1000
2019/07/17 11:04
爆サイ.com 南部九州版

宮崎高校野球





NO.4858954

小林西高校
合計:
小林西高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 2091 レス数 1000

#4012018/10/17 16:09
>>398
そんな簡単には甲子園にいけるわけないじゃない。筑陽学園も興南高校も宮崎第一も力を持った素晴らしいチームです。甲子園出場の道が険しい事は本人達が一番よく知ってます。チームも応援者もできる事を尽くすのみですよ。

[匿名さん]

#4022018/10/17 16:13
>>398
熊本国府も熊本大会で優勝した強いチームですよ。

[匿名さん]

#4032018/10/17 20:07
でも近づいてるのは確か。今、盛り上がった練習、選手達がモチベ上げて頑張ってるのは、絶対チーム力向上に繋がっている。悔しい思いしてもまた夏にと、目標になる。頑張れ!

[匿名さん]

#4042018/10/17 20:08
>>398
貴方様の何気ないコメントは
今の時点で熊本国府さんに失礼。それに宮崎第一の投手に失礼過ぎますね。

[匿名さん]

#4052018/10/17 20:23
>>395
あくまでもあなた個人の考えなのに、誰も応援しないだろうは偏ってますね。

[匿名さん]

#4062018/10/17 20:42
地元選手のいないアホ学校。。
九州大会行けただけ、いい思い出出来たよね。
よかったね🎵
ゴールド負けの恥さらしだけはやめてね🎵

[匿名さん]

#4072018/10/17 21:00
>>406
ゴールド負け?
変換恥ずっ(笑)

[匿名さん]

#4082018/10/17 21:15
>>407
お前、つまらんヤツや!
あげ足取り!嫌われもんやろね!(笑)

[匿名さん]

#4092018/10/17 21:37
>>408
上げ足とられてさらにかえす
貴方は
もっとつまらん奴と言う事に
笑な件な(爆笑)

[匿名さん]

#4102018/10/17 21:38
>>408
ゴールド負けって笑
どんなルールよ。

[匿名さん]

#4112018/10/17 21:40
>>408
君の知能がゴールド負けか?

[匿名さん]

#4122018/10/17 21:41
>>408
ゴールド君も性格の悪さが滲み出てるぞ(笑)

[匿名さん]

#4132018/10/17 21:44
間違いない。ゴールド最高❤

[匿名さん]

#4142018/10/17 21:58
>>408
アホ満開(笑)

[匿名さん]

#4152018/10/17 22:00
こりゃ、OB?(親衛隊?)もアホばっかりやね!
期待もできんわ(笑)
ま、ろくに期待もしてないけどね❤️
21日に答えが出るよ。
たのしみ!
福岡一位にコテンパンにやられてこいよ!

[匿名さん]

#4162018/10/17 22:03
>>406
アホ学校とけなす前にアホ変換から学んでいただけますでしょうか?音符🎵つける以前に。ゴールド負けは流行語にノミネートされるはずですが

[匿名さん]

#4172018/10/17 22:15
ゴールド君
君に期待してもらわなくても結構。
逆に
ゴールド君がバーチャル世界で強がる事なくリアル社会で対応出来る人になれます様に期待してますよ❤笑

[匿名さん]

#4182018/10/17 22:17
>>408
良いあだ名出来ましたね

[匿名さん]

#4192018/10/18 21:30
浅野監督は何年目ですか?

[匿名さん]

#4202018/10/18 23:45
>>419
3年目。今の2年生が浅野監督が引っ張ってきた1期生です。

[匿名さん]

#4212018/10/19 16:10
いよいよ明日が勝負

[匿名さん]

#4222018/10/19 20:50
>>420
ありがとうございました。
鹿屋中央時代の監督の時は鹿児島では準優勝はいっぱい、いっぱいでした。
本来なら「鹿児島実の監督」になる人だったんですがね・・

[匿名さん]

#4232018/10/20 19:29
筑陽学園は強いです

[匿名さん]

#4242018/10/20 20:50
筑陽学園はゴールド級ですよ。
ゴールド君はすっかり大人しくなったね〜
小林西も日章に続け(^^)

[匿名さん]

#4252018/10/20 23:53
日章応援団です。
小林西頑張れ!

[匿名さん]

#4262018/10/21 00:01
筑陽学園に勝てるように地元民として応援しています。
今度こそ西諸から甲子園へ

[匿名さん]

#4272018/10/21 14:01
なかなかの試合やっています。投手戦。今までのところは!福岡県も最近は下降気味

[匿名さん]

#4282018/10/21 15:17
サヨナラ負け

[匿名さん]

#4292018/10/21 15:25
エラーで負け!

[匿名さん]

#4302018/10/21 15:25
日章が勝ってるから
別に良いんじゃね。

[匿名さん]

#4312018/10/21 15:43
ちった盛り上がり過ぎたな
まぁこんなもんでしょう

[匿名さん]

#4322018/10/21 15:50
小林西の皆さん、だから言ったじゃないですか。21世紀やら何やら騒ぎ過ぎないようにって。まっ来年の夏頑張って。夏前にシードがなんたらかんたら騒がないように。お祭り終了(笑)。

[匿名さん]

#4332018/10/21 15:50
9表ノーアウト満塁で無得点
9裏エラー連続で失点、サヨナラ負け

[匿名さん]

#4342018/10/21 16:28
エースは成長してるけどな。
あとは打撃と守備を鍛えんと夏は勝てんぞ

[匿名さん]

#4352018/10/21 17:13
スミ1でのサヨナラ負けは惜しかったですね。
ただ、宮崎県の21世紀枠は間違いなく小林西だと思いますし、九州地区21世紀枠の可能性は十分あると思います。

「山間僻地の地理的ハンデや過疎化による生徒数や部員の大幅減少による困難を乗り越えての九州大会出場を果たし、福岡の強豪校と接戦を演じた」との理由でのノミネートもあり得ると私は思っています。

今の西諸地区の現状(秀峰を除く3校は大幅定員割れで、飯野や小林西に至っては1学年50〜60人しか入学者がおらず、廃校の危機)を考えると今回のチャンスを逃したら、もう二度と西諸から甲子園は無いかも知れない。

[匿名さん]

#4362018/10/21 17:27
まだ言ってるの?絶対にあり得ない❗

[匿名さん]

#4372018/10/21 17:34
スミ1のサヨナラ負け?スミ1とは初回の表裏に入った点数の事です。ですのでサヨナラ負けって言葉には用いません。ご参考までに。

[匿名さん]

#4382018/10/21 17:48
>>435
高千穂は地元選手で作ったチームであることに対し、コバニシは県外選手。
同じ理由で九州枠までは進んだけど、最終的に選考漏れした高千穂の事例をもう忘れたの?
かたや県立、かたや私立。
仮に選ばれたところで、学校関係者と保護者以外に誰が喜ぶんだい?

[匿名さん]

#4392018/10/21 18:07
>>435
何 寝ぼけた事をいつまでも言っとんねん。
チャンスすらねぇよ
恥ずかしいから、もうあてもなく、ある事ない事 言わん方がいいよ
見てるこっちが恥ずかしいわ…

[匿名さん]

#4402018/10/21 18:21
21世紀枠の選考基準を調べてみました。それと過去の各地区の選考された高校もすべて調べたら、私立は無理だと思いきや!ありましたね。ただ本選考からは、すべて私立は漏れています。コバニシ→九州地区からはあるかもしれませんが、選抜は難しいと思います

[匿名さん]

#4412018/10/21 18:24
もう21世紀枠の事は言わんでくれ。スレ荒れるから

[匿名さん]

#4422018/10/21 18:53
今日負けた時点でノーチャンス。諦めなさい。いつまでも21世紀なんか言ってんじゃないよ。見苦しい。

[匿名さん]

#4432018/10/21 19:26
21世紀枠の話をするなら
せめて県の推薦をもらえてから
にしてくれよ。
県の推薦が最初なんだけど

[匿名さん]

#4442018/10/21 20:48
>>435 まだ言ってるの?
ただ単にド田舎の高校というだけでは話にならない。
しかも私立で、県外出身者が異常に多いのに選ばれるわけないだろ。
あなたは悪い夢を見ているんだと思う。そろそろ現実の世界に戻って来たら?

[匿名さん]

#4452018/10/21 23:02
小林西を外人部隊と批判される方もいますが、小林を含め西諸地区は深刻な過疎化や高齢化が進む地域なので、地元選手だけでは野球部の存続だけでなく学校の存続すら困難な状況です。
隣のコバ高の駅伝部も同様で、地元選手だけでは部の存続は困難な状況です。

私はコバニシは秀岳館や明徳義塾のような野球留学ではなく山村留学と同じと捉えています。

[匿名さん]

#4462018/10/21 23:07
>>445
甲子園は
勝って自力で行く場所なんですよ

[匿名さん]

#4472018/10/22 05:11
>>445
お前、必死やな! で・・・なにがいいたいの???

[匿名さん]

#4482018/10/22 10:54
>>445
ちょっと何言ってんのかわからない

[匿名さん]

#4492018/10/22 12:37
>>445
存続が難しいから県外選手を集めるってーのは、別に何とも思わんよ。
学校の方針ならどんどん推進すればいいし、それを望む生徒がいれば利害関係が一致するんだから、勝手にやればいい。

要は、存続するための手法と21世紀枠の選考に入るか?入らないか?は、全く別の問題だって分からないの?

21世紀枠の主旨と乖離してるって話をみんなしてるんだよ。

[匿名さん]

#4502018/10/22 12:48
>>445 いや、そういうの もういいから…。
♯449さんの言う通りだよ。スレが荒れるだけだから もうやめたら…。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL