884
2021/09/09 16:12
爆サイ.com 北陸版

富山高校野球





NO.9626032

第103回全国高校野球選手権 富山大会
合計:
#5352021/07/25 08:37
>>525
高岡第一
竹澤→望月→山本→松野→新井→松野→山口→高田→村本

[匿名さん]

#5362021/07/25 08:49
>>535
困ったときの松野。つなぎの松野。ノックは上手かった。

[匿名さん]

#5372021/07/25 08:50
>>529
高岡南教頭

[匿名さん]

#5382021/07/25 08:51
>>527
山口さんも箕面自由学園の監督を辞めたんかな

[匿名さん]

#5392021/07/25 09:08
>>529
わかっておいて、わざと聞くダラ(笑)。こんな奴、どこ行ってもどこの時代でもおるの~(笑)

[匿名さん]

#5402021/07/25 09:41
高商打線全国でもトップクラスだから残りの3校のピッチャー陣で抑えられる所はちょっと見当たらないな

[匿名さん]

#5412021/07/25 09:48
なんで高笑打線が全国トップクラスなんよ、
何を観てそんな間の抜けたこと言うとるんよ。

[匿名さん]

#5422021/07/25 09:49
>>540
全国トップクラスww
どこの全国?

[匿名さん]

#5432021/07/25 10:33
>>540
石黒と近藤以外は打てないw

[匿名さん]

#5442021/07/25 10:40
>>541
未だに高笑って

[匿名さん]

#5452021/07/25 11:28
全国野球マニアファンの間では高商は打線ではなく大阪桐蔭対山田龍聖

[匿名さん]

#5462021/07/25 11:33
まだ高笑なんていってるのな、まぁ準決決勝、甲子園が始まれば分かるよ

[匿名さん]

#5472021/07/25 11:44
トミショウだな。

[匿名さん]

#5482021/07/25 11:44
高商は北部の内容より不二越の内容…
ベストゲームで富一に勝利し勢いに乗る富商

[匿名さん]

#5492021/07/25 12:03
和歌山県民だが、富山大会の本塁打数18本とは驚きだ!和歌山大会は、準決終わって僅か7本、よう打っとる❗

[匿名さん]

#5502021/07/25 12:09
和歌山大会と富山大会では投手陣レベルが違うと思うが

[匿名さん]

#5512021/07/25 12:19
智辮⇒市和歌以下=雑魚レベル

[匿名さん]

#5522021/07/25 12:28
>>551
その雑魚レベルに智弁延長サヨナラでなんとか勝ってた。
野球はやってみないと分からないか

[匿名さん]

#5532021/07/25 13:33
>>550
小園君いいねえ。市和歌山勝ち残っとるがけ?

[匿名さん]

#5542021/07/25 13:42
>>553
準決5回10ー0ゴールドで圧勝してますね
智弁も現在2点差リード

[匿名さん]

#5552021/07/25 15:48
>>532
どっちもどっち

[匿名さん]

#5562021/07/25 20:34
久々の伝統校対決!高商☓富商!もつれにもつれた面白い試合になりそうやな。事実上の決勝やな。勝った方が甲子園やで!最大の見ものの試合や。今から楽しみで震えてるぜ!

[匿名さん]

#5572021/07/25 20:47
今は、携帯でバーチャル高校野球全国何処の試合もみれるからな!

[匿名さん]

#5582021/07/25 20:49
和歌山大会準決終わって、大会9号、富山はその倍18本

[匿名さん]

#5592021/07/25 21:32
火曜、木曜ってえらい間があくな
どっちも仕事で結果しか見れんわ

[匿名さん]

#5602021/07/25 21:43
>>559
それ。営業職でよかった

[匿名さん]

#5612021/07/25 21:45
>>558
打力は富山の方が上だな

[匿名さん]

#5622021/07/25 21:57
>>558
本塁打を打てる打力か、本塁打を打たれる投手力か

[匿名さん]

#5632021/07/25 21:58
>>559
火曜日降水確率80%

[匿名さん]

#5642021/07/26 01:58
和歌山と富山じゃ県全体のレベルも違うし、
そもそも高校数が違うから試合数も違う、
単純にホームラン倍出てるから和歌山より
富山のが打力が上だなんてのはあまりにも
お粗末、単細胞。

[匿名さん]

#5652021/07/26 07:22
明日の準決勝は雨の予報だけど、明後日に順延かな?

[匿名さん]

#5662021/07/26 07:23
>>565
準決水曜、決勝金曜の可能性大

[匿名さん]

#5672021/07/26 10:55
準決勝の予告先発が発表されました(^.^)
高商 田中 ー 富商 砂原
高一 沖田 ー 砺工 高田
オール左腕(*_*)

[匿名さん]

#5682021/07/26 10:59
金沢 0100
大谷 203

[匿名さん]

#5692021/07/26 12:09
>>568
金沢の選手体格が小粒になったなあ

[匿名さん]

#5702021/07/26 12:35
富山商業VS富山第一の試合LIVE中継で見てたけど、相変わらず公立高校よりの審判のジャッジ酷いね
少なくとも3回はおかしい判定あった。 最後のヘッドスライディングもあれはセーフ
富山第一の選手がかわいそう。

昔は石川県より強かったのに私立を行かせないよう審判まで公平に出来ないから完全な弱小県。

富山第一が負けてしまい 高岡第一が相手校以外に審判まで

せめて決勝戦は他府県の審判で構成しないと、また富山第一と同じになってしまうな。
一番くやしいのは、全国レベルの野球を熟知している高岡第一村本監督かな

[匿名さん]

#5712021/07/26 12:41
>>564
富山44チーム、和歌山39チーム試合数大してかわらんが!

[匿名さん]

#5722021/07/26 12:55
日本三大野球狂の町
1 簑島
2 銚子
3 新湊

[匿名さん]

#5732021/07/26 13:00
高岡第一の選手は氷見・砺波(山の方)出身の選手多いな新湊もなし。
高岡市民は高岡商業 新湊地区は新湊高校に行くからかな

[匿名さん]

#5742021/07/26 13:03
箕島が正解⭕️

[匿名さん]

#5752021/07/26 14:14
>>573
めっちゃ関係ないです

[匿名さん]

#5762021/07/26 14:34
>>568
小松大谷(36年ぶり2回目)11-3金沢

[匿名さん]

#5772021/07/26 14:37
勤務先の保護者が言うとったけど、明日は中止で水曜準決だって

[匿名さん]

#5782021/07/26 16:27
県高野連HPに準決勝、決勝共に1日ずつ順延するとの知らせあり。

[匿名さん]

#5792021/07/26 17:17
ってことは、砺波工に有利

[匿名さん]

#5802021/07/26 17:27
>>578
明後日も出来るかなアホの高野連

[匿名さん]

#5812021/07/26 17:27
>>579
こいつもっとアホ

[匿名さん]

#5822021/07/26 19:24
>>578
#577より約2時間遅れの情報やん。載せる必要なし。

[匿名さん]

#5832021/07/26 19:26
>>579
みんな均等に休養充分や!ガチンコならどこが強いか考えてみ。

[匿名さん]

#5842021/07/26 19:27
>>580
また1日延ばすちゃ。木曜準決、土曜決勝が濃厚か。

[匿名さん]


『第103回全国高校野球選手権 富山大会』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL