836
2023/10/25 17:53
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.11387772

秋季大会展望③ 北信越大会展望
合計:
#4372023/10/09 14:24
>>435
北陸ブロックと信越ブロックに分けて欲しい。北陸の枠1、信越の枠1でいいと思うが…長野から福井って無理がある。福井の下はもう京都だし

[匿名さん]

#4382023/10/09 14:39
上田西一択。

[匿名さん]

#4392023/10/09 15:26
>>437
どの地区も一緒だろ

[匿名さん]

#4402023/10/09 15:37
>>437
たしかにね。振り分けは無理があるかも。北陸に岐阜入れて
信越に山梨、群馬入れたら良いんじゃない。

[匿名さん]

#4412023/10/09 15:40
>>440
だーかーらー
それじゃ山梨群馬に持っていかれるだけ
石川福井に独占されてる今の北信越と変わらんじゃん

[匿名さん]

#4422023/10/09 15:49
星稜は2006年〜2017年までセンバツ出場無いんだね。

普通に奥川バブルやな

[匿名さん]

#4432023/10/09 15:55
スポナビで仙台育英対慶応始まったよー
慶応は3年のみ出場だけど清原は最後だから入ってるよー

[匿名さん]

#4442023/10/09 15:58
>>441
弱い県は考える事が怖すぎる 長野と新潟だけの大会でセンバツってかwww

[匿名さん]

#4452023/10/09 16:06
関東は2勝でセンバツ当確。開催県優勝校は1勝で当確。
その他に1勝すれば、選考対象になるから、どの県もバランスよくセンバツに選ばれる。ハードルは低いね。

[匿名さん]

#4462023/10/09 16:50
>>444
当たり前だろ!何とか選抜に出られるチャンスが欲しいんだよ!

[匿名さん]

#4472023/10/09 17:20
>>446
そっかー!でもそこまで変えられるならセンバツも夏の大会みたいに県代表にしたら良いんじゃないの?

[匿名さん]

#4482023/10/09 18:31
>>447
夏の大会は出場高校を増やして決勝までの試合数を平等にする。
選抜は、野球が強いだけでは出場出来ないと高野連が言い張るから一県1校推薦する。
なんだけど、3月は高野連の先生たちに異動があったりして、長期間甲子園大会やるのは無理なんだってさ。

[匿名さん]

#4492023/10/09 19:07
選抜はトーナメント形式の大会ではなく交流戦形式の出場各校1試合のみとする。
こうすればこれまでと同じ大会日数で各県から1校は選抜に出場できる。
それでも春の王者を決めるなら選考委員が各校の試合内容を審査して
優秀校を2校なり4校なり選出して優勝決定戦決勝試合を行う。
これならどう?

[匿名さん]

#4502023/10/09 19:12
>>443
<高校野球鹿児島国体:仙台育英11-0慶応>◇9日◇1回戦◇平和リース球場

 夏の甲子園で107年ぶりの優勝を果たした慶応(神奈川)が、決勝の再戦となった仙台育英(宮城)戦で7回コールド負けを喫した。

[匿名さん]

#4512023/10/09 19:46
>>449
試合内容を審査して準決勝進出チームを決めるというのはもはや球技の範疇を越えてフィギュアや体操みたいだなw

[匿名さん]

#4522023/10/09 19:49
>>450
慶応は全員三年でベンチ入りメンバー全員出場。引退記念試合を国体でやり、コールド負けでもニヤニヤしてた。
仙台育英は選手権の雪辱を晴らすためにガチ試合。おかげで来年の選抜出場を棒に振った。

俺やっぱこの2チームは大嫌いだ。

[匿名さん]

#4532023/10/09 21:51
>>452
チームというか監督は嫌い。新しい時代の監督なんだろうとは思う。が、受け継ぐべきところまでガタガタにしている。

[匿名さん]

#4542023/10/10 00:10
>>453
どっちの監督?綺麗事言う監督は信用ならん。
慶應もやってることは外人部隊。それを棚に上げて高校野球の常識を変えるとか綺麗事ばかり言ってるし。

[匿名さん]

#4552023/10/10 00:59
>>445
ほんとそれ
こちらは3連勝必須な上に北信越レベルでは鬼みたいなチームが2つほどあるんだから
まあ無理ゲーだわな

[匿名さん]

#4562023/10/10 01:08
>>454
両方嫌い。仙台育英も選手集めはやりませんとかどの口で言うんだよ。国体ガチにしてコールド勝ちして、3年は満足だろうが選抜の道を絶たれた1.2年はどうなんだよ。

[匿名さん]

#4572023/10/10 07:45
>>455
野球人口も減ってきてるしそろそろセンバツの在り方も考えた方がいいかもね。夏みたいにイマイチ盛り上がらないし出場枠増やすとか日程変えて夏の大会みたいにするとか。単純に出場枠10枠くらい増やせば北信越も3.4枠になるんじゃない

[匿名さん]

#458
この投稿は削除されました

#4592023/10/10 08:46
>>458
確かに長野とかは甲子園出る事が目標になってるからね。目標の設定がそもそも違うのかもね。

[匿名さん]

#4602023/10/10 09:06
>>456
昭和野球おじさん

[匿名さん]

#4612023/10/10 09:31
>>458
昔は北信越の枠が1の時代もあったくらい。つまり北海道と同じレベルの位置付け。今後減ることあっても増えることはない。
そもそも参加チームも少ないし、愛知、静岡の東海地区でさえ枠が2だからな

[匿名さん]

#4622023/10/10 09:49
>>461
四国四商の時代じゃあるまいし四国は2から1だな
その分を関東へ振る
北海道は単枠廃止して東北へ組み入れ枠
余りは北信越へなんてね

[匿名さん]

#4632023/10/10 09:55
>>462
いやどこかを減らしたりするんじゃなくて単純に増やせば良いんでしょ 32とか中途半端な数じゃなくて思い切って40とか46とか
関東関西は6枠あればもう十分でしょ

[匿名さん]

#4642023/10/10 16:07
福井に泊まることにしたので
県代表初日全滅は勘弁してください!

[匿名さん]

#4652023/10/10 17:10
初日全滅したら東尋坊からダイブします

[匿名さん]

#4662023/10/10 18:34
>>465
やりもしない事いちいち書くな。

[匿名さん]

#4672023/10/10 19:35
>>464
飲み行こ

[匿名さん]

#4682023/10/10 19:55
高校生なので勘弁してください

[匿名さん]

#4692023/10/10 20:12
福井県の人口は約72万人。

練馬区の人口は約74万人。練馬区より少ない。

ちなみに長野県の人口は206万人。

[匿名さん]

#4702023/10/10 21:28
>>466
じゃあ 全滅したらオナニーします

[匿名さん]

#4712023/10/10 22:04
そんなん関係なくするくせにいちいち書くなー🤣

[匿名さん]

#4722023/10/10 22:22
>>470
全滅しなくてもするだろw

[匿名さん]

#4732023/10/10 22:44
>>469
人口の少ない福井より弱い長野w

[匿名さん]

#4742023/10/11 02:28
かつては各家庭には金属バットが必ずあった。
そして全国各地で金属バット殺人事件が起きた。
最近は少子化の影響で家庭内で金属バットを振り回す子供がいなくなった。

[匿名さん]

#4752023/10/11 05:11
金属バット以前は木製バットに釘打ち込んだ釘バットが各家庭にあった

[匿名さん]

#4762023/10/11 08:22
>>475
いつの時代の話www

[匿名さん]

#4772023/10/11 08:33
気比は特に外人部隊

[匿名さん]

#4782023/10/11 09:35
>>477
人の少ない福井で野球の上手い子が福井商に集中した
当時新興勢力の気比や工大は県外勢を集めざろう得なかった

[匿名さん]

#4792023/10/11 09:54
気比と工大はほぼ関西人。佐久とは違い隣がもう京都だからそこそこの選手は集まる。

[匿名さん]

#4802023/10/11 10:55
>>479
ではなぜ遠い八戸光星は佐久より上のレベルが集まる

[匿名さん]

#4812023/10/11 11:11
>>480
ちゃんとスカウトしてるんでないの?
県内の私立はガチでやってないよ。

[匿名さん]

#4822023/10/11 11:42
>>480
それは八戸の監督さんに聞いてください

[匿名さん]

#4832023/10/11 12:53
>>480
待遇の違いでしょう。当然お金の問題も。

[匿名さん]

#4842023/10/11 15:15
航空石川のベンチ入りメンバーに石川出身が1人もいないとは

[匿名さん]

#4852023/10/11 16:44
▽メンバー(氏名、学年、身長、体重、投打、出身中学の順。◎は主将)
※上から投、捕、一、二、三、遊、左、中、右、控え

監督 安川巧塁

佐伯大和 (2)183 71 右右 富山・興南
西戸航希 (2)172 75 右右 新潟・直江津東
大平慈温 (2)174 83 右右 兵庫・烏帽子
山川徠輝◎(2)167 65 右右 富山・山室
片桐優  (2)171 78 右右 長野・旭ケ丘
植木琉友 (1)170 65 右右 新潟・直江津東
谷島優輝 (2)172 85 右左 富山・魚津西部
小林隆太朗(2)178 72 右右 神奈川・つきみ野
篠原颯太 (2)183 75 左左 長野・高森
鈴木興丞 (1)168 65 右右 埼玉・芝
深町正眞 (2)175 69 左左 新潟・直江津東
池田栞太 (1)181 76 右右 新潟・城西
山田快  (2)171 65 右右 新潟・三和
久冨優斗 (2)165 64 右左 神奈川・左近山
田村春  (2)174 68 右右 新潟・栖吉
高原大和 (2)166 62 右右 新潟・三和
安藤将慶 (2)172 65 右右 長野・高森
内山流輝 (2)169 58 右左 新潟・三和
佐藤大秦 (2)175 63 右右 新潟・城北
河合羚琉 (2)175 78 右右 新潟・燕吉田

長野県3人ベンチ入り よろしくな

[匿名さん]

#4862023/10/11 16:55
>>485
すいませが、長野の学校もアップお願い致します

[匿名さん]


『秋季大会展望③ 北信越大会展望』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL