1000
2023/06/20 19:13
爆サイ.com 南東北版

🥔 本宮市雑談





NO.6066277

本宮にコストコ
合計:
#4512023/04/03 22:21
コストコなんて渇望する程の店ではないが、
地元に雇用が出来るのはメリットではないかな

[匿名さん]

#4522023/04/05 06:46
IC近くの四号線渋滞したらかなり迷惑、本宮はベニマル強いからコストコ出店はつぶされな

[匿名さん]

#4532023/04/05 11:29
>>449
拾い食いしてるような乞食が食を語るな👮‍♂️泥棒が

[匿名さん]

#4542023/04/05 14:41
本宮土民ども妄想語るなよ

[匿名さん]

#4552023/04/05 14:59
>>453
>一流の店で一流の職人がおもてなししてくれるのが1番

などと行ったこともないのに、とりあえず銀座を上げておけばマウント取れると思ったのだろう。
採ってその場で食べる一番の贅沢を乞食とかいい、食のバリエーションもわからず、挙句の果てに・・・

>魚の産地ほど当てにならないものはない

と、墓穴を掘り銀座に留まらず日本中の飲食店を敵に回す行為。

おかしくて腹が痛いwwwwww

[匿名さん]

#4562023/04/05 15:09
>>455
食のバリエーションもわからず
採ってその場で食うが1番ないです😂🖕最低限持ち帰ってちゃんと調理しますよね…

日本中の飲食店を敵に回す行為。
なぜ?
魚の産地どう当てにしてるん?答えられる?

[匿名さん]

#4572023/04/05 18:46
本宮は閉鎖的な人多いから難しい

[匿名さん]

#4582023/04/05 19:31
ふーん、じゃあ東京から「美味いものツアー」で地方に押し寄せる観光客ってなんなんですかね?
ふるさと納税の返礼品に地方のグルメ選ぶ都民は?

スタンプマンの理屈じゃ目利きの選ぶ産直が味わえる銀座
それ以外は築地場外か大田市場のプロ訪ねれば全部済むはずじゃんwww

人の話にかぶせるしか脳がないから、こんな簡単な「大穴」も見落とすのよw
ホレまたかぶせるだけのヘリクツ返しガンバレww

[匿名さん]

#4592023/04/05 21:01
>>458
スタンプマンはもう屁理屈しか言えないよ。
負け惜しみを続ける惨めな奴なんですww

>最低限持ち帰ってちゃんと調理しますよね

↑まるで幼稚園児の言い訳です。

[匿名さん]

#4602023/04/05 21:05
>>456
馬鹿は目障りだから消えろw

[匿名さん]

#4612023/04/05 21:08
>>456
あれれ、漁港の食レポなどなど、その場で調理して食べてるよね。
最高の贅沢だよね。

[匿名さん]

#4622023/04/05 21:08
>>458
本当に素面?薬やってない?こんな質問してくるの正気の沙汰じゃないよ。

>東京から「美味いものツアー」で地方に押し寄せる観光客ってなんなんですかね?旅行、観光、レジャー。人それぞれ目的はあれどだいたいそういうことでしょ。

>ふるさと納税の返礼品に地方のグルメ選ぶ都民は?
これはただの目的は納税。それの副産物に返礼品が付いてくるよってだけ。あくまで納税の手段であって副産物が第一の目的ではない。お金を効率よく使ってるだけ。

[匿名さん]

#4632023/04/05 21:09
本宮市民でない2人が他所のテリトリーで美味しさの定義について意見しあっているね

美味しさは主観的であり多義的要素の強いものであるから、こんな所で議論しても
埒が明かないよ

>>457 ←これが本質
     食に関していえば悪いことばかりではないと思う
     きちんと出汁(うまみ)がきいた食事をとってきたことを意味するだろうから

     若者の「おいしい」という認識とうまみとの関連性が他の年代より希薄となっている可能性あり

[匿名さん]

#4642023/04/05 21:22
早くできる確定情報出せよ有力な議員

[匿名さん]

#4652023/04/05 21:46
>>456
お前やっぱバカだろww

>魚の産地ほど当てにならないものはない

お前が推す銀座でも当てにならないのかww
自滅してやがるカス乞食wwwwwww

だったら採った場所で調理した方が間違いないだろ

[匿名さん]

#4662023/04/05 21:52
>>465
だから何がどう当てになるのかいってみな?
上のレスみたいに軽く論破してあげるから

[匿名さん]

#4672023/04/05 22:02
どこ産だからうまいとか脂のノリがいいとか言う人に限ってエアプだから

[匿名さん]

#4682023/04/05 22:54
出店計画って表に出ていない段階の情報があるっていうの?
出店情報最新版や検討中にも本宮どころか福島県内はないよ

[匿名さん]

#4692023/04/06 07:11
>>466
>魚の産地ほど当てにならないものはない

↑お前が言ったんだろww
認知症かよww
上のレスって何だ、というか何が論破だ、屁理屈論破かwwwww

[匿名さん]

#4702023/04/06 07:14
>>466

>ふーん、じゃあ東京から「美味いものツアー」で地方に押し寄せる観光客ってなんなんですかね?
ふるさと納税の返礼品に地方のグルメ選ぶ都民は?

>あれれ、漁港の食レポなどなど、その場で調理して食べてるよね。
最高の贅沢だよね。

お前既に論破されまくっているから
雑魚wwwwwwww

[匿名さん]

#4712023/04/06 07:24
>>462

>ふるさと納税の返礼品に地方のグルメ選ぶ都民は?
これはただの目的は納税。それの副産物に返礼品が付いてくるよってだけ。あくまで納税の手段であって副産物が第一の目的ではない。お金を効率よく使ってるだけ。

これには異論があるな。
納税が主な理由であれば、例えば千代田区だっていい訳でしょ。
千代田区の返礼品は何処から仕入れたか不明だけどカニ、牛肉、米など。
つまり東京には美味いものが集まってくると力説する奴がいるので、都民は他市町村に納税せずとも良い訳だ。
お金を効率よく使うのであれば、やっぱ地元に納税するべきでしょう。

[匿名さん]

#4722023/04/06 08:08
>>471
やっぱ地元に納税するべきでしょう。
だから自論はきいてないから

[匿名さん]

#4732023/04/06 08:20
自論まぜて論点すり替えようとするな

[匿名さん]

#4742023/04/06 08:30
>>469
下手に反論されると論破されるから怖いんだろ😂

[匿名さん]

#4752023/04/06 08:38
千代田区の返礼品は何処から仕入れたか不明だけどカニ、牛肉、米など。
つまり東京には美味いものが集まってくると力説する奴がいるので、都民は他市町村に納税せずとも良い訳だ。

もっと他人が読んでも理解出来るよう文章まとめてこい!
何を伝えたいのかさっぱりわからない。

[匿名さん]

#4762023/04/06 08:53
スレタイ読めないのか、どこか別の所でやれ

[匿名さん]

#4772023/04/06 09:35
>>475
理解できないのは読解力のないお前だけ。

要は東京マンセーのスタンプマンが馬鹿だってことwwwww

[匿名さん]

#4782023/04/06 09:37
>>474
スタンプマンの言い草など誰も相手にしてないからwww

[匿名さん]

#4792023/04/06 09:38
>>472
だったら>>471の自論も無意味、 聞いてないからww

[匿名さん]

#4802023/04/06 10:05
反論求めてるのに自論語るだけってオナニーでしょ🥺

[匿名さん]

#4812023/04/06 10:07
>>480
お前のようなカス相手にしてないから。
消えろチンカスwwww

[匿名さん]

#4822023/04/06 11:37
>>481
中卒反論不能🥺
撃沈🙅‍♂️

[匿名さん]

#4832023/04/06 12:39
>ふるさと納税の返礼品に地方のグルメ選ぶ都民は?
これはただの目的は納税。それの副産物に返礼品が付いてくるよってだけ。あくまで納税の手段であって副産物が第一の目的ではない。お金を効率よく使ってるだけ。

これには異論があるな。


異論という名のただの自論じゃん🤣👎

お金を効率よく使うのであれば、やっぱ地元に納税するべきでしょう。
アホなん?笑笑
自分にとって要らない返礼品もらってどうすんの?バカなん?😂

[匿名さん]

#4842023/04/06 12:50
Qふーん、じゃあ東京から「美味いものツアー」で地方に押し寄せる観光客ってなんなんですかね?
A 旅行です。

Qふるさと納税の返礼品に地方のグルメ選ぶ都民は?
A納税です。

これのどこが自論ですか😂🤘

[匿名さん]

#4852023/04/06 12:53
中卒さん、ペーストしときます🥺

自論
読み方:じろん

自分の持つ考え、主張。

[匿名さん]

#4862023/04/06 14:53
皆さん、もし貴方が郡山市民だとして
本宮コストコ(仮)に定期的に
買い物に来ますか?

[匿名さん]

#4872023/04/06 15:14
>>486
人口考えろ、あほ

[匿名さん]

#4882023/04/06 16:45
>>487
仮にの話だ
郡山市民の一定数がわざわざコストコに本宮(仮)まで
買い物にくる意向があるかないかがポイントになると思うが


コストコが出店するための立地条件

高所得層マーケット
半径10kmの人口が50万人以上
企業が多い地域
敷地面積 10,000坪以上(ガスステーション用敷地を含む)
建築面積 約4,500坪
半径10km=人口50万人以上
用途地域=準工、商業、近隣商業(売り場面積1万㎡超)
駐車場収容台数 800台以上
車のアクセスの良い物件
購入・定期借地(40年以上)・建貸


本宮⇔郡山 約13km

[匿名さん]

#4892023/04/06 17:28
>>488
いわきには行く

[匿名さん]

#4902023/04/06 18:14
>>488
あるに決まってんだろ。本宮から郡山に遊び行くやつ聞いたことないか?

[匿名さん]

#4912023/04/06 18:50
>>484
それは正論中の正論だと思います…

[匿名さん]

#4922023/04/06 18:54
郡山の市街地住まいだけど、こちら少なくとも本宮インターまでは市内感覚
東北道下りに乗るときは本宮からがデフォだしね
下手にこっちに出来て富久山トライアルの開店騒動みたいになるよりは
現実問題本宮のほうが立地に向いてると思う

郡山視点では、東京インテリアの裏あたりの工場用地空いてるあたり?
あの辺に出来たら便利かな?
49にもつながるし、4号が混んでても裏道で日和田のフェスタ、山新に抜けれる

[匿名さん]

#4932023/04/06 19:15
セブン&アイ・ホールディングス 2023年2月期通期決算
日本の小売業で初となる売上10兆円超えです。
ベニマルおめ🎉

[匿名さん]

#4942023/04/06 19:16
営業収益:11兆8113億300万円(前期比+35.0%)
営業利益:5065億2100万円(同+30.7%)
経常利益:4758億8700万円(同+32.7%)
純利益:2809億7600万円(同+33.3%)
百点満点の決算

[匿名さん]

#4952023/04/06 21:11
確定情報はよ有力議員

[匿名さん]

#4962023/04/06 21:17
>>484
おっしゃる通りwww

[匿名さん]

#4972023/04/06 22:31
コストコ否定派、行かない派だけど
中通あたりに1店舗くらいあったほうがいいのかな
そうしないと消費文化が他県に遅れをとるばかりになるような気がする

[匿名さん]

#4982023/04/07 06:42
アメリカ資本COSTCOが原発事故の有ったフクシマに出す訳無いし。。。JT・日立化成・TOTO・セイコーエプソン・アグロ、、、、皆去りました💦

[匿名さん]

#4992023/04/07 06:59
ついに土木作業員の知人までコストコ出来ると言い始めた。これは何かの予兆かな?底辺の方まで情報漏れてきてるよね。wkwk

[匿名さん]

#5002023/04/07 07:19
その人福島2025と言って暗号みたいな事言ってた。確か2025って本宮が整備される年だよね…

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL