1000
2023/11/27 12:37
爆サイ.com 甲信越版

🍄 長野グルメ・飲食総合





NO.11258978

ゴリ山唐揚げ店①(ラーメン豚五里羅Z戸倉上山田温泉編⑦)
合計:
#4512023/09/25 06:49
>>450
チャーシューは原価高いんでないの⁉️お土産チャーシューはそのうちやるでしょ⁉️

[匿名さん]

#4522023/09/25 20:40
落ち着いたら、だろうけど
果たして落ち着くかな

[匿名さん]

#4532023/09/25 23:52
>>439
オメエこそあっちこっち覗いて、暇な無職はいいな🤣

[匿名さん]

#4542023/09/26 06:03
まずはオープンを待つのみ
さあ楽しみ

[匿名さん]

#4552023/09/26 06:19
緊張とかあの顔で笑わせるよ

[匿名さん]

#4562023/09/26 06:40
>>453
ラオタうざうざ

[匿名さん]

#4572023/09/26 08:05
うぇ~いオープン♪ファイナルカウントダウン✨

[匿名さん]

#4582023/09/26 08:33
ウザい

[匿名さん]

#4592023/09/26 18:43
>>455
何度も開店と閉店を繰り返さなきゃいいだけなのにな

[匿名さん]

#4602023/09/26 20:55
ラオタうざうざ

[匿名さん]

#4612023/09/26 21:02
どこかに書いてあったけど
老人ホーム建てるから立ち退き
道路拡張で駐車場がなくなって長野へ
近所の人が路駐問題で営業中に怒鳴り込み頻繁で移転
今回は売上げ落ちて唐揚げ店に転身

覚えているだけ書いてみた

[匿名さん]

#4622023/09/26 23:11
単なる言い訳

[匿名さん]

#4632023/09/26 23:39
でも老人ホームみたいなの立ってるけど?群馬のパート2も道路工事みたいになってるのも偶然?グーグルマップ見ただけだな?篠ノ井のじいさんは有名な話だけどね。名古屋から千曲市は何で?

[匿名さん]

#4642023/09/27 06:22
らーめん復活の日まで唐揚げ買いながら密かに応援してく

[匿名さん]

#4652023/09/27 11:43
からあげ春までやったらもう長野県から出てくだろうな

[匿名さん]

#4662023/09/27 14:33
また良くも悪くもラーメンやるって話だが・・・長野ではないんかな

[匿名さん]

#4672023/09/27 15:18
同じことの繰り返し
どこでやってもダメだろう
料理の腕はいいんだからどこかで雇われた方がいいと思う
まあ人に使われて働くのができないから自営業してるんだろうが

[匿名さん]

#4682023/09/27 17:44
>>467
もっと材料費減らして儲けようって頭が働かないんだろうな
あのラーメンでも唐揚げ弁当でも肉使い過ぎ、アタマ足りない人
悪いけど正直な気持ち

[匿名さん]

#4692023/09/27 17:56
>>467
ラーメン職人と料理人は別物だって知らない⁉️
あんなの割烹とかで使えるわけねーだろ‼️
テキトーな話しない方がいいぞ‼️

[匿名さん]

#4702023/09/27 18:57
ラオタうざうざ
自分で店をやれ

[匿名さん]

#4712023/09/27 20:09
たまに経営コンサルタントモドキが出てきてボロカスいうの草

[匿名さん]

#4722023/09/27 21:54
まずはオープンしてからだろう
食べてみないとわからん

[匿名さん]

#4732023/09/27 22:14
うまかったけど唐揚げは唐揚げ

[匿名さん]

#4742023/09/27 22:52
近くなら行くが遠くならわざわざ行く感じではないな。埼玉のバスストップも近くまで行ったから食べたけど大きいが味は普通。近所の主婦が揚げ物めんどいから買いに行くのは分かるが。

[匿名さん]

#4752023/09/28 00:01
ラオタうざうざ

[匿名さん]

#4762023/09/28 03:57
>>474
揚げ物は油飛びや廃棄が大変、極力家ではやりたくないのが本音
そこがお店の狙い所なんよね😁

[匿名さん]

#4772023/09/28 12:41
いきなりのプレオープンじゃん

>本日9/28よりプレオープンさせて頂きます。
>10時半から15時まで材料切れ終了。約100食仕込んであります。

[匿名さん]

#4782023/09/28 12:45
弁当
からあげ3個 599円
からあげ4個 734円
からあげ5個 869円
ご飯大盛り無料

単品1個 172円

[匿名さん]

#4792023/09/28 12:56
サンクス
ちょっと微妙な価格設定にしちゃったなぁ
3個以外は買う人は少なくなっただろう設定額だね

[匿名さん]

#4802023/09/28 18:59
>>473
まぁこれ

[匿名さん]

#4812023/09/28 19:28
急にオープンじゃ売れないだろうなー。しかも100食。当日売れない物は破棄?

[匿名さん]

#4822023/09/28 19:32
>>481
揚げない分は翌日でもイケるっしょ
むしろ、味が染みて良いかもね😁

[匿名さん]

#4832023/09/28 19:35
>>479
スーパーなら唐揚げ弁当とか300円で食える。たけー

[匿名さん]

#4842023/09/28 19:53
参考にしてるバスストップよりは安いのかね
ボリュームが同じかわからんが

あと味変パウダーがバター醤油、コンソメ、ケイジャンの3種で各32円ってあるな

[匿名さん]

#4852023/09/28 20:12
店で食べれるならアレだけど、テイクアウトだったらフタツメのデカい唐揚げ5個550円があるから厳しいと思うご飯は家にあるし。

[匿名さん]

#4862023/09/28 20:20
ぼったくり店になったって事ですね?

[匿名さん]

#4872023/09/28 20:33
いきなりすぎて草
しかしなんでこんな半端な価格設定なのだろう?
少しでも安くしようとした結果?

[匿名さん]

#4882023/09/28 20:35
>>485
フタツメ近いならそっちに行きなされ、どの道冷めた唐揚げなんて不味いだけよ。出来たて最強‼️

[匿名さん]

#4892023/09/28 20:52
米も炊けない
ラオタうざうざ

[匿名さん]

#4902023/09/28 21:03
>>487
どうだろー?看板に555円(599円税込)ってあったから税込500円台にしたかったのか?ご飯大盛り無料もいいがこのスレは不評のよう!個人的には弁当は安い。単品は割高。味は好きだけど長野市からわざわざ行く程じゃないな。地元に一軒あれば重宝するくらいの店。

[匿名さん]

#4912023/09/28 21:46
近場にあれば行きたいけど唐揚げのために行くには遠すぎるんだよね
それで今日の客入りはどうだったのだろう

[匿名さん]

#4922023/09/28 22:17
今日12時前に買いに行ったけど、注文して早いと5分くらい、遅くても10分位で受け取れるから流石にラーメンと違って回転は早いわ

[匿名さん]

#4932023/09/28 22:20
>>491
行かなきゃいいじゃん!ウジウジみっともないよ君!俺も唐揚げはアツアツで食べたいから温泉行った時に単品その場で食べる。

[匿名さん]

#4942023/09/28 23:04
>>492
俺みたいな営業マンにはいいかもな?オタク向けって感じではない。
このスレも一か月もしたら

[匿名さん]

#4952023/09/28 23:29
急なオープンはいつもの事

[匿名さん]

#4962023/09/28 23:31
土日はやるんかな?
単品は高めだが基本弁当買えって事か

[匿名さん]

#4972023/09/28 23:49
>>496
一応、ポストを見ると日曜日がいないとか言ってるからやるんじゃないのかな?
それにしてもオープン当日に来た客への感謝よりも、業者に感謝を述べる店主。大丈夫かな・・・。

[匿名さん]

#4982023/09/29 06:08
たけーな
話にならない

[匿名さん]

#4992023/09/29 07:14
555税抜きでドヤ顔🤣
大盛りまで無料でドヤ顔🤣

[匿名さん]

#5002023/09/29 07:53
今日行ってみるか

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL