884
2021/09/09 16:12
爆サイ.com 北陸版

富山高校野球





NO.9626032

第103回全国高校野球選手権 富山大会
合計:
#6352021/07/28 16:01
>>625
高一OBの球審に文句言うたらアカン。

[匿名さん]

#6362021/07/28 16:01
>>633
自分で調べや

[匿名さん]

#6372021/07/28 16:01
>>634
明日の新聞読めよ

[匿名さん]

#6382021/07/28 17:16
高岡市対決!

[匿名さん]

#6392021/07/28 17:41
>>631
富山高校は
とっくに敗退しました

[匿名さん]

#6402021/07/28 18:21
決勝戦の主審は誰だろね。

[匿名さん]

#6412021/07/28 18:27
>>638
高商対高一は石動中野監督が現役だった平成17年以来か。
15対9で高商の優勝。高商は細川・堀岡、高一は松井・矢地の好投手二枚看板同士の両校だった。

[匿名さん]

#6422021/07/28 19:05
三重高校が凄い!6試合で113得点、一試合あたりの平均18点脅威!

[匿名さん]

#6432021/07/28 19:06
>>642
ホームラン数もナンバー1じゃなかろうか?1回戦ランニングホームラン12本でした!

[匿名さん]

#6442021/07/28 19:11
>>642
初戦の相手が弱すぎ。
65ー0
数字的には凄いが参考程度。

[匿名さん]

#6452021/07/28 19:14
>>634
お前はバカか

[匿名さん]

#6462021/07/28 19:18
>>641二年生主体の高岡商業がのびのび野球で勝った。高岡第一の方が強かったかな。でもその次の年は高岡商業が負けた。

[匿名さん]

#6472021/07/28 19:23
>>640
◎野尻 ◯大石 △千先 ✕橘

[匿名さん]

#6482021/07/28 19:34
皮肉にもどっちが勝っても帰りのバスは同じ方向だね。
負けた方は時間差で帰るのかな?

[匿名さん]

#6492021/07/28 19:36
>>633
今ニュース見た
そう、氷見だね、氷見北

[匿名さん]

#6502021/07/28 19:42
40年ぶり2回目の甲子園 対戦相手は高松商あたりとフライングしてみる

[匿名さん]

#6512021/07/28 20:03
>>650志度商業!、かかし投法白井投手!たしか9-0だった!

[匿名さん]

#6522021/07/28 20:06
>>651
初日、第三試合だった!ナイターで、高一の2番手が、カーブの堤!

[匿名さん]

#6532021/07/28 20:09
>>648
仲良く8号線前後2台並んで帰らんまいけ笑

[匿名さん]

#6542021/07/28 20:18
決勝は
高岡第一8-3高岡商業と予想

[匿名さん]

#6552021/07/28 20:20
>>651
かかし投法笑

[匿名さん]

#6562021/07/28 20:23
>>653
生徒の応援バスも高岡商業発~高岡第一経由~アルペン行

[匿名さん]

#6572021/07/28 20:27
8−0だよ。志度商業(現志度高校)白井(志度商業→駒沢大学→NTT四国)はエースでキャプテン。白井さんはカカシ投法?そだね。左足が軸足絡んでたから独特だった。

[匿名さん]

#6582021/07/28 20:30
>>651
7回表終了まで0-1とかなり善戦してた。初回はいい当たりのヒット二本でてチャンスだったが。結果は0-8で負けた。しかし有望な二年生が残り、連覇するものと思ったもんだが。明日勝っても連覇にはならないんだな。厳密には。

[匿名さん]

#6592021/07/28 20:40
志度商業は雪国キラーだった。高一、福商←微妙だが、秋田経付、中越とか。白井は毎日20キロ走ったとか記事にあったな。食わないと激やせするわ。いいピッチャーだった。

[匿名さん]

#6602021/07/28 20:42
高岡贔屓の審判増えてから年々カードがつまらねぇ

[匿名さん]

#6612021/07/28 22:50
決勝は
高岡商5-2高岡第一 くらいかな

[匿名さん]

#6622021/07/28 23:01
>>659
志度商は名電の工藤に負けたんだっけ?

[匿名さん]

#6632021/07/28 23:03
>>661
訂正
高岡第一5-2高岡商 でした

[匿名さん]

#6642021/07/28 23:28
勝手に訂正するなま

[匿名さん]

#6652021/07/28 23:41
>>646
翌夏は対戦が無い。
高商は3回戦で福岡に1ー3で敗れたんだ。
高一は準々決勝で砺波工に2ー5で敗れた。

[匿名さん]

#6662021/07/29 07:38
>>662
そうそう。工藤がホームラン打って塁間を歩いてホームイン。投げては今でいう危険球で志度の打者の頭に死球ぶつけてたな。夏休みなくなるから早く帰りたかったらしいが。

[匿名さん]

#6672021/07/29 11:37
>>666
ジジイは関係ないことかくなら
別スレ行けよ

[匿名さん]

#6682021/07/29 12:28
>>666
おっさん臭いわ。どっかいけ

[匿名さん]

#6692021/07/29 13:07
>>668
ガキは小便くさい おまえがくるな笑

[匿名さん]

#6702021/07/29 13:17
高岡商業のピッチャー担ぎ投げ投法。
メジャーでも投げた大塚昌文投手に似たパワーピッチャー

連投が気になるけど高岡第一打線がどういう攻略でくるかが
勝敗を左右する。

また、高岡第一の長身の投手は、投球フォームが安定せず、
ボールが上ずる傾向あり、高岡商業はボールの見極めを
徹底し好球必打し、場合によっては四球で塁を埋め
甘いボール見逃さずものにすることが試合を有利にする。

予想は、大差で高岡第一
      1点を争う僅差で高岡商業

どちらが勝っても甲子園では富山県代表として堂々として
出場してください。

[匿名さん]

#6712021/07/29 15:55
  ↑
おとぎ話はそこまでな😂

[匿名さん]

#6722021/07/29 16:34
>>670
「予想は、大差で高岡第一 1点を争う僅差で高岡商業」
言うたぞ!明日の結果が楽しみや。吊し上げたる。

[匿名さん]

#6732021/07/29 16:39
もう高商飽きたから、高一でいいちゃあ。

[匿名さん]

#6742021/07/29 16:58
決勝は
高岡第一8-3高岡商業と予想

[匿名さん]

#6752021/07/29 17:11
なるようにしかならん

[匿名さん]

#6762021/07/29 17:12
>>671
ワンパターン

[匿名さん]

#6772021/07/29 17:23
ツーパターン

[匿名さん]

#6782021/07/29 17:23
スリーパタン

[匿名さん]

#6792021/07/29 17:35
フォースリーブス

[匿名さん]

#6802021/07/29 18:22
にっちもさっちもどうにも

ブルドーック 🎵

[匿名さん]

#6812021/07/29 18:32
>>680
ワオッ!抜けとる。

[匿名さん]

#6822021/07/29 18:50
>>678
とっつあん丸出し

[匿名さん]

#6832021/07/30 06:34
審判のレベル、年々落ちとるわ。録画DVDを借りても見てたら、滑〇VS富〇東戦の2塁の奴、最低だな。1回裏の盗塁さ、子供の野球のお父さん審判がやっても完全セーフだわ。カッコつけて「アウト~!」だとよ!どこに目、付けてんだ?こんなゴミ、辞めさせてよ、高野連さん。滑〇高、この誤審で戦意喪失、負けちゃいましたわ。

[匿名さん]

#6842021/07/30 06:43
審判は球場入りする前に眼科へ行きべきだと思います

[匿名さん]


『第103回全国高校野球選手権 富山大会』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL