1000
2020/08/25 12:41
爆サイ.com 南東北版

宮城高校野球





NO.10956806

宮城の高校野球②
合計:
👈️前スレ 宮城の高校野球 
宮城の高校野球 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 606 レス数 1000

#3512019/09/27 20:58
過去10年間の宮城県勢甲子園勝ち星ランキング

仙台育英19勝10敗(準優勝が1回、ベスト8が3回)


利府高校1勝1敗

石巻工業0勝1敗
東陵高校0勝1敗
古川工業0勝1敗
東北高校0勝2敗

[匿名さん]

#3522019/09/27 21:01
まさに二強だな

[匿名さん]

#3532019/09/27 22:54
育英と利府の2強でワロタ

[匿名さん]

#3542019/09/27 23:41
東北足引っ張ってて草

[匿名さん]

#3552019/09/27 23:50
東北はもはや東北大会にも出れなく落ちぶれた

[匿名さん]

#3562019/09/28 00:48
>>353
確かに(笑)

[匿名さん]

#3572019/09/29 16:58
令和元年 秋季高校野球東北大会
 (開催地) 岩手県 10.11〜16
 (抽選日) 10.4(金)

『青森県』
①青森山田②弘前東③東奥義塾

『岩手県』
①盛岡大付②花巻東③一関学院

『秋田県』
①能代松陽②明桜 ③秋田商業

『宮城県』
①仙台育英②仙台商業③仙台城南

『山形県』
①鶴岡東 ②日大山形③東海大山形

『福島県』
①学法福島②福島成蹊③磐城

[匿名さん]

#3582019/09/29 17:38
★秋季東北大会 組み合わせ → 予想
          (春季大会参考)

「宮城1位」→ 2回戦〜
🔹仙台育英 ーー 他県、2位校と対戦②
        他県、3位校と対戦②
        他県、1回戦3位校同士
        の勝ち上がり校と対戦②

「宮城2位」→ 2回戦〜
🔹仙台商業 ーー 他県、1位校と対戦②
        他県、2位校と対戦②

「宮城3位」→ 1回戦②試合、2回戦②試合
🔹仙台城南 ーー (1回戦)
        他県、3位校と対戦②
        但し、2回戦は他県1位校
        (2回戦)
        他県、1位校と対戦②

※各県1位.2位校は、勝ち上がっても
 決勝まで対戦がない(別ブロック)

[匿名さん]

#3592019/10/04 13:26
みやぎ

[匿名さん]

#3602019/10/04 14:46
東北大会組み合わせ
仙台育英 vs 明桜(秋田2位)
仙台商業 vs 青森山田(青森1位)
仙台城南 vs 花巻東(岩手2位)

[匿名さん]

#3612019/10/04 15:30
宮城みんな初戦強豪やん
初戦で花巻東引くなよ

[匿名さん]

#3622019/10/04 15:50
>>361
確かに
みんな甲子園常連
高校野球に詳しくない俺でも知っている

[匿名さん]

#3632019/10/04 16:14
青森山田は過去に東陵や大崎中央に負けている。
花巻東は今春東北学院に負けている。

決して気後れする相手ではない

[匿名さん]

#3642019/10/04 17:35
>>360

予想

仙台育英0-2明桜

仙台商業1-10青森山田
7回コールド

仙台城南0-15花巻東
7回コールド

[匿名さん]

#3652019/10/04 23:44
宮城県から高校プロ志望届が1人もいないのはさみしいな。

[匿名さん]

#3662019/10/04 23:50
>>364
育英もコールド負けだろ

[匿名さん]

#3672019/10/04 23:56
>>366
明桜がどうやって育英を倒すのですか?

[匿名さん]

#3682019/10/05 01:36
逆に育英がコールドで勝つ可能性あるよ

[匿名さん]

#3692019/10/05 04:22
>>367
140㎞トリオ(正確にはカルテット)から得点するのは至難の技

[匿名さん]

#3702019/10/07 16:39
宮城県高校野球

[匿名さん]

#3712019/10/07 17:13
>>367
ピッチャーが育英より数段上

[匿名さん]

#3722019/10/07 17:14
>>367
育英がどうやって明桜倒すのですか?

[匿名さん]

#3732019/10/07 21:25
>>369
なんで秋田県2位通過なの?(笑)

[匿名さん]

#3742019/10/07 21:27
秋田県も制覇できない学校が仙台育英に勝つとは少なくとも秋田県ファン以外は思わんだろ

[匿名さん]

#3752019/10/08 15:20
>>374
ワラエル

[匿名さん]

#3762019/10/08 20:57
青森県2位通過だった聖愛が育英に勝ってるね

[匿名さん]

#3772019/10/09 13:55
育英の投手陣
投手のようで投手じゃないのばっかり本物がいない
軟式の延長
球速出せるやつが試合を作れる訳じゃない
それを指導出来ていない
打たれた後の対処ばかり
勢いで点差の開いたゲームはよく見るが
展開の中で勝利した試合を出来ない
先日の東北との試合にしても
育英が崩れて崩れて試合になってなかった。
東北が一気に崩れたから勝てたようなもの
投手戦で、がっぷり四つになったら
きっと勝てない。
明桜戦は負けるパターンと予想

[匿名さん]

#3782019/10/09 15:03
>>377
別に夏決勝の東北戦みたく、10点取られたら15点取れば良いだけ。

[匿名さん]

#3792019/10/09 15:26
(笑)
そういうレベルで全国制覇は不可な
つか、レベル低すぎて育英としてあんた迷惑(笑)

[匿名さん]

#3802019/10/09 15:27
>>378
甲子園じゃ17-1で負けてたけどw

[匿名さん]

#3812019/10/09 15:27
エリカ様?
別には死語だぞ❗️

[匿名さん]

#3822019/10/09 15:28
>>378
国体みたいにコールド負けだろ(笑)

[匿名さん]

#3832019/10/09 15:29
だから
だからな
計算出来ないんだよ投手陣がな
だからそういう野球になるの
わかる?

[匿名さん]

#3842019/10/11 15:31
宮城県高校野球

[匿名さん]

#3852019/10/11 18:22
>>377
やっぱり8点取られたら9点取れば良かっただけだねw

[匿名さん]

#3862019/10/11 20:29
>>385
東北も、投手陣が揃ったら、育英には勝てるよ。

[匿名さん]

#3872019/10/12 14:11
宮城県高校野球

[匿名さん]

#3882019/10/12 15:16
>>386
無理

[匿名さん]

#3892019/10/12 18:35
古豪

[匿名さん]

#3902019/10/14 15:42
>>377氏の分析が正しいみたいね

[匿名さん]

#3912019/10/14 15:58
>>390
明桜に負けるパターンと予想してたけど結局勝ったやん

[匿名さん]

#3922019/10/14 17:47
南光は調子が良くなきゃ勝てない。育英は調子が悪くても勝ちきれる。負けた相手が育英で良かったね。一回戦で城南だったら同じ様に負けてたかもね。育英強いね!次の試合もある意味調子悪くても安定した打撃と勝ちを期待してます。

[匿名さん]

#3932019/10/14 19:23
今年の花東は例年より劣るものの、勝った城南は大したもの

[匿名さん]

#3942019/10/15 10:21
⇒ 高校野球の醍醐味

[匿名さん]

#3952019/10/15 15:30
育英のライバルは東北から城南に変わった

[匿名さん]

#3962019/10/15 20:23
>>395
おまえはバカか?
東北高校に、夏は負けるよ。
育英なんて、余裕で潰せるのは東北だけだぞ

[匿名さん]

#3972019/10/15 23:16
宮城の野球は育英と城南の2強時代に突入した

[匿名さん]

#3982019/10/15 23:25
>>396
必死だな(笑)

[匿名さん]

#3992019/10/16 01:28
>>396
オマエもバカでしょ(笑) たいした代わりはない

[匿名さん]

#4002019/10/19 11:57
東北大会を制した育英
次は11月の神宮大会だ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL