387
2021/10/27 00:21
爆サイ.com 南東北版

宮城高校野球





NO.9687357

2021 秋季東北大会の優勝チームはどこだ?
合計:
#2382021/10/14 22:32
いやー、おもしれえ!

[匿名さん]

#2392021/10/14 23:09
優勝は、南光学園東北高校。

[匿名さん]

#2402021/10/15 11:09
2020年 花巻東 0-1 仙台育英
2018年 花巻東 6-5 仙台育英
毎回互角。ただ、順番的には次は花巻東が勝つ番だ!

[匿名さん]

#2412021/10/15 14:51
過去5年の秋季東北大会成績(勝利数、ベスト4以上の回数)

宮城 24勝 優勝×3回、準V×1回、ベスト4×2回
岩手 19勝 準V×3回、ベスト4×3回
山形 15勝 準V×1回、ベスト4×3回
福島 10勝 優勝×1回、ベスト4×1回
青森 10勝 優勝×1回
秋田 06勝 ベスト4×1回

[匿名さん]

#2422021/10/15 15:24
あきた...

[匿名さん]

#2432021/10/17 10:13
秋田はメイオウ以外、強豪私立ないから進歩ない。
少子化で経営成り立たないから大学系列高校もムリ。
大いなる田舎🐵野球でいいんだよ
全国学力テストで常にトップクラスの安定感はハンパない。
東北他県のアホツラと一緒にされたくない。
球遊びなんて、将来考えたら無駄よ。
テキトーにやってればいい。

[匿名さん]

#2442021/10/17 14:47
>>221-243
@4X4E5LCK4w1Hphr


連投乙

[匿名さん]

#2452021/10/17 16:54
山形の高校野球⑤ スレ


#305 2021/10/12 17:28
2022年 東北関係ドラフト候補
齋藤響介(盛岡中央)
田村朋輝(酒田南)
古川翼(仙台育英)
佐藤亜蓮(由利工→仙台大)
福山優希(八戸学院光星→駒大)
西舘洸希(盛岡三→筑波大)
衛藤慎也(聖光学院→関西学院大)
矢吹栄希(聖光学院→東洋大)
竹本裕瑛(八戸西→駒大→JR東日本東北)
篠田怜汰(羽黒→JR東日本)
加藤三範(花巻東→筑波大→ENEOSU)
山崎亨(金足農→青森大→日本製鉄かずさマジック)
齋田海斗(仙台育英→東日本国際大→TDK)


#306 2021/10/12 17:29
2023年 東北関係ドラフト候補
山田怜卓(八戸光星→白鴎大)
近藤遼一(八戸光星→天理大)
佐々木麟太郎(花巻東)
西舘勇陽(花巻東→中央大)
木下大洋(大船渡→同支社大)
ハッブス大起(東北)
佐々木繕貴(古川学園→東北福祉大)
氏家蓮(大崎中央→トヨタ自動車東日本)
渡辺拓海(酒田南→東日本国際大)
渡辺雅也(日大山形→東北福祉大)
丸山蓮(鶴岡東→立正大)

[匿名さん]

#2462021/10/18 10:45
>>243
オマエが行けなかったレベルの大学行って
オマエの入れなかった会社に入る奴らが相当居るわ
同じ玊遊びでもレベルがあるんだよ

[匿名さん]

#2472021/10/19 08:11
山形の高校野球⑤

#313 2021/10/15 17:25
【展望】好投手を擁するチームが多く、本命不在の混戦模様だ。仙台育英は甲子園登板経験もある古川ら、力のある左腕がそろう。だが花巻東や東日本国際大昌平、学法石川に盛岡大付と強豪校が集まる“死のブロック”となった。復活を目指す東北は投打のバランスが良い。技巧派左腕・堀内のいる青森山田は、県大会から間隔が短くコンディション調整が大事となる。県大会はエース佐山がフル回転した聖光学院、公式戦経験豊富な選手が多い酒田南、粘り強い戦いをみせる能代松陽など県大会V校も実力十分。ともに初出場の久慈東と大館桂桜の戦いぶりも注目だ。

#314 2021/10/15 17:26
◆有観客で開催 県大会は控え部員や家族などをのぞき、全6県が無観客で行ったが、今大会は有観客で開催される。入場料は大人700円、65歳以上のシニア300円で、高校生以下は無料。入場者は氏名、住所などの記入または新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の登録が必要となる。今後の感染状況によっては無観客に変更される場合もある。また開会式は中止とし、表彰式も決勝終了後に簡略化して行う。

[匿名さん]

#2482021/10/19 08:11
#322 2021/10/16 21:57
<大会展望>秋の東北大会V3を目指す宮城・仙台育英が優勝候補筆頭となる。県大会は、斎藤蓉(2年)ら5人の左投手をそろえ、危なげなく10連覇を飾った。福島・聖光学院は2回戦の磐城戦を10回完投勝ちし波に乗ったエース佐山未来投手(2年)が安定した投球を披露し、3年ぶりに優勝。本大会も佐山の投球が上位進出のカギを握る。青森山田は、5日間で4試合をこなす厳しい日程の中、エース左腕・堀内友輔(2年)が3試合を完投。弘前学院聖愛、八戸学院光星といった強豪を破り東北大会に駒を進めてきた。岩手・花巻東は、1年生ながら早くも高校通算本塁打35本(9月20日時点)をマークしている佐々木麟太郎内野手をはじめ、4試合で62得点を挙げた強力打線で岩手大会を勝ち抜いた。秋田は能代松陽が2年ぶりに優勝。相沢海大内野手(2年)が絶好調の打撃でチームを引っ張った。山形は東海大山形、日大山形を撃破した酒田南が3年ぶりに優勝。最速147キロ右腕の田村朋輝投手(2年)を擁し、波乱を狙う。12日まで県大会を行っていた青森以外は長く実戦から遠ざかっており、初戦でチームがどこまで波に乗れるかが、センバツ切符獲得のカギを握る。

#328 2021/10/18 22:23
S 仙台育英
A 青森山田 花巻東 
B 盛岡大附 酒田南 鶴岡東 東北 聖光学院
C 八工大一 能代松陽 久慈東 山形中央 聖和学園 東日大昌平 学法石川
D 東奥義塾 大館桂桜 大曲工 

[匿名さん]

#2492021/10/19 10:42
花巻東の打撃成績が本物なのかどうかだよな。初戦の結果でわかってくる。

[匿名さん]

#2502021/10/19 13:38
優勝は、東北高校だよ。

[匿名さん]

#2512021/10/19 15:13
花巻東の打撃が額面通りなら優勝は断トツだが、そうでなければ青森山田あたりが有力か

[匿名さん]

#2522021/10/19 18:24
青森山田は多分鶴東にやられる。苦手なんだよね。

[匿名さん]

#2532021/10/19 19:33
優勝は東北高校だよ。

[匿名さん]

#2542021/10/19 20:12
どーせ育英だろ?

[匿名さん]

#2552021/10/19 20:35
>>251
打撃の前にあの投手力じゃ…
打撃なんて水ものなんだから
今日の岩手日報で打撃は圧倒的だが守備力は県代表3校ワーストだと書かれた

[匿名さん]

#2562021/10/19 21:09
>>255花巻東の守備が悪いっていうより、県大会の対戦校が皆打撃重視のチームだっただけじゃないの?。

[匿名さん]

#2572021/10/19 21:13
育英は攻撃力が破壊力に欠ける。ただ秋から春はやはり投手力が安定してる方が有利だよ。それとこれはどこも同じだが練習試合がコロナ前よりかなり少ない。対外試合が不足してる。これって紅白戦だけでは補いきれない。これも投手力有利につながると思うな。

まあ花巻東の力量については東日本国際大昌平との対戦でわかってくるでしょ。スコアしかしらないけど聖光にも学石にも3点までしか与えてないようだから投手陣が安定してるんだろうな。ここを岩手県大会同様粉砕してくるなら本物だわ。

もっとも今は対戦するかもまだわからない花巻東より初戦を心配しないとな。

ところで東日本国際大昌平の略称はなんとしたらいいのか?長すぎるwあと埼玉の昌平高校とは関係あるの?福島の方、いると思うので教えてください。

[匿名さん]

#2582021/10/19 21:29
>>257
昌平でええやん

[匿名さん]

#2592021/10/19 21:46
東北高校はないな。

[匿名さん]

#2602021/10/19 21:47
>>257

福島では、東日大昌平とか呼んでる。

[匿名さん]

#2612021/10/19 21:53
>>260
ありがとうございます。読み方は「とうにちだいしょうへい」ですか?

[匿名さん]

#2622021/10/19 23:02
>>261
正解

[匿名さん]

#2632021/10/19 23:10
昌平って朝鮮と関係あるんですか?

[匿名さん]

#2642021/10/19 23:26
TOHOKU No.1

[匿名さん]

#2652021/10/19 23:36
>>261

ひがしにちだいしょうへい ですね。

[匿名さん]

#2662021/10/19 23:42
聖和学園と能代松陽がなんとなく気になる。

[匿名さん]

#2672021/10/19 23:46
NHKのラジオ実況放送は、昨年は二回戦からだったような?

[匿名さん]

#2682021/10/19 23:51
>>266
うろ覚えだけど秋季東北大会は毎年無名校の躍進があるような記憶が?

[匿名さん]

#2692021/10/19 23:55
無名校が上位に食い込む躍進が毎年見受けられる?そんな記憶が

[匿名さん]

#2702021/10/20 00:04
俺は福島の準決勝からライブ配信みてたけど昌平が気になる
エースを筆頭に個々の能力が高そうだったしチームの歯車が合えば優勝できそう

[匿名さん]

#2712021/10/20 01:19
>>267
NHKラジオの、「らじるらじる」仙台の
番組表を確認しました!
23日(土)の準々決勝、AM10:05〜
NHK第1で実況放送になっていました!

ラジオ放送を忘れていましたので
貴方のおかげで、ラジオで実況を
聞く事が出来ます
ありがとうございます。

[匿名さん]

#2722021/10/20 01:29
準決勝からは、スポナビで
インターネット中継

[匿名さん]

#2732021/10/20 02:39
東北地方の強豪高校って内弁慶ばっかな気がする!

東北地方の中でも弱そうと言われてる山形県の代表校が甲子園での戦いでは毎年良い戦いをしている印象が濃いんだなぁ、これがまた。

仙台育英とかは評判ほどの戦いは出来なくて、
2回戦で必ずといって破れちまうみたいね



だから、仙台育英は日大山形と1ヶ月に8回以上は練習試合を行っていけば、
甲子園での戦いが強くなる様な気はするぜよ!

[匿名さん]

#2742021/10/20 03:23
>>273
あなた、東北地区の状況知らない様だね!
近年10年位の甲子園の各県の勝敗調べて
みれぱ‥‥‥
他地区の心配より、自分の地区の心配が
先決ですよ! それともあなた山形人?

[匿名さん]

#2752021/10/20 07:48
東北大会、初日からネットの一球速報はありますか?

[匿名さん]

#2762021/10/20 07:53
初戦カードで注目は、
①モリフVS学石
②花巻東VS昌平

①はモリフマッスル打線と経験値が高い学石打線の打ち合い必至
②は花巻東の強打とスライダー抜群の好エース鈴木との対戦は見物、

[匿名さん]

#2772021/10/20 07:58
花巻東が断然優位のような予想になってるが、昌平はしぶとく、
負けにくい好チームだぞ、
エース鈴木は昨年から東北大会経験してるし、あの高速スライダーのキレは抜群やし、
花巻東の打線の本物具合が伺える一戦になる

[匿名さん]

#2782021/10/20 08:07
優勝候補は育英か花巻東かな?
ただ今回の福島勢はそれぞれ特徴あり、珍しく期待できる3チーム揃ってて、特に学石と昌平は一波乱起こす可能性は十分あるチーム。学石の打撃力と昌平の好投手の鈴木には期待したい。

あと聖光は一番総合力が高く、組み合わせ的にも普通に上位いくだろな

[匿名さん]

#2792021/10/20 08:10
岩手vs福島と言う構図
岩手に分があるが、育英目線だと福島勢が勝ってくれれば、特に花巻東が負けてくれればラッキーかな?
育英は盛附には分がいいが、花巻東とは五分のようだし、直近の練習試合も負けたらしいので、相性良くなさそう。

[匿名さん]

#2802021/10/20 09:29
@4X4E5LCK4w1Hphr
>>221-279



連投乙

[匿名さん]

#2812021/10/20 11:29
>>279いや花巻東が相手でも大丈夫だろ、メンバーが違うとはいえ昨年秋の東北大会では育英が完封勝ちした相手だぞ?。まぁ育英もその試合では1点しか取れなかったけども普通に地力では育英の方が上。練習試合で花巻東が育英に勝ったっていってもしょせんは練習試合、本番とは違うって事を見せつけてやろうぜ!。

[匿名さん]

#2822021/10/20 12:01
盛岡大附 9-2 学法石川 ※8回コールド

[匿名さん]

#2832021/10/20 12:39
(笑)
去年がどうだったとかまったく関係ないからな(笑)

[匿名さん]

#2842021/10/20 12:46
そうね!新体制のチームになって直近の練習試合での勝敗は完全に目安にはなる。昨年は別チームですな。

[匿名さん]

#2852021/10/20 12:52
>>284仙台育英オタで「仙台育英は結構練習試合で試す事が多いから、練習試合で負ける事はよくある」って書いてた人がいたけど実際どうなの?。

[匿名さん]

#2862021/10/20 16:20
ブランクがない青森勢が優勢だろう

[匿名さん]

#2872021/10/20 16:21
育英は去年花巻東を抑えた古川が健在だからな
花巻東のほうが苦手意識を持っているだろう

[匿名さん]


『2021 秋季東北大会の優勝チームはどこだ?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL