1000
2019/07/17 11:04
爆サイ.com 南部九州版

宮崎高校野球





NO.4858954

小林西高校
合計:
小林西高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 2085 レス数 1000

#2512018/08/31 07:18
>>250
もう25年もたつてるんだな。
まず九州大会に行く事が一番の可能性じゃないの
九州大会で選抜に選ばれなくても県の推薦はもらえるかもしれない

[匿名さん]

#2522018/09/01 10:11
今年も微妙

[匿名さん]

#2532018/09/03 22:09
秋は調整

[匿名さん]

#2542018/09/06 16:02
もう野球で人員を確保するしかない

[匿名さん]

#2552018/09/06 16:44
他の部活動は一年生大会も出れないくらい部員不足。かろうじて野球部が県外から集めてる。とにかく学校の評判が悪く地元は総スカン。地元から来る生徒はどこも行くところがない生徒のみという悲しい現実。

[匿名さん]

#2562018/09/06 18:24
小林西も日南学園も外人部隊スカウト専用の人員がいるんだろうね

[匿名さん]

#2572018/09/06 19:17
金のかかるブローカー

[匿名さん]

#2582018/09/07 21:46
福岡支所があるのか?

[匿名さん]

#2592018/09/08 11:49
福岡の選手がほとんどです

[匿名さん]

#2602018/09/09 13:41
コバにし 2回目の甲子園になるか

[匿名さん]

#2612018/09/12 20:36
ちょー楽なパートじゃねーか

[匿名さん]

#2622018/09/13 12:37
久しぶりのチャンスだな

[匿名さん]

#2632018/09/13 13:06
そういう時が危ない気がする

[匿名さん]

#2642018/09/13 13:37
だいたい、爆サイで未来について書かれてることがリアルに起きるってことが少ない

[匿名さん]

#2652018/09/15 18:57
ついてるわベスト4までは余裕!
Aブロックからどこが上がってくるかだな

[匿名さん]

#2662018/09/15 20:45
くじ運がよかった

[匿名さん]

#2672018/09/18 15:48
センバツ初出場はそこまで
九州のレベルはどうなの

[匿名さん]

#2682018/09/19 14:18
最強チームの幕開け

[匿名さん]

#2692018/09/19 14:27
オレの経験上、先の話ばかりしてるチームって、たいてい足元すくわれる。

[匿名さん]

#2702018/09/19 18:38
>>268何か書き込みが延岡学園に似てきたな(笑)。バカ親が勘違いし始めたな。

[匿名さん]

#2712018/09/19 20:31
>>269
本当そうだよ。もう少し謙虚にいこう。

[匿名さん]

#2722018/09/19 20:36
>>270
日南学園も延岡学園も
私立の最強伝説はどこも
どんぐりの背比べ
アンチが多すぎる

[匿名さん]

#2732018/09/19 21:48
>>272
あそこまで嫌われないように
あまり大きなことは言わないほうがいいよ

[匿名さん]

#2742018/09/22 09:40
福山
清水
篠山
坂下
懐かしいメンバー

[匿名さん]

#2752018/09/22 09:55
>>272
そうだな

[匿名さん]

#2762018/09/22 10:29
>>274
笹山な

[匿名さん]

#2772018/09/25 12:06
入り大事
侮るなかれ

[匿名さん]

#2782018/09/25 15:16
勝って兜の緒を締めよ。
大差で勝ったあとは気がゆるみがち。
目の前をしっかりと大切に。

[匿名さん]

#2792018/09/25 17:02
まあ、相手投手は全員1年生だったからな。

[匿名さん]

#2802018/09/25 21:52
>>255
うちの近所の秀岳館も似たようなものですよ。
今までは、野球部のお陰で何とか定員割れをギリギリで回避出出来てたけど、監督が変わって今後は関西方面からの選手スカウトはやらないそうです。

[匿名さん]

#2812018/09/27 12:26
もはや鹿児島のチーム

[匿名さん]

#2822018/09/27 13:14
>>281
小林西は福岡のチーム
日南学園は関西のチーム

野球で勧誘が忙しい私立はどこも一緒

[匿名さん]

#2832018/09/29 11:31
楽勝な山に入ってよかった
次までは余裕

[匿名さん]

#2842018/09/29 14:25
県高野連のホームページの小林西の試合だけ結果詳細出ないな。 高野連から嫌われてんのかな

[匿名さん]

#2852018/09/29 14:46
次の試合も問題ないやろけど、エースをどう使うか。

[匿名さん]

#2862018/09/30 00:08
小林西こそが、九州地区の21世紀枠に相応しいと思います。中山間過疎地でこれだけ実力のあるチームはそうそう有りませんよ。

[匿名さん]

#2872018/09/30 00:40
>>286
バカか❗勝っていけよ
21世紀枠には基準あるんだよ
甲子園出場無し、又は30年出場無し

[匿名さん]

#2882018/09/30 03:20
前回出場から20年で選ばれた高校がある。県、地区推薦も30年未満でもけっこう選ばれている

[匿名さん]

#2892018/09/30 08:03
推薦はない。自力で行け!とりあえずあと2つ頑張れ!

[匿名さん]

#2902018/09/30 08:22
>>286
地元の高校生だけで
地域活動などやって
頑張ってれば可能性はあるけど
よそ者だけでは県の推薦も難しい

[匿名さん]

#2912018/09/30 09:21
選考委員会の最後のプレゼンで、出場の大きな要素を占めるて…

[匿名さん]

#2922018/09/30 09:23
仮に都城西が東に負けても
僅差で負けたて東が優勝したら
県の推薦は都城西がまた貰える
可能性が強い

[匿名さん]

#2932018/09/30 10:34
高鍋か都西やろ
ここは自力で九州大会

[匿名さん]

#2942018/09/30 10:49
仮に宮崎で21世紀推薦もらえたとしても
隣の鹿児島では
ラサーナとか徳之島とか
まだ残ってるからな
それらが上位で終わると
鹿児島の方がまだ可能性はある
小林西はどちみち自力でつかまないと無理だよ

[匿名さん]

#2952018/09/30 10:57
勝って行け

勝ち上がっている最中なんだから

21世紀枠なんか無いと思って正解

[匿名さん]

#2962018/09/30 10:59
21世紀推薦を狙うなら
地元の生徒がほとんどいないのは不利

[匿名さん]

#2972018/10/01 18:39
高鍋が21世紀枠?
あるかっww

部員多数、練習場は町営貸し切り状態。
監督裁量枠有り

こんな恵まれた環境で21世紀枠なんて推薦したら、県高野連のパワーバランス疑うわww

[匿名さん]

#2982018/10/01 18:52
今日都城西が東を倒した事で
県の21世紀推薦はほぼ確定じゃないの
次は日章だから勝つのは難しいけど
一応東も優勝候補の一角だったんだし

[匿名さん]

#2992018/10/01 19:52
今年は日学や延学が強くわないから、優勝狙える年だと思う。あと2つ接戦でも良いから勝つことが大切だよね。
みんなで応援しよ。

[匿名さん]

#3002018/10/01 20:52
>>299
日学はもう負けてるし

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL