1000
2018/08/03 08:11
爆サイ.com 南東北版

宮城高校野球





NO.3364918

仙台商業高校
合計:
仙台商業高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 2797 レス数 1000

#3512016/08/31 17:36
エース投げたの?
2番手かな?

[匿名さん]

#3522016/09/01 02:47
勝つ気ねーなら監督やめてくれ

[匿名さん]

#3532016/09/01 20:02
>>352
条件に合う後釜なし

[匿名さん]

#3542016/09/05 06:53
監督0Bでもいいけど,軟式の監督と交代したら、違う部のobがいい。昔バレー弱かったのに、今では県内1ダネ。

[匿名さん]

#3552016/09/05 15:45
>>354
出来るならとっくに
やってるべ。

[匿名さん]

#3562016/09/07 20:04
県大会出場出来ない?
しっかりしてよ!
我が母校。

[匿名さん]

#3572016/09/29 13:28
仙商〜
冬に力つけて頑張れ!

[匿名さん]

#3582016/09/29 19:52
仙台商が秋の東北大会出たとこ見たことない…(-.-)

[匿名さん]

#3592016/11/14 21:06
仙商の監督移動にならないのかな?
息子の進路を考えてたけど、今の仙商には魅力がないよね。毎年同じ負け方してる気がする。
なんか型にはまってるというか。
OBでいないんですかね。OBしか監督できないみたいだから。古いですよね。育英の佐々木さんだって東北OBだもんね。仙商はOBが監督してるうちは甲子園にはいけないね。いつまで昔の事を思ってやってるんだろうね。何十年経ってるとおもってるの?目を覚ませ…

[匿名さん]

#3602016/11/15 07:35
それを負けグセといいます。

[匿名さん]

#3612016/11/17 09:55
>>358
2000年秋に出場している。おかげで第1回目の21世紀枠宮城県代表に選ばれている。

[匿名さん]

#3622016/11/17 12:30
加藤と政井って左右のダブルエースがいた年だな!
確か夏は第三シードで初戦敗退したんじゃ…(-.-)
あの夏から仙台商は夏に弱くなったんじゃ…
1年置きに上位シードで初戦敗退劇が……(-.-)

[匿名さん]

#3632016/11/17 21:35
>>362強かったのは松好の時が最後

[匿名さん]

#3642016/11/17 22:19
松好は凄かった!縦スラうてなかった!

[匿名さん]

#3652016/11/17 23:31
ファイト仙商

[匿名さん]

#3662016/11/17 23:37
高橋、勝俣のダブルエースの時も強かった。空前絶後の東北と春の地区で0-3

[匿名さん]

#3672016/11/17 23:42
>>364しかし最後の負け方は…

[匿名さん]

#3682016/11/17 23:43
>>366この時が唯一の復活に思えた。

[匿名さん]

#3692016/11/18 00:04
07年と11年。

[匿名さん]

#3702016/11/18 09:47
バレーボール部とサツカー部頑張ってるよね。
軟式野球部も。

硬式野球部も頑張ってほしい。


商業高校はどこの県でもかつての地域エリート校。
(宮城では昔は一高、二高、仙商だった。)
昔の甲子園は商業高校だらけ。
昭和40年代頃まで。

でも今じゃコンスタントに甲子園出てこれるのは秋田商と福井商ぐらいでは?
こう言っては失礼だけど私学経営が難しい県。

なので、仙商の衰退はある意味仕方ない。
そんな中でバレー、サッカー、軟野の活躍は素晴らしいと思う。

それで今後なんだけど、横浜商は「スポーツマネジメント科」という体育学科を
作って野球を強化しようとしている。
それでも神奈川から出てくるのは大変だけど。

仙商もかつては市立大学の付属になろうとしたことがあったが、それが無理でも
横浜商に倣い、利府や柴田、聖和他新興私学に流れている好選手を取り戻して
強くなってほしい。

昭和40〜50年代のあの盛り上がりを取り戻してほしい!!!

[匿名さん]

#3712016/11/18 11:41
市立大学の構想は、石井市長のもの。それは、市長が逮捕されて頓挫。ただ、大学と隣接させるため仙商を川内から移転することになっていたので、その部分はそのまま事業が継続され現在地に移転になったと聞いています。
仙商が弱くなった理由はいろいろあると思いますが、いちばんは男女共学になって男子生徒が激減したことではないでしょうか。ただ、商業高校はどこも同じような状況下に置かれていると思うので、なんとか頑張ってほしいですね。

[匿名さん]

#3722016/11/18 20:10
>>371
甲子園バッテリーの
萩原、大坂さんで 監督コーチを
希望します!

[匿名さん]

#3732016/11/19 17:35
>>370
商業はじめ、実業高校は元々卒業後に就職する前提の高校。しかし大学全入時代を控え、高校卒業後に就職する事を考えた学校選びをする必要が無くなった。だから実業高校が衰退し、普通高校の成績が伸びた(野球のね)。
俺は仙商の復活には、仙商自体が進学校化するしかないと思っている。

[匿名さん]

#3742016/11/19 18:16
>>373
納得です

[匿名さん]

#3752016/12/03 23:38
>>372
新聞屋では無理!!

[匿名さん]

#3762016/12/24 10:09
いつの間にか偏差値が上がってるね!

後輩に感謝だな〜(笑)

[匿名さん]

#3772016/12/24 12:24
今は卒業アルバムの写真にリーゼントにバット姿で写ってる奴おらんのか?

[匿名さん]

#3782016/12/24 18:20
>>377
サンドの富沢くんでしょ。
野球部には関係ないけどな。笑

[匿名さん]

#3792016/12/25 19:34
>>378
ヨワカス富沢か?

[匿名さん]

#3802016/12/31 15:21
サンドがいた時期っていうと野球も弱かったし他の運動部も低調だったのでは。
というより学校そのものが低調。
そういう中からM1チャンピオン輩出だから、その辺が仙商の底力だね。

[匿名さん]

#3812017/01/02 09:04
昔は「甲子園に行きたい。でも東北、育英には行きたくない」と言う選手の受け皿だった(例:南三陸町長)。
そのような選手の受け皿が県内外問わず整備され、また学校自体も独自の進化を遂げた。
今後は仙台市立仙台商業高等学校と言う名の特待生を採用する高校になるか、超進学校になるかのどちらかしかないと思う。

[匿名さん]

#3822017/01/03 20:35
>>381
昔で言う 仙石線組が利府に
行ってしまってるのも主な原因…
とある先輩が話しておられてました。

[匿名さん]

#3832017/01/03 20:38
私学で息子に野球やらせたくても長引く不況でそれがかなわない家庭は私学ばりの環境の公立へ♪

[匿名さん]

#3842017/01/04 17:35
>>381
私学2強並みに 練習厳しかったな。
と外から見て 今更ながら
思いました。

[匿名さん]

#3852017/01/06 12:15
バレー勝ったね。
見事、八強!

寄付して良かった🎵

[匿名さん]

#3862017/01/16 17:02
>>0
昭和の時代は、私立2強の次の位置は仙商だったが
今は東陵、利府か?
やはり監督が長期間指導できる体制でないとなかなか
強いチーム作りはできないんだろうね!
利府は監督が変わってもセンスのある選手が毎年
集まる為、今の位置を保っているがーー!
俺は育英出身ですが昔から仙商も好きです!
応援歌も好きでしたね!
高校野球ファンになったきっかけが、大友ー八重樫の
バッテリーで甲子園出場をかけ、福島の田村高校と
戦った試合を当時の宮城球場で小学校の時みてからですから!
また、強い仙商野球を見たいですね!
尚、甲子園に出場すると初戦は勝つのも仙商の良さでしょう

[匿名さん]

#387
投稿者により削除されました

#388
投稿者により削除されました

#389
投稿者により削除されました

#390
投稿者により削除されました

#3912017/04/23 12:11
仙商コールド負けって何やね〜ん

[匿名さん]

#3922017/04/23 15:04
もう駄目だな

[匿名さん]

#3932017/04/23 15:09
昔の面影欠片もないわ

[匿名さん]

#3942017/04/23 15:16
ピッチャーは球威が少し増した
速球に溺れる… 高くなった球を
痛打される。バッター陣は高めの
ストレートに差し込まれポップフライ
ぼかり。つまらない試合だったわ。

[匿名さん]

#3952017/04/23 15:56
どこと何対何ぼ?

[匿名さん]

#3962017/04/23 16:15
二高7—0

[匿名さん]

#3972017/04/23 17:37
国公立大 行くための予備校高校にコールドじゃ話にならんな♪

[匿名さん]

#3982017/04/23 17:40
頭脳プレイに屈したか

[匿名]

#3992017/04/23 19:21
>>398
それ以前に工夫がない。
まあ、課題が見えて良かったと
しましょう。

[匿名さん]

#4002017/04/23 19:55
エースは県内屈指のピッチャーだよね?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 仙台商業高校


🌐このスレッドのURL