997
2019/02/10 22:50
爆サイ.com 南関東版

プロ野球総合


残り投稿数:3



NO.6279233

王や長嶋や張本の時代の野球のレベルの低さwww
合計:
#3482018/05/01 07:00
昔は両翼90メートルしかない球場ばかりなので外野守備は軽視。
レフトは張本みたいに弱肩ザル守備が守っても何とかなった。

[匿名さん]

#3492018/05/01 07:03
昔は球場が狭いのでスピードより変化球。
130キロ台で変化球ばかりのピッチャーが多かった。
村山実とか村田兆治のように全力投球の美学を貫いてる投手もいたが。

[匿名さん]

#3502018/05/02 05:31
長嶋さんの華麗なるフィールディング! 今の選手で足元に及ぶ者すらいない。

[匿名さん]

#3512018/05/02 06:24
現代野球では、三塁手の守備力は、重要視しません、どのチームも打力の有る外人か、体力の衰えた元遊撃手が多いです、それよりも二塁手・遊撃手・中堅手・右翼手が重要です。
だから長嶋に勝る三塁手が居ないとか言ってもしょうがないですね。
今の巨人が勝て無いのも、二塁手が居ないのと、坂本何てヘボが遊撃手やってるから勝て無いのです。

[匿名さん]

#3522018/05/02 06:30
Ps 長嶋はけして守備は上手くは無いですよ、普通に捕れる打球も、わざとギリギリに捕ったり、遊撃手の捕るべき打球も無理矢理に捕ったり、自己中のバカ野郎なだけ!!

[匿名さん]

#3532018/05/02 06:50
>>352
ミスターより上手い野手いる?
歴代の内野手と言えば、ミスターか広岡だろ?
特に今の野手はたいしたことないな。

[匿名さん]

#3542018/05/02 06:52
>>351
的がはずれてるよ(笑)
バカなの?

[匿名さん]

#3552018/05/02 07:15
特に今の野手だったら、ミスターより下手な野手探した方が早いですね♪

[匿名さん]

#3562018/05/02 07:29
何のスポーツでも昔と比べたら今のがレベル高いですよ

設備や環境、道具等の進化が飛躍的に良くなっただけです
それを考えたら、今の野球のがレベル低い

[匿名さん]

#3572018/05/02 07:50
イミフw

[匿名さん]

#3582018/05/03 01:29
>>356
同意、いきなり進化はしない、それを昔はレベルが低いなんてアホの言うこと

[匿名さん]

#3592018/05/03 01:37
>>353
長嶋より下手だったら、鬼のような打撃がないとプロにはなれない
広岡レベルなんて掃いて捨てるほどいるし

菊池や今宮みたいな世界レベルの守備は、昔じゃとても見られないね

[匿名さん]

#3602018/05/03 02:34
菊池? 高校野球なら上手い方だろな(笑)
世界レベル? 世界も今やこんなレベルか(笑)

[匿名さん]

#3612018/05/03 02:38
だったらもっとレベルの低い昔は何レベルなんだよw
ホントに頭悪いんだな

[匿名さん]

#3622018/05/03 02:41
昔のプロが今の高校野球県予選レベルだろ
レジェンドクラスでやっと甲子園レベル

[匿名さん]

#3632018/05/03 02:53
↑何様

[匿名さん]

#3642018/05/03 07:06
昔の一流レベルが今のレギュラーの並みレベルだと思います。
昔の並みの選手は今の甲子園出場校のレギュラーくらいですね。
映像の動きから分析してこのくらいだと評論家が言ってました。

[匿名さん]

#3652018/05/03 07:22
長嶋バカ!!世代の言ってる事は、張本糞野郎の今の野球に対するコメントと同じだね。

自分たちの時代の野球を、美化し過ぎてます。
アルツハイマーの初期症状ですね、今現在の事を頭の中に記録する事が出来なく成ってる様に感じます。
早めの受診をおすすめ致します。

御大事に。

[匿名さん]

#3662018/05/03 07:56
バッティングは対ピッチャーなので両方がレベルが上がっていればわかりにくいが、守備は一目瞭然だろ。
昔の守備は明らかにテンポ悪く鈍臭い。
長嶋はわざとダイビングキャッチして簡単な捕球も難しそうにとって湧かせていたらしい。それは周りのレベルが低いからできたこと。
今は昔の守備範囲を超えているからそんな酔狂なことしてる余裕がない。

[匿名さん]

#3672018/05/03 13:53
>>365
お前のかかりつけの病院を紹介してやんな(笑)

[匿名さん]

#3682018/05/03 14:18
>>345
それなら松坂、清原、落合、門田までやらなあかんがな

[匿名さん]

#3692018/05/03 14:20
>>350

カルフーン

[匿名さん]

#3702018/05/03 14:26
まず肩の強さが違う。鈴木誠也みたいな剛球外野手が昔はいない。

球場がせまいから、肩よわくても中継まで届けばいい。

スピードも柳田みたいなやついない。球場狭いから守備範囲が狭いのだ。風のような速さは必要ない

[匿名さん]

#3712018/05/03 17:56
その通りかもな。でもその境目が難しいな。

[匿名さん]

#3722018/05/03 18:00
>>370
球場狭いか広いは関係ない。
仮に昔が広くても守備範囲は狭く肩は弱かった。
そんな単純な原因で技術は進歩しない。

[匿名さん]

#3732018/05/03 18:07
多いに関係あるだろ
球場広かったら広い守備範囲が要求されるし、打者はより遠くへ飛ばす技術が要求される
球場が広くなったことは技術の進化と直結してるよ

[匿名さん]

#3742018/05/03 18:42
>>373
要求されるかどうかは関係ない。それじゃあ昔の人が今の球場で練習すれば守備範囲は広くなったのか。
サッカーよりフットサルのほうがコートは狭いがフットサルのほうが技術が優れているということはない。フットサルが100歩ほど劣っている。
歴史や競技人口やそのスポーツの社会的背景(どんな層がそのスポーツを選ぶかなど)が完成度につながる。

[匿名さん]

#3752018/05/03 18:44
絡んだらダメな人だったみたいだ
なんか、ゴメンな
お大事に

[匿名さん]

#3762018/05/03 19:30
>>373
球場広ければ上手くなる説
日本の球場後20m広くしよう。
守備範囲も長打も肩も「要求」されるから世界で無双できるな。しかもすぐに効果が現れます。

[匿名さん]

#3772018/05/03 22:30
>>373
球場の大きさに起因するとかこいつ馬鹿ですわ。バカは死んどけー!汚物は殺菌じゃー

[匿名さん]

#3782018/05/04 00:12
>>377
馬鹿はお前だよ。ジャイアンツが9連覇した頃の守備は完璧だったし、今の選手たちはたいしたヤツはおらんぜ。
だいたいお前は野球のこと少しは調べてから来い!

[匿名さん]

#3792018/05/04 05:57
↑G・Wが終わったら、アルツハイマーの検査受診した方が宜しいですよ。現在は治す事は出来ませんが、初期症状でしたら、症状の進行を遅らせる事が出来る治療薬が有りますから、早めの受診をおすすめ致します。


どうぞ御大事に。

[匿名さん]

#3802018/05/04 06:12
>>378
守備も攻撃も今の2軍並みやろ

[匿名さん]

#3812018/05/04 07:06
↑同感です!!

[匿名さん]

#3822018/05/04 08:15
>>378
9連覇してた頃の一番強い時期のジャイアンツでも今の楽天や中日にすら勝てない。時代の流れってそういうものだ。
おそらく試合にならないと思う。

[匿名さん]

#3832018/05/04 16:33
>>381
お一人様でやりとりお疲れさまです。
これからもがんばってください。

[匿名さん]

#3842018/05/04 17:16
>>380
もう少し過去を勉強してからレスしなよ

[匿名さん]

#3852018/05/04 19:36
>>374
昔の人が今の球場で試合に出る為には当然守備範囲広くないと出れない。

広い札幌ドームの外野陣は常に最強鉄壁の守備、新庄、森本、西川、糸井、田中賢、岡、太田、稲葉

巨人やヤクルトの守備陣とはわけが違う

[匿名さん]

#3862018/05/04 19:38
張本が今の球場で守ったら三塁打とランニングホームランだらけになるよね

[匿名さん]

#3872018/05/04 19:38
>>378

昔で柳田やセイヤに匹敵する奴なんておらんて。

おまえセイヤの肩見たことないだろ!

[匿名さん]

#3882018/05/04 19:42
だいたいサッカーでもフィールドが広くなれば、それだけ持久力やスピードが必要になる。
特にSBは。
ゴールポストが広くなったり、高くなればより長身の選手が有利なので、ほとんど190センチ以上の選手がゴールマウス守ることになる。当たり前のはなし。

[匿名さん]

#3892018/05/04 21:27
>>387
塀際の魔術師、高田や柴田に比べたら屁みたいなもの。そいつらアンヨも遅いしな。あいつらの走るの見たら、ドカベン香川さん思い出す。

[匿名さん]

#3902018/05/04 21:36
高田や柴田なんてたいして早くない
周りが遅すぎるから相対的に早く見えただけ
今の時代なら鈍足の部類

[匿名さん]

#3912018/05/04 21:42
>>389
言うにことかいてそれかよ。

まあ全面降伏ということでいいな。

[匿名さん]

#3922018/05/05 03:08
>>388
オカルトみたいなこと言ってんなやカス

[匿名さん]

#3932018/05/05 06:26
オカルト集団・長嶋教信者!!

[匿名さん]

#3942018/05/05 06:55
>>388
お前がオカルトなばかなのも当たり前の話

[匿名さん]

#3952018/05/05 07:08
オカルトは老害懐古厨

[匿名さん]

#3962018/05/05 07:21
>>385
二流どころをよく集めたな。
草野球をするのに人数足りなくて、友達のお母さんまで連れて来たようなもんだぜ(笑)
呆れた野郎だな、お前ってヤツは。

[匿名さん]

#3972018/05/05 07:26
>>391
頭が悪いって、こういう人のこと?

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと3件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『王や長嶋や張本の時代の野球のレベルの低さwww』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板