630
2024/05/08 11:48
爆サイ.com 東海版

💹 FX・為替・投信





NO.11807071

円安が加速 為替介入に警戒 ②
合計:
報告 閲覧数 5690 レス数 630

#2812024/04/18 13:34
輸入高 輸入大国日本

[匿名さん]

#2822024/04/18 13:35
依存年々拡大
海外依存、農林水産物
輸入額  約13兆4,180億円
輸出額  約 1兆3,372億円
貿易収支 約-12兆0,808億円

農林水産物 主な輸入相手国
1位米国  1兆5,579億円
2位中国  1兆1,907億円
3位カナダ   5,195億円
4位タイ    5,193億円
5位豪州    4,546億円その他

[匿名さん]

#2832024/04/18 13:35
仕入値高

[匿名さん]

#2842024/04/18 13:37
>>281
だから言ってるだよ輸出品のないカンボジアやラオスも輸入ばかりだって

[匿名さん]

#2852024/04/18 13:38
収支赤字貿易

[匿名さん]

#2862024/04/18 13:39
何十兆円岸田がばら撒いたからそうなるんだろ

[匿名さん]

#2872024/04/18 13:42
円安が続けば
マンションも高騰
住宅も高騰

ゆえに賃貸であっても家賃も高騰する

多少給料が上がっても物価や家賃がそれ以上に上がったら意味がない

そんな時代に突入しようとしているが日本政府は知らん顔

[匿名さん]

#2882024/04/18 13:43
そりゃ給料上がらん

[匿名さん]

#2892024/04/18 14:33
  .... ::::::: ````

[匿名さん]

#2902024/04/18 14:40
とりあえずビットコインに全財産突っ込め

[匿名さん]

#2912024/04/18 14:44
給料は変わらんのに物価が上がったら皆さん貧乏人だわな

[匿名さん]

#2922024/04/18 15:01
円安の影響で最近会社が倒産しました
身近に会社倒産とかびっくりです🤣

[匿名さん]

#2932024/04/18 15:09
近所でも飲食店や美容院やコンビニなど倒産があちらこちら増えて来ていますね!
日本ヤバイくない?

[匿名さん]

#2942024/04/18 15:20
和歌山の2Fの家に突撃すれば50億円落ちてるぞ

[匿名さん]

#2952024/04/18 20:52
おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)

[匿名さん]

#2962024/04/18 21:14
お目出たスグル

[匿名さん]

#2972024/04/18 21:36
宗教関連への規制が強くなったのは安倍政権になってから。

第二次安倍政権になってからの霊感商法被害額は2005年以前の3割ぐらいで、去年なんか47件で3億円にまで落ち込んだ。

その後、安倍政権で消費者契約法改正(2018年)もされています。

これで霊感商法は取り消せるので、被害件数が大幅に減っているのが分かります。


2006年の消費者契約法改正で小泉政権で代理訴訟の的確団体制度を作り、
2007年安倍総理が的確団体の指定を行った事で霊感商法の被害が減り、
さらに平成30年の改正で霊感商法を取り消し対象にした事でトドメを刺していますね

[匿名さん]

#2982024/04/18 21:37
円安が庶民にメリットがないという人は、雇用を考えない。これは、インフレ率と失業率には逆相関の関係があるので、デフレがいいという人は高い失業率は問題にしない。
実質金利が下がることによって為替が安くなって株価が上がり、民間の有効需要、消費、投資、輸出(海外収益も含めて)等すべて効く

就業者数
2010年 -17万(民主党)
2011年 -5万
2012年 -14万

2013年 +47万(安倍政権)
2014年 +45万
2015年 +31万
2016年 +63万
2017年 +66万
2018年 +133万

[匿名さん]

#2992024/04/18 21:37
円安が庶民にメリットがないという人は、雇用を考えない。

円安は輸入価格を押し上げ実質賃金抑制の要因になるが、雇用機会を増やし雇用者報酬を増やす

第一生命経済研究所によると、10円の円安は家計負担を1.6兆円増やす一方で、2.8兆円の雇用者所得の増加を通じて、トータルでは1.2兆円程度の所得増加をもたらす

日本経済にとって、円安はデメリットよりメリットの方が大きい、という話

給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
1997年 211兆5080億円.
2012年 185兆8508億円.
2022年 232兆3469億円(過去最高)
(国税庁 民間給与実態調査).

[匿名さん]

#3002024/04/18 21:38
2Fから50億の裏金回収して国民に配れよ

[匿名さん]

#3012024/04/18 21:39
経済学者の癖に「らしい」?OECDのinterlinkモデル、IMFのモデル、一般的なマクロ計量モデルすべてにおいて自国通貨安=円安は景気にプラス

成田 悠輔
@narita_yusuke
円安すぎて日本オワタとよく嘆かれる。でも円安で日本の資産が安くなれば投資も呼び込みやすくなる。実際、過去数十年間に通貨安になった国のその後を見ると、海外から資本が流入して自国民の消費を刺激、サービス業を潤して経済成長をもたらすことが多いらしい。敵は円安ではない
午後7:48 · 2024年2月23日

[匿名さん]

#3022024/04/18 21:52
FXやればいいんだよ。
円安で儲かってウハウハなんだが?

何でお前ら何もやらないの?

[匿名さん]

#3032024/04/18 22:22
>>302
投資系は失敗して大損して借金や自○する人多いやろ
やらん

[匿名さん]

#3042024/04/18 22:35
>>302
疲れるんだよ

[匿名さん]

#3052024/04/18 22:41
>>304
なら、文句言うなよ

[匿名さん]

#3062024/04/18 23:11
アベノミクスで日銀のバランスシートが
めちゃくちゃになったから
他国みたいに利上げできんもんな

アメリカの利下げだよりとか
もう他国に主導権を握られてる(笑)

[匿名さん]

#3072024/04/18 23:13
真ニーサかよ

[匿名さん]

#3082024/04/18 23:26
>>302
FXはボラがあるから儲かるのであって、ただ円安だけじゃ無意味だw
円安が未来永劫なら単純明快に出稼ぎかドル建て給与でもらう仕事するだけでいいんだよ。

[匿名さん]

#3092024/04/18 23:33
>>308
円が強い時代は終わるから、資産は米ドルやユーロ、ポンド、スイスフラン、豪ドルにしてないと詰むよな。
 投資しててオレは良かったけど…年寄りが可哀想かな。

[匿名さん]

#3102024/04/18 23:35
ギャンブルが好きならいいよね

[匿名さん]

#3112024/04/18 23:42
グレートリセットはいつ?

[匿名さん]

#3122024/04/18 23:49
...... :::::::::::: ;;;;;;;;;;;;;

[匿名さん]

#3132024/04/19 00:37
ε=(ノ゚Д゚)ノ ∥WC∥

[匿名さん]

#3142024/04/19 00:47
日本は物価高で価格競争に勝ち残った大企業だけ生き残れる?

[匿名さん]

#3152024/04/19 01:04
ギャンブル好きなら投資はお勧め

[匿名さん]

#3162024/04/19 01:06
>>315
株ってギャンブル?

[匿名さん]

#3172024/04/19 02:09
>>314
大企業や高所得者優遇の円安
そのうち円の価値がないから国外に拠点や移住
その手助けをしている自民
日本はもう貧しい国になる
その事を自民はわかっていない
確かにある程度は優遇しても仕方ないが完全優遇だと日本から撤退するリスクが増大する
なぜなら価値がない円と政治よりも通貨が安定してある程度に優遇されている国に行った方がこれから先が利益があるから
わざわざ沈む国にいたくはないだろう
大企業優遇しすぎた結果が円の暴落を招き国を滅亡させる

[匿名さん]

#3182024/04/19 02:20
たとえ日本円が凋落しようとも、我ら日本人の大和魂は天下無双なり!

[匿名さん]

#3192024/04/19 02:25
>>318
円が紙くずになっても言えるのか?
間違いなく現状この状況を作って日本を終わらせたのは自民だと思う
もう自民にはこれ以上の政策のビジョンがないから円安にも介入しないでただ見ているだけ

[匿名さん]

#3202024/04/19 02:28
>>317
昔のようなイノベーションがない国だから円安になればこたえる?

[匿名さん]

#3212024/04/19 04:07
・外国人パーティー券購入の〝抜け穴〟門田隆将氏が問題提起「法の趣旨に反している」
会場埋める中国人たちへ危険な〝借り〟
//www.zakzak.co.jp/article/20231225-XGLSZ3ZPY5OE7CFLPZ26DUGKF4/

私は何も中国と国交を断絶すべきと、主張をしたいのではありません
中国も韓国も貿易相手国としては、日本にとって有益です
日本のすぐ近くには、北朝鮮のような危険な国も有ります
有事に備えて、普段から周辺国との連携を図っておいて損は無いはずです
日本に米軍基地が不要だと言うつもりは毛頭ありませんが、アメリカに国防の全ての軸足を
置き委ねることは、非常に危険だと思っています

[匿名さん]

#3222024/04/19 04:08
もしも本当にその公共事業や国防政策に採算性があり日本の国益になるというのであれば、
どんどんと実行に移せばいいのです
日本は資源国家ではありませんし内需国家です
国際的な経済競争力を高めるためにも、日本国内にどんどんとお金を回し景気振興を
促すべきです
しかし、国会議員の皆様方は政治献金を受け取る必要は無いし、政治資金パーティーも
開催する必要など何も無いのです
当然の事ながら、官僚の皆様方は、天下りと渡りを繰り返す必要など何も無いのです

竹島に常駐している韓国の警備隊を、自民党は完全黙殺されています
尖閣周辺を彷徨つく中国船を、自民党は完全黙殺されています
近頃では、『遺憾の意』すら仰っていません
自民党は、中国企業から政治資金パーティー券を購入してもらっているようです
自民党は税金3000億円付きで北方領土をロシアに献上されました
与野党問わず、日本の国会議員の皆様方は、韓国発祥のカルト宗教と結託されています

[匿名さん]

#3232024/04/19 04:08
自民党の政策を批判すると、左翼呼ばわりされる意味が分かりません
私は自民党を保守政党だと思ったことは、一度もありません
自民党の一体どこが、右寄りの保守政党なのでしょうか?
自民党は右も左も向いておりません
自民党は自分達にお金を持ってくる大企業や業界団体の方しか向いておりません

どうして政治家の皆様方は、政治資金管理団体のお金を親族の団体に移す際に
1円たりとも税金を納めておられないのでしょうか?
与野党問わず、今すぐ政治献金や政治資金パーティーを禁止にすべきです
与野党問わず、今すぐ政官民の癒着を断ち切るべきです
与野党問わず、既得権益側の富裕層である国会議員達に国の舵取りの全てを委ねていると、
政治献金も政治資金パーティーも未来永劫、禁止にならないでしょう
私は各政党や現役の政治家達(政治資金管理団体)は、税金以外からは1円たりとも
お金を受け取ってはいけないようにすべきだと思っています

与野党問わず、国会議員の皆様方はご自分達の既得権益と財産を保守されているだけです

[匿名さん]

#3242024/04/19 04:08
政治家の皆様方は、毎年税金から300億円以上の政党交付金を受け取っておられるはずです
本来は政治献金も政治資金パーティーも必要が無いのです

亀井静香氏が『政治献金を禁止にすれば、鳩山さんみたいなお金持ちしか政治家に
なれなくなる』と仰っていましたが・・・
供託金と選挙費用の上限を、10分の1くらいに下げればいいのです
日本ほど供託金が高額で、返還率が低い国は世界的に見て他にはありません
『供託金を下げると、飛沫候補が増える』
このような意味不明な発言をされる方が、時々いらっしゃるようです
一体どこの誰が『飛沫候補』かそうでないかの判断をするのでしょうか?
たまたま金とコネのある家に生まれて来れなかった方達は、全員が飛沫候補なのでしょうか?
有権者からすれば、選択肢は一つでも多い方がいいと思います

私は各政党や現役の政治家(政治資金管理団体)に対する政治献金、政治資金パーティーの開催は
禁止にすべきだと思います
イタリアでは、国民投票を実施した結果、約90%の賛成多数で政党交付金は廃止になりました
ドイツでは、政党交付金に上限が設けられています
イギリスでは、政党交付金に上限が定められているだけではなく、使途も政策立案活動に
限定されています
フランスでは、閣僚の汚職事件を受けて企業献金が全面的に禁止になりました

[匿名さん]

#3252024/04/19 04:09
親ガチャが存在するかどうかなんて、各個人が自由に考えておけばいいと思います
結果的に富裕層になられた方達に、もっと沢山納税をして頂かないと、他にどこから
税金を徴収するのでしょうか?

大企業や富裕層に対する課税を強化して、富の再分配を実施すべきです

日本が経済的に衰退しているのは、少子高齢化が原因です
一人の人間が10億とか100億円のお金を持っていても、日本という国家規模で勘案した際には
意味など何もありません
富裕層の方達が、一般庶民や貧困層に代わり、10人のお子さんを儲けてくださるのでしょうか?
何年待ったところで、そのような未来がやってくるとは到底思えません

[匿名さん]

#3262024/04/19 04:09
どれほど才覚に恵まれていようとも、どれほど努力をしようとも、誰も1日を48時間には
出来ないのです
人間が不眠不休で労働に勤しむことなど、絶対に不可能なのです
富裕層とはいえ、1日に6回食事をされるわけではないし、外出時に2人分の服を着こむ
はずがないのです
ならばどうすればいいか?
富の再分配を実施して、日本の人口を増やせばいいのです
労働者や消費者の数を増やせばいいのです
この事により人手不足問題が解決をして物が沢山売れるようになり、景気振興が発生して
企業の収益が増加するのです

生産性がどうとか、技術革新がどうとか、AI革命といったような話題を見かける機会が増えました
少なくとも私は近い将来、全自動介護用ロボットや全自動道路整備・補修マシーンが
完成するとは到底思えません
近い将来、全自動トイレ清掃ロボットや全自動商品陳列ロボットですら、10年以内には
完成しないでしょう
そもそも、他国に先に開発をされてしまったらどうするのでしょうか?

[匿名さん]

#3272024/04/19 04:09
株は全て自己責任でお願いします

[匿名さん]

#328
この投稿は削除されました

#3292024/04/19 04:10
他者に『君も株を買えばいい』と仰る方が、時々おられます
1年後に100万円が105万円になったとして、一体何が変わるのでしょうか?
一方で1億円を投資・運用された方は、1億500万円になる可能性があるのです
富裕層と一般庶民とでは、元々のスタート地点が違うのです

私は消費税が公平平等な税金だと思ったことは一度もありません
何故なら、貯金が一億円の人間と、貯金がほぼ皆無の人間の1割は同額ではないからです
更に言わせていただくと、貯金が一億円の人間が1割のお金を使い終わった後と、一般庶民が
全財産の1割のお金を使い終わった後の残金は同額ではありません
これは当たり前の話ですが、お金持ちは高級品しか買わないわけではないのです
資産家や富裕層の皆様は、その1億円のお金をどうやって貯めたのでしょうか?

・富裕層への課税強化で税収8兆円増収に
・浦野教授が試算
//www.zenshoren.or.jp/zeikin/chouzei/190114-03/190114.html

[匿名さん]

#3302024/04/19 04:10
>>327
ギャンブルですか?

[匿名さん]


『円安が加速 為替介入に警戒 ②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL