780
2024/05/29 08:29
爆サイ.com 南部九州版

🏟 宮崎スポーツ・施設





NO.8831252

宮崎県中学 軟式野球④
合計:
#312020/11/12 16:54
宮崎東中は惜しかった!
準優勝でも立派です\(^o^)/

[匿名さん]

#322020/11/13 08:05
>>31
ここ数年の宮崎東とは別のチームみたいに勝ち始めた。
何かは分からないけど何かが変わったから大会で結果が出始めたんだろうね。

[匿名さん]

#332020/11/13 09:57
それにしても、日章はどうしたんだろうね?

[匿名さん]

#342020/11/13 15:05
>>33
そこらの公立より間違いなく選手の質は高いはずなのに地元から集まる学校に勝てないとなると…

[匿名さん]

#352020/11/14 15:29
一年生大会どうなん?

[匿名さん]

#362020/11/14 21:29
>>34
となると、練習方法とか指導方法?

[匿名さん]

#372020/11/14 23:45
負け始めた時期の前後の違いをまずは考えてみるべきでは。

[匿名さん]

#382020/11/17 07:56
>>35
一年生大会は日章学園勝ってるけど相手の四球エラー絡みばかりだった。
体の線はあるけどな

[匿名さん]

#392020/11/20 09:28
息子は高校でも野球をやると考えていた。
私立からは野球での推薦はなかったけれど
なぜか県外の学校からラグビーでの誘いがあった。
ラグビー楽しそうなんだけどやっぱ人気はないのかな?

[匿名さん]

#402020/11/20 09:46
>>39
観る側とプレイヤーでは違うんだろう。
単純に他競技からラグビーに誘う場合、足が早く、体格で判断するんだろうけどかなり勇気がいる決断にはなる

[匿名さん]

#412020/11/22 10:46
宮崎市一年生大会
ベスト4
大塚 × 日章
※高岡、加納× ※日大、清武
※混合チーム

[匿名さん]

#422020/11/23 06:30
今や、加納、高岡も日大、清武も合同チームでないと大会参加できないの?
軟式野球もレベル低下の始まりですね。

やはり、硬式クラブチームに行った方がいいのかな。😢

[匿名さん]

#432020/11/23 14:22
一年生大会どうだったの?

[匿名さん]

#442020/11/23 15:51
宮崎市一年生大会結果
日章16×2清武、日大
5回コールドゲーム
一年生の皆さん、コロナの影響等あり
なかなか練習出来ないなか、全力でプレーしたかと
思います、各チームの選手や関係者、後父母の皆さん
一年生大会無事に終えよかったですねぇ。

[匿名さん]

#45
投稿者により削除されました

#46
投稿者により削除されました

#47
投稿者により削除されました

#482020/11/23 17:03
決勝でコールドとは、日章の一年生は期待できるね!

[匿名さん]

#492020/11/23 18:32
>>48
集められたチームなんだから優勝しないとおかしいでしょう。

[匿名さん]

#502020/11/23 19:13
>>49
多分そうだけど、一年生大会の優勝は3年ぶりちゃう?

[匿名さん]

#512020/11/23 19:16
>>49
日章も大変ですね!
勝ったら当たり前、負けたら集められたチームなのに!
良かった行かなくて

[匿名さん]

#522020/11/23 19:57
>>49
今年の日章中の1年生は楽しみですね!
でも2年生チームは今年の公式戦、なかなか勝ちきれていない。
失敗作といったところでしょう。

[匿名さん]

#532020/11/23 21:07
>>52
失敗作は可哀そうじゃない?

[匿名さん]

#542020/11/23 21:21
>>52
その発言よく出来るな
野球関係者とは思えない発言

[匿名さん]

#552020/11/23 21:32
>>52
失敗作!お宅はどこまでの成功作笑

[匿名さん]

#562020/11/23 22:32
硬式クラブだからレベル高いとは関係ないと思いますよ。
軟式でもレベルの高いチームもありますしね。

[匿名さん]

#572020/11/24 11:19
>>56
それは本当にそう思う。なぜか硬式の一部の関係者は1人140km投げるピッチャーがいたら自分たちも他とは違うみたいな目線になるけどアレなんでなんだろうか。

[匿名さん]

#582020/11/24 13:04
>>57
県央BのS田君のことですね。
たしかに彼はすごいけど、他は並でしたね。
一年生大会でも目立った子は居なかったし。
軟式で試合慣れした子の方が余程使えるね。
いつの間にか硬式上がりの保護者は浮いてる。

[匿名さん]

#592020/11/24 14:02
>>58
57です
申し訳ありませんが特定個人を指したつもりは御座いません。
ただ硬式クラブはいい投手が出て勝ち上がると軟式を見下し始める傾向にあります。

[匿名さん]

#602020/11/24 21:55
硬式?軟式?
どうでもいいん( -_・)?ちゃうか
何やっても上手い奴は上手い

[匿名さん]

#612020/11/25 08:22
とにかく今年はほとんど大会終わったわけだし来年に3月に向けて宮崎市全体がレベルアップしないとコロナが有るにしろレベル低すぎだろ

[匿名さん]

#622020/11/27 16:33
梅田学園杯
12/5.6日開催(*´・ω・`)bね!

出場される皆さんの健闘を祈ります!

[匿名さん]

#632020/11/30 10:33
>>62
中止にならないの?

[匿名さん]

#642020/12/04 11:57
>>63
ならん

[匿名さん]

#652020/12/04 18:39
>>62
日章学園中は一年生大会で活躍した選手使ったりするのかな。

[匿名さん]

#662020/12/04 21:31
>>65
基本、二年生中心だろうね。

[匿名さん]

#672020/12/04 23:30
1年生でレギュラーは1人だったような?
今年はどこの中学校のピッチャーがいいの?

[匿名さん]

#682020/12/05 21:49
ベスト4
木花-鹿児島育英館
宮崎東-南那珂選抜

[匿名さん]

#692020/12/06 19:31
梅田杯
準々決勝
木花-育英館 タイブレーク 1-0
南那珂選抜-宮崎東 1-0

決勝  南那珂選抜-木花 1-0
3位戦 育英館-宮崎東 3-0

[匿名さん]

#702020/12/06 20:39
決勝戦は2-1です

[匿名さん]

#712020/12/15 10:34
日南市中学選抜大会

優勝 宮崎東(宮崎)
準優勝 五十市(都城)
ベスト4
三股(都城)
南那珂選抜B(日南串間)

[匿名さん]

#722020/12/22 17:44
宮崎東は急に成績出し始めたけどいい選手いるの?それとも指導者?

[匿名さん]

#732021/01/09 14:13
>>72
目立っていい選手はいない。
去年赴任して来た先生の指導力が良いのでは??

[匿名さん]

#742021/01/10 01:05
>>73
素人は黙ってろ。その赴任した先生もわかってるだろうが赴任1年目でいきなり勝ちだすほど簡単じゃない。
そんな事もわからんの?

[匿名さん]

#752021/01/10 22:16
上位チ-ムはエラ-が少なく守備力が高いですね。
東は走力がいいですね。
打力は生目、大塚
投手力はストレ-ト(フォ-シ-ム)を中心でみると生目、清武、日大

[匿名さん]

#762021/01/10 22:55
部活





禁止されんしから

[匿名さん]

#772021/01/11 00:08
>>75
東は走力以上にボール球に手を出さないことで出塁を増やし走力を重視した得点力に繋がっているんだろう。
どの時代もボール球を振り回すチームは勝てない。

[匿名さん]

#782021/01/11 10:18
とにかく

自粛

[匿名さん]

#792021/01/11 14:13
みんなで

自粛しろや

[匿名さん]

#802021/01/11 22:32
>>73
どっからきたひと?

[匿名さん]


『宮崎県中学 軟式野球④』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL