1000
2019/12/13 17:19
爆サイ.com 東海版

三重高校野球





NO.3271581

津田学園高校
合計:
津田学園高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 706 レス数 1000

#7012019/03/25 09:50
>>698  この主審は低めのコース曖昧やな

[匿名さん]

#7022019/03/25 09:50
ショートのやつ もうエラーするなよ

[匿名さん]

#7032019/03/25 10:11
平安のピッチャーいいね
打線は非力だけどね

[匿名さん]

#7042019/03/25 10:36
好ゲーム

[匿名さん]

#7052019/03/25 11:13
まったく打てなかった( ´△`)

[匿名さん]

#7062019/03/25 11:18
津田学園ナイン 胸張って帰れや

[匿名さん]

#7072019/03/25 11:20
敗戦は予定通りだけど、勝てるチャンスはあっただけに残念・・・

相手の投手は速球早くないんだから外か内どっちかに狙い定めて攻撃するべきだったね

[匿名さん]

#7082019/03/25 11:54
ウーン 😔
タイブレークに入ったらまずいのは津田学園とは
思っていた
夏に向かってまた練習練習

[匿名さん]

#7092019/03/25 13:03
さわやかに散ったぜ津田学園

[匿名さん]

#7102019/03/25 13:21
平安の左ピッチャーはコントロール抜群だったし、内角&外角への散らした配給も上手かった

[匿名さん]

#7112019/03/25 16:28
平安かくなる上は優勝しろよ
京都府200勝か(平安102勝)
三重県は60勝(三重高28勝)
夏は新元号の101回

[匿名さん]

#7122019/03/25 19:53
去年の夏の白山や名電よりは強かった

[匿名さん]

#7132019/03/25 20:00
津田が頑張ったのか平安が強かったのか弱かったのかわからん試合だった

[匿名さん]

#7142019/03/25 21:52
春は投手力とはいえ前におんぶにだっこではあかんわな
選手の自主性もええけど監督も無策過ぎじゃないの?
前は援護ないなかよう頑張ったよ
お疲れさん。ちょっと休んで2番手投手育成と打線を立て直してまた春県大会から頑張れ!

[匿名さん]

#7152019/03/26 03:14
おつかれ。どんなスポーツでも言えることやけど、せったときは最後はメンタル勝負。多少の実力差はほぼない。最後まで自分を貫けることができる方が勝つ。
どんな局面でも負けることを考えるな。自分に自信を持って一球一球試合だけに集中して望め。

[匿名さん]

#7162019/03/26 07:28
前はプロ入り出来るかな?

[匿名さん]

#7172019/03/26 08:43
30イニング連続で県として点取れてない
「去年選抜三重高準決勝4回〜12回
 去年夏白山完封負けを加算」
この夏こそ💪💥

[匿名さん]

#7182019/03/26 08:48
>>717  そんなくだらんこと書くなボケ

[匿名さん]

#7192019/03/26 16:03
予想より遥かに健闘したんだから

[匿名さん]

#7202019/03/26 17:28
>>718
くだらんのはお前の頭だ

[匿名さん]

#7212019/03/26 17:38
>>720  そんな幼稚な反論しかできんのか?

アホ丸出しやのオッサン

[匿名さん]

#7222019/03/26 18:34
>>717
9+9+11=29イニング連続無得点

[匿名さん]

#7232019/03/27 09:20
学園サイドは初戦負けでウハウハで笑いが止まらんだろうな

[匿名さん]

#7242019/03/27 10:32
生徒にしたら甲子園出るだけで幸せなんだもん

[匿名さん]

#7252019/03/27 14:18
佐川監督には津田を率いて初めての選抜
調整の難しさを痛感した事だと思う
熊野合宿でかなり走らせ追い込みをかけた2月半ば
練習試合の数や相手チョイスなど
今回の平安戦で冬場の過ごし方まで遡って検証出来るいい経験になったと思う
これを次に生かして下さい

[匿名さん]

#7262019/03/27 15:14
>>723  確実に寄付金余っただろうから

[匿名さん]

#7272019/03/28 09:25
>>726  思ったより寄付金集まってなかったみたい・・・

[匿名さん]

#7282019/03/28 13:45
世知辛い (/_;)/~~

[匿名さん]

#7292019/03/29 09:22
夏が本番さ

[匿名さん]

#7302019/03/29 19:52
人の山を取ったのが敗因か?

[匿名さん]

#7312019/03/29 21:16
今日の平安の勝ちかたみたら いかに津田学園が
平安を苦しめたかを評価したい
夏に向かってファイト 野球と別問題の事は関係無し

[匿名さん]

#7322019/03/30 09:14
>>729 夏に勝ってこそセンバツ出た意味があるさ

[匿名さん]

#7332019/03/30 10:28
3年前のいなべ総合が選抜の屈辱を跳ね返し
三回戦に勝ち残った それに続けよ津田学園

[匿名さん]

#7342019/03/30 15:29
学園長に可愛がられてる監督さん

よかったね

[匿名さん]

#7352019/04/01 09:35
平成最後の選抜に出たら今度は 新元号初の夏の
三重代表を果たせよ津田学園

[匿名さん]

#7362019/04/01 11:27
>>734  その話はOB間でも禁止やで

[匿名さん]

#7372019/04/01 13:03
津田学園ナインもう夏に向かって練習はじめてるだろ
負けても甲子園で何かを必ずつかんだと信じる
春🌸来たらば夏🌻遠からじ

[匿名さん]

#7382019/04/01 14:06
>>736  地元の方ほとんど知ってるんじゃない?

監督と・・・・・・

[匿名さん]

#7392019/04/01 16:16
>>738  NGワード

[匿名さん]

#7402019/04/01 21:23
前は甲子園で評価上げたな
代表候補入りやん

[匿名さん]

#7412019/04/01 22:59
夏はシードされるやろな
もう下克上はたくさんだ

[匿名さん]

#7422019/04/02 09:14
>>739  暗黙の了解ね!

[匿名さん]

#7432019/04/02 09:49
>>734
もう同じ事書き込むのやめろよな

[匿名さん]

#7442019/04/03 18:35
>>743  なんで?

[匿名さん]

#7452019/04/04 09:03
ヤクルトのスカウト責任者として古田敦也、宮本慎也らを発掘した片岡宏雄氏に、気になる逸材8人をピックアップしてもらった。

 片岡氏は、今大会を総括して「ドラフト上位候補として評判の投手らを擁するチームが勝ち進めなかった。今日良くても明日は悪い。春の高校野球の特徴である不安定さが顕著だった。そういう意味でスカウトは困っただろう」と、厳しく評価した。

「やはり一番は奥川になるだろう。最速153キロをマークした。変化球の質、コントロールも含めて完成度は高い。17三振を奪った履正社戦では、優勝までを逆算して、力を抜いて投げているのかな、と思っていたが、サイン盗み騒動を試合後に監督が起こした習志野戦では、スライダーに頼り過ぎていて、しかも、そのほとんどが甘かった。ボールをじっくりと見られるほど威力がなかった。これが3年春の段階での高校生の怖さ。どこかのスカウトがマー君級と言っていたが、それはあくまでも社交辞令的なスカウトコメント。夏までの成長を見る必要があるだろう。現段階では1位で競合するような力はない」

 投手では、奥川の他に、龍谷大平安戦で、延長11回を一人で170球を投げきって4安打2失点で敗れた津田学園の大型右腕の前佑囲斗、八戸学院光星戦で完封勝利して最速150キロをマークした広陵の河野佳、21世紀枠から出場して盛岡大付戦で延長11回にサヨナラ負けを喫したが、最速144キロの直球にスライダー、チャンジアップをうまく使って11三振を奪い存在感を示した石岡一の岩本大地の3人の名前がリストアップされた。

「津田学園の前と龍谷大平安の左腕野沢の2人が延長11回まで投げ合ったが、プロ向きなのは前の方だ。重心がしっかりと安定して球速は、140キロ前後だが、打者の手元でボールが伸びるような球質があった。ノビシロを感じさせる。広陵の河野のいいところは安定感。最速は150キロが出ていたし、いわゆる球筋のいいピッチャーだ。石岡一の岩本は、昨年旋風を巻き起こした金足農の吉田輝星の姿に重なる。下半身主導型のフォームも似ているし身長はないが球離れがいい。最速は144キロ程度だったが、もっと出るだろう。河野も岩本も変化球でカウントを取れて、緩急、間をしっかりと作ることができる。夏へ向けて成長が楽しみだし、ドラフトにかかってくる素材だと見ている」

[匿名さん]

#7462019/04/04 10:55
津田学園は夏は追われる立場だし
予選の一発勝負の怖さ虚しさは昨年の
三重高で思いしった
打線がより充実すれば夏はあっけないぐらいの
甲子園出場にならないか!
平成令和連続出場果たしてみろよ津田学園

[匿名さん]

#7472019/04/04 12:58
東邦は凄い

[匿名さん]

#7482019/04/04 14:17
その東邦とひと月半後に春の東海大会で津田学園が
もう一度対戦してほしい

[匿名さん]

#7492019/04/05 09:08
夏は前くん以外の投手が活躍しないと危ないな

[匿名さん]

#7502019/04/05 10:27
>>749
頭数はいるだろうが試合を作れる投手と
なるとたしかに課題だな
前投手は夏も甲子園で好投出来ると思うが
それは三重予選の壁を破れることが前提だから
菰野や三重、いなべ総合打線あたりに投手の配球を読まれたら継投じたいバクチだな 💥⚾

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL