]

#6352020/08/20 03:04
だけど文は付属高だから良いよね。

[匿名さん]

#6362020/08/20 10:50
大体この時期までに高校側から所属チームに打診があるはず。
んで練習見に行ったり体験参加したりして入学の意思を伝える流れですよね。
これまで何の連絡もなく、11月になって高校側から中学校に特待の打診が入った場合は現所属チームが握り潰してた可能性があります。
硬式クラブチームには有りがちです。

[匿名さん]

#6372020/08/20 12:56
進路面倒見はその生徒個人的な事です

[匿名さん]

#6382020/08/20 13:18
>>636
硬式チームの監督はパイプのある高校の監督に選手を流したい気持ちがあるから、ある意味仕方のない事だよ。
次の学年にも繋げていきたいからね。
この間、マエケンがインタビューで「PL以外で何校からスカウトが来てたかはわかりません。当時の監督さんに聞いてください」て答えてた。

[匿名さん]

#6392020/08/23 05:32
>>635
なぜ?誰でもいけるのに?

[匿名さん]

#6402020/08/23 22:13
朝の5時半に…

[匿名さん]

#6412020/09/23 21:59
県外流出とまらず…。

[匿名さん]

#6422020/09/23 22:27
今年の熊本県No.1野手の北部のセンターは何処に行く?

[匿名さん]

#6432020/09/23 22:34
>>642
下手くそやん
はずかしかけん
じっとしとけよ

[匿名さん]

#6442020/09/23 22:42
>>642
こんなとこにあぐんな身内が

[匿名さん]

#6452020/09/23 22:47
あらら 嫌われてるんだね
もしかして まぜくり親?

[匿名さん]

#6462020/09/24 15:33
九州学院に集まる

[匿名さん]

#6472020/09/24 15:34
九州学院に集まる

[匿名さん]

#6482020/09/24 16:12
永谷、松井と良かピッチャーが続けて入ってきた城北。結果残せれば更に良か選手が集まってきただろうばってんね。翔陽にコールド負けしたことで、また九学か熊工に集まり出す!熊本の伝統校2校の復活の予感。

[匿名さん]

#6492020/09/24 17:11
高校野球は設備とか色々金かかる資本も必要やっぱり学園 文徳 東海だな熊本は

[匿名さん]

#6502020/09/24 17:13
>>649
そうですね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL