1000
2018/10/24 03:49
爆サイ.com 甲信越版

👩🏻‍💼 新潟会社・就活





NO.4952302

燕市 ブラック企業
合計:
報告 閲覧数 1286 レス数 1000

#6012018/03/23 17:00
>>571
ゲスの極み

[匿名さん]

#6022018/03/23 22:17
オートサロン山﨑商会
給料を払わない有名な会社

[匿名さん]

#6032018/03/24 05:47
>>602
残業代だけでなくて、1円も払わないの?

[匿名さん]

#6042018/03/24 09:53
遠藤工業以外はブラックだから燕市の会社に就職するのはやめとけ

[匿名さん]

#6052018/03/24 10:38
>>604
土日休みだよね?
待遇面でも良い?

[匿名さん]

#6062018/03/24 11:29
>>604
貴方はどこに勤めてるの?

[匿名さん]

#6072018/03/24 12:34
株式会社F井石油。
従業員の入れ替わり激しすぎ。

[匿名さん]

#608
この投稿は削除されました

#6092018/03/25 03:42
>>608
あっぱ屋さんは給料は良いですか?

[匿名さん]

#6102018/03/25 05:59
1年に1人変わる感じなんだよな、ウチも。
仕事は出来るんだけど、人の扱いが悪い先輩が 悩みの種だ。新しい子は辞めないか心配。

[匿名さん]

#6112018/03/25 07:10
1年に1人ならまだまし。俺の辞めた会社なんて1年に5人は確実に辞めていったぞ?

[匿名さん]

#6122018/03/25 08:19
1人とか5人とかじゃなくて辞めた理由が問題だと思う

[匿名さん]

#6132018/03/25 08:42
新入社員歓迎会で殴り合いの喧嘩する棒スタンドw

[匿名さん]

#6142018/03/26 06:20
つい最近また1人辞めました
私も辞めようかなぁ
パートのオヤジ達は体触るし、工場の責任者はすぐ切れて喚きちらすしもうサイテー。

[匿名さん]

#6152018/03/26 17:44
>>610
完全にその先輩が原因だな!
まずそいつをクビにしろ!

[匿名さん]

#6162018/03/26 18:47
>>615
どうやって?

[匿名さん]

#6172018/03/26 19:02
>>616
社長に直談判するか
その人が辞めないならみんな辞めますと言う。
それでも意地悪な先輩を取るならそれまでの会社だから
早く辞めた方が良いのでは?

[匿名さん]

#6182018/03/26 20:12
藤〇石油は灰方に車検整備工場を作っているね。
中山のマネか、

[匿名さん]

#6192018/03/26 20:58
>>618
エフィ石油ブラック

[匿名さん]

#6202018/03/26 22:17
パワハラ満載!〇〇〇〇〇〇〇商事!

[匿名さん]

#6212018/03/27 01:17
丸○
有給無し、時給制、サビ残有り、教育無し、考えが古い
社員同士で仕事の押し付け合いが日常茶飯事
自発的な行動をしない社員ばかり
まともな社員は1割程度
求人みても皆行っちゃ駄目だぞ

[匿名さん]

#6222018/03/27 05:23
残業時間40時間なのに10時間しか付いてなかった…

詐欺師みたいな会社が燕にはワンサカ…

[匿名さん]

#6232018/03/27 07:38
>>622
別に間違って無いじゃん、残りの30は所定についてるから

[匿名さん]

#6242018/03/27 20:05
>>623
ブラック会社乙。
さっさと潰れてください

[匿名さん]

#6252018/03/27 20:26
>>624
おまえに言われても潰れないから安心しろ

[匿名さん]

#6262018/03/28 10:18
このスレを見た人はこんなスレも見ています!

ドコドア(株)(11)

大野精工(新潟市南区にーだ)③(246)

ハイブリッド車は雪道に弱い?(857)

燕三条ナンバーなんていらない(282)

(株)サンカ Part②(179)

[匿名さん]

#6272018/03/28 10:25
T○○○○カしか無いだろ!

[匿名さん]

#6282018/03/28 20:37
本宏

[匿名さん]

#6292018/03/28 22:40
>>628
(^^)d

[匿名さん]

#6302018/03/28 23:11
燕の中でも優良企業と呼ばれてる
弊社でさえ、先行暗いから。
末端企業の皆さま色々考えたほうが
いいよ

[匿名さん]

#6312018/03/29 00:06
>>630
遠藤工業以外優良企業ってあるの?

[匿名さん]

#6322018/03/29 08:23
看板もない潜りの解体や

[匿名さん]

#6332018/03/29 19:42
みなさんいろんなことかいてるけど、賃金や人間関係とか悪いのは何かを抱えてる会社ですよ。そんな会社いったって先行きくらいです。自分ひとりでがんばったってなにがどうなるもんでもないですからね。燕や三条の会社は事実、いい噂はたってませんからね。まともな人だったらまずやめるてしょ。うちの弟も昔燕で働いてたけどやめました。今は新潟市の会社にいってます。ネット関連の仕事してます。人間性はまともだし、収入も倍近くでてます。若い人は考えた方がいいですね。自分の将来ですからね。

[匿名さん]

#6342018/03/29 20:50
>>633
弟じゃなくてあなたはどんな仕事してるの?

[匿名さん]

#6352018/03/29 21:40
>>633
自分の事を語らず、弟のことを書くとかw
ちゃんと許可とったのか?

[匿名さん]

#6362018/03/29 22:03
弟から許可をって(笑)
弟の前にあなたの仕事を語って欲しい気はするけど。

[匿名さん]

#6372018/03/29 22:46
>>636
あっぱ汲みしてます。

[匿名さん]

#6382018/03/29 23:08
>>636
そだねー

[匿名さん]

#6392018/03/30 01:31
>>633
過去に三条市の会社で働いていましたがパワハラで精神的にきつくなって辞めました
燕市の会社で働いたこともありましたが正社員になったら最初の40時間はサービス残業ということを聞いて入社1ヶ月で辞めました

[匿名さん]

#6402018/03/30 09:35
三条も燕も零細が多いからデタラメやっても許されると思ってるんだよ
大企業で規制が早く適用されても中小零細は免除されてるの有るよね
実行するのが厳しいから猶予期間を設けられてるのをデタラメやっても構わないと勘違いしてるんだよ

[匿名さん]

#6412018/03/30 19:21
>>634
産業振興センターにつとめてますけど。
月給はそんなによくないけどボーナスはそこそこだとおもいます。周りのひとも、おどろくほどいい人ばかり。環境がちがうとこれほぉまでに違うのかと思った。本当に今でも信じられない。

[匿名さん]

#6422018/03/30 19:24
>>640
デタラメやってるわけじゃないよ。できないだけ。物作りってむずかしいからね。

[匿名さん]

#6432018/03/30 20:30
>>641
羨ましいです
もう燕市や三条市の会社は懲り懲りです
新潟市か長岡市の会社に就職したいです

[匿名さん]

#6442018/03/30 23:25
教育等が一切なく
社員も全員自己中
そのくせ面倒な事があると全て人任せにする

○栄

[匿名さん]

#6452018/03/30 23:41
>>644
協栄??

[匿名さん]

#6462018/03/31 21:41
燕市小池の中古車屋の山崎商会w

[匿名さん]

#6472018/04/01 13:05
零細のブラック率は異常

[匿名さん]

#6482018/04/01 14:32
50人以下の会社は最初から選択肢から外しておけ
50人以下はブラック率はハンパなく高い
ブラックじゃない会社も少しは有るんだろうが入社してからじゃないと分からない
そんなバクチみたいな事するより最初から50人以下は排除しておけば確実だ
だからと言って50人以上だからホワイトでも無いけど50人以上なら少しはマシになるだろう

[匿名さん]

#6492018/04/01 20:28
もっと前の会社早く辞めときゃよかった。
ダメだと思ったら、サクッと辞める。
それが肝要。

[匿名さん]

#6502018/04/01 20:57
>>646
間違いないw

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 燕市 ブラック企業


🌐このスレッドのURL