387
2021/10/27 00:21
爆サイ.com 南東北版

宮城高校野球





NO.9687357

2021 秋季東北大会の優勝チームはどこだ?
合計:
#2882021/10/20 16:23
山田と花巻東の決勝と予想

[匿名さん]

#2892021/10/20 16:40
日刊スポーツも青森以外が実戦から遠ざかってることを危惧するような記事あったな
これは青森有利

[匿名さん]

#2902021/10/20 17:28
関東からの野球留学生多しで話題をさらった学法石川が現状イマイチなのは、もしや関東の強豪ではレギュラーになれない生徒が学法石川に来てるせい?なのだろうか
その辺の事情分かる人いますか?

[匿名さん]

#2912021/10/20 17:32
>>290
わかりますよ

[匿名さん]

#2922021/10/20 17:53
期待に反し学法石川がイマイチな原因が>>290だとしたら、監督の佐々木Jさんには責任無い件

[匿名さん]

#2932021/10/20 18:23
弱い聖和

[匿名さん]

#2942021/10/20 18:42
>>290
その推測どおりだよ、関西3軍選抜の明桜(秋田)が外人部隊なのにショボいのと同じ

[匿名さん]

#2952021/10/20 19:19
>>271

23日 準々決勝 (午前)

   解説 小野秀明

   アナ 園田遼斗 

   

   準々決勝 (午後)

   解説 菊田善信

   アナ 松井 大


24日 準 決 勝 (午前)

   解説 前原祐彦 

   アナ 松井 大



   準 決 勝 (午後)

   解説 佐藤文彦

   アナ 園田遼斗



26日 決  勝

   解説 松原三郎

   アナ 松井 大

[匿名さん]

#2962021/10/20 19:20
>>271

23日 準々決勝 (午前)

   解説 小野秀明

   アナ 園田遼斗 

   

   準々決勝 (午後)

   解説 菊田善信

   アナ 松井 大



24日 準 決 勝 (午前)

   解説 前原祐彦 

   アナ 松井 大



   準 決 勝 (午後)

   解説 佐藤文彦

   アナ 園田遼斗



26日 決  勝

   解説 松原三郎

   アナ 松井 大


.

[匿名さん]

#2972021/10/20 19:50
>>290
東北高校の悪口はそこまでにしておけ

[匿名さん]

#2982021/10/20 20:05
>>297
竹田利秋さんの人脈で集まる生徒は質が違うでしょ
上尾シニア時代から騒がれたハッブス大起くんはプロ注目の逸材

[匿名さん]

#2992021/10/20 20:09
>>290
レギュラーになれないどころか中学時代は大阪桐蔭の現在の4番とクリーンアップ張ってた選手が今日は8番打ってた。
育成に問題があるのでは?

[匿名さん]

#3002021/10/20 20:10
>>298
竹田なんていつの時代の話してんだよ。
今の中学生にもその親にも影響力なんかねーよ。

[匿名さん]

#3012021/10/20 20:14
>>296
準々決勝のラジオはどっちの球場なんだろう

[匿名さん]

#3022021/10/20 20:15
>>300
中学シニアリーグなどの現役指導者に影響力あるんじゃね?
竹田氏の高校大学での教え子が現在中学野球で指導してるとか

[匿名さん]

#3032021/10/20 20:17
東北大会のメンツみると山田、盛附、鶴岡東、酒田南、東北、聖光、学石あたりが清々しいほどの外人部隊で逆に感心してる

[匿名さん]

#3042021/10/20 20:19
>>301
メイン球場が、石巻なので
石巻市民球場では?

[匿名さん]

#3052021/10/20 20:23
>>299

東北高校21 スレ

#834 2021/10/04 11:00
>>830
誰かも言ってた、育英は毎年「今年の新入生は黄金世代」「3年後は全国制覇だ」とファンが騒ぐ割にはいつも期待外れで終わってるイメージ
中学シニアリーグ全国大会で上位入りしたチームの主力メンバーだったとか、中学時代の肩書きだけで騒いでるって
中学時代の肩書きは一流でも、育英では三年間ベンチに入れず球場の観客席からの応援だけで終わるケースがけっこうあるって

[匿名さん]

#3062021/10/20 20:24
>>299

東北・仙台育英の新入生が凄い! スレ


#6 2021/10/03 14:20
東北に入る時点でそんな凄い選手じゃないだろ
甲子園に行けない高校に凄い選手来ないだろ 

#7 2021/10/03 16:51
>>0
何しに来んだよ。
地元で通用しねーから高校3年間で確実に甲子園行ける育英に来るだけの奴等だろ?

#10 2021/10/04 10:56
>>0さんへ
都留Sの子はどうしたの?
あらゆるサイトへ投稿していたね。ガセ投稿?フライング投稿?
ハップス君程ではないが上記の中では将来性は一番かな
最も重要なのが指導力。
藤浪2世(高校時代の)のようにならなければよいが。

#11 2021/10/04 16:22
優勝チームの誰それ君とかは
大してあてになんないなんない
あてになるのは、具体的な数字のみ
中学硬式で何本とか、何キロとか

#12 2021/10/04 16:27
育○の岡○君とか
ナンバーワン大型スラッガーとかいうフレコミだったけど、今如何ですか?
全国に名を轟かせてますか?(笑)
フレコミは話半分以下
10人あちこちからぶんどってきても
ものになるなはせいぜい3.4人

#13 2021/10/04 17:01
育英の選手の名前まで知ってるのね

#14 2021/10/05 18:50
>>6
>>7
S級中学球児は北国に来てくれない
関東や関西の強豪校に行く

#15 2021/10/05 19:01
地元北国生まれ、北国育ちのS級中学球児なら東北高・仙台育英を選ぶ可能性あるが
関東や西日本のS級中学球児は、わざわざ北国を選ぶ理由がない

[匿名さん]

#3072021/10/20 20:27
>>300
中学指導者側と高校指導者側の人脈つながりで、中学有望球児の進路が決まるケースが現実にあるよね

[匿名さん]

#3082021/10/20 20:33
>>303
育英は東北地区出身がメインでバランスがいいな
花巻東は相変わらず純岩手産。今年有望な左腕が秋田から入ったみたいだが

[匿名さん]

#3092021/10/20 20:43
>>295
小野 二高OB
菊田 育英OB
前原 東北OB
佐藤 南郷OB
松原 仙商OB

菊田は県大会では母校にダメ出しばかりだったが今回は育英の試合に当たらなくて残念

[匿名さん]

#3102021/10/20 20:46
>>295
実況担当の園田遼斗アナはNHK青森
松井 大 アナはNHK秋田

[匿名さん]

#3112021/10/20 20:50
>>309
ばーか
佐藤氏は一高OBだよ

[匿名さん]

#3122021/10/20 20:52
>>309
前原は高井と同期で神奈川のシニアから一緒だったね。
大学は若生と同じ法政で関東に帰ったけど、社会人は七十七銀行で宮城に戻ってきたな。

[匿名さん]

#3132021/10/20 20:53
>>311
大魔神と葛西の東北に勝ったよな

[匿名さん]

#3142021/10/20 20:59
>>300
東北高校野球部の再建を頼まれた竹田利秋氏さんは、古巣であり実家・東北高の再興に力の入れようが違うはず。
だからこそハッブスみたいな大物獲得に尽力した。

[匿名さん]

#3152021/10/20 21:06
>>309
佐藤文彦という同姓同名の宮城出身の野球選手がいたことを初めて知った。

[匿名さん]

#3162021/10/20 21:07
東北は明日勝っても山田には勝ち目が無いな

[匿名さん]

#3172021/10/20 21:09
>>315
ロッテの練習生ね

[匿名さん]

#3182021/10/20 21:11
>>294
明桜(元・秋田経法大附)が外人部隊になったのいつごろから?
校名・秋田経法大附時代は地元民のみだったような?

[匿名さん]

#3192021/10/20 21:16
>>313
大魔神・佐々木主浩

[匿名さん]

#3202021/10/20 21:17
>>318
PL黄金時代の伝説のスカウトが青森山田を経て現在明桜の副校長やってる。
おそらく彼が来てからでは?

[匿名さん]

#3212021/10/20 21:17
>>318
砂田を取った時は砂田以外は地元だったような・・・

[匿名さん]

#3222021/10/20 21:20
>>320
秋田経法大が某学会系のノースアジア大に経営が変わったからね。
黄金時代のPLと同様に宗教の全国ネットワークもあるでしょう。

[匿名さん]

#3232021/10/20 21:21
>>320
ヘーそうなんですか、教えてくれてありがとう

[318]

#3242021/10/20 21:25
>>322
ヘー知らなかった、教えてくれてありがとう

[318]

#3252021/10/20 21:32
>>323
詳細は井元俊秀スカウトで検索してみて。
PL学園OBのヤクルトの尾花二軍投手コーチも最近まで明桜で教えていたはず。風間も彼の指導で開花したらしいからPL学園閥恐るべし。

[匿名さん]

#3262021/10/20 21:33
秋田経法大附属も今では創価学会系の明桜だもんなぁ。。。

[匿名さん]

#3272021/10/20 21:44
>>325
巨人のピッチングコーチだった尾花氏が明桜高校で指導したのは、PL閥で秋田まで来た事情があったんですね、なるほどね
知りませんでした、教えてくれてありがとう

[323]

#3282021/10/20 21:50
@4X4E5LCK4w1Hphr
>>221-327


連投乙

[匿名さん]

#3292021/10/20 21:51
>>326
そうか、ガッカリ

[匿名さん]

#3302021/10/20 21:52
>>329
@4X4E5LCK4w1Hphr
自分のアホさに

[匿名さん]

#3312021/10/20 22:19
>>330
こ名答

[匿名さん]

#3322021/10/20 22:25
>>331
@4X4E5LCK4w1Hphr
当然w

[匿名さん]

#3332021/10/20 22:29
東北高校も乗っ取られないようにしないと

[匿名さん]

#3342021/10/21 17:15
 2021年 秋季東北大会 ベスト8
青森県 ①青森山田 ②八工大一
岩手県 ①花巻東
秋田県 ①能代松陽 ②大館桂桜
宮城県 ①仙台育英
山形県 ③山形中央
福島県 ①聖光学院

[匿名さん]

#3352021/10/21 18:31
クジ運に恵まれたとは言え、秋田がベスト8入り2校は想定外だな

[匿名さん]

#3362021/10/21 20:20
花巻東の打撃がすごいので2歩リード、育英苦戦するだろう

[匿名さん]

#3372021/10/21 20:23
育英と花巻の勝者が優勝する可能性が高い。
ここで当たるのはもったいない。

[匿名さん]


『2021 秋季東北大会の優勝チームはどこだ?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL