1000
2017/01/15 12:49
爆サイ.com 甲信越版

🧢 高校野球全国





NO.4975819

【2017】センバツ21世紀枠
合計:
報告 閲覧数 355 レス数 1000

#8012017/01/09 15:14
和歌山東は高田商に直接負けているのでごり押しねじ込み選出は無理だと思う。
むしろ高野山をごり押しすると思う。
高野山が負けた上宮太子は同一県3校というのがミソ。

松下はその辺を強調してくるはず。

[匿名さん]

#8022017/01/09 15:15
同地区にある2校出場予想が2県以上あるところは調整されるんじゃないかな?
関東、東京は群馬か東京。
近畿は奈良。
九州は熊本。
21世紀枠予想の不来方、多治見、中村で重複は6都府県で地域バランスのよい大会になる。

[匿名さん]

#8032017/01/09 15:17
和歌山東は、県立 東山は、私立 よって東山は、絶対に無い 以上。

[匿名さん]

#8042017/01/09 15:22
>>802
地域バランスなんかどうでもいいよ。ゆとり世代のお手手繋いで横一列でゴールする小学校の運動会じゃないんだからさ。結果が全てさ

[匿名さん]

#8052017/01/09 15:23
>>803
それをいうと初戦敗退の時点で和歌山東と東山はないだろ!
以上

[匿名さん]

#8062017/01/09 15:27
>>803
和歌山東に勝った高田商業も公立

[匿名さん]

#8072017/01/09 16:18
だから神宮枠は、高田商業 確実。

[匿名さん]

#8082017/01/09 16:19
>>804
なにいってんの?
ガキの大会なんだから運動会と変わらんよ。

3つくらいスパッとけずって地域バランスをよくして全国からのセンバツですよ〜って形にしなきゃ!

[匿名さん]

#8092017/01/09 16:29
>>808
そうそう!ガキ野球なんてそんなもんだよね。馬鹿みたいに春夏連覇とか甲子園で優勝10回したとか喜んでる奴は惨めに思うよ。しょせんガキ野球w

[匿名さん]

#8102017/01/09 17:01
多治見 中村 高千穂
又は多治見 高千穂 倉吉東
大穴で 富良野 多治見 倉吉東or中村

[匿名さん]

#8112017/01/09 17:06
関東、東京は健大高崎か日大三。
近畿は高田商。
九州は秀岳館。
ここから3校落選させ21世紀枠で富良野、不来方、多治見、倉吉東、中村、高千穂の中から選出し新しい風を吹き込めばそれでいい大会になる。

地域バランスを崩してまで重複出場させる必要はない。

子供の大会なんだから県から1校センバツされればそれで十分だよ。

[匿名さん]

#8122017/01/09 18:17
>>811
子供の大会と思うなら、そんなに真剣に必死にならなくてもいいよ。

[匿名さん]

#8132017/01/09 18:34
>>811
だったら、21世紀枠は一般枠とダブらないように
多治見 高千穂 倉吉東で良いやん。
東北 北海道 関西 四国は今年はパスで。
山陰は島根ばっかりだから、鳥取へ。
これが一番公平だと思うが。選考理由なんか後付けでどうにでもなる。

[匿名さん]

#8142017/01/09 19:25
>>812
子供の大会なんだから全国的にバランスよくねぇ〜。
重複出場は出来るだけなくさないとね〜。
高田商、秀岳館は落選しても文句いえない試合内容だったから落選させやすいよね。
あと健大高崎と日大三を天秤にかけるだけ。これでスッキリした大会になる。

不来方、多治見、中村が選出されればこれで文句なし。

[匿名さん]

#8152017/01/09 19:35
>>814
オマエがこの世からスパッとけずられれば本当にすっきりするな

[匿名さん]

#8162017/01/09 19:55
>>814
5-0が試合内容悪いってお主はサッカーと勘違いしてねえか(笑)。サッカーだったら2-0と5-0はかなり大きいが野球の場合はその差をものさしではかる様にはいかない。
あくまでもベスト4が評価はベスト8よりはるかに上だよ。何度でも言うが10点差のコールド負けがベスト4落選する最大の理由だ(笑)
11-4とかのコールドでも落選の可能性高い。
8-1とか7-0、9-2とではコールド負けでもベスト4がまず当確。10点差コールドではなく、正確には10点以上入れられてのコールド負けは落選の可能性大!

[匿名さん]

#8172017/01/09 19:59
みなさん、自分が気に入った学校が選ばれてる希望や願いがこもった意見ですね。
21枠を重複しないように選ぶ、日大3は今回は見送るってのが一番自然だね。
枠外から無理矢理上げるのは、やってはいけないよ。

[匿名さん]

#8182017/01/09 21:49
>>816
5年前くらいの準決勝で9ー0負けしてセンバツ逃した創成館と今回の5ー0負けの秀岳館がかぶるんだけど〜

コールド負けの違いがあっても負け方ソックリだった。
熊本工が出場予想されてるし秀岳館を重複も加味して十分落選させてもおかしくない!

福岡、熊本の2県からの選出はどうみても地域バランスわるすぎるよ!

[匿名さん]

#8192017/01/09 22:49
>>818
でも、熊本ってだけで落とせなくない?さすがに今回は

[匿名さん]

#820
この投稿は削除されました

#8212017/01/10 12:20
>>818
確かに2011年の秋季大会は9-0落選あった。
しかし5-0と9-0を一緒の扱いは無理がある。約10点差のコールドは落選可能性大。きっちり10点入れられたらではない。約が抜けていたな、
ちなみに過去に九州大会準決勝がコールドでもないのに落選した例はないはずだよ。

[匿名さん]

#8222017/01/10 12:45
>>821
そんな事を言いだしたら4枠になって2県からだけ出場したという例もないし。
3枠時代にもあるかどうか。

8県4枠で2県からの選出。
誰にきいてもバランスわるいだろ。

[匿名さん]

#8232017/01/10 14:11
>>822
だから、ベスト4に二県四校って例が初の現象で、無難に四校選出って意見が圧倒的。 過去にそんな現象がありベスト4敗退が一校落選した例はない。
震災の影響も考慮して熊本二校が選ばれてる可能性が高いとほとんどの人が思っていて自然な考え方だな。

[匿名さん]

#8242017/01/10 14:15
>>822
バランス悪いのは無視だって。
例年通りベスト4に入った学校が有力だよ(笑)
分からないかな?

[匿名さん]

#8252017/01/10 14:17
>>822
しかし君、相当しつこいひねくれた性格だな。
どんな環境で育てばそうなるんか?

[匿名さん]

#8262017/01/10 14:53
破れザルの不破  とは  不侍居 攻児 (フジイ コウジ) だで !!!

平成の不運児  今は犯罪でしか  アピールできない 猿だで

でもよお   いつか総理大臣になって天下とりよお

犯した犯罪は正義の天誅!!!  藤井恒次だで

大垣垂井の放火強姦された奴らは自分の胸に手を当てるでえ!!責任をとれ!!

                        天         誅        !!

敗れねえ—ー  負けねえーーー   の   不     破      魂

岐阜から立候補するから応援支持よろしく   


清き一票は報います    この藤井恒次によろしくお願いします。


岐阜中2女児殺人やったでえ 天誅だで悪党の親子だったで

大阪は悪人の集まりよお大阪駅置石事件で天誅!!

姉美千子も毒入り事件で天誅してくれたで  母房子も毒入り事件で天誅してくれたで

父見真はグリコ森永事件で天誅してくれたで  ざまあみろお前ら市民なんか殺されテロ!!

[藤井恒次]

#8272017/01/10 15:11
8県4枠で2県からしか選出された事もないし。
近畿のように6枠、7枠あったら大阪、兵庫の2府県の重複も納得出来る。
でも高田商は当落線上だろうね。
それは秀岳館も同じ事。ましてや4枠しかない九州。
もし熊本がベスト4に入っていなくても一般枠、21世紀枠で選出されただろう。
それは震災枠1校でいいという事。なにも2校出場させる必要はない。

熊本工が出場予想されてるわけだし準決勝の試合内容、地域バランスで秀岳館を落選させる材料は十分にある。

[匿名さん]

#8282017/01/10 15:30
>>827
だからさあ(笑) コールドで約10点差負けだったら材料あるって言うやろ(笑)
ベスト4に入ったって事はそれくらいアドバンテージあるんだよ(笑)
八県二校を偏りと決めつけるな。
去年は東北は青森県二校、北信越は福井県二校選出で証明されたやろ。確か東北、北信越共に同県二校は初だったよ。
九州は可笑しいとはなんねえよ(笑) 

[匿名さん]

#8292017/01/10 16:10
>>828
それ2枠で決勝進出してるから当たり前じゃん(笑)他の県を選出しようがない。
論点が全くズレてるじゃん(笑)
決勝進出の福岡2校は落選させようがないが熊本の2校はちがうの。2校とも準決勝敗退してる上に秀岳館の準決勝の試合内容の悪さ、地域バランス、全国的に重複出場予想が多い事。落選する材料は十二分にある。
8県4枠で2県からの選出。選考する方も慎重になる事が予想されてる。いくら実力重視で選ぶようになったとはいえ地域性の選考項目はあるわけだし。いつ地域性を重視するの?今でしょ!

[匿名さん]

#8302017/01/10 17:18
>>829
まあ〜今月27日をみとけよ。
九州はベスト4が当確ラインってのは誰もが知ってるし。
秀岳館の試合内容悪いなんて頭可笑しいんだよお前は。

[匿名さん]

#8312017/01/10 18:31
誰か九州4枠=東北二枠及び北信越二枠は同等だと上手く説明してやってや。わしはこれ以上分かりやすく説明無理や。
2と4は数字が違うと主張し、見えてない奴がいるからさあ。

[匿名さん]

#8322017/01/10 20:01
>>828
東北、北信越とも同県2校は初めてではない。宮城、秋田、福島、新潟、長野、石川もある。福井も昨年が初めてではない。

[匿名さん]

#8332017/01/10 20:10
>>831
バカだな!お前は(笑)
2枠の東北と北信越は決勝に進んだ場合。ほぼ当確なの。
九州は準決勝で負けた学校がすべて出場してますか?
してないでしょう。
準決勝敗退はあくまで当落線上なの。

まえの投稿で説明したように今回はコールド負け以外で落選する材料がたくさんあるの。

何度も言わせるな!

[匿名さん]

#8342017/01/10 20:26
>>831
ウケるw

[匿名さん]

#8352017/01/10 20:26
>>833
お前には、何を言っても無駄か?
話しをすりかえるな。ベスト4に入って準決勝コールド負けではない場合は100%選出されてる。
お前は5-0はコールドと同じだと言ってるだろ〜そこが一番おかしい。地域性を考慮しそうな気がすると思うお前の気持ちが分からない訳でもないが、最終的にベスト4に入った学校を選ぶだろう。
まあ〜君がいくらここで頑張っても選考委員の心を動かす事はないだろう(笑)

[匿名さん]

#8362017/01/10 20:28
でも今回は、頑張って自力でベスト4に入ってて、しかも震災が起こった県だから落とすってことはかなり酷なんじゃない?

[匿名さん]

#8372017/01/10 20:30
あっ、私は834と836です

[匿名さん]

#8382017/01/10 20:56
>>833
オマエの馬鹿さ加減は半端ないな

[匿名さん]

#8392017/01/10 21:01
>>835
だからあくまで落選する可能性があるという事。
コールド負け以外は落選してない。今回がそうなるんじゃないかと思う予想だよ。
地域バランスの悪さ 。秀岳館の準決勝の試合内容、全国的に重複出場予想が多い事。
21世紀枠は東日本は多治見以外はすべて重複出場になり西日本だったら一応、有力候補の中村。

当確と言われている学校で落ちる可能性がある学校を予想してるだけ。

健大高崎、日大三はどちらか落選するかもしれないし両校出場するかもしれない?
高田商は公立という事で出場できるか落選するか?

秀岳館も落選するか熊本工と両校出場できるか?

[匿名さん]

#8402017/01/10 21:07
>>828
あんた昼間、何してるの?
ニート?

[匿名さん]

#8412017/01/10 21:21
予想をするのはいくらでも構わないのだから喧嘩ごしになるのはやめましょうよ。

[匿名さん]

#8422017/01/11 00:03
>>839
急ににごらすな(笑) きさまは一校はベスト4は絶対落選する言ってた。しかし少しはきいてきたみたいだな。
落選する可能性になってきたか。後一週間すればやはりベスト4がすんかりかも?って気持ちに変化するかもな。

[匿名さん]

#8432017/01/11 00:17
>>842
子供みたいな返答すな(笑)
マジうける(笑)

急ににごらすな→濁らすくらい漢字で書け。読みにくい。

[匿名さん]

#8442017/01/11 02:25
去年の近畿は準々決勝惜敗の報徳が落選して準々決勝コールド負けの市立和歌山が一般枠で選ばれた。報徳は不憫だったが兵庫高野連は21世紀枠で長田を出したかったから報徳落選は仕方ないとも言える。報徳に落ち度はないんだが長田も出して報徳まで出しちゃうと明石商業も入れて兵庫3校になっちゃう。3校はさすがに出せないからいつでも甲子園出れる報徳より長田を選んだんだろう。今年の近畿はベスト4履正社神戸国際滋賀学園大阪桐蔭とベスト8の智辯報徳までは決まりだが神宮枠が転がり込んできたからおもしろくなった。ベスト8
履正社◎
神戸国際◎
滋賀学園◎
大阪桐蔭◎
智辯○
報徳○
高田商業○
上宮太子×は3校ルールで落選だろう
和歌山高野連は地区大会初戦敗退でも選抜にゴリ押し出場させてる過去があるから和歌山東も僅かながら可能性有る。和歌山東は高田商業に直接負けてるからプレゼンでどう誤魔化して押し切るかだね。しかし和歌山高野連は雪国でもないのに2年連続21世紀枠をもぎ取って計3度の21世紀枠選出が有るからゴリ押しで和歌山東も可能性有りと見た!

[匿名さん]

#8452017/01/11 12:09
>>844
いくら悪名高い和歌山高野連の松下でも和歌山東は高田商に直接負けているのでごり押しは無理だと思う。

むしろ高野山をごり押しすると思う。
高野山が負けた相手は上宮太子で上宮太子が落選する理由が同一地区3校というのがポイント。
大阪一位の上宮太子と接戦した、上宮太子が落選したのは実力でなく同一地区3校目だからだと強調してくるはず。

高野山は和歌山2位だが近畿大会の成績は和歌山東と同等かそれ以上だ。
(選抜の選考は近畿大会が重視されるので)
又、和歌山東は昨年ど21世紀枠候補になったが辞退した経緯があり松下も執拗にごり押しはしないとみる。

従って和歌山東の可能性は限りなく0に近いと言える。

和歌山高野連松下は全力で高野山をごり押しねじ込み選出しようとするはず。


ただ高野山は私立という弱点はあるけど松下には関係ないだろう。


あと和歌山からの21世紀枠出場は実質4回だ。
昨年の長田は報徳学園を落選に追い詰める理由作りの為の選出で空いた枠に市和歌山をごり押しねじ込み選出したから。

[匿名さん]

#8462017/01/11 12:13
近畿から公立出なかった選抜無い。知らんの ?

[匿名さん]

#8472017/01/11 12:28
>>846
845だけどもちろん知っている。
だから高野山が私立という弱点も書いた。

しかし和歌山高野連の松下には通用しないだろう。
21世紀枠を悪用してまで私利私欲の為和歌山からごり押しねじ込み選出させるヤツが公立枠を尊重するとは考えにくい。

[匿名さん]

#8482017/01/11 12:44
個人の力で選抜の伝統崩せないだろう。和歌山は、智弁和歌山しか強豪校無いから地域性で公立が21世紀枠にゴリ推しし易いからだろう ?

[匿名さん]

#8492017/01/11 12:44
洛星は無理なのか?

[匿名さん]

#8502017/01/11 12:59
九州はベスト4の4校で確定。落とす要因も過去の事例も無い。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板