1000
2024/03/05 08:38
爆サイ.com 南東北版

🏁 モータースポーツ





NO.11459110

F1 2023 後半戦part2
合計:
#8512024/02/16 18:28
失礼したw
どうやらSFの専用シャーシーでは積めるバラストに限界が有るみたい それ以上必要なら不利なフロント等で調整するので女性軽視だとの意見みたいだ
でも参戦する前からルールは決まってたことなのは確かだけど それでもシートに座るなら皆を納得させるしかない❗

[匿名さん]

#8522024/02/16 19:47
今年のF1は見所満載
10チーム20人すべてが見所
ホーナーの件も小松さんも

[匿名さん]

#8532024/02/16 20:27
ハース代表の小松さんに今年の結果求めるのは酷じゃね?
去年年末の交代で今年のマシン、開発陣や設計は出来上がってたろうし あとはアップデートとチームコントロールしかやりようがないw
しかもハース!、オーナーを含めて金銭面では辛い

[匿名さん]

#8542024/02/17 15:03
角田しか興味ない

[匿名さん]

#8552024/02/17 20:57
トップチームへ乗れるのか? チームへ対しての意志疎通!の最終テスト年度かなと❗
長年見てる人からで言うけどマシンも有るんだからを広く納得される意識を求めても?、それをやりきれるか?
最初の違いからって意見でも、それならハミルトンなんてもっと有った訳だし❗

[匿名さん]

#8562024/02/18 06:23
ハミルトンやアロンソもマシンが悪いと一貴より後ろのグリッドだったときあった
やはりマシンしだい

[匿名さん]

#8572024/02/18 09:18
その二人は車体の方が問題だと皆、特にチームが納得してきたドライバー
そう思われるドライバーになる事ができるか?の最終テスト年度かなって、レッドブルにとっても待つ余裕はラインナップ的に無くなってきるから

[匿名さん]

#8582024/02/18 09:21
その内容は単純にチームメイト(今回はリカルド)に勝つ事だけではないと思ってる

[匿名さん]

#8592024/02/18 10:06
ペレスでもやれてるんだから角田なら普通にもっと良くやれるに決まってる

[匿名さん]

#8602024/02/18 10:06
やはり根底にアジア人嫌いが根付いてるんだとは思う

[匿名さん]

#8612024/02/18 10:12
亜久里はベルガーより速かった

[匿名さん]

#8622024/02/18 10:13
差別あるから欧州は終わってるんだよね

[匿名さん]

#8632024/02/18 10:14
能力至上主義でやらないと滅ぶ

[匿名さん]

#8642024/02/18 10:22
周のバッグボーンが何気にデカくて不気味

[匿名さん]

#8652024/02/18 16:20
>>863
人気は世界で上昇継続中! 伴いお金関係も上昇してるよ
唯一、予算制限でチーム運営には上限値つけたけど

逆に変なこだわり持って観てると真意がわからなくなるんじゃね? まー其が日本人というか東アジア人らしいとは思うけど
日本で最初にF1人気火がついたのは中島さんが参戦したからだけじゃないとw それがアメリカ人が一昨年まで居なかったのに人気になったアメリカとにてる
でも今の日本では無理が有るみたいw それは理解できるけど世界基準ではないと思ってる

[匿名さん]

#8662024/02/18 19:48
過去にはぶつけてタイトル確定や勝たせるためにチームメイト壁にぶつけさせた場面もあったw
それでも人気は回復しての現状❗ 差別なんて言葉より勝つための貪欲差が?の方が正しいかなってな
そしてそれを皆に見て納得、理解してもらえる事が重要❗ ペイなんてのも有るけどそれは逆にそのドライバーへ資金投入させる魅力とメリットが有るっていう裏返しだしね そんな意識でも観れればドライバーラインナップも納得できるかも?

[匿名さん]

#8672024/02/19 06:47
外人の活躍はもういいや
日本人の活躍を見たい

[匿名さん]

#8682024/02/19 08:28
そこから少しズレてるんだよなw
F1,世界フォーミュラ1選手権❗、世界ねw 外国人って意見は観てる世界ファンからみれば少ない日本人が外国人ねw 基準は間違わない方が良い

[匿名さん]

#8692024/02/19 08:43
色んな数字で去年の内容検証してるから❗
圧倒のレッドブル、マックスだったが各レースのタイム等の内容から下位チームとはそんなに差はなかった❗ それでも圧倒したのは総合力 つまりリタイア、無駄な挑戦をしないや最善を遂行できた体制が要因だと
もっと紐解くと、俺達って言葉でチームへ原因を押し付けてばかりだけど無駄リタイア、最適なフィニッシュが出来なかったドライバーにも要因はあるんじゃね?と
それが出来たレッドブルと出来なかったタウリの差は本当にチーム力だけが原因か?ともとれるw

[匿名さん]

#8702024/02/19 14:01
F1みたいな激しいスポーツで日本人が活躍するのが見たい!
外人が活躍するのは当たり前って感じでつまらない!

[匿名さん]

#8712024/02/19 14:02
外人はF1とか狂気じみたスポーツは得意そうってのは誰でも理解できるてるからね

[匿名さん]

#8722024/02/19 17:54
単純に考慮すればペレスやストロールに負けない位スポンサー集めれば実力からシートは得るのに障壁一つ減るかとw
しかもドイツには抜かれたけど世界まだ四位の経済力のある国出身のドライバーなんだし

でも今の日本ではそんな雰囲気にはならない 個人より違う問題があるよね

[匿名さん]

#8732024/02/19 20:12
F1って盛り上がった70~90年代まで本当の自動車メーカーがワークス体制敷いていたのはフェラーリだけ
チームと自動車メーカーが提供するエンジンに別れていた その方がお互いにメリットが大きいかったからね 90年後半からメーカーがチーム運営にも関わり出す その最終形態がレッドブル HONDA❗
それが今、完全ワークスがフェラーリ、メルセデス、ルノーと来年からアウディーの4メーカー! 撤退メーカーは数知れずw
準ワークスがチームからでレッドブル PUでHONDA
バッチ形態でアストン?、フォード?、アルファロメオ?
そして旧体制維持がマクラーレン、ウィリアムズ、RB、ハース
この残るして残った者!、去った人達多数の世界で結果残していくのは大変なんだよな
簡単に勝った!、負けただけで観てるのはもったいない

[匿名さん]

#8742024/02/20 10:33
F1は野球やサッカーより難しいスポーツだと思う
どう?

[匿名さん]

#8752024/02/20 11:59
いよいよテストが始まるが、DAZNに今から契約して見るか迷う。
開幕戦からにしようか。。でも契約するんだろうな。

[匿名さん]

#8762024/02/20 12:48
俺はNEXTで
全部録画してる

[匿名さん]

#8772024/02/20 13:18
テストもスポンサー欲しさに軽タンアタックで異様にアピールするのあるからな
まあでも全体的なペースは把握できるからおおよその勢力図はわかるね

[匿名さん]

#8782024/02/22 07:16
初日、記事でしか見てないけどレッドブルがリードする可能性が高い内容だったみたいだね
気になるのはメルセデスのタイムだけどw
RBはアストン、アルピーヌ辺りまで追い付きそうな良い感じなのか?

[匿名さん]

#8792024/02/22 09:01
レッドブルが異常に走りやすそうとは言っていた、中野さんが。

あとは別にどうとも言えない、何を目的にやってるかもよくわかんなかった。素人なので。
RBも上に付けてはいるが、だからと言って特によくわかんなかった。

[匿名さん]

#8802024/02/22 09:19
レッドブルはあのインテークで冷却大丈夫なのか?と思ってたけど今のところ問題無さそうなのかね
PUに関して問題無しなら空力的には昨年より進化してるって意見が多数だねw

RBは確かにまだ未知数かw 多分リカルドの察知、フィードバック頼りの部分が大きいだろうし だからこその初日、二日目の午後リカルド乗せて問題点の修正計るって作戦だとw

[匿名さん]

#8812024/02/22 11:06
ペレスと角田を替えない限りはF1は白熱しない

[匿名さん]

#8822024/02/22 20:27
うーん、十番手か
タイムは別に気にてないけど、後方はペースで走った内容だろうしね
でもセッティングが?だし、テストなら確認の部分が大きいからこの後のリカルドの内容が見極めるには重要か?

[匿名さん]

#8832024/02/23 07:09
リカルド、C4でのタイムか
あと1日有るけどRBは思ったより良くないかもな?
今日はトップチームのタイムには注目だな 特にメルセデスは隠しても来週に対して意味無い処かぶっつけ本番になるし

[匿名さん]

#8842024/02/23 20:26
リカルド走ったなw 、タイムより実走に寄せたのか? 二人とも10番手だし

でも、来週はC1,2,3 今週のソフト表記は使用されない

さー、続けてどうなるか?

[匿名さん]

#8852024/02/24 07:20
一応テストが終了
リカルドの周回数はレースシミュレーションだったみたいw ペースは良いのか?
予選準備の最終確認で角田は五番手 気になるのは周に抜かれた ライバル勢はC3アタックでタイム予想差を入れるとマクラーレン、アストンに逆転される 此がドライバーによるものかは来週レースしてみて分かると❗

[匿名さん]

#8862024/02/24 20:58
総合的にみてやはりレッドブルが一枚上ってテストからの評価だな❗
続くのはフェラーリ、落ちてのメルセデスって やはりタイム出してもC4を使っての争いで?と
アストンはこの後アップデートを予定、マクラーレンもプチトラブルで周回数は稼げなかったけど自力はw
そしてアルピーヌ?、ガスリーは泣きが入ってるけど今回のソフト対応無しでの内容なら
やはりRBはその後の評価って意見多数❗、ドライバー二人とも来期へなんだから下位チームと争っても評価な無い 一皮剥けて欲しいなー❗

[匿名さん]

#8872024/02/25 21:27
今週の予選!、予想でw
ポールはマックス! 以下 サインツ、ルクレール、ペレス、アロンソ、ハミルトン、ラッセル、ノリス、ピアストリー Q3残りをリカルド、ストロール、角田、アルピーヌの二人、ザウバーの二人の争いって予想w この中で失敗したドライバーがQ1敗退と
皆さんの考えは?

[匿名さん]

#8882024/02/26 18:46
とにかく予選も決勝もリカルドには勝とう!

[匿名さん]

#8892024/02/26 19:46
マックスとラッセル、そしてフェラーリとマクラーレン以外の14人のドライバーは夏迄アピールするしかないからね❗ 唯一アルボンが25年まで契約有りそうだけど更にステップアップするにはね~

そしてシート確保って瀬戸際の人達にとっては大事なレースが続く❗

[匿名さん]

#8902024/02/26 20:12
やっぱり決勝結果!
どれだけポイントを稼げるドライバーか!

[匿名さん]

#8912024/02/26 20:12
フリー番長や予選番長より決勝結果!

[匿名さん]

#8922024/02/26 21:03
色んな総合力を(スポンサーも)含めて判断じゃね?

決勝結果重視ならペレス昨年ランキング二位だぞ❗
それなら交代の噂、持ち込みスポンサー含めて起きない

[匿名さん]

#8932024/02/27 04:54
マシンなりの決勝結果!

[匿名さん]

#8942024/02/27 07:13
このF1ステージの20人ならそれは皆さんできるんじゃね? ペレスだってマックス中心に進むマシンで良くやってるよ 経験したドライバーは皆苦労を吐露してるからね
そこで精神的に一皮向けたリカルドをレッドブルはチームとして認めてるようだし
多分一人に向けて期待なんだろうけど、やはりレッドブルとしては焦って結果残せないが一番好ましくないからね❗ 更に大人として、ドライバーとして成長し続けるしかない

[匿名さん]

#8952024/02/27 08:12
ペレスは悲惨そのもの
まだパトレーゼやブランドルのほうがマンセルやシューマッハに対抗できてた
それでもクビになった
昔のF1ならとっくに角田を使ってる

[匿名さん]

#8962024/02/27 08:29
>>895
それ言うなら二年目、ガスリーと同士討ちをしかもトップ3争いでもなくチームに重要なポイント持ち帰りの場面でおかした時点で三年目貰えなかったんじゃね? でもHONDA!とガスリーの移籍がだよね そして本当ならエース格が相棒デフリース起用で一番煽り喰らったのがローソンだよな まー来期は乗るだろうけど
でも気になるのはマルコさんのローソンに対して今年更に経験するチャンスを与えたい!ってコメントだけど

[匿名さん]

#8972024/02/27 10:55
ローソンはSFで微妙だった
今季の岩佐のSFも加味されてくる

[匿名さん]

#8982024/02/27 10:56
どっちにしろ角田は別格
心配せずとも普通に結果出して来る

[匿名さん]

#8992024/02/27 11:10
角田にとっての指針相手はリカルドではなく、アロンソ、ノリスだろうな そこを目指せるマシンをチームは用意出来たしあとはドライバーの開発含めた腕!
それでもアップデートやセットアップがリカルド頼みになるならレッドブルは候補として?だろうな

[匿名さん]

#9002024/02/27 11:12
アロンソはオコンに負けてる
ノリスもピアストリに喰われまくったらどうなるか

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板