1000
2017/04/06 07:55
爆サイ.com 南東北版

🧢 高校野球全国





NO.4732289

高校野球監督情報
合計:
#3012016/06/01 21:33
愛媛松山商業と岡山創志学園、埼玉川越東は元ソフトボール監督で、野球も頑張ってる。

[匿名さん]

#3022016/06/01 21:48
京都初 女性監督
洛南高校 山村真耶監督(26歳)

1990年生まれ
嵯峨野高校−神戸親和女子大

2008年 親和女子大でソフトボール部
2012年 山城高校野球部コーチ2015年 洛南高校野球部監督就任

[匿名さん]

#3032016/06/01 22:24
>>302
千葉では、2000年に
多古高校 小原満里子監督

神奈川では、2005年に当時21歳で、現役女子大生(相模女子大) の井澤里江さんが、吉田島農林高校コーチとして公式戦参加。
大学卒業後の2007年秋に監督に就任。

[匿名さん]

#3042016/06/01 22:39
>>303
新潟では、2008年に長岡農業監督として、当時29歳の井上麻子監督就任。

[匿名さん]

#3052016/06/01 23:45
>>304
九州では、筑豊高校(福岡
2009年に、和田永美香監督
旦那も高校の野球部監督です。

[匿名さん]

#3062016/06/01 23:54
>>305
旦那の高校とは、公式戦対決はありませんが、3回ほど練習試合されました。

[匿名さん]

#3072016/06/02 01:11
>>306
夜はダブルヘッダーか…

[匿名さん]

#3082016/06/02 06:39
>>192
九州学院 坂井宏安監督の息子(宏一)さんも 母校九州学院でコーチです

1993年生まれ
九州学院−亜細亜大(マネージャー)

2010 夏 親子で甲子園出場
2011 春 親子でセンバツ甲子園出場

2015 九州学院コーチとして夏甲子園

[匿名さん]

#3092016/06/02 06:56
鳥羽高校(京都) 山田監督

1975年生まれ
西城陽高−京都教育大

1997年 京都教育大主将として大学ベスト8入
2006年 鳥羽高校野球部監督就任
2012年 春センバツ甲子園出場
2012年 夏甲子園出場ベスト16

[匿名さん]

#3102016/06/02 07:17
上田西高校(長野) 原監督

1971年生まれ
上田西−中央大学

2003年 上田西高校着任
2012年 上田西高校野球部監督就任
2013年 夏 初の甲子園出場
2015年 夏 二度目の甲子園出場

[匿名さん]

#3112016/06/02 07:44
>>94
就任したよ。

[匿名さん]

#3122016/06/02 07:51
坂出商業高校(香川) 宮武監督

1966年大阪府生まれ
春日丘(大阪)−大阪教育大

1982年 夏 春日丘甲子園(ベンチ外)
1987年 大阪教育大野球部主将
2011年 坂出商業野球部監督就任
2014年 夏 甲子園出場

[匿名さん]

#3132016/06/02 08:15
>>312
宮武監督→宮武正義さん

[匿名さん]

#3142016/06/02 08:25
以前坂出商業を5度の甲子園に導いたのも宮武監督ですね。
宮武学(61)
その後母校高松商業に移動され香川中央、最後は寒川で、監督され現在は、高松のビッグワンで、指導されています。

[匿名さん]

#3152016/06/02 08:41
>>314
宮武学監督は、三本松高校監督の時、後援会と衝突し転勤願を出す。
その春、坂出商業へ転勤。
その夏、三本松は甲子園へ
二年後、その三本松を倒し坂出商業は甲子園出場。
坂出商業を5度の甲子園へ導いた名将です。
その後も甲子園出場しています。

[匿名さん]

#3162016/06/02 09:29
英明高校(香川) 香川監督

1957年生まれ
丸亀城西−専修大学

1980年 専修大学野球部コーチ
1981年 寒川高校野球部監督
1997年 丸亀城西高校野球部監督
1998年 観音寺中央高野球部監督
2005年 英明高校野球部監督
2010年 夏 甲子園出場
2011年 夏 甲子園出場
2015年 春 センバツ甲子園出場

[匿名さん]

#3172016/06/02 09:32
>>316
香川監督は丸亀城.西観音寺中央監督時期の職業は、警備会社.鉄筋工.瓦職人等

[匿名さん]

#3182016/06/02 10:23
日川高校(山梨) 池谷監督

1962年生まれ
日川高校−東京農業大

1978年 夏 甲子園出場(ベンチ外)
1980年 夏 甲子園出場(4番主将)
1984年 東京農業大野球部主将
1985年 日川高校野球部監督就任
1997年 日川高校野球部監督再任
2010年 夏 甲子園出場
2013年 夏 甲子園出場

[匿名さん]

#3192016/06/02 11:39
尚志高校(福島) 福地監督

1981年生まれ
聖光学院−東農大−NTT信越

1996年 聖光学院野球部入部
実父が監督 斎藤が、部長
2011年 尚志高校野球部監督就任
2012年 春季福島大会準優勝(決勝は聖光学院斉藤監督との師弟対決)
春季東北大会出場

[匿名さん]

#3202016/06/02 12:04
啓明学園高校(東京) 芦沢監督

1958年1月1日生まれ

巨魔高校(山梨)−ヤクルト−広島

1975年 夏 甲子園出場
1975年 ドラフト ヤクルト2位→入団
1991年 広島コーチ

2005年 香川オリープガイナーズ監督
2011年 横浜コーチ
2014年 日本航空高校臨時コーチ
2015年 啓明学園野球部監督就任

[匿名さん]

#3212016/06/02 12:24
浜松学院(静岡) 吉田監督

1975年生まれ
東海大相模−近鉄

1992年 夏 エースとして甲子園出場
1992年 秋ドラフト近鉄2位→入団
1996年 近鉄引退

引退後浜松で.『居酒屋.甲子園』を経営『ラーメン竜』も手伝う

2012年 現.浜松学園野球部監督

[匿名さん]

#3222016/06/02 12:48
白鴎大足利高(栃木) 藤田監督

1979年生まれ
白鴎大足利高-白鴎大-七十七銀行

2008年 白鴎大足利高野球部監督
2008年 夏 甲子園出場
2014年 春 センバツ甲子園出場

[匿名さん]

#3232016/06/02 13:20
広陵高校(広島) 中井監督

1962年生まれ
広陵−大阪商業大学

1980年 春センバツ甲子園出場

1985年 広陵高校野球部コーチ
1990年 広陵高校野球部監督就任

甲子園出場
春 10 優勝2回
夏 6 優勝1回

[匿名さん]

#3242016/06/02 14:06
遠軽(北海道) 佐藤監督

1971年生まれ
札幌藻岩高校−北海道教育大

2008年 遠軽高校野球部監督就任
2013年 春 センバツ21枠.甲子園出場

[匿名さん]

#3252016/06/02 14:33
済々黌高校(熊本) 池田監督

1972年生まれ
済々黌高校−慶応義塾大

1990年 夏.正捕手で甲子園出場

1995年 肥後銀行入行

2000年 済々黌高校野球部監督
2012年 夏 甲子園出場
2013年 春 センバツ甲子園出場

[匿名さん]

#3262016/06/02 15:01
京都翔英高校 太田監督

1972年生まれ
松山商業−亜細亜大

1990年 夏 甲子園出場

1995年 松山商業野球部コーチ
2006年 京都翔英高校野球部監督
2012年 明治神宮大会出場
2013年 春 センバツ甲子園出場

[匿名さん]

#3272016/06/02 15:08
>>326
また松山商業の1年後輩である伊地知部長も
2007年に京都翔英高校に赴任になり太田監督をサポートしている。

[匿名さん]

#3282016/06/02 15:39
>>300
まだ、いろんな職業の人いました

居酒屋.ラーメン店員.現役女子大生.鉄筋工.瓦職人.ガードマン.貸衣業

[匿名さん]

#3292016/06/02 15:53
旭川実業高校(北海道) 坂口監督

2012年 旭川実業野球部監督就任

[匿名さん]

#3302016/06/02 16:25
尽誠学園(香川) 岡嶋監督

1976年生まれ
尽誠学園−大阪学院大

1991年 春 センバツ甲子園出場
1992年 夏 甲子園出場(主将)

1982年 尽誠学園野球部コーチ
2011年 尽誠学園野球部監督就任

コーチとして甲子園出場8回、監督としてはなし

[匿名さん]

#3312016/06/02 16:47
今日もまたお疲れ様です。友達居るか?

[匿名さん]

#3322016/06/02 17:40
松阪高校(三重) 松葉監督
1967年生まれ 日体大卒

2008年 三重県の田舎の無名
久居農林高校を初の甲子園に導く

2012年 三重県屈指の進学校
松阪高校を初の甲子園に導く

[匿名さん]

#3332016/06/02 17:54
333もらうスミダ

[ゾロ目ニダ]

#3342016/06/02 17:56
>>319そこはも外人部隊だろ

[匿名さん]

#3352016/06/02 18:07
普天間高校(沖縄) 新里監督

1972年生まれ
沖縄水産-ダイエー-近鉄-沖縄電力

1990年 夏 甲子園出場 準優勝

1996年 福岡ダイエー
2001年 近鉄に移籍

2016年 普天間高校野球部監督

[匿名さん]

#3362016/06/02 18:59
今、一番の名監督は大垣の阪口か、熊本の鍛冶舎
どちらも無名を2年で全国ベスト4に導いた
特に今年の夏は国民の全てが、熊本を応援するだろぅから、熊本が優勝する可能性が高い

[匿名さん]

#3372016/06/02 19:09
>>336
無名ではないがな。地元では強豪。あと一歩で甲子園に行けなかっただけ。あれだけ県外から選手集めれば強いわな。

[匿名さん]

#3382016/06/02 19:49
>>337
賛同

[匿名さん]

#3392016/06/02 19:54
>>336
小豆島の島っ子集めて、全国優勝の高松商業に勝った小豆島の監督は、偉い。

[匿名さん]

#340
投稿者により削除されました

#3412016/06/02 22:30
北陵高校(佐賀.私) 吉丸監督

1955年生まれ
神崎−西南学院大

1986年 唐津西を甲子園に導く
1992年 佐賀東を甲子園に導く
1999年 佐賀東を甲子園に導く
2015年 佐賀工業部長 定年退職

2016年 北陵高校野球部監督就任

[匿名さん]

#3422016/06/02 22:50
佐賀西高校 永尾コーチ

1950年生まれ
佐賀西−いすず−ヤクルト.近鉄.阪神

1973年 ヤクルト
1979年 近鉄に移籍
1982年 阪神に移籍
1988年 現役引退し阪神コーチ

2014年 佐賀西高校野球部コーチ

[匿名さん]

#3432016/06/02 23:48
和歌山東高校 米原監督

1974年生まれ
県立和歌山商業−立正大

2005年 和歌山東に軟式野球監督
2013年 硬式創部4年で夏ベスト4
2014年 和歌山秋季大会準優勝

[匿名さん]

#3442016/06/03 00:25
北大津高校(滋賀) 宮崎監督

1962年生まれ
比叡山−中京大

1979年 夏 甲子園出場(ベンチ外)

1994年 北大津高校野球部監督
2004年 夏 監督就任初の甲子園

甲子園出場 春3回 夏3回

[匿名さん]

#3452016/06/03 01:57
長谷川亮太(松戸市六高台2-78-3)
千葉経大附-国士舘大学

[匿名さん]

#3462016/06/03 07:30
>>339
参考に離島の高校 (面積大順)

佐渡島→佐渡高校 (21枠)
奄美大島→大島高校 (21枠)
淡路島→洲本高校 (本戦+21枠)
島後島→隠岐高校 (21枠)
石垣島→八重山商工
小豆島→小豆島高校 (21枠)

小豆島は佐渡島の1/5以下

[匿名さん]

#3472016/06/03 10:09
帯広北高校(北北海道)監督に
同校OBて、中古車販売業の樽見豊さんが、2015秋より新監督に就任
樽見さんは帯広北高校時代に夏の甲子園出場

[匿名さん]

#3482016/06/03 10:37
大垣南高校(岐阜) 川本監督

1962年生まれ

大垣南−金沢大

1997年 岐阜総合学園
2007年 大垣南高校野球部監督

[匿名さん]

#3492016/06/03 11:23
津商業高校(三重) 宮本監督

1978年生まれ
宇治山田商業−名古屋学院大

2010年 津商業高校野球部監督
2015年 夏.津商業初の甲子園出場

[匿名さん]

#3502016/06/03 11:50
英心高校(三重.通) 豊田監督

神原中−宇部工業−皇學館大

2015年 英心高校野球部初代監督

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 高校野球監督情報


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板