1000
2017/04/06 07:55
爆サイ.com 南東北版

🧢 高校野球全国





NO.4732289

高校野球監督情報
合計:
#2512016/05/30 19:15
>>250報徳大阪桐蔭

[匿名さん]

#2522016/05/30 19:41
>>251
誰ですか?

[匿名さん]

#2532016/05/30 19:45
>>252
西谷監督は報徳出身

[匿名さん]

#2542016/05/30 19:51
平安(原田)×近江(多賀)

[匿名さん]

#2552016/05/30 20:19
白鷹工業
西村成孝監督

9月8日生まれ

[匿名さん]

#2562016/05/30 20:31
>>250
PL学園出身で、
金沢学院(石川)× 日大東北(福島)

[匿名さん]

#2572016/05/30 20:44
>>250
出身高校となら

中越高校×静岡高校
九里学園×仙台育英…ありえん?

広島工業×海星高校
東北高校×埼玉栄高…ありえん?

上尾高校×浦和学院
武相高校×上宮高校…ありえん?

[匿名さん]

#2582016/05/30 21:48
日大三×日大三島 師弟対決

三島坂口監督の3歳の時から日大三で、監督やってる

[匿名さん]

#2592016/05/31 00:39
神奈川大師の野原監督は家庭科の先生。

部員に手作りジュースをふるまう。
おかげで、昨年は神奈川ベスト16。

東海大相模高校時代は2000年春のセンバツ控え投手としてベンチ入り。

[匿名さん]

#2602016/05/31 07:29
中京高校(岐阜) 橋本監督

1964年生まれ
中京−亜細亜大−現NTT西日本

1982年 中京高校、春夏甲子園
2007年 NTT西日本監督就任
2015年 中京高校野球部監督就任

[匿名さん]

#2612016/05/31 12:20
長良高校(岐阜) 矢野監督

1985年生まれ
岐阜高校−慶応義塾大学

2009年 長良高校に赴任
2014年 長良高校野球部監督就任

[匿名さん]

#2622016/05/31 12:27
牧野高校(大阪) 中村監督

1986年生まれ
県岐阜商業−大阪体育大学

2004年 夏県岐阜商で甲子園出場
2010年 23歳で牧野高校監督就任

[匿名さん]

#2632016/05/31 12:35
市立岐阜商業 秋田監督

1968年生まれ
県岐阜商業−名城大学

1986年 夏 甲子園出場(副主将)
2005年 市立岐阜商業監督就任
2008年 夏、市岐商甲子園導く

[匿名さん]

#264
投稿者により削除されました

#2652016/05/31 12:53
北海道札幌国際情報 有倉監督

1967年生まれ
北海高校→日体育大学→日本ハム→ダイエー→阪神

1985年 ロッテ6位指名拒否し進学
1989年 日本ハム6位 入団
1995年 ダイエーに移籍
1997年 阪神に移籍

2003年 帯広三条高校野球部部長
2005年 札幌国際情報野球部部長

[匿名さん]

#2662016/05/31 13:03
岐阜城北高校 鹿野監督

1967年生まれ
県岐阜商業−日本福祉大学

1985年 夏 県岐阜商 甲子園出場
2009年 岐阜城北高校野球監督
2015年 夏 岐阜城北 甲子園出場

[匿名さん]

#2672016/05/31 13:12
関商工高校(岐阜) 北川監督

1971年生まれ
岐阜高校−慶応義塾大学

2009年 関商工野球監督
2015年 夏 関商工 甲子園出場

[匿名さん]

#2682016/05/31 13:42
県岐阜商出身監督

県立岐阜商業高校
市立岐阜商業高校
県立八百津高校
県立土岐紅陵高校
県立羽鳥北高校
県立関有知高校
県立中津高校
県立岐阜城北高校
大阪府立牧野高校

[匿名さん]

#2692016/05/31 15:04
高岡商業高校(富山) 吉田監督

1982年生まれ
札幌南高校−北海道 大学

2000年 夏 札幌南から甲子園出場

2013年 高岡商業野球部監督就任
2015年 夏 甲子園出場

[匿名さん]

#2702016/05/31 15:57
早鞆高校(山口) 大越監督

1971年宮城県生まれ
仙台育英−早大(中退)−ダイエー

1989年 エースとして春夏甲子園出場
1990年 早稲田大学野球部

1992年 ダイエーよりドラフト1位指名
1993年−2003年 ダイエー

2004年 東亜大学入学
2007年 早鞆高校コーチ
2009年 早鞆高校コーチ
2012年 春.早鞆高校センバツに導く

[匿名さん]

#2712016/05/31 16:39
常葉橘高校(静岡) 小林監督

1963年生まれ
日大三−帝京大学−常葉菊川

2016年 常葉橘高校野球部監督
2016年 春季静岡、東海大会優勝

[匿名さん]

#2722016/05/31 16:55
毎日毎日何回も、お疲れ様です。

[匿名さん]

#2732016/05/31 18:13
ヘルニア療養中 超暇

[匿名さん]

#2742016/05/31 18:36
私立では、プロ野球OBも増えてきたね。

[匿名さん]

#2752016/05/31 18:40
>>268
部長やコーチも入れれば岐阜中、県岐商だらけ。

[匿名さん]

#2762016/05/31 18:46
>>269
吉田監督は、高校卒業する時に、指導者になると宣言したらしいです。

[匿名さん]

#2772016/05/31 20:06
>>268広島も強豪の監督は広島商が多いよね
新庄や如水もだし

[匿名さん]

#2782016/05/31 20:07
>>262この世代の県岐阜商って外人部隊だよね
2004年が周年だから全国から集めまくった

[匿名さん]

#2792016/05/31 20:20
非強豪校OBの主な監督
日下部(東海大札幌)
中井(八戸学院光星)
佐々木(花巻東)
斎藤(聖光学院)
木内(常総学院)
岩井(花咲徳栄)
吉田(山梨学院大附)
黒田(富山第一)
東(敦賀気比)
山本(大阪偕星)
山崎(南陽工)
馬淵(明徳義塾)
枦山(樟南)
 
日下部(現部長)と木内は前監督。東監督と枦山監督は母校の監督だが在校生の時は雑魚だった
その雑魚を北陸初優勝に導いた東監督は凄い監督だと思います
ちなみに日下部と東が、昨年は決勝で当たってる

[匿名さん]

#2802016/05/31 20:38
>>277
そうやね。広島商OB頑張ってる。
桑原監督は、広島商と東京の堀越、黎明でも監督したし。

[匿名さん]

#2812016/05/31 20:54
>>277
2010年11月の中国新聞の記事で、

広島県内99校て、1位広島商OBが15校、2位広陵が4校

その夏のベスト16中7校が、広島商OBの高校だって。

[匿名さん]

#2822016/05/31 21:29
>>273
おだいじに。

[匿名さん]

#2832016/05/31 22:17
東海大札幌 大脇

[匿名さん]

#2842016/05/31 22:28
>>281
公立は移動が、あるから
池田高校の蔦監督みたいに40年も、ずっと同じってまれなケース。

[匿名さん]

#2852016/05/31 22:43
>>281
他のほとんどの高校は、ただ野球部だったというだけの先生ばかり?

[匿名さん]

#2862016/05/31 23:32
全国4000校あって、高校球児の数は、三学年合計で、170.000人

春32校夏49校が、出場。
甲子園出場のベンチ入り18人のうち教職に就くのはわずか…。

[匿名さん]

#2872016/06/01 01:00
高校の約1割は、硬式野球部ですね。

[匿名さん]

#2882016/06/01 01:01
>>287
当然男子高校生ですよ。

[匿名さん]

#2892016/06/01 07:21
2007年に、千葉の鎌ヶ谷高校野球部員 斎藤ゆかりさん(当時17)
公式戦で監督をつとめました

[匿名さん]

#2902016/06/01 09:23
柳ヶ浦高校(大分) 定岡監督

1953年生まれ
鹿児島実−南海(ダイエー)−高知ファイティングドッグス

1971年 秋 ドラフト南海3位→入団
1988年 現役引退 コーチ スカウト二軍監
2007年 野球解説者
2008年 高知ファイティングドッグス
2009年 九州総合スポーツカレッジコーチ
2015年 柳ヶ浦高校野球監督就任

[匿名さん]

#2912016/06/01 09:55
>>290
弟は 定岡正二(元巨人)と 定岡徹久(元広島.日本ハム)
息子は 定岡卓磨(ソフトバンク→ロッテ→楽天→横浜打撃投手)

[匿名さん]

#2922016/06/01 10:12
明誠高校(千葉) 藤崎監督

1981年生まれ
中央学院高−日本ハム

1999年 ドラフト日本ハム5位→入団
2002年 一軍昇格無く 引退
2014年 明誠高校野球部監督就任

[匿名さん]

#2932016/06/01 11:07
>>292
明誠高校は2000年に開校した通信制高校で、現在30連敗中

主な戦歴
勝 幕総 25−0 明誠 負
勝 京工 28−0 明誠 負
勝 黎明 24−0 明誠 負
勝 黎明 27−0 明誠 負
勝 黎明 27−0 明誠 負
勝 志学 30−0 明誠 負
勝 粕井 52−0 明誠 負

[匿名さん]

#2942016/06/01 11:57
>>56
榊原さんは引退後、広島で、『焼肉処 榊原』を経営。
ローカルタレントとしてもテレビ出演。
NPO法人プロ養成学校設立。
やがて資金繰り悪化し破産し、18年経営した焼肉屋もたたみ営業の仕事に。
焼肉の仕入先の関係て、2014年に母校 宮崎日大監督に就任

[匿名さん]

#2952016/06/01 12:15
川之江高校(愛媛) 新井コーチ

1982年生まれ
花咲徳栄−ローソン−阪神−広島

2001年 ローソン野球部(2002廃部)
2002年 ドラフト阪神9位→入団
2006年 広島打撃投手
2014年 川之江高校野球部コーチ

[匿名さん]

#2962016/06/01 12:36
川之江高校(愛媛) 新井コーチ

1982年生まれ
花咲徳栄−ローソン−阪神−広島

2001年 ローソン野球部(2002廃部)
2002年 ドラフト阪神2位→入団
2006年 広島打撃投手
2014年 川之江高校野球部コーチ

[匿名さん]

#2972016/06/01 12:42
江戸川高校(東京) 伊達顧問

1975年生まれ
法政二高→法政大→阪神→日本ハム→巨人

2000年 ドラフト阪神2位→入団
2003年 日本ハムに移籍
2005年 巨人に移籍

2010年 江戸川高校に赴任
2011年 江戸川高校野球部顧問

[匿名さん]

#2982016/06/01 18:46
>>297
お父さんも元プロ野球選手です。
伊達泰司(ロッテ→ヤクルト)

[匿名さん]

#2992016/06/01 18:49
>>293
藤崎監督が、就任した時は、正規部員は二名で助っ人を頼み大会出場。

[匿名さん]

#3002016/06/01 19:05
いろんな前職の監督がいますね。

元プロ野球選手.セブンイレブン.ローソン.銀行員.ヤクザ.焼肉屋.板前.図書館員.用務員.僧侶.ハナソニック役員.県職員.ローカルタレント.…

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 高校野球監督情報


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板