1000
2017/01/15 12:49
爆サイ.com 甲信越版

🧢 高校野球全国





NO.4975819

【2017】センバツ21世紀枠
合計:
報告 閲覧数 349 レス数 1000

#5012016/12/15 16:17
熊本震災は新潟地震同等で高校野球に関わる事には特別な扱いはないのでは?しかし熊本一般枠二校は選ぶと思うし、21枠は他の県だと思う。

[匿名さん]

#5022016/12/15 17:13
>>501
まさか〜人災が少なかったが阪神淡路と変わらないくらいの報道だったよ。余震の強いのが重なったからね。新潟中越とは比べものにならない報道の大きさだったよ。

今回は絶対に21世紀枠は熊本から選ぶべき。復興に向けて頑張る熊本から初出場の学校を選出して応援するべき。

秀岳館は去年に春夏出場してるから今回は涙をのんでもらって夏の出場を目指してほしい。

[匿名さん]

#5032016/12/16 06:12
一般枠では規定で無理だが、21世紀枠を含めた同一都道府県3校は可能だから、熊本3校はあり得るだろう

[匿名さん]

#5042016/12/16 15:32
やはり、予想通りで九州地区推薦は宮崎の高千穂に決定だよ。これで熊本二校は当確で、一般枠で選出だろう。

[匿名さん]

#5052016/12/16 15:35
地区推薦!
富良野(北海道)▽不来方(こずかた、東北・岩手)▽石橋(関東/東京・栃木)▽多治見(東海・岐阜)▽富山東(北信越・富山)▽洛星(近畿・京都)▽倉吉東(中国・鳥取)▽中村(四国・高知)▽高千穂(九州・宮崎)の9校。

[匿名さん]

#5062016/12/16 15:50
地図見れば分かるけど、そもそも球磨工は地震の影響受けてないから。

熊工、秀岳館の方が影響受けてるし、学校休業日にはボランティアもしてるでしょう。

地震枠で秀岳館より球磨工とか、バカ理論もいいとこ。

[匿名さん]

#5072016/12/16 15:53
>>504
いやベスト4は確定ではないよ。
熊本のどちらかが決勝まで進出していればたぶん2校出場だけど同県準決勝敗退は危ない。

福岡の2校が確定してるので準決勝敗退の同県2校をそのまま選出するかはわからない。
去年も2校枠ながら青森と福井から2校出場してバランスが悪く近畿の選出とともに問題になったぐらいだから。

[匿名さん]

#5082016/12/16 15:59
高千穂が選ばれて3県。

[匿名さん]

#5092016/12/16 16:11
>>508
それ21世紀枠な(笑)
一般枠とは別な(笑)
九州4枠からの出場は4県からが理想。少なくとも3県。だいたい8県あるのに2県からしか選出されないこと事態おかしい事。
2県からの選出は昔だったらアウト。

[匿名さん]

#5102016/12/16 16:24
>>509
まだ言ってんだ(笑)
これから先が震災が考慮されるのよ。震源地近くの熊本二校を一般枠で落とす訳ない。ましては両校共に準決勝はコールドじゃないし。

[匿名さん]

#5112016/12/16 16:30
九州ってバランスよくても八県に対して4校だろ。
ベスト4に進んだ学校二県だったら二県4校で問題ないだろ。強引に繰り上げで三校にする意味ないやろ〜ましてや熊本二校は震源地近くだし、一般枠でベスト4に入ったのは普段よりハンデや苦労はあったのは間違いない。

[匿名さん]

#5122016/12/16 16:43
雑誌の21世紀枠予想にも球磨工業は、名すら無かったよ。一般枠で熊本2校確実と見込んでの予想だろう。

[匿名さん]

#5132016/12/16 16:46
高野連のアホが余計がことしないのを望む。

[匿名さん]

#5142016/12/16 16:50
>>511
アホか!震災の恩恵なんか1校出場させてもらえば十分。

とにかくベスト4は確定じゃないし同県2校準決勝敗退は危ない!決勝に進んだ福岡2校が確定している事も拍車をかけるだろう。

8県の内の2県からしか選ばれない昔だったら考えられない事。

コールドに近い負け方をした秀岳館と鹿実、れいめい、佐賀商を天秤にかけるべき。そもそも秀岳館は熊本の選手が殆どいないし震災の恩恵は関係ないだろう。

[匿名さん]

#5152016/12/16 17:00
地域性でバランス悪くなるような気がする勘違い野郎もいるし、高千穂をえらべば九州五校に対して3県になるから高千穂が西日本枠をもらうとみた。ここ数年は四国優遇だし今回も四国の噂あるけど九州と関東と四国かな、21枠の三校は。

[匿名さん]

#5162016/12/16 17:17
>>515
だいたい何も確定してないし同県2校準決勝敗退は確実に選考される。
過去のセンバツは枠の多い近畿、関東では地域バランス重視して選考されたケースも少なくない。
福岡2校、同県準決勝敗退の熊本2校は明らかにバランスがおかしい。

[匿名さん]

#5172016/12/16 17:20
洛星にマスコミがやけに注目してるらしい。

[匿名さん]

#5182016/12/16 17:51
京都は一般枠で選ばれないほど空気だから無いだろ

[匿名さん]

#5192016/12/16 18:20
今は地域性とかバランスとか、重要視されないんだよ。
コールドでもないし、負けた高校に目ぼしいとこもないし、2校とも1か月ほど休校、練習出来てない。ボランティアもしてる。


4校そのまま、+高千穂でFA。

[匿名さん]

#5202016/12/16 18:37
>>519
その地域バランスが去年は問題になってるの!
東北、北陸は青森、福井から決勝に進んだ同県の2校。枠が2つでも問題視されるのに福岡の2校が 当確とされてる状況で準決勝敗退の熊本2校が論議されないはずないだろ(笑)

[匿名さん]

#5212016/12/16 18:38
>>517
今回は部員が少ない高校が数校あるらしい。余り21枠には考慮されないだろう。しかし昨年は離島の部員少ない小豆島が注目されたが、あれだけ注目されたのは神宮優勝の高松商を県内で倒したからである。
今回は一般枠が同都道府県地区が例年よりは多いし、21枠はそのバランス調整の為の選出になるだろ。
九州や近畿残りは東日本だな。京都や宮崎は一般枠ないからね。東日本はどこかな?
部員が少ないのはいい選手がいれば勝てる訳だから、部員数なんかは選考基準にはならない。

[匿名さん]

#5222016/12/16 18:47
だからさ、東北は同県2校が選出されたでしょ?

熊本はプラス地震被害もあるから確定だよ。


で、あなたはどこを出したいの?どっかを落としたいの?

[匿名さん]

#5232016/12/16 18:51
>>520
だから、前回は東北に21枠をもっていっただろ。
今回も一般枠同都道府県になる地区の九州と近畿に21枠をもっていくと思うよ。長田選んで市立和歌山は和歌山ヒイキの特例だからあれは。
話し戻り、消去法で四国は消え、関東の栃木は、一般枠に栃木いるから消え、北海道も消え、東北も消える。
北信越、東海の中から一般枠と同都道府県が重ならないような選出になるだろう。
で、東日本は岐阜の多治見ではないだろうか。

[匿名さん]

#5242016/12/16 18:53
高千穂、中村、洛星

[匿名さん]

#5252016/12/16 18:54
どうせ1枠は近畿だろ 出来レース

[匿名さん]

#5262016/12/16 18:57
>>522
落ちるのは、群馬二校のどちらかだな、関東ベスト4の。
しかし群馬片方落として、日大三を繰り上げたら東京二校になるからおかしいけどな。

[匿名さん]

#5272016/12/16 18:58
>>524

[匿名さん]

#5282016/12/16 19:01
洛星は私立じゃないの?21世紀枠てなんでもありだな

[匿名さん]

#5292016/12/16 19:03
>>524
全部西はダメで、九州に①枠は固いだろな高千穂選べばバランス良くなるし。 
中村も固い気がするし、岐阜の多治見で東日本はいいんじゃないか❓

[匿名さん]

#5302016/12/16 19:18
>>522
だから同県2校準決勝敗退の熊本2校は論議されるって!

震災枠なんて21世紀枠として扱われるべきで一般枠には関係ない。それに1校選べばいい事で2校も選ぶ必要はない。
高野連としては決勝に残った同県2校の選出は仕方ないとしてるが準決勝敗退は選考する当落線上と考えてる。
福岡2校の選出が確定と思われてる以上。同県2校準決勝敗退の熊本2校は論議される事は間違いない。

[匿名さん]

#5312016/12/16 19:22
だから話題に上がってもそのままで決まるだろうって話なんだけど。

[匿名さん]

#5322016/12/16 19:28
県が被害のなかった球磨工を推薦したって事は、一般枠の2校を選んで欲しい、っていうメッセージでもある。

球磨工が九州枠で選ばれなかったと言うことは、そのまま選ばれる可能性が高い。

[匿名さん]

#5332016/12/16 19:29
今回も議論されるが結局はスンナリ枠に入った学校で一般枠は決まるよ。
だから21枠は一般枠で選ばれてない都道府県が優先的に選出になると思うよ。9校共に絶対的な決め手になるアピールポイントはないだろ。

[匿名さん]

#5342016/12/16 19:48
>>533
素人は黙れ

[匿名さん]

#5352016/12/16 19:48
>>533
素人は黙れ

[匿名さん]

#5362016/12/16 19:52
あなたも素人。

[匿名さん]

#5372016/12/16 20:53
>>526
関東は4強ですんなり決まります。関東東京6校目は日大三と慶応との比較になるでしょう。

[匿名さん]

#5382016/12/16 20:57
>>530
論議には値せずすんなり熊本2校で決まりますよ。地区大会の結果がまず大事ですから

[匿名さん]

#5392016/12/16 21:32
なぜ?震災のあった熊本に吉報は届かず高千穂に?

寒い師走に落胆する熊本県民!

[匿名さん]

#5402016/12/16 21:47
>>539
熊本に近い宮崎県の高千穂町は、震度5だったからな…。

[匿名さん]

#5412016/12/16 22:03
熊本2校決まりだし、人吉球磨より高千穂の方が震源に近い。

[匿名さん]

#5422016/12/16 22:03
小諸商に一票

[匿名さん]

#5432016/12/16 23:23
せめて地区大会に出たチームから選べよ!都道府県大会で負けたチームが甲子園の土踏んだら努力して地区大会に出たチームで甲子園出れないチームががかわいそうだろ!!

[匿名さん]

#5442016/12/16 23:47
>>540
名称は熊本地震だし大きな揺れを記録したの熊本のまわりの県は殆どだよ。

初出場の熊本の学校を選出して希望を抱かせろよ。空気読めよ高野連。常連校の熊工、秀岳館が出場した所で励みにも何にもならんよ。

[匿名さん]

#5452016/12/17 00:32
あほか。

[匿名さん]

#5462016/12/17 00:46
>>544
秀岳館は常連ではない。

[匿名さん]

#5472016/12/17 06:56
>>539
吉報届かず?実力で2校選ばれるんだからそれでいいでしょ?

[匿名さん]

#5482016/12/17 07:01
>>544
21世紀枠っていつから希望を抱かせる枠になったんだ?いつから地震枠になったんだ?それって本来の21世紀枠の概念からは外れてますよ。

[匿名さん]

#5492016/12/17 07:56
>>548
震災枠とは希望ってよりは、震災後は野球に集中できず苦労の中での好成績を評価って事だよ。
例えば震災後にグランドが使えなくなったのに工夫して空いたスペースで練習して結果を残したとか。

[匿名さん]

#5502016/12/17 08:52
>>549
追加
上記の内容に熊本工、秀岳館はピッタリ当てはまり一般枠でベスト4だし一般枠ですんなり選考で問題ない。
選抜とは地元の住民が盛り上がる為にある訳ではない。
あくまでも選手の頑張った結果が大事なんだ。地元の盛り上がりは後からついてくるもので主ではない。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板