1000
2023/08/06 23:08
爆サイ.com 北陸版

富山高校野球





NO.11255725

富山商業高校 ⑲
合計:
👈️前スレ 富山商業高校 ⑱
報告 閲覧数 4.8万 レス数 1000

#4012023/07/29 18:01
>>395
以前の桐蔭?
古豪の和歌山県の桐蔭高校?
大阪桐蔭なら大阪桐蔭って書くやろうし

[匿名さん]

#4022023/07/29 18:08
富山商業高校優勝おめでとうございます。
甲子園17度目出場おめでとうございます

 富山商業応援する会関東支部

[匿名さん]

#4032023/07/29 18:35
さあ、これから5年連続で甲子園行かんまいけ。

[匿名さん]

#4042023/07/29 18:37
そうまも富商に来てくれたら良かったのにな。

[匿名さん]

#4052023/07/29 18:53
それにしても鶴田は素晴らしい捕手だ!昨年の高田も良かったが、鶴田はまだ2年生全ての面で更なる伸び代がある!
NHK解説の江本も絶賛してた!鶴田、毛利、白木の下位打線も凄い面子!

[匿名さん]

#406
この投稿は削除されました

#4072023/07/29 19:02
>>406
貴方さんはは何処出身ですか?

[匿名さん]

#4082023/07/29 19:10
>>407
北朝鮮です

[匿名さん]

#4092023/07/29 19:12
>>405
江本も絶賛言うて、あいつ富山商やろがい。
手前味噌でございますちゃ。

[匿名さん]

#4102023/07/29 19:14
>>408
お疲れ様w

[匿名さん]

#4112023/07/29 19:28
仙台育英と初戦やろうやないか!!勝つよ!!

[匿名さん]

#4122023/07/29 19:33
>>411
鳥取商とか鳥栖工、宮崎学園とかだったらワンチャン
慶応、専松、名電、智弁、近江 あたりを引くと絶望的

[匿名さん]

#4132023/07/29 19:37
春夏連覇おめでとうございます!
甲子園での快進撃を期待しています。
招待試合にはお世話になりました。
対戦4校の中では1番手強かったです。

大阪桐蔭OBより

[匿名さん]

#4142023/07/29 19:44
>>392
内野ゴロが多いのは縦スラのせいです。

[匿名さん]

#4152023/07/29 19:52
なんだかんだ言って富商はバランスがいい。
特に相手投手がどんなタイプでもそれなりに得点するし。
ディフェンスも穴が無い。
本格派右2枚、軟投派左1枚+18番(観たこと無い)もまずまずのバランス。
上田君も調整し直してくるでしょう。
甲子園ではそこそこやるような気がします。
大阪桐蔭戦で名をあげたG山田君なんかは県大会はひどかったもんねえ。

[匿名さん]

#4162023/07/29 19:58
一球目によく投げるインハイの無駄な抜け玉何とかならないのか。

[匿名さん]

#4172023/07/29 20:05
上田は60球くらい投げてから試合に入った方がいいかもしれんな
165球目に138㌔出してるようだし、明らかに尻上がりというか逆に言えば立ち上がりが悪い
足谷や森も計算できる投手だし、制球がまとまらないなら投げ込んでおく方がいいかもしれん

[匿名さん]

#4182023/07/29 20:09
>>413
ありがとうございます。
大阪桐蔭さんも明日優勝されて下さい!
甲子園でお会いしましょう🐰

[匿名さん]

#4192023/07/29 20:15
>>413
優勝出来たのは大阪桐蔭さんとの招待試合のお陰です。
大変勉強になりました😀どうもありがとうございました。

[匿名さん]

#4202023/07/29 20:22
富商が大阪桐蔭から13安打したけど、桐蔭は誰が投げてたんだろう
ぶっちゃけ5-7番手くらいでも、普通にどのチーム行ってもエース候補だろうし

気になるな

[匿名さん]

#4212023/07/29 20:26
富商の一回戦が決まりました。 まずは、横浜高校と智弁和歌山に勝ってから、甲子園入り出来るそうです。 楽勝やろ〜

[匿名さん]

#4222023/07/29 20:28
>>421
空気が重い

[匿名さん]

#4232023/07/29 20:37
>>421
消えて

[匿名さん]

#4242023/07/29 21:07
やはり名将ですね
素晴らしい監督さんです

[匿名さん]

#4252023/07/29 21:28
今だに商業高校が甲子園(笑)田舎臭いね富山県野球(笑)

[匿名さん]

#4262023/07/29 21:29
球数で色々批判されてるが、それほど前崎さんも今年にかけてる思いが強かったんだろうし
上田への信頼がすごく伝わってくる

[匿名さん]

#4272023/07/29 21:45
上田じゃなくて田中な

[匿名さん]

#4282023/07/29 21:51
バーチャルで見ましたが、
決勝でこのレベルでは、、、
富山は県外の中学生と試合して下さい^_^

[匿名さん]

#4292023/07/29 21:54
>>428
的確な意見だな

[匿名さん]

#4302023/07/29 21:55
>>428
明日晴れますか?

[匿名さん]

#4312023/07/29 21:55

[匿名さん]

#4322023/07/29 22:37
富山商業高校ばんざーい\(^-^)/

[匿名さん]

#4332023/07/29 22:40
感動をありがとう甲子園でも頑張って富商旋風巻き起こせ‼️

[匿名さん]

#4342023/07/29 22:47
春夏連続優勝!秋は来れり富商健児!

[匿名さん]

#4352023/07/29 22:54
秋らめましょう

[匿名さん]

#4362023/07/29 23:35
9年ぶり17回目の優勝おめでとうございます㊗️
甲子園での健闘を祈ります!

富山商業応援する会東海支部

[匿名さん]

#4372023/07/30 00:00
令和の初の甲子園おめでとうございます 頑張ってください

[匿名さん]

#4382023/07/30 00:00
令和初の甲子園おめでとうございます 頑張ってください

[匿名さん]

#4392023/07/30 00:03
優勝出来たのは高朋さんとの負けがあってこその優勝だと思っています。
高朋高校の選手の皆さんどうもありがとうございました。

[匿名さん]

#4402023/07/30 01:30
決勝戦での呉東部の連敗ストップ

[匿名さん]

#4412023/07/30 04:48
富山北部の瀧脇を補強したい

[匿名さん]

#4422023/07/30 05:15
これでとりあえず来年の新一年生、確保出来たかな?富山市より高商への流出を防げたやろ

[匿名さん]

#4432023/07/30 05:52
>>442
下部組織の富山ボーイズ→高一もなくなるかな?
来年の新入生がわくわくやちゃ

[匿名さん]

#4442023/07/30 06:14
秀和のクビも免れたか?

[匿名さん]

#4452023/07/30 06:22
>>442
今の一年生は間違いなく弱い代だからね!ええ選手は高商、富一へ流れたから

[匿名さん]

#4462023/07/30 06:23
来年はここより北部に多く流れる

[匿名さん]

#4472023/07/30 06:25
上田は何年か前のタカショーのエースみたいだな。川渕くんだったかな

[匿名さん]

#4482023/07/30 06:25
>>446
北部は品があるからね〜。

[匿名さん]

#4492023/07/30 06:25
>>442
わからんぞ。秋季大会の結果で判断するかもしれんぞ

[匿名さん]

#4502023/07/30 07:08
>>444
引くならここだろうね!中澤になって欲しい

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL