1000
2021/08/14 18:01
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.11257990

ふくしまの高校野球と球児たち ③
報告 閲覧数 2243 レス数 1000

#2512019/09/22 14:34
学福は辻垣くん頼みなのがね 万全の状態なら東北他県の強豪にもそうは打たれないだろう

[匿名さん]

#2522019/09/22 17:31
しらかわ駅伝結果
1.仙台育英A
2.学法石川B
3.国学院久我山A
4.敦賀気比
5.仙台育英B
6.西武台千葉
7.早稲田実業
8.花咲徳栄
9.青森山田
10.札幌山の手
11.学法石川A

前半学石Bがトップで折り返すも、後半育英Aに逆転を許す
3区は留学生がずらり、高速区間となり、ここで育英Aの留学生に詰められたのが痛かった
ともあれ、育英、学石は二チームの出場でワンツーと層の厚さを見せつけた
田村も二チーム出したが、それぞれ39位、40位
合同チームの郡山・郡山東は86位

[匿名さん]

#2532019/09/22 18:23
秋季福島大会決勝展望

共に春、夏、秋の福島県大会勝てば初優勝

学法福島は2011年決勝以来、福島成蹊は初の決勝
今大会屈指の注目の好投手を擁する学法福島と初の決勝で勢いにのる福島成蹊の県北支部の決勝

学法福島の辻垣投手が粘りの成蹊を抑えるのが勝敗の行方を左右する。

県北支部では両校タイブレークで学法福島が勝利したが戦力的には互角と見ていい。お互いチャンスをものにするのがカギ。両校は既に東北大会確定はしているので東北大会でも良い試合を期待します。

[匿名さん]

#2542019/09/22 18:44
何故かこういうチームが出て来る事を待っていたのかも知れない。コールド負けでもいい!頑張れ福島成蹊

[匿名さん]

#2552019/09/22 19:01
先発、リリーフ、選手の総意で決めたらどうか?
攻撃の作戦も打者中心に選手間で決めたらどうか?
そうすれば、責任感も使命感も身につくだろう。
監督は、練習時も試合中もメンタル面、技術面のアドバイスだけでいいのではないだろうか。各選手に対して
一対一の時のどれだけ思いやりをもって接してあげることができるかどうかだと思う。

[匿名さん]

#2562019/09/22 20:10
ここでアドバイスしてないで 直接好きな高校へ出向いてアドバイスして来いよ

[匿名さん]

#2572019/09/23 08:02
学法福島は初優勝ではなく勝てば53年ぶり2度目の優勝です。

[匿名さん]

#2582019/09/23 13:10
>>257
それ合併前の学福工のじゃね?

[匿名さん]

#2592019/09/23 13:57
合併して松韻になったのかな?

[匿名さん]

#2602019/09/23 14:08
甲子園東北地方最後のベスト4進出
2018 金足農業 秋田県 5勝 準優勝
2015 仙台育英 宮城県 5勝 準優勝
2013 日大山形 山形県 3勝 4強
2013 花巻東  岩手県 3勝 4強
2012 光星学院 青森県 4勝 準優勝


1971 磐城 福島県 3勝 準優勝

山形県勢3勝3回 平17 4強 羽黒 平18 8強 日大山形 平25 4強 日大山形

福島県勢3勝2回 昭46 準優勝 磐城 平26 8強 聖光

リアルに東北地方のお荷物 日本最弱福島県

[匿名さん]

#2612019/09/23 18:38
残った学校で知ってるの磐城しかないから磐城に代表になってほしい

[匿名さん]

#2622019/09/24 12:36
今年の東北大会福島代表はボーナスステージ
福島代表とヤりたい

[匿名さん]

#2632019/09/24 12:41
5年ぶり
初出場
12年ぶり
福島代表出ただけで満足するなよ!

[匿名さん]

#2642019/09/24 13:57
>>262
残念ながら聖光以外は毎年ボーナスステージ扱いされてるよ

[匿名さん]

#2652019/09/24 14:04
>>264
聖光も以前は勝てたのに今は県でも1回戦負けだものな
完全に終わってるな

[匿名さん]

#2662019/09/24 14:28
まあ春と違って秋の地区大会はガチだからな
組み合わせにもよるが学福が1回勝てるかどうか
他の2校はコールド回避で大健闘なのではないだろうか

[匿名さん]

#2672019/09/24 14:38
がっぽう福島は結構
良いところまでいくと思いますよ
ひょっとすると 他見の強豪校
倒すような気がします。

[匿名さん]

#2682019/09/24 16:10
秋季福島県大会総評

県北支部同士の決勝戦は前評判通り学法福島が見事春・夏・秋を通じ初優勝を飾りました。学法福島のエース辻垣投手は東北大会でも福島チャンピオンとして活躍してほしいです。

準優勝の福島成蹊は県北支部第5代表としてまさに下克上で勝ち上がり今大会を大いに盛り上げました。

磐城は福島県第3代表として沖投手を中心に粘り強い試合を期待します。

今大会はベスト8に県北・県南・いわき・相双が残りましたが県中・会津が早々と姿を消しました。

来春の踏ん張りを期待します

[匿名さん]

#2692019/09/24 16:40
なんだか不思議な大会
上位3校が決して強くないのは確か
東北大会で勝てるとしたら光南学石ぐらい

[匿名さん]

#2702019/09/24 16:57
全体的に打力がイマイチかな。少子化の影響でレギュラー争いが過去ほど活発じゃないから、つながりのある打線があまりみられなく、全体的にロースコアな試合が多かった気がする。

聖光や学石が負けた試合を除けばほとんどが1点差くらいの僅差な試合なので、これから打力をつけて、打たれにくい投手を作れるかがポイントになってきそう。

[匿名さん]

#2712019/09/24 17:11
目立った選手あんまりいなかったなあ
辻垣君も好投手ではあるけどビックリする程では
個人的には身体小さいけど須賀川エース大越君の直球のキレの良さが印象的だった
あと成蹊ショートの守備力

[匿名さん]

#2722019/09/24 17:14
準決決勝見たけど成蹊の二遊間堅くていい。
背番号2桁だけどずっと出てたな

[匿名さん]

#2732019/09/24 17:27
磐城高校野球部を、誇りに思う。

[匿名さん]

#2742019/09/26 14:51
素人なのでよく分からないのですが、一試合全球ナックルボールを投げることは可能ですか?数多く投げると指が痛くなりそうな握り方ですが、あのぶれる球は効果的だろうなあ。

[匿名さん]

#2752019/09/26 15:05
>>274
ありえない
ズルズルになるよ、、

[匿名さん]

#2762019/10/14 09:16
秋の県北選手権で、東北大会出場チームの成蹊と学福の名前があるのは何故?

[匿名さん]

#2772019/10/14 12:30
それにしても本当にどこも打てないな 磐城が一番打力あるのかな

[匿名さん]

#2782019/10/14 13:02
>>274
メジャーではウェイクフィールドのようにほぼナックルしか投げないフルタイムナックルボーラーも存在したが日本人と外国人では体の構造が違うので無理らしい

[匿名さん]

#2792019/10/14 13:23
>>278
指の第一関節から先を曲げるようですが、
第一関節から先をまっすぐにしても
ナックルの動きになりますか?

[匿名さん]

#2802019/10/14 14:33
最弱でいい 甲子園では勝とう

[匿名さん]

#2812019/10/14 14:40
>>279
俺は専門家じゃないからわからん
フィル・ニークロやウェイクフィールドやキャンディオッティやディッキーの動画で確認中したら?

[匿名さん]

#2822019/10/14 15:33
>>281
アドバイスありがとうございました。

[匿名さん]

#2832019/10/21 12:18
山梨学院は3,4番が小吹と栗田のいわきコンビ
今日は準々決勝小吹の決勝打で花咲徳咲を撃破し選抜ほぼ決定
福島県民、いわき市民は山梨学院を応援しなさい

[匿名さん]

#2842019/10/21 12:23
↑ウゼ〜

[匿名さん]

#2852019/10/22 06:04
>>283
山梨に行ったら山梨県民として山梨の為に頑張ってほしい。そこは割りきらないと。
私は福島県で頑張る球児を一番に応援します。福島に住んでますからあたりまえです。

[匿名さん]

#2862019/10/22 09:01
>>283
???

[匿名さん]

#2872019/11/23 12:26
21世紀枠各県推薦校47チームで戦う新たな大会を導入してはどうか?同レベルぐらいのチーム同士の戦いであれば好試合も期待できる。公立校が強豪私学との差を縮めるのは至難の技だ。公立と私立を同じ土俵で戦わせるのもそろそろ見直す時期に来ていると思う。

[匿名さん]

#2882019/11/23 13:10
>>287
福島いわき海星vs北北海道の甲子園史上初となる21世紀枠同士の対決
結果は全国最短時間76分での福島いわき海星の完封負け
福島県のレベルの低さを露呈し恥をさらすだけ
そんなもんは必要なし

[匿名さん]

#2892019/11/23 16:35
山梨学院に行った小吹と栗田は凄いと思うな。
人知れず苦労してると思います。
応援してますよ。
小中学校時代から、この世代を知ってる者としては、磐城高校の沖、市毛、岩間との対決を甲子園で見たいな。
このメンバーで、中学時代にいわき市の代表チームを作れたら、相当強かっただろうね。

[匿名さん]

#2902019/11/23 21:24
ひとつ上の代には、仙台育英の大栄、日高の磯上、聖光の吉田がいたね。

[匿名さん]

#2912019/11/23 21:36
監督?

[匿名さん]

#2922019/12/12 07:35
侍打法ってどうなの?見た目がかっこう悪いだけで、スイング軌道は地面と平行だから動きに無駄がないような気がするのだが。メリットの方が大きいのでは?

[匿名さん]

#2932019/12/16 17:15
>>289
実現するかも。

[匿名さん]

#2942019/12/28 09:50
守備論について
素手だと比較的ボールの取りこぼしが少ないのに、クローブだとなぜ取りこぼしやすいのか考えた。(右利きで考えると)素手の時は両手のひらでほぼ同時に挟み込むが、クローブの時は人差し指と親指の間の網目のところでボールを受け止めた後、一瞬遅れてボールがこぼれないように右手をかぶせると思う。この時間差がクローブの取りこぼしやすさの原因ではないか。(時間差をなくそうとするとかぶせる右手がボールと接触する恐れが出てくるのでこの時間差は止むを得ないものである。)素手とクローブではそもそも取り方が違っているのである。そこで考えた練習方法がしゃもじに軍手を幾重にもかぶせたものを左手でもち、軍手の部分でボールを受け止め、右手でボールを抑えるというものだ。
素人の考えなので、専門家の意見を求む。

[匿名さん]

#2952019/12/28 15:48
飯がよそいづらくなるから軍手は少しでも少ない方がよいかな

[匿名さん]

#2962020/01/06 16:20
内定 尚志高校新監督

松井 隆昌(まつい たかまさ)
1966年生まれ。福岡県出身。九産大九州高から八幡大学を経て、1988年オフにドラフト外で福岡ダイエーホークスに入団。翌1990年6月、榊原聡一郎・本村信吾との2対2の交換トレードで西清孝と共に広島東洋カープに移籍。広島では一軍公式戦に初出場。1992年オフに小早川幸二との交換トレードで中日ドラゴンズに移籍。1996年オフに自由契約となり、千葉ロッテマリーンズにテスト入団する。ロッテでは4試合の出場に終わり、1997年オフに自由契約となり、退団。1998年は台湾の統一ライオンズでプレーし、同年限りで現役引退。引退後は、翌1999年から2015年までロッテのブルペン捕手を務めた。その明るさと卓越した野球理論で、ブルペンのムードメーカーとして活躍。ロッテのリリーフ陣からは兄貴分として絶大な信頼を得ていた。2016年より、独立リーグ・ベースボール・チャレンジ・リーグの福島ホープスでベンチコーチを務める。同年退団。

[匿名さん]

#2972020/01/08 17:21
だから?長げ〜んだよ!うぜぇ〜わ

[匿名さん]

#2982020/01/08 17:38
くそ学園

[匿名さん]

#2992020/01/26 20:15
投球数が増えてきたり、連投になったりして球威が落ちてくると打高投低になると思うのですが、その境目の球速というのはどのくらいなんだろう?

[匿名さん]

#3002020/01/26 20:17
投球数が増えてきたり、連投になったりして球威が落ちてくると打高投低になると思うのですが、その境目の球速というのはどのくらいなんだろう?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL