780
2024/05/29 08:29
爆サイ.com 南部九州版

🏟 宮崎スポーツ・施設





NO.8831252

宮崎県中学 軟式野球④
合計:
#5312022/10/10 22:15
>>530
別にいいんじゃね。
野球だけが人生じゃないから。
プロになれる奴は、極一部。
見切り付けて正解でしょ。

[匿名さん]

#5322022/10/11 10:31
>>530
中学軟式で部員ギリギリのチーム相手に中途半端なところまで余裕で勝ち上がる→自分たちは実力者と勘違い→高校で個人の能力がある選手が入学して試合に出る→控えになり挫折→退部じゃないの?

[匿名さん]

#5332022/10/12 14:55
野球を高校まで続けていく子が少なくなってきてるよな
硬式も公立中学も私立中学もどこも部員集めに苦労してる
特に私立中学は苦戦していくんじゃね?

[匿名さん]

#5342022/10/14 10:37
宮﨑県選抜チーム、全国大会に九州代表で出場するんだね。
是非、頑張って欲しい。

[匿名さん]

#5352022/10/14 15:34
>>534
あの軟式地区選抜の選考方法は何故公表しないの?
誰でも知ってるようなピッチャーがいなかったり疑問点が多い。

[匿名さん]

#5362022/10/16 18:21
文科杯
優勝 聡明中
準優勝 吾田中

[匿名さん]

#5372022/10/17 14:48
>>536
今季の聡明も強いのか。すごいな。

[匿名さん]

#5382022/10/18 06:32
さるものおわず

[匿名さん]

#5392022/10/27 23:06
>>535
そもそも、選考会にすら行ってない子が多いもんな。高校で硬式するのに、軟式で県選抜とかねー。昔みたいにKボールですりゃあ良いのに、
所詮力持ってる先生方の思い出作り。意味無し。

[匿名さん]

#5402022/10/28 09:53
>>539
その通りやわ。
県から予算出してんのに初めっからメンバーの8割がた決まってるようなもんやろ。
意味ないわ。

[匿名さん]

#5412022/10/28 15:04
聡明は新入部員は取らないって聞いたが........

[匿名さん]

#5422022/10/28 21:12
>>541
ボーイズ移行やないの?
〇〇中学ボーイズって最近増えてるやん

[匿名さん]

#5432022/11/06 19:26
中体連県大会 ベスト4
上江・飯野
大塚
尚学館
本郷

[匿名さん]

#5442022/11/08 11:37
>>543
聡明負けたん?

[匿名さん]

#5452022/11/12 19:41
文科杯が聡明
秋季中体連が尚学館
この2校と互角に渡り合えるチームが現れるか?

といったところだね、今シーズンは

[匿名さん]

#5462022/11/24 10:28
>>545
部活動の地域移行が本格的に始まる来年度の6月以後は勝ってる県北2校も中々勝てなくなるんじゃないかなあ。
良い指導者がチーム立ち上げたらその近辺の子たちは硬式クラブか良い指導者のいる軟式クラブに行くわけだから。
もはや選手集めの方が大変。

[匿名さん]

#5472022/11/25 18:12
大阪桐蔭決定

[匿名さん]

#5482022/11/26 07:21
>>546

再来年度からと
思ってた

[匿名さん]

#5492022/12/06 09:48
梅田の県大会は、宮崎市選抜がボークの一点を守りきって優勝。
宮崎市選抜が優勝するのは、第17回大会以来、3年ぶり。

[匿名さん]

#5502022/12/15 12:09
>>549
YouTube見たけどレベル低いなぁ。
あれで宮崎市全域の選抜チーム?

[匿名さん]

#5512022/12/16 01:25
>>550
おまえのその価値観の方が低レベルだよ!笑

[匿名さん]

#5522022/12/16 07:49
>>551
まぁまぁ。550が何者か知らんが、この発言は鹿児島の子たちを更に侮辱してるの同然!伸び代のある子供たちの今後が楽しみ♪

[匿名さん]

#5532022/12/16 09:00
>>549
動画見たけどプレート外しきれてない偽投ボークやったんかー

決勝で投げてた市選抜の子、コントロールに難ありやったけど
制球力が上がってきたらかなり手強いピッチャーになるね

[匿名さん]

#5542022/12/16 14:58
>>553
現地で観戦した人の情報では、一回戦で136km出てたらしい。

[匿名さん]

#5552022/12/16 21:43
選抜ってクラブチームの子達はいないんだよね?

[匿名さん]

#5562022/12/16 22:14
>>555
軟式の選抜チームだから、ボーイズやリトルシニア等の子たちは含まれていない。

[匿名さん]

#5572022/12/17 11:24
>>556
というか宮崎に軟式のクラブってなくね⁈

[匿名さん]

#5582022/12/17 18:22
>>557
来春から宮崎市内に1チームが発足する

[匿名さん]

#5592022/12/17 18:48
>>558
まぢか…
そうなると部活動のレベルがどんどん低迷するだろうな。ただでさえ、今の中1は、単独で1年生大会に出れないチームが続出!クラブチームが中体連に出場する日もそう遠くはないってことか…

[匿名さん]

#5602022/12/17 18:55
>>559
多分来年夏の中体連から参加してくる

[匿名さん]

#5612022/12/17 21:47
>>560
遂に…

[匿名さん]

#5622022/12/18 23:38
>>558
>>558
>>558
監督、コーチは誰なん?

[匿名さん]

#5632022/12/20 15:22
>>559
一年生大会なんかこだわるなって。

[匿名さん]

#5642022/12/20 19:02
>>563
こだわってないっしょ!w
それだけ減少傾向にあるっていう例え

[匿名さん]

#5652022/12/21 09:18
>>564
その話し方はなんやろな
まるで中学生みたいだ

[匿名さん]

#5662022/12/21 13:28
>>565
話し方?
論点がズレまくっててワロタ!www
話が噛み合わないやつは、頼むからレス投稿しないでくれ!

[匿名さん]

#5672022/12/21 17:48
>>566
〇〇っしょなんてまともな話し方じゃない。

[匿名さん]

#5682022/12/21 22:39
>>567
だから!w
ここは、話し方について語るレスちゃうねん!
話し方講座したければ、頼むから他当たってくれ!!!笑

[匿名さん]

#5692022/12/21 23:55
>>568
確かに!笑
話は変わるが、今年の中3の進路はどんな感じなんやろうか⁈

[匿名さん]

#5702022/12/25 07:57
大阪桐蔭に行きます!!

[匿名さん]

#5712022/12/25 23:31
各学校の顧問の転勤はどうだろうか。

[匿名さん]

#5722023/01/07 15:31
>>558
結局何人ぐらい部員採るのか、知ってる人いたら教えてちょ

[匿名さん]

#5732023/01/08 01:12
>>572
あれ先着順とかって聞いたけど分からんね。

[匿名さん]

#5742023/01/17 14:00
いまだに門川中越える学校は出てこないな

[匿名さん]

#5752023/01/17 20:36
今年の県北の公立はどこが強いん?

[匿名さん]

#5762023/01/20 12:19
>>574
はいはい
すごいでちゅね

[匿名さん]

#5772023/03/11 21:36
>>574
当時のレギュラーで野球続けてる奴はいないよw

[匿名さん]

#5782023/03/12 00:01
そんな昔話より春季大会の予想は?

[匿名さん]

#5792023/03/18 09:57
>>578
HPみなよ、何でも人頼るってなんだかね。
中学生の大会は教職員の移動で強弱が変わるからほんと分からん。春季大会が終わったら顧問の移動が絡む学校あるだろうし素人なんかがついたら最悪だからな。
移動先は言わなくても転勤決定だけでも早めにマスコミやらが発表出来るようにすりゃらいいのに

[匿名さん]

#5802023/03/18 19:12
>>579
黙っとけ!お前が素人なんだから。

[匿名さん]


『宮崎県中学 軟式野球④』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL