1000
2019/12/13 17:19
爆サイ.com 東海版

三重高校野球





NO.3271581

津田学園高校
合計:
津田学園高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 708 レス数 1000

#3012018/10/30 11:51
津田は昨年甲子園でてるし選考委員もすんなり認めると思うよ

[匿名さん]

#3022018/10/30 13:36
決勝戦の津田は全てが上手くいってなかったね。

東邦と大きな違いはキャッチャー。

東邦は愛知のキャノン砲って言われてる強肩キャッチャーでパスボールもなく津田の盗塁も2つか3つ

全てアウトにした。

一方、津田のキャッチャーはストレートの何でもない玉を連続パスボールしたり盗塁も4つ全て成功されてる。

中盤から津田が初球から良い玉でも打たなくなったからドンドン攻めて追い込んで簡単にアウトにしてた。

[匿名さん]

#3032018/10/30 17:29
>>301
せめて8ー2なら
津田で決まりますが....
ヤバイです、中京が選ばれても文句言えない状況

[匿名さん]

#3042018/10/31 11:08
準優勝校が準優勝校の本来の座である東海地区2位を守れるのは、決勝戦で7点差までに
抑えた場合の話。8点差になった時点でベスト8の内、優勝校対戦チームとの比較が浮上。

2枠だから決勝進出2チームで決まり^^なんてルールはありません。4枠だったらベスト4以上
の4チームで決まりますか?決まると勘違いした常葉菊川が垂れ幕まで作ったことがあるそう
です。常葉菊川は準決で準優勝校 浜名に 2-10 のコールド負け。当然ながらベスト8との比較
が避けられません。常葉菊川の順位は、ベスト8 東邦・海星より後順位となります。

実際には常葉菊川は海星よりは先順位となりましたが、これは基準外れです。その理由は
述べません。長くなるので。

決勝9点差負けで東海地区3位になった貴重な経験がある津田学園。もう諦めていると想像
します。少なくとも垂れ幕は作っていないと思います^^

議論の余地など全くなし。中京院中京の東海地区2位は決勝戦が終了した瞬間に確定して
います。皆さん、無駄な議論は、もう止めようではありませんか。

[匿名さん]

#3052018/10/31 12:07
>>304  あんたの書いてるルールも無いんですけどw

津田おめでとう

[匿名さん]

#3062018/10/31 14:05
>>304  常葉の話は平成何年?  調べるわ

[匿名さん]

#3072018/10/31 16:44
>>306
2002年(平成14年)の秋季東海大会です。

[匿名さん]

#3082018/10/31 20:53
決勝でボロ負け(笑)

選抜落選(爆)

ボンクラチンカス学園は夏まで冬眠(爆)

[匿名さん]

#3092018/11/01 04:54
>>304
津田があと1点取ってればセーフだったってこと?
でも7点差もコールドだからアウトじゃないのか

[匿名さん]

#3102018/11/01 05:03
>>309
釣られるな
年明けの発表まで待てよ

[匿名さん]

#3112018/11/01 09:23
>>309  何点だから駄目って基準はないからね。

今の選考委員は間違いなく津田を選ぶから!

[匿名さん]

#3122018/11/01 09:26
>>309
順位入れ替えのルールです。優勝校との得点差7まではコールド認定されません。
例えば1988年の岐阜第一高校は「優勝校東邦に決勝3点差負けの中京に4点差負け」。優勝
校とは7点差ですが、コールド認定されていません。ベスト4の座を守っています。

2004年選考の海星高校は「優勝校愛工大名に決勝5点差負けの東邦に3点差負け(延長サヨ
ナラ負け)」優勝校とは8点差負け。コールド認定され、ベスト8の宇治山田商と順位入れ替え。
基準は優勝校であり、優勝校との得点差が8以上になるとコールド認定されます。海星自体は
東邦相手に延長戦で逆転満塁サヨナラ本塁打で敗れています(5-8x)。

東海地区3位で選抜出場という予想が圧倒的だったと思いますが、もう一つのベスト4の常葉菊
川は優勝校 愛工大名電に 0-6 の6点差負け。東海地区3位は常葉菊川高校となります。

準優勝校は優勝校と決勝戦で直接対戦していますが、扱いは全く同じ。決勝7点差まではコー
ルド認定はされません。今回の津田学園は8点差。ベスト4の中京院中京と順位が入れ替わり
暫定2位の座を明け渡すことになります。

決勝進出した時点で東邦は2位以内が確定し当確ですが、津田学園は3位以内が確定している
だけで選抜当確ではありません。東邦は8点差以上で敗れても比較相手の中京大中京が5回
コールド負け。順序の入れ替えはなく、決勝進出時点で選抜当確でした。2ランク下のベスト8
のチームと比較されることはありません。

津田学園も決勝を7点以下の差に抑えれば当確でした。釣りだと思うのは勝手ですが、東海地
区では1982年以降(2010年〜2015年は「朝日基準」)上記のような形で順位が決まります。決勝
戦終了時点で東海地区の順位は全て決定します。確かめると納得できるのですが、面倒なのか
調べる人はほとんどいないようです。1年、1年の選考結果について確認するのは時間がかかり
ますが、自分で調べない限り82年基準を理解することはできません。

[匿名さん]

#3132018/11/01 09:48
>>309
途中経過は関係なし。延長の表に10点、裏に2点だと、8点差でコールド認定です。
津田学園は7回表に1点入れて 2-9 としましたが、その裏1点追加され8点差のまま
試合終了となりました。2-9や3-10ならば7点差で、コールド認定されません。暫定2
位という準優勝校の座を守ることになります。8点差はアウトです。

そんなルールはないという人がいますが、来年の選考で分かります。2010年〜2016
年の東海地区は「朝日基準」でした。朝日基準では大差ゲームを特別視しません。
朝日基準ならば2位は津田学園です。朝日基準で問題になるのは地域性ですが、東
邦と津田学園は同じ県ではないのでセーフです。朝日基準復活の可能性はゼロです
が。

[匿名さん]

#3142018/11/01 10:05
過去の選考は比べようがないし、10年前と選考委員も代わってるからね。

今の選考委員や高野連はSNSで炎上や叩かれることを避けてるから無難に選ぶでしょうね。

[匿名さん]

#3152018/11/01 10:43
>>314
東海地区では1982年に新しい選考基準になり、2010年〜2015年を除いて、今年の選考まで
一貫してこの基準が適用されています。選考委員が代わろうと、基準が変わらなければ誰が
選んでも同じ結果になる裁量の余地のないのが82年基準です。

中京院中京を2位に選ぶと何故叩かれるのか理解できません。

[匿名さん]

#3162018/11/01 10:56
まぁ津田が選ばれるさ

[匿名さん]

#3172018/11/01 11:21
長文で誰も読まないのにダラダラ昔のこと書いて哀れだわw

普通に考えて津田がいくんだから

[匿名さん]

#3182018/11/01 11:43
「朝日基準」て何?

[匿名さん]

#3192018/11/01 13:20
基準はあくまで基準。

選ぶのは委員さん。

[匿名さん]

#3202018/11/01 14:46
選抜の主催は毎日新聞
朝日新聞は後援だから、「朝日基準」の「朝日」は別物だよね?
まったく意味が解らない

[匿名さん]

#3212018/11/01 15:27
>>318
2010年から2015年まで適用された「地域性重視」の基準。前年の9月だったと記憶
しているが「来年から朝日新聞が選抜大会を後援し、毎日新聞が夏の全国大会を
後援する」という記事が朝日に載った。

この話を持ちかけたのが朝日であれば、選考基準にすぐ影響が現れるが持ちかけ
たのは毎日と判断していた。2010年の選考で3枠目には「優勝校に1点差」の中京が
当然入ると思ったが、東海地区3位は三重高校(優勝校に1点差の準優勝校に2点差)。
朝日基準では、優勝校 大垣日大と同じ岐阜県の中京が3位に入ることはあり得ない話。

後援話を持ちかけたのは毎日ではなく朝日だっというお話。朝日としては夏の全国大
会百周年(2015年)を盛り上げようという狙いがあったのだろう。選考の主導権を握れ
ば21世紀枠などで朝日推奨のレジェンド校を選出することが可能になるからね。実際、
この時期の21世紀枠には朝日の好きそうな学校、例えば松山東高校のような学校が
21世紀枠で何校か選ばれている。

2012年の選考では、「優勝校に3点差の至学館」が「優勝校に1点差の準優勝校に5点差
の市岐商」に敗れている。82年基準では至学館の勝利となるが、「朝日基準」では、優勝
校愛工大名電と同じ愛知県の至学館が3位に入ることはない。従って順位は、愛工大名
電→三重高校→市岐商→至学館となる次第。

基準が明確な東海地区では優勝戦終了時点で参加校の順位は自動確定。選考委員が
裁量で選んでいる訳ではない。選考委員の唯一の役割は選考理由を考え出すこと。

来年の選考を待つ必要はない。東邦→中京院中京→津田学園→中京大中京という順位
になる。中京大中京は優勝校に8点差負けの準優勝校に11点差負け、しかしベスト8の比較
対象校で入れ替わり可能なチームがない。補欠2位校についてはアバウトだから断定はでき
ない。東邦→中京院中京→津田学園の順位は不動。

[匿名さん]

#3222018/11/01 16:52
朝日とか新聞社の名前だしたり過去がどうのこうのとか笑っちゃうよねw

過去とか関係ないし誰も過去に興味ないわw

俺は間違ってないみたいな書き方しても皆んなアンタ可哀相って思ってるから

こんな5流サイトで見っともないぞ

[匿名さん]

#3232018/11/01 17:02
俺たちが論議しても始まらん、成るように成るさ。

[匿名さん]

#3242018/11/01 18:09
東邦が神宮大会で優勝すればええさ

[匿名さん]

#3252018/11/01 19:24
または、不祥事発覚とかあると諦め付くよ。

[匿名さん]

#3262018/11/01 19:25
当然津田落選やろ

[匿名さん]

#3272018/11/02 06:52
新聞社のこととかアホみたいに長文書いてるオッサンは書き込みするサイト間違えてるよ

もっとレベル高いサイトに書いて下さい

爆サイに書いても無駄だし誰も全部読まないよ

[匿名さん]

#3282018/11/02 09:26
>>327  だよね。 どうせどっかのサイトから拾ってきた文章載せてるだけのオジさんw

[匿名さん]

#3292018/11/08 09:12
センバツのためにヘルメットなど新調予定

[匿名さん]

#3302018/11/08 11:00
地元の選手が半分ぐらい?

[匿名さん]

#3312018/11/08 18:57
>>329
補欠やのに夢見てるん(笑)

[匿名さん]

#3322018/11/09 03:19
単純に考えろ。準優勝のチームだから
甲子園は濃厚。

[匿名さん]

#3332018/11/09 09:10
>>332  普通に考えたらそうだよね!  中日新聞も書いてたんだし

[匿名さん]

#3342018/11/09 11:45
東邦負けました。

[匿名さん]

#3352018/11/09 11:50
補欠なら中京院中京もそうだし
5点差をひっくりかえされた(東邦に)内容を
どうする?

漁夫の利を宛にするのは意地汚いみたいだ、332さんの
津田の準優勝の評価を軽んじないで欲しい
333さん新聞の記事プロの仕事だよね

[匿名さん]

#3362018/11/09 11:52
>>334
そう重きをおいて無いイベントかもね
去年の静岡も早く負けた

[匿名さん]

#3372018/11/09 13:54
津田センバツで大暴れしてね

[匿名さん]

#3382018/11/09 13:56
第1試合 8:30 [1回戦] 八戸学院光星高 7 - 3 東邦高 [終了]

第2試合 11:00 [1回戦] 札幌大谷高 6 - 5 龍谷大平安高 [8回ウ]

[匿名さん]

#3392018/11/09 20:14
重きをおいてないイベント?神宮大会が‼️そんな事言ってると足をすくわれるぞチンカス

[匿名さん]

#3402018/11/10 09:15
東海大会決勝に残った2チームがセンバツと考えるのが一般人の8割以上が普通に思うこと

[匿名さん]

#3412018/11/19 11:56
だから決勝でボロ負けはアウト
院中で決まりやて

[匿名さん]

#3422018/11/20 09:09
>>340  9割でしょ。


センバツ内定おめでとうございます。

[匿名さん]

#3432018/11/20 15:31
選抜甲子園行けるぞー

[匿名さん]

#3442018/11/23 16:56
皆、色々考えすぎでしょ。
決勝まで行った2チームが甲子園に
出場できます。いくら決勝で大差で
負けようが決勝まで進出したって
評価されますから。

[匿名さん]

#3452018/11/23 18:17
>>344
全国版でも、津田、東邦の選出の予想あり
準決勝で負けたチーム(院中京)が足を引っ張る評価は
いただけない

[匿名さん]

#3462018/11/24 04:24
そもそも東海地区が2高だけに
なったのが腹立つ!
原因は愛知県が弱くなったから
昔は中京、東邦って言えば甲子園で
優勝候補に必ずあげられていたからな
大阪桐蔭に東海地区の有名選手持って
いかれるからなぁ!

[匿名さん]

#3472018/11/24 09:46
普通に考えれば決勝の2校って誰もが思うし

[匿名さん]

#3482018/11/24 17:43
あんな大差で負けて東邦に失礼ww

[匿名さん]

#3492018/11/26 09:50
>>345   その2校で決まり

[匿名さん]

#3502018/12/01 12:15
津田学園って他人の山を取ったんか…
ダメじゃん…

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL