1000
2021/06/21 07:09
爆サイ.com 甲信越版

👩🏻‍💼 新潟会社・就活





NO.8985510

🔷新潟県のブラック企業 37🔷
合計:
#9012021/06/17 20:30
中小企業といってもグループ会社や子会社ね
ここらへんの上場企業くらいの待遇だ

[匿名さん]

#9022021/06/17 22:33
東京で年間休日105とかありえんから

[匿名さん]

#9032021/06/17 22:41
>>901
上場企業などピンきりだよ。

[匿名さん]

#9042021/06/18 00:45
>>888
ソレ派遣じゃん

あほか

[匿名さん]

#9052021/06/18 00:49
>>891
新潟は西区とか学生が減りアパートが余ってるからね

家賃22000円デフォで、入居半年はキャンペーんで12000円のボロアパートもある。

そこに住んで、ぼろい軽自動車で時給11000円の派遣で手取り16万円貰っても貯金できるからね。


新潟ならケチれば10万で暮らせる。

[匿名さん]

#9062021/06/18 06:37
全国平均では
年間休日120
年収500万
残業月25時間以下
有給10日利用できる
退職金年数✕30万
子会社グループ会社の平均

[匿名さん]

#9072021/06/18 06:39
内山溶接の町工場とか
土建屋だろ
あの辺の働き口

[匿名さん]

#9082021/06/18 19:11
新潟県の上位40%~60%の民間家庭は月23万円も自由に使える金があり
東京都の上位40%~60%の民間家庭は月12万円しか自由に使える金がない
共働きとか考慮外だが上記が統計データで出てしまったからな

[匿名さん]

#9092021/06/18 19:14
これじゃ東京都の中間層民は地方よりちょっと給料高いだけで世界で三番目に高い地価と税金に悩まされて
生きるだけで高コストがかかる恵まれない人達ということになってしまう

[匿名さん]

#9102021/06/18 19:18
地方民の中でも特に貧乏な人、言わばルサンチマンのような連中は東京都一極集中だ!
地方(つまり自分)を優遇しろ!と声高に叫ぶが自民党はしっかり地方を優遇してくれているという

[匿名さん]

#9112021/06/18 21:51
土建屋、地主、公務員、百姓、医療介護、経営者
利権を持ってる人だけで
金が回ってるんだな
選挙運動してるのよく見てみろ
大体この連中
自民党が勝つと
仕事貰えるから

[匿名さん]

#9122021/06/18 21:53
政治、土建屋、百姓、公務員
自民党の選挙運動にいる連中見てみろ
ほとんどこの連中
自民党が勝つと仕事貰えるから
予算が貰えるから
利権だよ

[匿名さん]

#9132021/06/18 22:18
地方で安いアパートに住み
軽自動車に乗り
会社員やりつつ、ネットビジネスで稼ぐのが
貯金はしやすいと思う。

貯金は投資信託で
ドルコスト平均法で積み立て。
401kと積み立てNISAメイン。

仮想通貨はリスク高いから
あえてやる必要なし。
現状税金高いし。

不労所得増やしたいなら
融資引いて不動産もアリだけど
人口減少が目に見えてる今
あえて不動産なんてリスク取る必要も無いと思う

[匿名さん]

#9142021/06/18 22:20
贅沢しなければ、

フリーター+ネットビジネスで貯金できるし十分食える。

正社員+ネットビジネスなら最強だね。右肩上がりで貯金増える。

まあ、死んで金は持っていけないから
自分に必要な額稼いだら、あとは散財か早期引退。

貯金する時に1%は募金して金運上げると良い。

[匿名さん]

#9152021/06/18 22:22
ホントもう

企業に勤めて一生を終えるのはムダな時代。

年金暮らしの爺たちが悲鳴を上げている姿を見ると
どうせ死ぬまではたくわけだから、年金とかどうでもいいし。

一生稼げそうなスキルを身に着けて
手堅い投資をするのがベスト。

もう会社とかウンザリ

[匿名さん]

#9162021/06/18 23:34
YouTube、登録者1万人いけば
年収250から300万だね
月10本あげて

[匿名さん]

#9172021/06/18 23:35
東京の下町は
町工場がピーク時は
7000件もあって
今は2割まで激減したんだって
不景気で

だから地方に移転して来たんだろ
薄利多売で人件費も不動産も安いからな

[匿名さん]

#9182021/06/18 23:37
だから新潟に進出してきた
産業はもう終わりが近いてこと
稼げなくなって
細々と生き残る地

[匿名さん]

#9192021/06/19 00:43
労働関連の法令違反で書類送検されてるような会社は、やめといたほうがいい。会社体質はそう簡単に変わらない。
社名は労働局から公表されてるからネット検索で分かるよ。

[匿名さん]

#9202021/06/19 01:42
何気にいるんだな
YouTubeで稼いでる人
ゲーム実況とか
顔出し無しで
月収25万前後だって
登録者1万人で

[匿名さん]

#9212021/06/19 01:52
うちは労働基準法関係いい加減だったのが、最近やたら厳密に運用するようになって若干窮屈だわ

[匿名さん]

#9222021/06/19 02:01
自衛隊10年いても
大卒じゃないと
車両系の資格しか取れないぞ
トラック運転手か
ドカタくらいしかなれない
辞めて期間工を転々としてるの
いっぱいいるんだな

[匿名さん]

#9232021/06/19 02:02
大卒が出世していくから
居られなくなるみたいだね
昇進できないと
パチ屋と一緒だろ
日本反対の

[匿名さん]

#9242021/06/19 05:37
>>922
土方で稼いでいるならいいだろう。
体力自慢の体育会系は、建築関係や長距離ドライバーで稼ぐ方がいい。
サラリーマンになって、勉強していた帰宅部と出世争いしても勝てない。

[匿名さん]

#9252021/06/19 08:43
みなし残業で働き放題の会社

[匿名さん]

#9262021/06/19 12:45
>>921
なら、残業代がちゃんとでてんでしょ。ぜいたく言うな

[匿名さん]

#9272021/06/19 13:47
富士山

[匿名さん]

#9282021/06/19 14:37
日本のアニメ業界も海外に爆買いされて
運営は海外になるな
もうすぐ
Netflixは日本企業の3倍も
アニメクリエーターにお金を払い
制作する

[匿名さん]

#9292021/06/19 14:49
なんでスーパーの食品が値上がりしてるかわかる?
海外に高く買い占めてるから
お金の無い日本が買い負けてるから

[匿名さん]

#9302021/06/19 14:56
本当は安くしたいんだけど
買い負けてるから
高騰してるんだよ

[匿名さん]

#9312021/06/19 14:58
頼むから値上げさせてくれ

[匿名さん]

#9322021/06/19 15:01
ラーメン1000円以上は高い
お寿司も高い
海外旅行も高くて行けない
給料安いから
もうそうなってますね
中田敦彦さん

[匿名さん]

#9332021/06/19 18:58
ワクテン一本4000円 1億回分

アメリカ企業に4000億円お買い上げ
ゲイツさんボロ儲け

[匿名さん]

#9342021/06/19 19:00
コロナの借金は
国民から税金上げ巻くって
搾取します

[匿名さん]

#9352021/06/19 19:26
ワクテンショットでムーンショット

[匿名さん]

#9362021/06/19 20:06
なんで誰も金融いわないの?

[匿名さん]

#9372021/06/19 20:30
>>936
金融だけでなく、大手損保も大手製造も公務員だってサービス残業はかなりしている。
サービス残業は絶対にやりたくないという人は、給与の良い企業には入れないと思う。それなりの企業に勤めている社員は、プライドもあるから任された仕事は期日までに自分の力だけで終えたい。サービス残業することになっても。
常に定時で帰りたいと思っている人は、派遣やフリーターがお似合い。

[匿名さん]

#9382021/06/19 22:55
>>937
サビ残どうこうよりも
仕事なんて割りに合うか?
でしょ?

年収高いなら
サビ残上等
パワハラ上等

意地でも会社に残り
給料と休みをゲット

待遇悪いなら
ブーブーで退社

人間なんてそんなもんじゃね?

[匿名さん]

#9392021/06/20 00:01
>>938
そんな考えしてるキチガイが多いからブラック企業が多いままなんだよ
いくら年収が高くてもサビ残パワハラで自殺する人がいるんだからな
年収に関係なく「あの会社がやってるんだから、うちもやっても構わないだろう」とブラック企業が増えていくだけだ
田舎でブラック企業が増えれば学生や若者が県外脱出するのは当然だな
おまえのせいだ

[匿名さん]

#9402021/06/20 00:04
サービス残業しつつ、「残業代出てません」と監督署に通報するのがベスト

[匿名さん]

#9412021/06/20 00:25
車屋も週6勤務、1日8時間で
残業手当出してないね
サービス販売業
デフレで安いね
経営者だけもうかり
従業員は手取り10何万ボーナス寸志
みんな知ってるお店

[匿名さん]

#9422021/06/20 00:26
これでは引きこもるしかないでしょう
手取り10何万週1休みで
何もできるわけない
名ばかり正社員
新潟あるある

[匿名さん]

#9432021/06/20 00:48
フランスの旅行ブックには
数十年に渡る不景気で
フランスから、遠い国で一番安く行きやすくなった国
日本と照会されてるよ

[匿名さん]

#9442021/06/20 04:58
>>939
パワハラは会社からの辞めろとのサイン。

[匿名さん]

#9452021/06/20 06:30
>>939
サビ残とパワハラは別もの。
サビ残は自主的なもの。

[匿名さん]

#9462021/06/20 07:55
>>945
そんな雰囲気を作って放置してるのは会社
会社が知らないわけ無いんだよ
会社には労働時間を管理する義務が有る
知っていて放置しているのだから会社の責任だ

[匿名さん]

#9472021/06/20 07:57
>>945
自主的という名の強制な
キチガイはマジで死ねや

[匿名さん]

#9482021/06/20 08:24
>>946
>>947
大手は無理だぞ。公務員も無理。
派遣やバイトくらいしかできないぞ。

[匿名さん]

#9492021/06/20 13:35
某大企業の社食が300円とかで安いからたまに食うが
半額は会社が補助してるとかいう話なのにとても600円もする飯には思えない
羨ましいことに人件費かかりまくりなんだろうな

[匿名さん]

#950
投稿者により削除されました

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL