1000
2019/12/13 17:19
爆サイ.com 東海版

三重高校野球





NO.3271581

津田学園高校
合計:
津田学園高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 709 レス数 1000

#2512018/07/17 16:25
初戦敗退

[匿名さん]

#2522018/07/17 16:50
野球しかしてないのに情けねー奴ら

[匿名さん]

#253
この投稿は削除されました

#2542018/07/18 09:15
接戦の末負けたか (((((((・・;)

[匿名さん]

#2552018/07/18 14:18
ざまー(笑)

[匿名さん]

#2562018/07/31 12:29
ざまあw

[匿名さん]

#2572018/09/14 10:11
3年の上下くんがプロ志望届け提出したね

[匿名さん]

#2582018/09/14 16:34
がんばれ!

[匿名さん]

#2592018/09/14 16:39
津田は幼稚園から小学校も高校もある、エリート校だ。

[匿名さん]

#2602018/09/15 13:41
頭よい?

[匿名さん]

#2612018/09/19 15:11
まーまー

[匿名さん]

#2622018/10/25 23:10
中京大中京を破って,決勝行こう

[匿名さん]

#2632018/10/27 11:48
17年ぶりセンバツ出場濃厚

[匿名さん]

#2642018/10/27 12:20
不祥事厳禁

[匿名さん]

#2652018/10/27 14:06
バレたら出場停止になっちゃうぐらい裏がヤバいもんね・・・

[匿名さん]

#2662018/10/28 11:22
よかったな。
仮に、この試合が準決勝だったら落選やで。

[匿名さん]

#2672018/10/28 11:55
あのぉ

東邦と中京学院の二校が選ばれると思いますが....

[匿名さん]

#2682018/10/28 12:30
三重第3代表が決勝に残ることはすばらしいと思いますが

[匿名さん]

#2692018/10/28 12:38
現地どう?

[匿名さん]

#2702018/10/28 13:13
残念ですが貴校のぶんも頑張ります!

[匿名さん]

#2712018/10/28 13:50
やっちまった❗

[匿名さん]

#2722018/10/28 14:23
10-2 あかんやん

[匿名さん]

#2732018/10/28 14:36
あーあ

もったいない

[匿名さん]

#2742018/10/28 16:03
準優勝だから間違いない
甲子園おめでとう

[匿名さん]

#2752018/10/28 16:15
>>274
去年準優勝した中京学院大中京は決勝で確か5点差で東邦に負けて準決勝で東邦と競り合った三重高校が岐阜代表を押しのけて甲子園へ出場した。三重県3位なのもネック。
去年の雪辱を味わった中京学院大中京高校、春の選抜出場おめでとう!

[匿名さん]

#2762018/10/28 16:17
>>274
去年の決勝は5点差、今年は8点差やで残念(笑)

[匿名さん]

#2772018/10/28 16:35
>>275
去年の準決勝
静岡7ー4中京院中京
東邦10ー9三重
決勝は静岡優勝 東邦に1点差

三重はー2の評価
中京院中京はー3の評価
ー2>ー3の差で三重か90回選抜に出たよね

その前に中京院中京有利説チラホラ

[匿名さん]

#2782018/10/28 16:37
>>274
東海2校なら常識決勝の2校でいいでしょうね
8点差なら珍しいほどじゃないよ

[匿名さん]

#2792018/10/28 16:43
津田が選ばれたら去年準優勝の中京学院中京が納得しないだろ。岐阜1位、三重3位しかも8点差負け‼️どう考えても後1枠は岐阜やろな。津田は東邦が神宮大会で優勝するのを祈ってなよ

[匿名さん]

#2802018/10/28 19:00
>>279
去年の準優勝は東邦

[匿名さん]

#281
投稿者により削除されました

#2822018/10/28 19:44
万が一津田が選ばれでもどうせ一回戦かせいぜい二回戦やし

[匿名さん]

#2832018/10/28 20:17
津田の不祥事大丈夫かな?

[匿名さん]

#2842018/10/28 21:22
準優勝校の津田学園がベスト4のチームと比較されるのは大差で負けた場合。目安となるのは
7点差。コールドと同じ目安。これを上回るとベスト4の内、優勝校対戦チームと比較される。今回
8点差だから、ベスト4との比較となる。相手は中京院中京。当然ながら順位は入れ替わり、2位が
中京院中京、3位は津田学園となる。

津田学園にとって2002年の選考に続いて二度目の経験となる(この時は9点差)。選手はともかく、
部長や監督は既に諦めているはず。

[匿名さん]

#2852018/10/28 22:06
東海は2枠?だとしたら三重3位やし無理だね。ざま〜津田(笑)

[匿名さん]

#2862018/10/29 01:54
(>_<)残念ながら津田は落選濃厚です

[匿名さん]

#2872018/10/29 09:30
新聞にも津田センバツ濃厚って書いてあったし、選考委員のオッサンたちはサプライズなんてしないから普通に妥当な順位で選ぶよ。

[匿名さん]

#2882018/10/29 09:41
センバツ選考方法


①まず9〜10月中旬位に秋季都道府県大会が開催されます。
そこで優勝・準優勝校(地区によっては3、4位くらいまで)が
地方大会に進みます。ただし北海道・東京は各1枠保証されて
いるのでそこで終了、不祥事等なければ優勝校が選抜されます。

②10月下旬〜11月上旬に地区大会が開催されます(
東北・北信越・東海・近畿・中国・四国・九州)で行われます。
そこで枠内(例えば九州ならベスト4、四国なら優勝・準優勝)
に入ると選抜される可能性が濃厚となります

[匿名さん]

#2892018/10/29 09:42
選考委員のサジ加減で決まるといっていい

各都道府県の高野連推薦校の中から秋季地区大会(東京都大会・北海道大会は地区大会に相当)と府県大会の実績と地域的なバランスを考えた選考を前提としている。ただし選考会では高野連役員の意思が反映されるため、秋季地区大会で初戦敗退ながらも選ばれる学校もある。

[匿名さん]

#2902018/10/29 09:45
高野連が公式発表してる選考基準

出場校選考基準
(1) 大会開催年度高校野球大会参加者資格規定に適合したもの。
(2) 日本学生野球憲章の精神に違反しないもの。
(3) 校風、品位、技能とも高校野球にふさわしいもので、各都道府県高校野球連盟から推薦された候補校の中から地域的な面も加味して選出する。
(4) 技能についてはその年度全国高等学校野球選手権大会終了後より11月30日までの試合成績ならぴに実力などを勘案するが、勝敗のみにこだわらずその試合内容などを参考とする。
(5) 本大会はあくまで予選をもたないことを特色する。従って秋の地区大会は一つの参考資料であって本大会の予選ではない。

[匿名さん]

#2912018/10/29 10:07
五分五分ですな

[匿名さん]

#2922018/10/29 10:48
ようは決勝で5点差で負けるぐらいなら問題なかったってことさ

[匿名さん]

#2932018/10/29 10:57
>>287

決勝戦終了後に書いたとしたら無知もいいとこ。

[匿名さん]

#2942018/10/29 11:17
>>293  どして? 普通に考えたら決勝の2校がセンバツって誰もが思うよ

[匿名さん]

#2952018/10/29 11:28
センバツ選考委員ってのは主催の某新聞社のトップが選考委員会でもドンななんでしょ?

その方がいうことは絶対みたいな・・・・

1960年代や1970年代は人気投手のいる高校が選ばれたり色々忖度あったのは事実だけど、今の時代はないだろう

あるとしたら21世紀枠だろう

[匿名さん]

#2962018/10/29 18:45
毎日新聞のトップなんて知らないし

[匿名さん]

#2972018/10/29 18:51
東邦が神宮大会で優勝すれば甲子園出れるよ。断然中京学院大中京のが優位

[匿名さん]

#2982018/10/29 20:05
>>294
枠が2つしかない地域は優勝しないと確定しない
ボロ負け準優勝と一点差のベスト4は、一点差負けのチームを評価する傾向がある。

三重か岐阜かは微妙
その年の高野連のきまぐれもある

[匿名さん]

#2992018/10/30 00:59
>>297

津田学園としては神宮大会の東邦優勝に望みをかけるしかありません。9点差負けで
3位に甘んじた過去がある津田学園。今回は前回と違い2枠。9点差負けアウト、8点差
負けセーフなんて解釈は無理でしょう。コールドの目安となる7点差までに留めることが
出来なかった津田学園。東海地区2位の座は譲り渡すしかありません。

今回、中京院中京は1点差負けでしたが、6点差負けでも地位は入れ替わります。コー
ルドの目安となる7点を下回ればOKです。

[匿名さん]

#3002018/10/30 09:56
決勝に残ればセンバツ出れるってのがここ数年の流れなので津田はだいじょうぶ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL