965
2024/03/14 01:12
爆サイ.com 東海版

🛩️ 自衛隊・軍事全国


残り投稿数:35



NO.201512

航空宇宙スレ【軍用】
合計:
#3162009/06/30 10:54
原子炉とか積めないから気球、飛行船あたりで

[匿名さん]

#3172009/07/01 15:07
熱気球の動力はプロパンガス、原油と共に枯渇しまつ。
ヘリウムを分離するには石油由来の動力は不要かぬ?

[DJANGO]

#3182009/07/04 21:58
>>310
原子力飛行機は米軍が1955〜61年まで研究されてました。
内容は>>314

[匿名さん]

#3192009/07/05 18:40
沖縄下地島空港で、引退記念によるJALの旧型ジャンボによるデモフライトやタッチアンドゴーを披露。

[匿名さん]

#3202009/07/06 04:21
-300だから長コブ型ですな。
ホノルル行き引退記念ツアーがあるとか。

米大統領はまだ-200を愛用していると言うのに…

[DJANGO]

#3212009/07/06 18:23
同じ747でも使用頻度が違うから航空機破棄時間に開きがあるから??あと日米で機体検査基準も違うだろうし…。

[匿名さん]

#3222009/07/07 02:27
エアフォース1は-400実用化寸前に発注されたからでないかぬ?
長コブにする必要も無かったし-200でも任務には問題ない。
しかも-200の最終に近くエンジン等の装備も進化した機体。
実績があって信頼できる機体を選んだのかもしれない。

[DJANGO]

#3232009/07/07 10:08
ジャンゴすげぇ〜。

戦闘機〜旅客機まで守備範囲が広いね。

普通 戦闘機派か旅客機派か分かれるのに…

ちなみに747とか767って何が違うの?

[匿名さん]

#3242009/07/07 14:00
>>323
機体の大きさが違いまつ。
747はいわゆるジャンボ機ってやつ。
久し振りに百里に来たけど暑いなぁ…

[イバ人◆OAM9HV4k]

#3252009/07/07 16:35
て言うか全然別の機体。
エンジンも2発と4発だし250人乗り長距離機材と300人以上乗り長距離機材という開発経緯も違う。
たまたま日本で同じ用途に使われてるけど。


旧名古屋空港は軽飛行機から戦闘機まで混浴状態だったから溜まってる者共も雑食性に…

[DJANGO]

#3262009/07/07 20:12
車で例えると、B747のBはメーカー、747は車種みたいな感じ。
その後ろに付く-200や-400はグレードってとこですね。

百里は305と501がお出かけ中ですた。

[イバ人◆OAM9HV4k]

#3272009/07/07 20:38
なるほど。

昔から747って聞くからモデルチェンジして767とか777とかになってるのかと思った。

[匿名さん]

#3282009/07/15 00:20
移動後も302SQのコールサインはジミーのままで変わってないけど、204SQもエルボーのまま?

[イバ人◆OAM9HV4k]

#3292009/07/15 02:41
他の飛行隊も変わったという話を聞かないから全国的に変化無しみたいでつね。

[DJANGO]

#3302009/07/16 12:09
戦闘機がサイドスティックにするメリットとか分かるけど、エアバスが旅客機にサイドスティックを採用しているのはどういう理由?

[96]

#3312009/07/16 15:58
片手が空くから

[匿名さん]

#3322009/07/16 18:01
オナヌする為?

[匿名さん]

#3332009/07/16 19:02
従来型も両手で必死に握ったりしてませんよw

サイドスティック式は大型化した液晶計器を見やすくする為だとか色々説があるけど「FBW化したのでコンピュータ入力装置としての印象を強める為」ではないかぬ?
最新型である事をアピールするエアバス社の戦略。

ちなみにボーイングは操縦桿の動きも操舵を確認する計器であるとの認識でサイドスティック化はしてません。

[DJANGO]

#3342009/07/16 19:06
あとエアバス機は100人乗りクラスから超巨大機までFBWの調整で似た様な操縦感覚に調整してありまつ。
更にに似た様なコックピットレイアウトとの組み合わせで機種転換訓練の手間と時間を最低限にする事に成功。
それはそれで確かに合理的ではある。

[DJANGO]

#3352009/07/16 23:50
さすが!他のカスレスとは違いますね

専門的説明ありがとうございました

エアバスとボーイングは運用思想を差別化してるんですね

[96]

#3362009/07/17 14:18
そういや以前F-2のサイドスティックが飛行中にモゲた事故あったけど、あれって原因なんだったのかね

[匿名さん]

#3372009/07/17 16:12
たしかグリップ部の固定不良ですた。
操縦関係の入力は付け根で行なうから残った下半分を動かして無事帰還したはず。

ゲーセンのスティックじゃあるまいしいきなり抜けたらたまげるだろうなあ…

[DJANGO]

#338
この投稿は削除されました

#3392009/07/17 20:33
軍事にクソつまらない下ネタはいらない

>>337
折れたグリップを無理矢理ぶっ刺して操縦したんじゃなかったっけ?

[96]

#3402009/07/17 20:54
確かにいらない場合もあるが 心に遊び(余裕)も必要だよ。
ベアリングにも遊びが必要なように…
それに嫌なら無視すれば良いだけの事。
わざわざ嫌みを言わなきゃ良いって。

[匿名さん]

#3412009/07/18 03:54
>>339
そう言えばそうだった。
抜けたから慌てて挿したら操縦はできたとかそんな感じ。

T-4の椅子が床にきちんと止めてなくて浮いてキャノピーを破った時もたまげただろうなー。

[DJANGO]

#3422009/07/18 12:27
まぁ普通の人間なら抜けてしまったら また元に戻そうと 差し込むわな。
しかし 焦るだろうな。

[匿名さん]

#3432009/07/18 16:37
抜けたのをまた差し込めたってことは、やっぱフラシムのジョイスティックのような根元の構造とは別物なんだな

[匿名さん]

#3442009/07/19 00:17
あれ?根元からゴソッと抜けたんだっけ?
上の握り部分だけ抜けたんだっけ?

[DJANGO]

#3452009/07/19 01:47
ここはイバ人さんに説明を…

現役の方でしょ?

…たぶん

[96]

#3462009/07/19 17:03
漏れはただの軍用機ヲタですよ。
F-2の操縦桿はメディアによって表現が違ってた気がしまつ。
折れた、外れた、抜けたみたいな表現が使われてたかと。

[イバ人◆OAM9HV4k]

#3472009/07/21 18:57
スティックの稼働範囲が極端に狭い圧力感知式のものらしいから、たぶん埋伏部はボールジョイントではなく単なる棒状になってるのかも?

[匿名さん]

#3482009/07/28 23:23
百里に教導隊来たけど天気がなぁ…
今日は星付きの総隊T-4とアポロがタッチ&ゴーしに来てました。

[イバ人◆OAM9HV4k]

#3492009/07/28 23:33
海自が訓練てかで 投下したソノブイて 回収するの?
あと 空自のドロッブタンクとか?

[匿名さん]

#3502009/07/29 01:07
落下の衝撃で変形したり海水で錆びたりするから回収再利用はしないと思う。

アポロって一瞬何かと思ったがブルーT-4の単独フライトか…

[DJANGO]

#3512009/07/29 02:13
アポロは松島の21SQでつ。
たしかF-2Bに更新したあたりでアーガスから変更になってたかと。
総隊T-4はノータンクで派手に捻って上がって行きますた。

[イバ人◆OAM9HV4k]

#3522009/07/29 12:47
ドロップタンクは、基本落とさない。落としたら再使用は不可能です。

ソノブイは回収しません。使用後は海底に沈んで行きます。

[匿名さん]

#3532009/07/30 16:36
↑兵隊さん?

[匿名さん]

#3542009/08/01 09:44
僚機が投下したタンクが主翼に直撃してそのまま墜落するっていう動画があったな

たしかスカイホークだったと思う

[96]

#3552009/08/01 11:59
紙が破れるみたいにぐっしゃり逝ってたよな

[匿名さん]

#3562009/08/02 01:46
QF-104が硫黄島に着陸寸前に片翼のタンクが吹っ飛ぶ動画を見た事がありまつ。
RWYで数回バウンドして見事にバナナみたいに反り返ってますた。

なぜ飛んだかは不明。
なぜ片側だけしか飛ばなかったかも不明。

[DJANGO]

#3572009/08/02 09:21
小松のフレンドリーアタックの15jは近所のゲーセンに置いてあるみたいだね。ブログに載ってた。
あまりの野ざらしぶりにワロタ

[匿名さん]

#3582009/08/03 06:05
846でつか。
アタックした方の870はまだ小松配備じゃなかったかぬ?

[DJANGO]

#3592009/08/03 15:02
そー言や お隣の偉大な大便民国7月に純国産ロケットと人工衛星打ち上げるて言ってなかった?
国技の嘘だったのか?
誰か知らんかの?

[匿名さん]

#3602009/08/03 15:20
7月に打ち上げる予定だったけど燃焼実験が失敗だか遅れて計画延期になった。

昨日だかのニュースでロシアから燃焼実験成功と伝えられ 来月に打ち上げる予定との事。

純国産って言ってるのに何故かロシアから燃焼実験成功を伝えられるとはいかに?

[匿名さん]

#3612009/08/03 20:51
>>358本当だ846て書いてあるwwさすが
結構コクピ周辺残ってるからいつか見に行きたいな
あとあれで被弾した方が死んでたら罪になったのかな?

[匿名さん]

#3622009/08/04 01:08
>>360
どうせエンジンはロシア製のRD180でしょ。
アメリカのアトラス改が採用した程のエンジンだから勢いで国産化した日本のLE7より高性能(というより適材適所)の可能性が高い。

[DJANGO]

#3632009/08/04 01:10
>>361
死んでないけど一応罪にはなったから死んでてもあまり変わらないと思う。

浜松ブルー墜落時の岡村隊長も業務上過失致死罪とかにはならなかったし。

[匿名さん]

#3642009/08/04 10:03
>>362
じゃあ純国産じゃないですな。

[匿名さん]

#3652009/08/04 10:38
>>362
アメリカの「アトラスV」は RD-180
ロシアの「アンガラ」はRD-191
韓国の「KSLV」はRD-151かRD-191と噂されてる。

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと35件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『航空宇宙スレ【軍用】』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL