1000
2017/01/15 12:49
爆サイ.com 甲信越版

🧢 高校野球全国





NO.4975819

【2017】センバツ21世紀枠
合計:
報告 閲覧数 351 レス数 1000

#7012017/01/06 16:56
まぁ九州8県4枠に対して2県からしか選出されないのは少ないわ!

[匿名さん]

#7022017/01/06 17:11
>>693
鳥取の地震やら他でも台風被害など熊本地震の事は風化しつつある。

準決勝の内容を言うと秀岳館は大濠にコールド負けしそうになった。
大濠との試合でいくと終盤までもつれた鹿実の方が断然上だった。

[匿名さん]

#7032017/01/06 17:36
>>702
ここにきてかじつか(笑)
2-0と5-0の差は大濠が連戦か休養ありの差だよ。
そんな事言ったら沖縄の美来工科や明豊まで候補に入れなければならなくなるやろ(笑)
運も組み合わせも考慮や。ベース4が基本。

[匿名さん]

#7042017/01/06 17:43
>>703
ベスト4な。アンドロイドは使いづらい。iphoneの方が打ちやすい。

[匿名さん]

#7052017/01/06 17:56
不来方が有力なのは確か。中村なんか選ばれたら同県2校出場だらけ。
関東、東京地区と近畿地区と九州地区が一般枠で地域バランスをとる事になる。
これは間違いない。

[匿名さん]

#7062017/01/06 18:36
部員10人の不来方(岩手)洛星(京都)が、出場すれば、
全国の高校球児や少年野球の選手に、夢と希望が、与えられる。

[匿名さん]

#7072017/01/06 18:37
不来方と洛星が、対戦すれば、ボールボーイは?

[匿名さん]

#7082017/01/06 18:44
不来方、洛星が、部員10人で、エリート留学生ばかりの外人舞台の高校に勝ってくれたら

全国の高校球児に、夢と希望と感動を与えられる

[匿名さん]

#7092017/01/06 18:47
>>705
あほ。岩手県も一般枠当確ラインいるだろ。
東北がいつまでも優遇されっか。部員数が少ないのはあまり考慮されない。なぜならいい選手がいれば部員数は関係ないからだ。分かりやすく言えばカスが多数いても勝てる訳ではないからな。

[匿名さん]

#7102017/01/06 18:47
中村高校は、秋季高知大会
部員16人で、
部員85人の土佐高校
部員100人の明徳義塾を倒し、優勝した。

[匿名さん]

#7112017/01/06 18:49
>>709
あほ
部員数の少ないのは、ハンディのひとつ
考慮されるよ

[匿名さん]

#7122017/01/06 19:08
>>711
例えば。道具運びがいないとか玉ひろいがいないとか?
あの〜それって結局部員多い学校のレギュラーから漏れた連中がする事ないから、やらしてる訳で実はさほど重要な役割ではないんだよね。いなきゃいないで練習方法なんてなんとでもなる。一人の怪我人も許されないとなるがそれが逆に好転するケースがある。一人一人に自覚が生まれ選手のモチベーションが上がり俺らがやらなきゃならないと強い思いで機能すると思う。

[匿名さん]

#7132017/01/06 19:18
神宮枠は、高田商業か?

[匿名さん]

#7142017/01/06 19:19
>>710
不来方、多治見で西日本から地震の高千穂、倉吉東で部員10人の洛星で中村が21世紀枠で選ばれる材料がない。
土佐とか明徳に勝ったなど21世紀枠には殆ど関係ない。
一般枠で選ばれるしかないだろう。

[匿名さん]

#7152017/01/06 19:27
>>712
例えば部員が、少ないから、投手兼捕手
試合では、投手として投げたら、球より早く走り、捕手になる。

[匿名さん]

#7162017/01/06 19:29
>>714
あほ。
中村は、有力候補。

[匿名さん]

#7172017/01/06 19:30
>>713
多分そうなるだろう。近畿は上宮太子は大阪三枠になるから絶望的だから、さすがの和歌山ひいきでも枠外から繰り上げるにはちょっと今回は無理がありそうだからな。しかしとんでもない予想もしない理由で近畿大会初戦負けの京都か和歌山を繰り上げる可能性も五パーセントはあるかも。

[匿名さん]

#7182017/01/06 19:31
>>711
あほ。部員少ないのは、ハンディではなく、パンティ。

[匿名さん]

#7192017/01/06 19:35
>>716
21枠は一般と同都道府県かぶっても中村だけだろうな。
これ以上は同都道府県重複は限界だろう。
基本は一般は崩さないだろう。日大三さようなら!

[匿名さん]

#7202017/01/06 19:42
>>715
紅白戦みたいや試合形式な練習はできないが、それって結局ピッチャ—対野手の試合が主でピッチャーの守備って準レギュラーだしあまり効果ない練習になるんだよね。
練習試合増やせば解決で近くの学校で充分で紅白戦よりははるかに効果ある。まっ強豪ならばまた話しは別だが。レギュラーも控えも紙一重だろうから。

[匿名さん]

#7212017/01/06 20:19
中村対山田 中村対池田みたいな名字対決が見たい

[匿名さん]

#7222017/01/06 21:05
大阪桐蔭落選とかないか?
近畿大会ベスト4だが大阪3位。
神宮優勝の履正社に大阪大会で勝った太子。ないだろうか?

[匿名さん]

#7232017/01/06 22:01
落星、不来方は部員数の少なさで落とされる
故障者が出たら没収試合レベルやし

[匿名さん]

#7242017/01/06 22:02
>>723
なるほど。そんな欠点があるのか。
アピールポイントが裏目にでるケースか。

[匿名さん]

#7252017/01/06 22:11
高千穂、中村、多治見

[匿名さん]

#7262017/01/06 23:01
>>717
京都高野連は無理なごり押しはしない。
しかし和歌山高野連は執拗にごり押ししてくるよ。
和歌山東は高田商に負けているから無理としても高野山をごり押しねじ込み選出しようとする。

悪名高い和歌山高野連の松下は手段を選ばない本当に卑劣なヤツだよ。
松下の為に昨年は報徳学園が泣かされた

[匿名さん]

#7272017/01/06 23:24
>>722
近畿大会最優先
一去年は、滋賀3位の滋賀学園が、見事選抜ベスト8入りした。

[匿名さん]

#7282017/01/06 23:26
>>723
あほや。洛星の字を 町違えとるわ(笑)

[匿名さん]

#7292017/01/06 23:29
#723#724は、ばればれの自問自答自画自賛

[匿名さん]

#7302017/01/07 00:04
>>686
お前の屁理屈が一番バカバカしい。
わざわざ書き込む内容じゃない。

[匿名さん]

#7312017/01/07 01:03
>>722
大阪大会で大阪桐蔭3位で上宮太子が1位というのはあくまでも近畿大会で組み合わせ決める為だけのもので近畿大会の結果が優先されるやろ。過去に奈良大1位智辯2位天理3位で近畿大会出場して智辯天理が決勝進出で奈良大が滋賀1位の近江に準々決勝2対1の惜敗でも落選したから上宮太子は絶対ないわ

[匿名さん]

#7322017/01/07 01:36
>>730
ネットで載ってる事 を高野連に聞いたと報告したり26年前のデータを引っぱってきたりする報告の方がよっぽどいらねぇけどな(笑)

実力主義で選ばれるとは言われるが21世紀枠、神宮枠の加わった現在の選考基準じゃ地域バランスも重要視される。

特に今回は重要視される可能性は大。

26年前のデータなんかもう選考例にはならんよ(笑)時は流れてんの!流れてんのよ〜(笑)

[匿名さん]

#7332017/01/07 01:39
かじつはないやろ。九州大会優勝した大濠と接戦したからって枠外のチームを繰り上げるなんてまずありえない。5-0と2-0は同じようなもんだよ。試合の結果をみないでどっちが総合力あるかみた場合、10人中10人が秀岳館言うだろ選考委員は。

[匿名さん]

#7342017/01/07 01:48
地域性を考慮するなら、近畿も関東も九州も四国も2ブロックにわけて今後はやればいい。東北や北信越や東海は二校だし分けなくていいだろう。北海道は1。

[匿名さん]

#7352017/01/07 02:17
毎年揉めてるよね。地域性とかバランスとか言い出したらキリがないよ。勝ち負けで決めたら簡単だよ

[匿名さん]

#7362017/01/07 02:25
>>733
総合力なんか選ばれてから雑誌メディア等で評価される事な(笑)
秋季大会の試合内容、結果、地域バランスをみて選考されるんだから総合力は殆ど関係ないわな(笑)
総合力なんか言い始めたら予選で敗退した力のある学校はたくさんある(笑)

秀岳館はコールドは逃れたものの大濠戦の負け方は印象がワルすぎ!

[匿名さん]

#7372017/01/07 02:29
>>736
だな。都道府県大会で負けた強豪も居るよね。

[匿名さん]

#7382017/01/07 02:38
だからさあ21世紀枠チーム集めてドームで試合やればいいんじゃない?上位3校で決定

[匿名さん]

#7392017/01/07 04:56
不来方擁護は関係者か?
部員少人数で実力がともなってるのは中村だろ。
あと、未選出県も考慮されれば多治見が有力。同県2校にならないし。
あと、大穴は倉吉東。震災でボランティア活動とかしたみたいだし。
初出場2 経験校1で地域性考慮なら多治見 中村 高千穂
初出場1 経験校2なら多治見 中村 倉吉東
不来方はあり得ない。
東北選ばれ過ぎだし、前回岩手から釜石が選ばれてるし。

[匿名さん]

#7402017/01/07 04:58
必ず予想外を入れてくるんで、倉吉東に1票

[匿名さん]

#7412017/01/07 05:08
>>739
東北はそんなに選ばれてる?九州から北海道までで一番回数過多の地区は東北?

[匿名さん]

#7422017/01/07 05:15
21世紀枠なんてジャンケンで平等に決めなよ。ゴミ掃除なんてどこでもやってるよ。

[匿名さん]

#7432017/01/07 05:44
>>741
東北は過去16年で9回で断トツ。

[匿名さん]

#7442017/01/07 05:52
>>743
近畿は和歌山と兵庫だけで6回は21世紀枠出てるだろ。段トツというのは言い過ぎだな

[匿名さん]

#7452017/01/07 10:15
>>736
君は知らないの?最後の最後までどっちを選ぶか決め手がなく迷う場合は試合の結果は置いといて、どっちがチーム力が上かで判断してるんだぜ。
なぜ予選負けの学校の話題が出てくるんだよ。メディアの試合前の分析の話しなんかするかよこの話しの流れで!

[匿名さん]

#7462017/01/07 10:35
>>745
それだいぶ前によくあった事な(笑)

総合力で上回る〇〇高校が選出された(笑)
最近は殆ど試合内容、結果、地域バランスで選出され総合力は殆ど加味されないよ(笑)
いつの時代の人間だよ(笑)

[匿名さん]

#7472017/01/07 10:55
>>732
お前の屁理屈は本当にくだらない。
わざわざ同じ事書き込むな。

わざわざ書き込むなら証拠を書け

[匿名さん]

#7482017/01/07 13:26
毎年揉めてるけど21世紀枠の決め手は学力?練習環境の過酷さ?ゴミ拾い?強さ?地区のバランス?穿った見方をすれば金?どれを重要視されてるのかさっぱり判らん。

[匿名さん]

#7492017/01/07 14:03
>>748
金目でしょ

[匿名さん]

#7502017/01/07 16:23
>>748
まあ〜毎年9校の中から3つだから、年によってはさほど他の模範になってなくても選ばれてる例もあるかもしれない。
今年は特別他の模範になるような学校は9校共にないような気がするが。
こんな時は普段撰ばれるのが少ない地区や同都道府県重ならないような選出でいいんじゃないか?
今年はプレゼンが特に大事かもな。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板