1000
2022/05/24 17:26
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.4857392

長野俊英高校②
合計:
👈️前スレ 長野俊英高校 
長野俊英高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1472 レス数 1000

#5512022/05/01 14:52
私はスポーツ推薦で入ってますからね
嘘ではないからね

[匿名さん]

#5522022/05/01 14:53
>>548
俊英から慶應に行った子は、今大学2年だと思われるべ

[匿名さん]

#5532022/05/01 14:55
室内練習場のなにが秘密なの??
部員以外が入ると爆発するとか?

[匿名さん]

#5542022/05/01 14:56
偏差値35って書いてあるけど
野球エリートを集めるならもう少し上げないと
今はボーイズやシニアも勉強もやりなさいって方針だから
本当の野球バカしか集まらない。

[匿名さん]

#5552022/05/01 14:58
野球以外の話をする程私は暇ではないので
これで失礼
すぐに反発して何処まで行っても終わらない
ではこれにて

[匿名さん]

#5562022/05/01 14:59
俺も不審者だと思われない程度に室内練習場どこにあるんか見たんだけどわかんなかったわ
どこにあるんだ?

[匿名さん]

#5572022/05/01 15:00
ねーよ。

[匿名さん]

#5582022/05/01 15:00
>>555
俊英関係者?いつもステマしてた人?
コールド勝ちしてよかったね!おめでとう!

[匿名さん]

#5592022/05/01 15:01
特進クラス作って、せめて篠ノ井、上田東、長野市立あたりの併願校として偏差値46くらいの子供が入るくらいにはしないとね。
今も大進クラスってあるけど偏差値40じゃあなあ・・・

[匿名さん]

#5602022/05/01 15:02
>>557
あんだろ去年作ったって話だぞ

[匿名さん]

#5612022/05/01 15:05
県長野に頭わけてもらいたいです!

[匿名さん]

#5622022/05/01 15:06
たこしがこの板ずっと粘着してるからね。

[匿名さん]

#5632022/05/01 15:06
学校敷地内の一番東側にある。

[匿名さん]

#5642022/05/01 15:14
俺は行かない。

[匿名さん]

#5652022/05/01 15:16
>>563
そこ新しく小さい校舎みたいなの出来てるけどあの中にあるの?

[匿名さん]

#5662022/05/01 15:27
県長野の室内練習場は素晴らしい。
OB数名が寄付で建てたらしい。
旭のOBも頑張れ

[匿名さん]

#5672022/05/01 15:48
>>566
俊英は学校が作ってくれた
さすが私立

[匿名さん]

#5682022/05/01 15:49
いくら野球が強いからって…
俊英はなぁ〜

[匿名さん]

#5692022/05/01 15:57
>>568
昔の長聖も上田西も…全く同じこと言われてたよw

[匿名さん]

#5702022/05/01 16:04
自分の周りでも、上田西と篠ノ井旭で迷って上田西へ進学とか、屋代南不合格で佐久高校へ進学(その後、教師を殴って退学)とかいたな。私立はいかに生き残るかを模索する中、多くの県内私立は、スポーツ強化をしてイメージアップを図ったのに対し、俊英はやらなかったから、取り残された感はある。

[匿名さん]

#5712022/05/01 16:13
今から集めても遅いよ。
10年前でしたね。

[匿名さん]

#5722022/05/01 17:43
下克上!まってろ長野

[匿名さん]

#5732022/05/01 17:49
長野高校のエースは、俊英の大久保に負けず劣らずの速球派。
ブルンブルン、バット振り回すだけじゃ三振の山になる。

[匿名さん]

#5742022/05/01 18:00
22点もとって…
無能、下品。

[匿名さん]

#5752022/05/01 18:02
70対35
負けられない戦いがそこにある!

[匿名さん]

#5762022/05/01 20:31
俊英高校!文武両道で頑張れ!

[匿名さん]

#5772022/05/02 12:17
何言ってんだ?

[匿名さん]

#5782022/05/02 13:37
次負けるな、何せ相手の脳みそ戦闘力は倍!
バカじゃ野球は勝てない。

[匿名さん]

#5792022/05/02 13:46
>>578
長野東の方?悔しいの?

[匿名さん]

#5802022/05/02 14:16
長野東シニアの事?

昨日、初めて試合観戦しました!
初球をバックスクリーンは大したもんですよ!!

[匿名さん]

#5812022/05/02 16:27
カニミソ

[匿名さん]

#5822022/05/02 17:31
文武両道?
致命的

[匿名さん]

#5832022/05/02 17:50
上田シニアから特待で入学したN川は試合出てるか?
教えてくれ、今後の長野俊英に行く子の参考材料に。

[匿名さん]

#5842022/05/02 17:55
俊英に特待で…
よーく考えた方がいいよ。

[匿名さん]

#5852022/05/02 18:24
偏差値36とは、母集団の中でトップから数えて92%、ビリから数えて8%の位置のこと。 分かりやすく小規模で例えると、平均的な学力の生徒が集う公立中学校40人のクラスで37番前後の成績。

[匿名さん]

#5862022/05/02 20:00
>>585
下にまだ3人もいるんだ!俺ぶっちぎりの40番だと思ってたわ!

[匿名さん]

#5872022/05/02 20:02
>>585
下から7番目で合格したぜ!

[匿名さん]

#5882022/05/02 20:16
>>587
俺は下から10番くらいだったけど落ちた
更農には受かった

[匿名さん]

#5892022/05/02 20:19
俊英は落ちません。
適当な事言うな。

[匿名さん]

#5902022/05/02 20:24
>>589
落ちるよ
公立の低偏差値のことは定員までは合格するけど俊英は落とす
俊英落ちて屋代南とか坂城に合格した奴もいるよ
無知だねぇ

[匿名さん]

#5912022/05/02 20:26
俺は更農落ちて俊英に来た。
ばーちゃんが泣いてた。

[匿名さん]

#5922022/05/02 20:37
レベルの低い話

[匿名さん]

#5932022/05/02 20:41
偏差値36なんて東信エリアなら東御か坂城くらいんじゃね?
小海や蓼科もそうか。
頑張って小諸商や丸子修学館レベルまで上げるには後15年はかかるな。

[匿名さん]

#5942022/05/02 20:50
県内のいい選手は他の高校を選ぶから
県外から集めるしかないね。

[匿名さん]

#5952022/05/02 20:52
>>593
俊英vs松国www

[匿名さん]

#5962022/05/02 20:59
低偏差値G
旭、本郷、信工、塚原、永遠に底辺争いだ。

[匿名さん]

#5972022/05/02 21:01
俊英で野球やりたいって思えるのがすごい。

[匿名さん]

#5982022/05/03 07:25
県外勢4人スタメン?

[匿名さん]

#5992022/05/03 07:34
>>596
昔の旭と塚原は群を抜いて最底辺だったな。
信工や第一はまだマシな方。

[匿名さん]

#6002022/05/03 07:52
>>589
中学の同級4人ぐらい落ちたよ。面接とか内申が悪かった可能性もあるが。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL