1000
2023/08/09 10:56
爆サイ.com 北陸版

富山高校野球





NO.11250306

⚾第105回全国高等学校野球選手権記念 富山大会
合計:
#7512023/07/29 17:53
上田と心中してるようだが、足谷と森、18番の左腕の選手もいつ登板させても大丈夫なようにしとかないといけない

[匿名さん]

#7522023/07/29 17:53
機動力を多用する相手だと四球、スチールでかき回され崩れていくだろう。

[匿名さん]

#7532023/07/29 17:56
>>751
森と秘密兵器の左腕は2年生新チームのどちらかがエースやろ、甲子園で投げさせるかは??知らんけど笑

[匿名さん]

#7542023/07/29 17:56
>>750
全国レベルの相手ではそんな上手い具合にはならない。

[匿名さん]

#7552023/07/29 17:58
>>752
富商2年生キャッチャー肩いいからね、走られまくるような事は無いと思う。

[匿名さん]

#7562023/07/29 17:58
>>749
球威上げる指示?
パワプロのやり過ぎやろ(笑)
うえだの球威が3上がった
とかどうやってやるの?

[匿名さん]

#7572023/07/29 18:08
>>753
秋季大会は富商と北部の山はきついな
逆に高一と高朋の山に入りたいな楽に勝てる

[匿名さん]

#7582023/07/29 18:21
>>756
2,3回戦はかなりクリーンヒット打たれてたからな 球速も130前後
今日はほとんどのストレートが130後半でMAX140
2,3回戦はあそこまで荒れてはなかった

[匿名さん]

#7592023/07/29 18:32
>>755
プロ注?

[匿名さん]

#7602023/07/29 18:45
>>746
ありがとうございます。
その県ごとに、ワンフロア貸し切りなんですか?

[匿名さん]

#7612023/07/29 18:47
>>759
yes I Do

[匿名さん]

#7622023/07/29 18:55
>>758
まあ、なんのせ上田では無理やわ。
くじ引きで良い対戦相手引くことだけに全集中やちゃ。

[匿名さん]

#7632023/07/29 18:57
>>757
また何も知らんで適当なことばっかり言うとるのぅ。
オマエはすけきよか‼︎

[匿名さん]

#7642023/07/29 18:58
甲子園はストライクゾーンが広い!
上田に追い風

[匿名さん]

#7652023/07/29 19:01
>>762
そうでもないよ
勝つ可能性は結構ある
油断してくれそうな中堅私立とかなら
滝脇くんを補強選手として借りれれば(笑)

[匿名さん]

#7662023/07/29 19:47
>>765
ないちゃよ。
今どきネットで地方大会の試合やら動画やらまで見れるがやから、
あれ見ても結構勝つ可能性感じるがやったらアンタやばいわ。
誰かが書いてたけど、鳥取商、鳥栖工、宮崎学園、まあこのラインやちゃの
勝てるとすれば。

[匿名さん]

#7672023/07/29 20:06
>>766
だから
可能性としてはあるってことやん
私立でも英明とか
県勢が撃破したことある
神村学園なら勝てるよ

[匿名さん]

#7682023/07/29 20:24
仙台育英、日大3、専大松戸、慶應、愛工大名電、近江、
智弁学園、大阪桐蔭、広陵、九国、明豊、東海熊本、沖縄以外の35代表に勝つ可能性有り

[匿名さん]

#7692023/07/29 20:26
無いわ

[匿名さん]

#7702023/07/29 20:29
俺様が甲子園の勝ち方を教えてやろうか?

[匿名さん]

#7712023/07/29 20:46
>>764
はっきりと外れたボール球が多い投手にストライクゾーンの広い狭いは関係ない

[匿名さん]

#7722023/07/29 20:48
>>770
誰も聞く耳持たず

[匿名さん]

#7732023/07/29 20:59
>>760
はい! 甲子園観戦行っている時 大会期間中は栃木県代表と一緒のホテルの時 3階は栃木県代表のフロアなので一般のはその他の階の部屋で泊まる形でしたよ!

[匿名さん]

#7742023/07/29 21:02
カターレ負けたぞ ざまあみろ! 頑張れサンフレッチェ広島

[匿名さん]

#7752023/07/29 21:10
何かそんなに強くはないな。一回戦で負けそう。相手はたぶんエース出てこなくて、二番て出てくると思う

[匿名さん]

#7762023/07/29 21:13
>>767
あの英明は昨年の秋四国覇者で明治神宮大会でセンバツ優勝の山梨学院に勝っていて、本年のセンバツ大会で初戦で智弁和歌山に勝っているんだけど大丈夫かなぁ?

[匿名さん]

#7772023/07/29 21:15
東京代表も意外に強くない
福岡もそれほど強くない

[匿名さん]

#7782023/07/29 21:22
>>768
日本代表候補の投手プロ注目投手熊谷擁する北海
日本代表中沢擁する春の東北覇者八戸光星
関東の雄 埼玉代表浦和学院に
勝つ可能性があるって事ですか❔

[匿名さん]

#7792023/07/29 21:22
>>766
あなたまともな意見

[匿名さん]

#7802023/07/29 21:24
鳥取商も2年連続出場で経験者もいる。油断できず。

[匿名さん]

#7812023/07/29 21:46
富山レベル過去最低ですね。
甲子園での惨敗が恥ずかしい。

[匿名さん]

#7822023/07/29 21:55
>>781
福岡、南砺福野出場した時よりも?

[匿名さん]

#7832023/07/29 22:14
もっと悲惨な事になるかと

[匿名さん]

#7842023/07/29 22:20
>>781
過去最低はハンバーグを残した貴方の髪の毛の毛根

[匿名さん]

#7852023/07/30 00:17
記念大会の富山商業は強いぞ 過去に全国の強豪校 報徳学園を破っているからの

[匿名さん]

#7862023/07/30 01:28
出場はあるけどテレビ中継になってから未出場は
魚津
富山北部の2校だけ
テレビで見てみたいな

[匿名さん]

#7872023/07/30 03:32
聖光学院くらいには勝てるやろ

[匿名さん]

#7882023/07/30 07:45
ケーブル富山・高岡の高齢者解説は、的を得てない、特に投手については。 富山商は、穴が無いが一流選手がいないので、5点勝負に持ち込めば勝利もあり得る。 継投策を如何にうまく出来るかがカギ。 

[匿名さん]

#7892023/07/30 07:49
>>787
身の程知らず。井の中の蛙大海を知らず

[匿名さん]

#7902023/07/30 08:34
>>785
祈りなさい、初戦がマスコミ評価Cランクと当たる事を

[匿名さん]

#7912023/07/30 08:37
>>790
ですね

[匿名さん]

#7922023/07/30 08:40
ジャイアントキリングを起こせるとしたら初戦がチャンス。だから多少の強豪校ならウェルカム。

[匿名さん]

#7932023/07/30 08:44
センバツみたいに期間が空いてないからムリ

[匿名さん]

#7942023/07/30 09:47
>>789
じゃあ報徳くらいには勝てるやろ

[匿名さん]

#7952023/07/30 10:14
>>788
確かに。
結果論でモノをいっている。
一昔前の野球論を語っている人が、
上にいるようでは、
富山の高校野球が勝てるわけがない。

[匿名さん]

#7962023/07/30 10:44
>>793
何やそれ?
逆やろ
間隔無いからこそ相手が油断するんや

[匿名さん]

#7972023/07/30 10:48
>>795
近年10年くらいは富山勢は結構勝っとるぞ
9勝しとるからな
1年中止があって直近2年が惨敗しとるけど
君のは昭和末期のイメージ引きずっとるだけ

[匿名さん]

#7982023/07/30 11:54
残念だが、商業のおかげでまた県レベルが下がる。
最近勝てた試合?レベル低い学校がたまたま当たったからだ。
もちろん普通にやれば勝てない。最近の高岡商業みたいな惨敗がその普通展開。
少子化と流出による弱体化を県内ファンは殆ど理解出来てない。

[匿名さん]

#7992023/07/30 12:03
>>798
ホンマに顔から火が出るくらい無知なジジイやな
近年では
平安、木総、日鶴、関西、佐久長聖、神村学園
とかそこそこの私立常連校に
勝っとるやろ
君の脳内は昭和のままやな(笑)

[匿名さん]

#8002023/07/30 12:07
>>798
単純に富山県内の私立が野球に強化しないのが原因。
石川県みたいに私立の複数の学校が、県外から優秀な人材を集めまくって強化するのが早道

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL