1000
2023/11/01 09:53
爆サイ.com 北陸版

福井高校野球





NO.10948580

敦賀気比高校 ⑩
合計:
👈️前スレ 敦賀気比高校 ⑨
敦賀気比高校 ⑪ 次スレ👉️
報告 閲覧数 10.2万 レス数 1000

#7012023/08/23 17:43
偏差値低い高校は勝てない。
頭悪すぎるから。
野球だけしてれば良い時代は終わった。

あ、この高校偏差値低いし自分で考えること出来ない…………乙

[匿名さん]

#7022023/08/23 18:06
高校が偏差値低いわけではない。
野球やってる選手…………だと思う………

[匿名さん]

#7032023/08/23 18:54
じゃあ偏差値低いのがOBで監督してるってことは
勝てないってことか?!

[匿名さん]

#7042023/08/23 20:03
野球偏差値は高いんだよ

[匿名さん]

#7052023/08/23 20:43
そういうわけではないんじゃないか?
時代に合わせないと…………

[匿名さん]

#7062023/08/23 20:47
なら藤島や高志が甲子園行ってみろ!予選を勝ち抜いてみろ

[匿名さん]

#7072023/08/25 19:30
>>662
どんなアクシデント?

[匿名さん]

#7082023/08/25 19:46
啓新、名電戦の結果教えて下さい!

[匿名さん]

#7092023/08/25 23:24
>>706
藤島なら学力で慶応大学行けるだろ。気比からは…

[匿名さん]

#7102023/08/26 02:24
ここの指導者は社会に出たことあんのか?
立ちふるまいからしてけっして良いとは言い難いけど

[匿名さん]

#7112023/08/26 12:15
>>707
コロナ
負けた理由にはならんけど。

[匿名さん]

#7122023/08/26 13:23
仕事も一緒やけど、辞めるって決めたのに辞めれずに続けたってやる気なんて出んよな。どのみち、2〜3年で辞めるやろ。スカウトされて入った1,2年はどう思うんやろ。

[匿名さん]

#7132023/08/26 17:22
>>712
確かにそれは納得できる。会社に置き換えればだいたいその社員は近いうちに転職していく。

[匿名さん]

#7142023/08/26 20:20
気比の時代は終わったのか

[匿名さん]

#7152023/08/27 08:26
もともと終わってたのにまわりが負けていただけの話

[匿名さん]

#7162023/08/27 12:50
>>709
10年ほど前、慶応の正捕手が高志出身だったね。

[匿名さん]

#7172023/08/27 21:23
>>715
それ終わっていないってことやろw

[匿名さん]

#7182023/08/27 21:55
>>712
なぜ辞める発言に至ったかにもよるけどな。
お前はそうなのかもしれんけど。

[匿名さん]

#7192023/08/27 22:05
本人なのか必死やわ

[匿名さん]

#7202023/08/27 22:33
ネガキャンお疲れ様です😊

[匿名さん]

#7212023/08/28 12:56
>>718
給料

[匿名さん]

#7222023/08/29 06:30
メディアを利用してこんなことしてたのか‥
負けを利用された選手達は浮かばれない

[匿名さん]

#7232023/09/01 00:33
気比の選手層は厚いはずなのに毎年ほとんど新チームから固定メンバーってのがね。
固定するから他のメンバーの経験が少ない。
だからいつもの選手しか使えなくなる悪循環。
色んな選手を使える指導者がいい。

[匿名さん]

#7242023/09/01 05:37
工大福井と同じ笑

[匿名さん]

#7252023/09/01 09:00
固定しないでどうすんの?

[匿名さん]

#7262023/09/01 15:40
補欠でも部員なんだから名前くらい覚えてほしい

[匿名さん]

#7272023/09/01 15:57
頑張ってベンチ入りましょう🤣

[匿名さん]

#7282023/09/01 23:08
特待しか名前しらないのか、入れたプライドなのか?
選手は皆選ばれてきたはず、チャンスのバランスが悪いのは頑張ってる、選手が可哀想だよ。15歳でこの現実を味わうのはどうかと
監督が、辞めたくなる位だからね!
東監督戻った以上違うチーム作りを期待しています。

[匿名さん]

#7292023/09/02 10:48
今度負けたら完全崩壊や

[匿名さん]

#7302023/09/02 13:54
負けて新しい監督むかえて強くなればいいが!!

[匿名さん]

#7312023/09/02 16:02
ふーん

ほうかい

[匿名さん]

#7322023/09/02 16:45
辞めたいヤツは辞めればいいんだよ!!

[匿名さん]

#7332023/09/02 23:15
>>728
学校側を味方につけたから更にやりたい放題。学校の先生でも無いから野球で勝てばそれで監督の評価されるらしい。

[匿名さん]

#7342023/09/03 02:30
>>728
入部しただけで喜んどる親子もいるから別にいいやろ。

[匿名さん]

#7352023/09/03 07:36
>>734
お前性格悪いな

[匿名さん]

#7362023/09/03 20:11
コーダイが相当強いらしいね
前回のような圧倒的コールド負けしないか心配

[匿名さん]

#7372023/09/04 17:43
田中、佐伯、高見沢がプロ志望届提出
正直あまり評価されてる気はないからあっても育成だろうな

[匿名さん]

#7382023/09/04 20:55
育成でもなんでもプロ行けば監督は大喜び。

[匿名さん]

#7392023/09/04 22:38
育成でもいいやろ
先輩に育成から這い上がった選手がいる

[匿名さん]

#7402023/09/05 12:58
>>739
その逆で大学行けばよかったと後悔する先輩多いけどな。広陵とかはプロ注でも大学に行かせる。

[匿名さん]

#7412023/09/05 17:50
自分で選んだ道だろがい

[匿名さん]

#7422023/09/05 19:03
そういう奴は大学行ったら行ったでプロいけば良かったって言う

[匿名さん]

#7432023/09/05 19:34
どーでもいいわ!色々懺悔しろや

[匿名さん]

#7442023/09/06 11:34
もっと1年生にいいピッチャーいるからちゃんと見ろ

[匿名さん]

#7452023/09/06 12:29
>>744
春投げてた選手よりもいいの?

[匿名さん]

#7462023/09/06 17:32
スレチで申し訳ないのですが

なぜ福井の独立リーグは撤退したのでしょうか?
石川と富山は存続しています

[匿名さん]

#7472023/09/06 18:15
>>745
いかにも投手ってのが2人いた
今は育ててるのか今後楽しみな逸材だ

[匿名さん]

#7482023/09/06 22:43
>>747
見る目あるわ。確かに将来性のある投手が2人いるよな。
でも、東は使わないよ。今の1年Pがお気に入りのようやで。
残念ながら伸び代はないよな彼は。上加世田を見てるみたい。

[匿名さん]

#7492023/09/07 09:54
育てとるんちゃうか?!
今後に期待や

[匿名さん]

#7502023/09/07 15:52
>>749
春より圧倒的に球威落ちてるやん
めちゃくちゃ育ってますね 草

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL