1000
2024/06/04 21:48
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.11249461

白河高校②
合計:
👈️前スレ 白河高校 
白河高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 7.1万 レス数 1000

#6012023/09/24 15:17
>>597
アンチ
おまえのネチネチとした粘着性の気質の方が恥ずかしいわ。
全国的に高校野球を広告塔にして生徒を集める高校が多過ぎる。
そのため都道府県対抗の様相がなくなっている。
それを少しでも是正しようとする高野連の涙ぐましい知恵の一端だよ。
昭和時代のように戻れば、21世紀枠は必要なくなるのだがな。
今となっては、むずかしいだろうな。

[匿名さん]

#6022023/09/24 15:18
後半の4イニングで10四死球。自滅負けの典型でした。投手陣は走り込みとコントロールが最大の課題だと思う。

[匿名さん]

#6032023/09/24 15:19
>>594
これが現実。

[匿名さん]

#6042023/09/24 15:22
>>600
もはや福商や郡高の時代には戻れない。
その証拠が聖光の連覇だろうが。
これからも続くだろうな。

[匿名さん]

#6052023/09/24 15:23
>>602
あと、良いコーチな。

[匿名さん]

#6062023/09/24 15:28
>>596
内野陣な。リードオフマンが欲しいよね。野球知ってる奴。

[匿名さん]

#6072023/09/24 15:44
甲子園出場(できないこと)を出場させてもらう(やってもらう)。羞恥心極まりなく、福島県で一括りにされるのは情けなさ過ぎる。こんな底辺の学校になりさがるな。他から見ていい笑いもんだわ

[匿名さん]

#6082023/09/24 15:52
>>607
選手層の厚さでは、強豪私立には到底かなわない。
そして少子化で公立の高校は、ますます選手不足に悩まされることになる。

[匿名さん]

#6092023/09/24 15:55
>>608
安積はそうかもしれないが他は健闘している
田村、磐城、ナイスだ。頑張れ!

[匿名さん]

#6102023/09/24 16:00
>>601
白河に負けたからっていたいなあ

[匿名さん]

#6112023/09/24 16:17
>>609
安積は、昔から有望な選手不足に悩まされてきた。
郡山市内や県中地区の野球で顔なじみ中学生が、安積に入学しても野球部に入部しない。
中高一貫になったら、単独で大会に出場できる部員が確保できないかもしれない。

[匿名さん]

#6122023/09/24 16:21
現在、74人の名球会会員がいますが、トップは大阪府で11人となっています。
 次に広島県の8人、3位に兵庫県の7人となっています。

 逆に、名球会会員の出身者がいない県は20県あります。

 (名球会会員の出身者がいない県)
 青森県、岩手県、福島県、茨城県、群馬県、
 新潟県、富山県、福井県、山梨県、長野県、
 三重県、滋賀県、島根県、徳島県、香川県、
 愛媛県、福岡県、佐賀県、長崎県、沖縄県


東北地方では秋田、山形、宮城が名プレイヤーを輩出している
大谷を輩出している岩手も仲間入りするかもな

[匿名さん]

#6132023/09/24 16:31
勝ち試合を落としましたね。あれだけ大量の四球を与えたら仕方ないでしょう。点数をプレゼントしたようなものです。まずは基本的なストライクをとるためにはどうすればいいか。徹底した走り込み、投げ込みですね。
野手陣はよく頑張ったと思います。1年生にいい選手が多いですね。一冬越えて逞しく成長してくれれば楽しみです。

[匿名さん]

#6142023/09/24 16:46
私立強豪校は別として、甲子園に出てくる公立校はベースの四隅にコントロール出来る投手が多い。130キロ前後でも正確な制球力を身につければ打たれません。投手陣はコントロールを磨いてください。

[匿名さん]

#6152023/09/24 16:52
>>614
それがどうかしたの?

全国の高校野球ファンからは呆れ飽きれられ予選やる意味がないとまで言われバカにされ続けながらも、如何せん地元民が無能すぎるゆえに出し続けている日本一新鮮味もなければ時も止まって、発達障害のような植民地が福島県

お飾りや地元枠等と揶揄され、その外人部隊に混ざって出れる地元民は毎年せいぜい2~3人、福島人が甲子園の土を踏むのは東大合格より難しいとまで言われる中、お情け乞食枠で選んで貰えた21世紀枠の学校はなんの見せ場もなく全て初戦敗退

史上初だった21世紀枠同士の対戦で最短時間試合の記録を作る学校があったり、平凡な相手に対して毎回奪三振を喫する学校もあったり、恥の上塗りだけをしに行ったという哀れすぎる結果に...

全て事実現実に起きた出来事であり、ここまでお笑いネタ的要素も揃っている都道府県は福島県以外、日本国内には存在しないんだけど、何をそんなに騒ごうとしてるの?

[匿名さん]

#6162023/09/24 16:57
今日投げたピッチャーはどうだったんですか?

[匿名さん]

#6172023/09/24 17:02
>>614
安積戦は良かったのにね。今日は何がよくなかったんだろう。ほんと制球力の大切さを改めて痛感する試合でした。後半、相手は待球策、甘い球を狙い打ちでしたもんね。まともに勝負できていればまぁ逃げ切れたでしょう。惜しまれる試合でした。

[匿名さん]

#6182023/09/24 17:13
勝ちきれないんだから実力がないってこと!

[匿名さん]

#6192023/09/24 17:28
>>615
コぺピ
そんなにムキになって福島を見下して揶揄して、溜飲が下がったかい。
高校生の部活で大人げないと思わないかい。
いや、頭の中は子供並なんだよな。

[匿名さん]

#6202023/09/24 17:30
>>611
安積じゃなくても甲子園出場を自ら勝ち取った県立高校はある。安積ができないだけw

[匿名さん]

#6212023/09/24 17:35
>>619
僕も運動音痴福島生まれの負け犬だからクヤシしてたけど、僕ら福島人は無能すぎる人種だから何の変化も出来ないままずっと来てしまったし、全て現実であり生の声なのだから甘んじて受け入れるしかないよ..(涙)

[匿名さん]

#6222023/09/24 17:38
>>617
安積ごときに苦戦しているようじゃ厳しいよ

[匿名さん]

#6232023/09/24 17:42
>>611
廃部にして、偏差値、勉強、学歴、わいせつ犯罪防止につとめりゃいいだけ 県税を無駄遣いするなら廃校

[匿名さん]

#6242023/09/24 17:42
でも県外からシニアやらボーイズやらを集めまくって午後から練習してるような私立相手によくやってるよ。正直、全然かなわないのかと思ってたけど、あわや勝ちそうだったし。
ピッチャーさえしっかりすれば春はもっと上にいけますよ。頑張れ白高。

[匿名さん]

#6252023/09/24 17:49
>>615
やりかたが、きたねえからAは
選んで貰えたじゃなくて選ばせるように、また賞をとるように関係者にしむけただけ。実力ないだろうが、犯罪おかそうが、コ○ナになろうが、名を知られるためならきたねえ手をつかってでもするらしいぞ

当時の選出候補には和歌山の学校だったらしい

[匿名さん]

#6262023/09/24 17:52
>>611
しつこいね 弱いから白河にまけたんだろ

[匿名さん]

#6272023/09/24 18:44
>>618
安積がね

[匿名さん]

#6282023/09/24 18:49
福島県の悪口しか書けんアホ、かなり悪質な病気だわ。成仏しなされ。

[匿名さん]

#6292023/09/24 18:50
>>628
僕も運動音痴福島生まれの負け犬だからクヤシしてたけど、僕ら福島人は無能すぎる人種だから何の変化も出来ないままずっと来てしまったし、全て現実であり生の声なのだから甘んじて受け入れるしかないよ..(涙)

[匿名さん]

#6302023/09/24 19:03
今日の主審酷すぎ、、、

[匿名さん]

#6312023/09/24 19:04
白痴高校残念www

[匿名さん]

#6322023/09/24 19:04
>>631
福島人のみなら勝率0

甲子園東北地方地元民最後の勝利校

青森 2013 夏 弘前聖愛 10割
秋田 2023 春 能代松陽 10割
岩手 2018 春 花巻東  10割
山形 2014 夏 山形中央 10割
宮城 2021 夏 東北学院 10割



福島 完全植民地 近年該当校なし

(ベンチ入り18名 完全地元民の高校のみ記載)

[匿名さん]

#6332023/09/24 19:05
>>629
もういいから

[匿名さん]

#6342023/09/24 19:16
>>620
野球学校ではないから、21世紀枠でも良いんだよ。
出れない県立高校の方が断然多いから良いんだよ。

[匿名さん]

#6352023/09/24 19:19
今年の21世紀枠は相馬です

[匿名さん]

#6362023/09/24 19:29
>>634
いやいやどこも野球学校じゃなく実力あるから甲子園自ら掴みとったんだわ。どこの学校も安積みたいに出してもらっただけみたいに成り下がりたくないんだわ。
磐城みたいに実力で出て、後に21世紀枠出場とはわけがちがうのねw

[匿名さん]

#6372023/09/24 19:34
思い出作りしたいのね
白高OB

[匿名さん]

#6382023/09/24 19:37
>>636
まあ選手権優勝するなりしないとしめしはつかんだろうな 口先の理屈ばかりで無理だろうけど

[匿名さん]

#6392023/09/24 20:02
>>634
野球学校?こいつバカなの?w

[匿名さん]

#6402023/09/24 20:11
誰かに依存するチームを作っては勝てないと思う。勝てたとしてもベスト8止まりだと思う。

[匿名さん]

#6412023/09/24 20:20
>>639
だからさ粘着質と言われてるんだからかまわなきゃいいだろ。普通は負けたらいさぎよく勝った相手応援するもんだけどね。気持ちがあるかないか分からんエール交換したようだが、あまりにもしつこい。あんたもねw

[匿名さん]

#6422023/09/24 22:00
1年生良く頑張りました。今日出なかった1年生にも良い選手が何人もいます。この秋から冬にかけて先発は何人か入れ替わるでしょう

[匿名さん]

#6432023/09/24 22:01
>>634
どの県立高校もプライドがあるからね
出れないから出してもらったAとは違ってプライドがあり
勝利してえるものだと思ってるから。
出れない県立高校がほとんどじゃなくて、実力無いから出してもらった県立高校はお前の学校くらいだろ カス

[匿名さん]

#6442023/09/24 22:18
>>634
お前さ、県立の宜野座が野球学校なのかよ 外人部隊なのかよ 身の程しれや 

[匿名さん]

#6452023/09/24 22:27
>>642
そうなんですよね。1年生はいい選手揃っているので、今の中3の選手も白高を希望してきてほしい。

[匿名さん]

#6462023/09/24 23:09
>>634
ちょっとちがくね?

[匿名さん]

#6472023/09/24 23:13
>>644
宜野座は県立でありながら
甲子園ベスト4の実績あり
沖縄地元民の能力と福島地元民の
能力を同列で考えてはいけない
月とすっぽんみたいなもんだよ

[匿名さん]

#6482023/09/24 23:44
>>647
一生外人部隊におんぶに抱っこ。それが福島。福島人だけなら確実に大敗だよw

[匿名さん]

#6492023/09/25 07:10
4回9失点なのに、通用すると感じた。とのコメント。頭悪ーの?

[匿名さん]

#6502023/09/25 08:31
金○に始まり、○澤に終わる。つまらないチームだ。
走り込み云々より精神面と体幹鍛えて、2軸の重要性を再認識した方が良いと思うな。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL