1000
2019/04/08 15:51
爆サイ.com 東海版

🚘 自動車総合





NO.5494880

レクサス総合 ②
合計:
👈️前スレ レクサス総合 
報告 閲覧数 267 レス数 1000

#2512017/07/25 19:10
>>249
F-1のように音が途切れる車LFA以外にない。量産にはないカーボンモノコックだけでも価値

[匿名さん]

#2522017/07/25 19:30
カーボンて割れる

[匿名さん]

#2532017/07/25 19:59
>>252
それは怖いな。F1も割れるんだね?

[匿名さん]

#2542017/07/25 20:08
>>248
エンジン丸投げ

[匿名さん]

#2552017/07/26 01:44
LFAニュル仕様に豊田の社長のサインが入ってるのは
8億円の値が付いてるらしい
プレミアムだけどメーカーがそんな値段では売れない

[匿名さん]

#2562017/07/26 02:14
>>254
トヨタ製

[匿名さん]

#2572017/07/26 10:59
LFAってダサくね?
現行プリウスの2ドアみたいなもんじゃん

[匿名さん]

#2582017/07/26 11:08
>>257
アホなの?

[匿名さん]

#2592017/07/26 11:15
糞車

[匿名さん]

#2602017/07/26 12:32
LFAは私も痛車に見える

石油王のコレクションカー?

[匿名さん]

#2612017/07/26 19:23
買えない貧乏人の妬み合戦
だからいつまでも貧乏から抜け出せない
LFAオーナー達の踏み台人生
良い車は素直に評価しよう

[匿名さん]

#2622017/07/31 06:30
古いレクサスローダウン社外ホイール改造車
貧乏人にしかみえない

[匿名さん]

#2632017/07/31 06:38
レクサス=トヨタ

[匿名さん]

#2642017/07/31 08:08
初代GSスピンドルグリル化
痛々しいからやめようよ〜

[匿名さん]

#2652017/09/11 20:50
レクサスはノーマルが良い?

[匿名さん]

#2662017/09/12 12:25
ガソリン仕様より少しは、マシ程度のHV車が笑える

[匿名さん]

#2672017/09/17 01:02
レクサスが欲しい!それも新車で欲しい!
勇気を出してあの敷居の高い店へ
店内に入る前からドキドキソワソワ
ISFスポ見積だしてもらったら700万!
無理だ・・・
CTFでも500万
でもCTは・・・
中古しか買えないのか・・・

[匿名さん]

#2682017/09/18 11:58
オーナーズカードって凄い威力があると聞きましたが
どんな威力?

[匿名さん]

#2692017/09/18 12:26
水没

[匿名さん]

#2702017/09/18 12:36
注1、 レクサスは、メーカーではありません。
注2、 レクサスは、トヨタ自動車株式会社の製品です。

[匿名さん]

#2712017/09/18 12:46
レクサスからミニバン出たら買い換えたい

[匿名さん]

#2722017/09/24 07:07
LC500デザインが...⤵⤵⤵

[匿名さん]

#2732017/09/24 08:29
う〜ん、オーラはトヨタだよね…

[匿名さん]

#2742017/09/24 08:53
>>271
レクサスから軽が出たら買い換えたい

[匿名さん]

#2752017/09/24 09:00
トヨタでしっかりした車出せばいいだけ
ここは日本だし

[匿名さん]

#2762017/09/25 00:09
トヨタ戦争の後に武器商人イメージが強くなったトヨタが海外向けに起こしたブランドだよ

[匿名さん]

#2772017/09/25 00:11
戦争の名前になった企業はトヨタしかしらない

戦争の両陣営に売ったんだ。

[匿名さん]

#2782017/09/25 00:15
>>277
慈善事業じゃないんだから、どのメーカーでも売るさ。川崎重工や富士重工とか潜水艦売れてたらどうなんだ?

[匿名さん]

#2792017/09/25 00:16
>>277
外国製も日本製もミサイルのシーカーは京セラ製

[匿名さん]

#2802017/09/25 12:26
人殺しの為の兵器をどこのメーカーでも売る?

そんな風でしたらノーベル賞できていませんよ

[匿名さん]

#2812017/09/25 12:46
>>280
軍事兵器の精密部品は日本製がほとんど。てか、日本製じゃないと成り立ちません。

[匿名さん]

#2822017/09/25 13:02
>>280
軍用システムに日本製部品が使われる事は良く有ります。
米国のミサイルに搭載されたソニー製カメラとかは結構有名な話。
しかし、素材として、例えば特殊なステンレスパイプなどはミサイルの推進器に使用できるので、輸出許可が必要ですね。

日本は基幹部品を製造しており、民生用として輸出していますが、他国に渡ってから一部が軍事用として転用されるのはその国の事情ですから仕方の無い事です。
輸出にあたり、出来る限り材料や部品の使用者を調べ、用途を確認していますが、困るのは原子力関係やロケットミサイル関連の資機材が、第3国経由で危険な国に渡る事です。

[匿名さん]

#2832017/09/25 13:03
>>280
中国製ミサイルに使用されていると云われた「パナソニック製リミットスィッチAZ8112」は是です。

汎用スィッチで、自動機器の制御に使われるもの。
結構ごついものですよ。

[匿名さん]

#2842017/09/25 21:40
RCFのハイパワーバージョンが出るみたい、やっと速い車を出すのか。(LFAを除く)

[匿名さん]

#2852017/09/25 22:09
>>284
1200馬力ツインターボ

[匿名さん]

#2862017/09/26 00:38
車を売るためなら何でもするという方針

それが国内シェアNo.1以前のトヨタです、結構最近までその感じあるけども

[匿名さん]

#2872017/09/26 00:43
軍事産業に売っていたのではなく直接

険悪な雰囲気の2人に、あんな奴やっちゃえよこのナイフ安くするからと言って売る商人がいました。

その商人はもう一方にも同じ事をいいナイフを売り殺し合いが始まりました。

トヨタ戦争ってこういう事じゃないの?

[匿名さん]

#2882017/09/26 00:49
ちなみにランクルは元々軍用目的で開発された車両

自動車枠で最近まで売れた半軍用車

第2次トヨタ戦争では明らかに内部は戦地で使われる事を知っていました。
なぜ自分が知っているか?生産地違いのその車両の担当していたからでふ

[匿名さん]

#2892017/09/26 00:51
Hi toyotaとでもブランド名変えて欲しいわ

[匿名さん]

#2902017/09/26 01:02
>>287
トヨタが売らなくても他日本メーカーが売ってたさ。戦闘地帯で信頼性高い車でないと、故障したら死に直結するから。

[匿名さん]

#2912017/09/26 01:04
>>286
ずっと昔からシェアナンバー1だが?最近からだと思ってるのか?

[匿名さん]

#2922017/09/27 01:37
>>291

ずっと昔からではないですよ、バブル崩壊前は違いますよ。

日産、ホンダのが国内シェア高くヴィッツ位からですかねー奥田さんになってからだっとかと


[匿名さん]

#2932017/09/27 01:40
戦地関連はアルカイダとも繋がりがあるそうです。

他のメーカーは殆ど戦争に使われていたのを見たことはないですよ。
朝鮮戦争以前に経営が傾いていたのがトヨタ

[匿名さん]

#2942017/09/27 01:43
トヨタの事を非常に嫌悪しているのがレクサスの名付け親

[匿名さん]

#2952017/09/27 02:18
>>292
30年前でもトヨタで日産でホンダですよ。もっと昔でもそうです。

[匿名さん]

#2962017/11/08 21:50
トヨサス

[匿名さん]

#2972017/11/08 23:04
トヨタも不正だらけだろうに

[匿名さん]

#2982017/11/09 01:10
>>295

違うよ おじさん向けのみ強かったのがトヨタ

[匿名さん]

#2992017/11/09 12:55
毎度毎度の、つまらない意味不明のCM

[匿名さん]

#3002017/11/09 14:28
DQN御用達

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL