1000
2011/05/22 14:36
爆サイ.com 東海版

愛知高校野球





NO.11768877

享栄高校
合計:
享栄高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 50 レス数 1000

#7512011/02/11 01:06
甲子園行くのはもちろんなんだけど、とりあえず県大会での優勝をしないとな。
名電は夏3連続優勝から09世代春、11世代秋に優勝。
東邦も08世代夏、09世代秋、10世代春と、各世代で優勝。
中京は言わずもがな。
中京以外は甲子園遠ざかっていて同じように低迷とはいえ、県大会での優勝を見ると享栄だけちょっと落ちる。

[名無しさん]

#7522011/02/11 10:07
新2、3年生の実力、結果のおかげで1年生が入部したきっかけになったのは
ないのかな?まずは、春公式戦ですね。
新入生は、まず慣れること、体を作って来たるチャンスに合わせることが、
大事なのでは?
新入生は、そっとしておきましょう。
実力のある子たちは、黙っててもすぐ出てきますよ。

[名無しさん]

#7532011/02/11 23:52
結局今年の夏はどうですかね?ヤングの坂野選手以外に期待大の選手はいますかね?在校生と新入生で切磋琢磨して頑張ってほしいよね

[名前無し]

#7542011/02/12 07:35
何か盛り上がってる様だが入学即戦力なんてのは一昔前の話。今は野球のレベルが上がって来ていてかなり難しい。
プロでも高卒即戦力なんてのは松坂以来無い。打者に至っては松井まで遡らなきゃいない。
選手の体格から球速、変化球の多様化で、1つ上のレベルでは全く違うレベルになっているからね。
ストレートのキレ、変化球のコントロール、中学とは全く違うから最初から期待しては可哀想だよ。ある程度時間が必要だから回りもそう言う目で見守りましょう。

[名無しさん]

#7552011/02/12 08:34
夏の課題は機動力、名電、三重に負けたのも機動力の差が大きいですね。
村田、小鉄以外はパワー型の選手が多いけど、足が遅すぎます。
力也~若尾の投手力は4強では最高だと思いますよ。
相手次第で若尾先発もありでしょう。

[名無しさん]

#7562011/02/12 09:54
今更ですが、私学4強、JR東海グランドでの練習試合の仕掛け人は誰ですか?
あれは驚きました!柴垣さん?大藤さん?阪口監督?
教えて下さい。

[名無しさん]

#7572011/02/12 11:41
今更って言うのもそうだが、何故に辞めた監督の名ばかりだしてるんだ?

[名無しさん]

#7582011/02/12 11:50
中日スポーツの記者が柴垣さんに提案して、柴垣さんや彦坂監督が中京名電東邦に連絡したんじゃないかな。

[名無しさん]

#7592011/02/12 14:23
スレ、他校と違いいろんな情報がありますね。すごい!!!
それだけ、期待が多いんですね。
新入生の坂野君のお話ですが、スカウトはされていませんよ。
お父様から、監督の知り合いを通じ会って頂いたと言ってましたから。
どういった話をされたかは、わかりませんが大会後、チームを離れたそうです。
体のケアー、肉体強化をはじめたそうです。
私たち、少年野球チームも応援してますよ。
絶対、絶対、甲子園に行ってください。
がんばれ!享栄高等学校!!!!!!

[名無しさん]

#7602011/02/12 14:25
現役監督が提案するとは思えませんでした、やっぱ柴垣さんですかね。

[名無しさん]

#761
投稿者により削除されました

#7622011/02/12 17:31
新一年生が不作と嘆くよりか、多少大袈裟でも今年はいい一年生が
たくさん享栄に入ると噂になった方がいいよね。
(即戦力は期待してない)
来年入る中学生にも、享栄に入って上級生と力合わせて頑張れば甲子園いけるかもと
享栄入学を考えようと思うから。

[名無しさん]

#7632011/02/15 23:14
新一年生の情報で終わってしまう、それが今の享栄だと思う。
昨年の秋季大会を見れば実力がわかる。投手力が.....?

[名無しさん]

#7642011/02/19 00:29
杉本君がこの冬でどこまで成長したのかが楽しみ
終盤にスタミナが残せれば、今年は享栄が本命だろう

[名無しさん]

#7652011/02/19 01:11
杉本君と若尾君の両輪プラス坂下君で投手陣は頑張ってほしいね☆スタミナ不足も不安だけども故障者も恐怖だから走り込みでスタミナ不足を解消してほしいね☆もう一人の杉本君は兄弟?なのかな? 夏に期待大の選手は誰れですかね?

[名前無し]

#7662011/02/19 08:45
バッテリー、内外野全く問題なし。レベルは、ハイレベル。
ケガさえなければ、甲子園は、行くと思います。
監督になられたことにより、思い通りの野球、対策ができています。
本当の野球を知っている数少ない方ですよ。

[名無しさん]

#7672011/02/19 09:41
>>766
バッテリー問題無しってキャッチ誰がやるの?神取が本当にやるの?

[名無しさん]

#7682011/02/19 12:24
石原か野村の新二年生でないか?

[名無しさん]

#7692011/02/19 12:27
あまり、情報は流さないほうが、いいと思うのですが?
他校も見ていると思うので......

[名無しさん]

#7702011/02/19 23:03
情報はファンも欲しいのだが......

[名無しさん]

#7712011/02/20 14:08
>>755
どれぐらい遅いんですか?

[名無しさん]

#7722011/02/20 16:46
>>771さん
もし、私だったら父兄やファンになりすまし、聞いてきますよ。

[名無しさん]

#7732011/02/22 00:21
ここで優勝さらって、夏の自信にしてほしい
やはり、名電と中京が勝負だろうな

[名無しさん]

#7742011/02/22 11:19
秋を見る限りだと名電だろうな、ただ夏になると食事管理がしっかりしてる
中京が一回り大きくなってくるのが難関になりそうだね

[名無しさん]

#7752011/02/23 11:16
秋は出来すぎだろ。勘違いしちゃいかん。一回戦から負けてもおかしくない試合ばっかりだった。
春はかなり苦戦する。シードなんか簡単に取れんよ。

[名無しさん]

#7762011/02/23 18:47
ところで、享栄校舎の南西にあった
チョウエイ軒の駄菓子屋って、もうやっていないのかな?
僕が生徒だったころは、野球部員が放課後練習に行く前に、小倉メロンやら、うまい棒、
キャベツ太郎とか毎日大量買いしていったのを覚えているけど
駄菓子エネルギーを補給できなくなったから、弱くなったんじゃないのかな?

[名無しさん]

#7772011/02/23 20:27
春の大会は本当に正念場だと思いますので兎に角夏のシードを獲得するまで頑張ってほしいですね 今の享栄の両輪の投手がバランス良く活躍したら絶対にシードは獲得出来ると思います 悪夢?春を優勝しても?何年前の宮本投手が良い例かと思います 兎に角故障だけは避けたいですね あの大投手金田さんがおっしゃる投手は走れを実践して頑張ってほしいですね名城大へ行った宮本君も瀬戸シニアの関係者にあの故障さえと悔やんでいましたからね 杉本力也投手以外の杉本選手はどこから来た選手ですかね 誰れか教えて下さいお願いします

[名前無し]

#7782011/02/23 20:35
春が正念場とか、まずはシード確保とか、そんな事言ってる場合じゃない。
正念場なんかとっくの昔からずっと正念場、この前の秋に決めれなかったのは相当痛いよ。
まずはシード確保してとか、怪我しないように調整してとか、そんなノンビリしてられるほど余裕ないんじゃないか。

[名無しさん]

#7792011/02/23 20:39
名前無しのレッドはそこらじゅうのスレで質問ばかりしてるな
適当な発言ばかりしてる

[名無しさん]

#7802011/02/24 15:53
>>778
言いたい事は分からんでもないけど、怪我は駄目だよ。

後は冬連で選手の技術UPはもちろん、監督も勝つ為の采配が出来るかじゃないかな?

少なくともバテバテのピッチャーを続投させたりはして欲しく無い。

あれやらなけりゃ選抜はかなり近い所にあったと思う。

[名無しさん]

#7812011/02/25 11:35
秋の継投は確かに俺も疑問に思ったな、7回以降は毎試合つかまってたから
何で変えないん?って観てたわ~
まぁ変われる信頼おける抑えがいなかったんだろうけど
それでも勇気だして早めの交代してほしかったな

[名無しさん]

#7822011/02/25 13:55
静清との練習試合は腕試しにはもってこいの相手だね!
選抜出場校を倒して勢いをつけてくれ!

[名無しさん]

#7832011/02/25 14:59
杉本で負けたら仕方無いってコメントあったが、エースと心中なんて言ってる内は甲子園なんか無理無理。そんな時代じゃ無い。
しかし投手交代はプロでも難しいって言うからな。新監督は教員でもあるし選手の気持ちを重んじて中々勝ちに徹し切れないかもな。
結局今年も良いところ止まりじゃないか。

[名無しさん]

#7842011/02/25 16:10
>>783
多分その辺が秋季大会決勝での監督の違いじゃないかな。あそこで何がなんでも勝つでいけば、東海大会の采配も変わっていたはず。

ここ一番は指導者も経験を積まないと厳しいかもしれんね。

[名無しさん]

#7852011/02/25 16:53
そろそろ甲子園行かなきゃ学校存続まで関わって来る。
後が無いの分かってんのかな?前監督も勝利より心情だった。
好きだ嫌いだ○○の子供だとか言っとれんて。
何が何でも勝つで行かなきゃよ!

[名無しさん]

#7862011/02/25 17:39
何が何でも勝つつもりでやってるに決まってるじゃん。

[名無しさん]

#7872011/02/26 09:13
前監督はなんで辞めなくてはならなかったんですか??

[名無しさん]

#7882011/02/26 10:03
坂野君、練習場で見かけました。
すごく、大きくなっていましたよ。

[名無しさん]

#7892011/02/26 11:57
>>787
そんなもん、結果でてなかったからに決まってんじゃん。

[名無しさん]

#7902011/02/26 22:25
だから何で結果が出なかったって聞いてんだろ?
享栄だから選手はそこそこ集まってくるんだろ?
秋、春、夏の県大会で僅かに1勝とは何なんだ?

[名無しさん]

#7912011/02/26 22:37
>>790
高校野球はそういうもんだ。
初戦敗退、初戦敗退、ベスト16コールド負けの名電が前回は優勝。
優勝、準優勝、優勝の中京が前回はベスト16。
準優勝、優勝、ベスト8の東邦が前回はベスト16。
享栄だけが一生懸命なんじゃなくて、どこもスゲー補強して、どこもスゲー練習して、
どこもスゲー相手と練習試合して、どこもスゲー思いで試合してる。
結果に理由求めるなんて無理。

[名無しさん]

#7922011/02/27 06:55
なるほどだが矛盾しとるぜ。
結果に理由がなく勝敗がサイコロ転がすみたいなものなら監督替える意味無いやろ。
佐藤が可哀想だ。

[名無しさん]

#7932011/02/27 09:12
まー意味はあんまなくても「責任取れ」的な声もあるだろうし、しょうがない。
監督代えたりして効果があるのは、超弱小校でしっかり基本から取り組んで最低限のレベルまで持って行く場合とか。
勉強でも同じだけど、全く勉強なんてしてませんっていう中学生に2次方程式とか最低限の事をやらせて、
平均点くらいは取れるようにするのは簡単だけど、頭がいい子をさらに超頭がいい状態に持って行くのは難しい。

[名無しさん]

#7942011/03/03 13:18
それでも結果をだし甲子園に行く事が、全ての高校野球の目標

[名無しさん]

#7952011/03/03 23:20
夏は加納の復活にかかってると思う。
潜在能力は杉本や若尾よりも上のはず。
まずは春に加納が何処まで投げれるか鍵。
杉本、若尾、加納の三本柱を形成して夏にチャレンジしてほしい!

[名無しさん]

#7962011/03/04 08:22
今月、26日から新入生参加!
左腕の速球派ピッチャー、大型スラッガー、内外野守備自慢の面々が揃います。
楽しみ。
約30名!期待しているぞ!

[名無しさん]

#7972011/03/04 17:47
>>796詳細分かりますか?出身クラブとか。

[名無しさん]

#7982011/03/04 18:18
秘密でいいんじゃないですか。
すぐ、わかることだし。
自信のある子は、まずレギュラー争いに必ず突っ込んできますよ。
聞いた子供さんの話だと、夏から20キロランニング、ジム通いを夏過ぎから
やっていたと聞いています。

[名無しさん]

#7992011/03/04 18:37
>>798
すごいね!
その勢いで四強の頂点を狙ってくれ!!

[名無しさん]

#8002011/03/04 18:50
本当に、がんばってほしいですよ。
私たちファンや、OB、在校生たちの想いを一緒に甲子園に持って
行ってもらいたいです。
頼みますよ彦坂監督!!!

[名無しさん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL